日記のような備忘録

戻る 


4月24日

鎮守府が11周年を迎えていた。
といってもサービス開始からの話で、ウチは半年遅れだから10年半か。
それでも長いですな。

記念に実装された任務群もけっこうな数で。
あまり難しい物は無さそうなので、報酬という形のプレゼントなのかも。
今月はのんびり過ごそうと思ってたんだけどな〜


4月22日

昨年末に塗装依頼したビートの予備ミラーを交換した。
そもそもは訪問先で引っ掛けて折ってしまったのが原因。
内部フレームを金属接着剤でくっつけたのだが、畳めなくなった(畳むと折れる)

折れても畳められれば車検はOKだが、やはり気分がよろしくない。
点検先で畳まれる可能性もあるし(実はあった)

で、中古をヤフオクで手に入れて、分解して塗装に出して準備だけはしておいた。
ようやく気候も良くなったので、作業を実行したという次第。

交換そのものは特に問題もなく。
あいかわらず鏡の脱着は面倒だったけど。
色もバッチリで一安心。
そのために吸気口を色見本として一緒に業者へ預けて塗装依頼したわけだし。

同時作業でドアガラスを押さえるモフモフ部品も交換。
見本用に予備と交換していた吸気口も元に戻す。
これで完璧!

と思ってたんだけど、ドア内張り固定ビスの受けパーツを交換し忘れてた。
内張りを外した時に交換しようと、部品だけ確保していたのに。
作業間隔があいてしまうと、準備してても忘れちゃうもんですな。


4月21日

今に至って木工作業の手順に迷いが生じている。
油の拭き取りにキムワイプを使っているのだが、これが正解なのかどうか。
性能が良すぎて乾く前に拭くと、ほぼ取れてしまうような気が。

なので1時間ほど放置してからツヤが残る程度の力加減で拭いてみて。
塗膜という程の厚みにならないよう心がけて乾燥させてみたのだが。
なんかウロコみたいな残り方をしてたので慌てて空ぶきしてみたり。

前々回の作業時には力を入れ過ぎたのか垢すりみたいに取れてきたし。
均一な塗膜を作る方法を考えた方がイイのだろうか?
拭き取りを複数回に分けるとか…もうちょっと試してみようか。


4月18日

食玩大和の制作を再開。
が、ベタすぎるミスをしてしまう。
ゴミ箱の上で削り作業をしていて、うっかり手を滑らせてしまった。
極少の部品が箱の中へ…

ゴミの大部分を部屋に並べる事になったが、幸いにも救出は成功。
空き時間でお手軽にとか考えず、万全の態勢で作業に臨むべきだった。

それにしても良く出来ている。
あのサイズで再現するのも大変だが、スナップフィットな構造なんだよね。
はめ込みで完成するよう設計するのも大変だっただろう。
実際には整形やら接着した方が綺麗に仕上がるのだけど。

組むだけなら10分くらいで終わるキットなのだが。
汚しまでやると、完成までどれだけ時間がかかる事やら?


4月15日

ビートのオイル交換をした。
あとは1年ぶりに添加剤も投入。
それが効いたのか?高回転がとても気持ち良くなった。
この領域を多用する運転は推奨できないけどね。

オイルといえば、木工作業の方も気になる。
1週間ほど放置したが、完全乾燥したか迷うところ。
鼻を近づければ臭いはあるのだが。
直射日光下に放置して紫外線を浴びせたい衝動にかられる。
ん〜やっぱもうちょっと色が欲しいな〜


4月12日

遠征の後始末というか片付けは完了。
まだ清算してないが…今年も大赤字だ。
リンダこまっちゃう。

この期間中に鎮守府の春イベントは終了していた。
春雨改二の実装と関連する任務が追加。
あぁ…5-5がある。
今月にするか来月にするか悩みどころだ。

本日の作業は自転車のペダル交換。
実はギャラン入院の準備で、車載しやすくするための物。
まだ数週間の余裕(猶予?)はあるけど今のうちにね。


4月11日

ぶじきか〜ん。
やっぱ飛行機サイコーですな。
用もないのに乗りたくなっちゃう。

明日からは日常がもどってくる。
たるんだ精神と肉体を鼓舞しなきゃ。


4月8日

おたんじょう会があって〜
懇親会があって〜
気がつけば深夜になってました〜

あ〜荷造りガァァ〜
充電しなきゃァァ〜

というバタバタな状態で遠征に出発(予定)
まずは何ごともなく無事に帰ってくることを目指しましょう。


4月7日

実は今年の模型活動を既に開始している。
ふと立ち寄ったホビーオフにて食玩の大和を見かけまして。
なかなか作りが良かったので、つい保護しちゃいました。

素組みで飾るつもりだったが、船体の微妙な隙間が気になっちゃったり。
接着したら少しムニュって汚れてしまった。
塗装がはみ出てる箇所もあるし、修正して汚して隠してしまおうかと。

手に入れたのは1945年の最終形状。
クレーンや増設機銃など、まさに79年前の「今日」の姿だ。
本当は今日までに完成させたかったのだが。
間に合わなかったなら、仕上がり重視で作成に取り組むことにしよう。

実は明後日から関西遠征なので、模型活動は帰ってくるまで中断。
というか遠征の準備も全然やってないし。
笑っちゃうくらいギリギリですなぁ。


4月6日

木工作業は塗り込み&研ぎを5回終了。
手持ちペーパーの番手的に研ぎは終了かと。

現状での仕上がり具合は、ちょっと色がついたかな程度。
木目は強調されているが、古木感が強いというか。
正直もうちょっと色が欲しい気がする。

今後は研ぎ無しで塗り込み&拭き取りのみ。
オイルは半分くらい残ってるので、少なくとも5回以上は塗られるだろう。
乾燥時間も多めに設定して慎重に続けていきましょう。


4月5日

このところ地震のニュースが多い。
台湾も第一報より被害が大きいみたいだし。
「やられたらやりかえす!(良い意味で)」
という貴重なお隣さんだ。

「うぉー俺にも寄付させろー」というネット民の叫びも恒例か。
半分ネタなのかもしれないが、良い事だと思う。
私も乗るしかねぇ、このビッグウェーブに…いちいち単語の選択が古いな。

本日は三菱にてiの12ヵ月点検。
と同時にギャランのクラッチ交換相談。
出るパーツ出ないパーツ様々だが、なんとかなりそうな雲行きに。
入院日を来月9日と予約して帰宅。
オイル&タイヤ交換はコレが終わるまで保留だな。


4月2日

週末はF1なのか。
なんか日本GPって秋の印象があったので違和を感じる。
ん〜知らない人ばかりだ(無知無知っ)

そういや先週はフォーミュラEだったらしい。
これもあまりニュースになってなかったような?
都市部でも開催可能だし、とても可能性を感じる競技だと思うけどね。

今後はスポーツカーもEV化していくのだろうか。
イキった中年が金田のセリフを吐く未来が見える…

やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ!


4月1日

触媒の排気温センサー取り付け完了。
やはりセルフロックナットを回しているような感触だった。
これにて点検の準備完了。
というタイミングで三菱からも連絡あり。

出ない部品もあるようだがクラッチ交換そのものは出来るらしい。
詳細は5日に予定しているiの点検時に聞くことにした。
これで一安心(か?)

木工作業も本格的に開始した。
昨日1日で塗料を削り落として、本日はオイル塗布&磨きの1回目。
あまり色が付かずに先が心配になるが、まぁ初回なわけだし。
少なくとも5回は重ねる予定。

どのくらい乾燥させればイイのかも探り探りだし。
半年くらいかけて育てていくくらいの気持ちでいた方が良さそうだ。


<過去の日記帳>

2024年:1月2月3月

2023年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2022年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2021年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2020年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2019年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2018年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2017年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2016年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2015年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2014年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2013年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2012年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2011年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2010年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2009年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2008年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2007年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2006年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2005年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2004年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2003年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2002年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2001年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2000年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

1999年:11月12月


戻る