2021年4月

戻る


4月30日

昨日の時点で400位くらいだったんですよ。
もしかしたらイケるかな〜くらいに淡い期待を抱いていたのだけれど。
あっという間にブチ抜かれて三郡入りの夢は幻となった。
ですよね〜

気がつけば1年も3分の1が終了となる。
連休そのものは関係なかったり興味なかったりするのだが。
いろいろとセールが始まっているのには興味がある。
その辺の話はまた明日にでも…


4月28日

法事の後始末は連休明けに持ち越しとなった。
なにしろ店はどこも休みに入っちゃってるからね。
春イベントも開始は連休明けと判明。
こりゃしばらく大人しくしてろって事なのだろうか。

天気も悪そうだし、引きこもるのも良さそうだ。
ま、別に仕事が休みってわけでもないし、5月が期限な事務の諸々もある。
そう甘い話にはならないようだ。


4月26日

今日は法事でしてね。
こんなご時世だから控えめに執り行ったのだが、それでも疲れましたわ。
まぁ急な仕事がぶつかってきたという理由もあるけど。

おかげで趣味の諸々が滞ってしまって。
没頭したいですな〜
韜晦したい…だと良い表現になりすぎるかな。


4月23日

カタリナ…フェスティバル?
現実で飛行艇を御神体として踊り狂う奇祭でもやるつもりだろうか。
瑞雲教に対抗する新たな宗教の誕生かも。

昨日のメンテは追加任務も少なく、だいぶ大人しい印象だった。
やはり本番は次回メンテから始まるイベントなのだろう。
今は粛々と強化・備蓄に勤しむ時期という事か。

この度めでたく8周年なのだとか。
生活の一部といえば聞こえはいいが、日常を侵食されているとも言える。
まさに副業ですな(あまり褒められた事ではないが)


4月21日

クォータリー任務が片付いた。
これで明日のメンテも来月のイベントも心安らかに迎えられるだろう。
現在、第三群ランキング内。
ただし、ほぼ弾は撃ち尽くしてるので後は下がるだけ。
ダメだろうな〜たぶん。

模型活動は微妙に停滞中。
合わせ目消しを試しているが、ちょっと目詰まりが早いような。
これはABS樹脂だからかもしれない。

…やっぱ何もせずに素組みするのが正解なのかも?


4月20日

仕事中、ギャランが物凄い爆撃を受けた。
昨日の夜にクロスロード作戦の動画なんか見てたのが悪かったのだろうか。
とりあえずはウェットティッシュで、帰ってからは濡れタオルで清掃。
染みになるのはイヤだし。

ホントは洗車した方がいいのはわかってるんだけどね…


4月19日

本格的にラゼンガンの作成を開始。
まずはフトモモを…あ、いや脚フェチとかではなくて。

このキットは塗装済みパーツが入っていたりツヤツヤ仕上げだったり。
なんというか組み立て式アクションフィギュアっぽい。
全体的にモナカ構造だし。

そのまま組み立てる事を想定しているようではあるが、接着や塗装も出来るようで。
ABS樹脂製とはいえ、配合によって特性も変わるという事だろうか。
なので可能なかぎり合わせ目を消す方針で作ることにした。
後ハメ加工はしないので、内側となるフトモモからという工程になるわけだ。

今回はデカール貼りが無いので、あまり時間はかからないかも?
な〜んて甘く考えていると痛い目にあったりして。


4月16日

廃業した映画館の取り壊しが始まった。
開館当初はKENZENだったらしいが、子供の頃には既に桃色営業だった。
下町の子供にとっては登下校中に横目でチラ見するのがお約束。
子供が性に目覚める通過儀礼と言えたかもしれない。

けっきょく大人になってからも入る機会は無かった。
もっとも最後はハッテン場となっていたとも言われている。
中を見られなかったのは残念だが、むしろ見なくて良かったのかもしれない。

解体の様子を見て気付いたのだが、なんとびっくり木造建築だった。
そして瓦屋根…時代を考えれば当然なのかも。
これでまた昭和が遠くなりましたな。


4月15日

iのバッテリーは無事に充電が完了していた。
となるとギャランの方は交換時期という事になるのか。
でも…まぁ使えるから(略)

今日は少し寒かったが散髪した。
白髪が増えてきたせいか、散髪のサイクルが短くなってしまった。
ちょっとでも伸びると目立っちゃうんですよね。


4月14日

超銀河ってどの段階(大きさ)だったっけ。
月サイズか?その次だったかな?
予約するか迷ったんだけど、迷った時点で負けというのは宇宙の真理。
ちょうどオイルも注文しなきゃだったし、一緒にポチッてしまった(予定どおり)

さて。
ギャランのバッテリー再充電は再びエラーが出た。
うん…まぁ使えるから気にしない事にしよう。

ついでにiのバッテリーに充電器を繋ぎ変えて充電を始めた。
こっちでもエラー出るようなら充電器の方が怪しい可能性も出てくるのだが。
あ、でも両方ともカオスバッテリーか。
やっぱりエラー原因の特定は難しいかも。


4月13日

無補水タイプ(補水しないとはいってない)
という事で、バッテリー補水してから再充電を…現在進行中。
エラーが出るかどうか、明日のお楽しみですな。

部屋も少し片づけたので、そろそろ今年の模型活動を始めようかと。
バンシィ用のシールド固定パーツをアクリル板から切り出して作成。
角度とか高さはイメージに近くなったが、やはり遠いというか浮いている。
もっと薄くて強度のあるもので作らなきゃダメか。
となると次は金属板かな。

あ〜模型といえば、超銀河グレンラガンが明日から予約だそうな。
まだ組んでないアレコレがあるのに欲しくなってしまうじゃないか〜


4月11日

iが車検から帰ってきた。
今回は11年目で10万キロオーバーだったので、かなり重めの整備も行った。
具体的にはウォーターポンプ交換とブレーキのオーバーホール。
実はタイベル交換を依頼しようとしたんですよ…チェーンだと知らなかったし(恥)

これでしばらく不安なく運用できるかな。


4月10日

バッテリーの充電は「完了しない」という謎のエラーが発生していた。
ん〜でもとりあえず動くし、今は見なかった事にしよう。
そういえばカオスバッテリーも補水できると最近になって知った。
購入から数年経過しているし、今度は補水してから充電をためしてみるか。

あとはオイル交換とショックのオーバーホールをしたい。
ショックは10年も使い続けていたみたいだし(前回の伝票を見て驚いた)
アライメント調整なんかも考えると落ち着くまで1ヵ月はかかるんじゃないかと。

外装に関してはグリルの再塗装を依頼した。
ついでに自家製塗装で失敗した一品も塗りなおしてもらう予定。
見た目という事でいえば、ホイールも変えたいところだ。
白は悪くないんだけど差し色としては強すぎる。
せめて色を変えたいところだが…

なんか、やりたい事が多すぎて渋滞してる気がする。
PC関連もあれこれ野望はあるし。
あ〜引きこもりたいですな〜


4月9日

荷物も降ろし。
支払いも済ませ。
バッテリー充電を始めて一段落。

仕事やら天気やらで運転は出来なかったので見た目だけチェック。
外装はお疲れな部分が目立つようになったか。
ところどころ塗装が必要な感じだ。

機能的な事ではリフレッシュしたい箇所もいくつか。
来週になったら具体的に動き始めるつもりだ。
安心して運転できるには今しばらく時間が必要のようだ。


4月8日

ギャラン帰還

いろいろ確認したいところではあるが、仕事がモリモリしてまして。
何もかも明日以降かな。
支払いもね。


4月7日

いや〜予想はしてましたけどね。
ものすごく数値上は速いんだけど、体感できる変化は無し。
こうなるとサーバー側の速度(余力)次第となるのだろう。

てな感じで、ネット接続有線化は無事に完了。
複数の速度計測サイトで計測したのだが、結構ばらつきがあるようで。
それでも低くて3桁Mbpsを切らないのだから十分すぎる。
これを生かせるPCの使い方をしていないのが残念といえば残念か。


4月6日

久しぶりの会議だった。
なので、あえてスーツを着て参加してみた。
1年以上も着ていなかったし。

下っ腹的に入るか不安はあったが、思ったより余裕があった。
体幹トレーニングが効いたのかも?
ありがとう、長友!

その帰り道に、これまた久しぶりに弥彦へ行ってきた。
桜の時期だから混んでるかと思ったけど、さすがに平日だから大丈夫だった。
ビートで山道というのは楽しくもあり辛くもある。

さすがに登りは非力さを感じてしまう。
あまり高回転まで引っ張らない方がイイのかな?と感じた。
一方、下りは快適なのだが、快適すぎて精神的なブレーキが必要。
交通安全運動期間中だしね、大人しく「流して」きましたよ。

さて。
ネット接続有線化の方は、ちょっと一息。
昨日の時点でLANケーブルの引き回しは完了。
あとは機器の移動で完了なのだが、今日は会議だったし。
明日には爆速を堪能できる!予定!


4月4日

LANケーブルが届いた。
てっきり米袋くらいのボリューム&重量かと思ったが、意外にコンパクトだった。
これなら配線は楽かもしれない。
できれば明日中に切り替えてしまいたいところだ。

なのだが背中が痛い。
寝違えたというか畳で寝すぎたというか。
やはり何よりも先に規則的な生活を心がけなきゃならないんだろうな〜


4月2日

LANケーブルを発注。
長尺だと結構なお値段に…ルーターが1台買えちゃうなぁ。
って、オゥ〜ソウダッタ〜

そもそも何で自室まで無線接続だったのかといえば。
値段が一緒なら配線の手間が省略できる方がイイと考えたからだった。
いや〜すっかり忘れてた。

現レイアウトのまま無線環境の改善を狙うなら親機・子機とも買い替えが必要。
であるなら今回は有線化の方が安くなるので正解だと思う。
なんか自分に言い訳してるような気がするけどね。


4月1日

NASの再生は(予想に反して)無事に成功した。
1つ前のファームに入れ替えただけで何事も無かったかのように動き出した。
設定をいじったり電源ONで放置したりした苦労は何だったのか…
ま、好転したのだから良しとしよう。

PC関連ではIPv6接続へと完全に切り替わった(はず)
たしか1週間くらい両用期間があったと思うが、さすがに終わっただろう。
体感できるような変化は、有るような無いような。
メンテ明けの読み込みが早くなった気がするが、プチフリーズのような現象もあったりする。

あまり恩恵を受けられてないこともあり、いっそ有線接続にしようかと検討中。
古い家だから隙間があちこちあるのでケーブルを通すのも何とかなりそうだし。
たしか昔使ってたスイッチングハブも残ってたはず。
なんか楽しくなってきたぞ〜


戻る