2025年6月

戻る


6月30日

髭を剃っていたら手が滑ってスパッといっちゃった。
顔の出血って見た目がエグいんだよね。
あぁ、ホラー映画みたいとか思っちゃった。

こんな時はキズパワーパッド。
期限切れだったけど高いから大丈夫だろう(謎理論)
あとは体内からアルコール消毒すれば完璧だ!

週末いそがしかったんですよ。
思考がオカシくなっても仕方ないですよね?


6月27日

iの任意保険を更新するため三菱へ。
ついでにギャランの部品を注文してきたのだが。
予想どおり終了していて在庫も無し。
ですよねー

その足で不要な諸々を売却に。
これまた予想どおりではあるが、二束三文にしかならず。
いや、値段がついただけラッキーとも言える。

急に忙しくなりましてね。
ガンダム作りたいのに〜


6月25日

どうやら劇場版も2期も無さそうですな。
その後やら説明不足な部分は、自由に想像(妄想・検証)しろって事かな。
まずは全滅エンドじゃなくて良かった良かった。

にしても、お尋ね者があんなにエンジョイしてて大丈夫なのだろうか。
開けろイト市警が踏み込んでくるまで刹那的な百合生活を楽しむとか(妄想)
私と同類はブヒブヒ興奮しているに違いない。

コアファイターのギミックは、現行の立体物では再現されてなかったはず。
プレバンあたりでアップグレードパーツとか売りそうな予感。
それよりもシャア専用〇〇を乱発する可能性の方が高いかも。

これにてお祭りも一段落ですな。
しばらくは検証動画なんかで余韻を楽しむことにしましょう。


6月24日

荷物の整理も完了。
これでようやく今年の模型活動を始めることができる。
今年が残り半分になろうかという時期だが気にしない。

そして今、このタイミングで手を出すのはもちろんアレ!
RGガンダムVer.トゥーだ。

今夜のジークアクス最終回にて満を持して登場する「連邦の白い悪魔」
これに勝てるのは「赤いジム神様」だけかもしれない。
先週はシャアがアクシズキラキラパワーメイクアップ!した。
ならば機体だって変身しても許される世界観なのだろう。

さあ、赤子を泣かせてゲージを光らせ銀河を切り裂く(物理)のだ!


6月23日

配りもの終了。
これにてイベントも終了。
ようやく時間を自由に使えるようになった。

という事で、模型関連の荷物整理に取り掛かることにした。
工具の整理で箱が余ったので、それを利用してみようかと。
すぐに終わる見込みだけど、また予想が外れるかも?


6月22日

PCの性能に不満はないし動作も安定している。
が、サポート終了は確実に迫ってきている。
どうしたもんかねぇ〜


6月21日

あまりの暑さにギャランもエアコンON。
とたんにアイドリングが怪しい感じに。
そういやアイドルアップしない現象が出てたのを忘れてた。

電気配線ズシュウは持ってるけど、エアコン関連は載ってなかったりする。
オプション装備だったからなのか、別冊があるのか。
なんにしろ自力で対処できないので見なかった事にしてたんだった。

とりあえず対症療法でアイドリングを高めに調整しておいた。
次の点検時に調査を依頼する事にしましょう(実は忘れていた)

イベント後の配り物は、7〜8割かた終わった。
明日はレギュラーの仕事がモリモリしてるので進められない。
祝杯は月曜日かな〜


6月18日

今年は去年よりマシな出来だったかな。
う〜ん、75点(甘いか)

明日からは配り物で、これが終わらないと行事が終わった事にならない。
暑いが雨よりはマシと考えて乗り切りましょう。


6月17日

シャア!シャア!シャア!(ででんででん)
シャア!シャア!シャア!(ででででででで)

火曜日はジークアクスの日。
最近は「シャアが来る」が頭の中でヘビーローテーション。
今週は本当に来そうなので楽しみだ(BGMが)

明日はイベント当日でしてね。
準備やらでヘトヘトなんですよ。
そんな時こそ!この曲オススメです!!


6月15日

仕事PCで使ってるプリンタ(複合機)が微妙に不調でして。
既に2世代ほど新しくなってのは薄っすら知っており。
さらに新製品が出たら買い替えるつもりだった。

ふと現状確認のためにメーカーHPを見てみたら…
なんと昨年で後継機は生産終了しており、シリーズも終了していた。
慌ててネットショップを覗いてみたが在庫はない。
もともと受注生産みたいな販売形態だったからかも。

中古に手を出す気にならないので、他社の同等品を探してみた。
あるにはあったが、なかなかのお値段。
かといってダウングレードするのも悔しいし。
緊急ではないが、秋くらいまでには方針を決めなきゃ。


6月13日

よく考えるまでもなく日本語じゃなかった>イオマグヌッソ
ま、カタカナになった時点で日本語も同然って事で。

本日は筆の仕事やら片付けやら来週の準備。
車の方はナットの増し締めとかグリル交換とか。
盛り沢山だと思ったけど、明日の方がモリモリしてるんだよな〜


6月12日

イオマグヌッソ
声に出して読みたい日本語ですな(?)
語感は心地よいが、性能はガンドロワ的にエグい。
さて、どんな結末になるのやら。

来週は行事が控えておりまして。
準備そのものは比較的順調。
が、重要なお手伝いをお願いしてる人が体調不良で欠席となり。
行事の内容が薄くなってしまうのが不可避となってしまった。

ま〜今更どうしてみようもないしな〜
なるようになるでしょう!


6月11日

某大学の赤本(非健全)が届いた。
挨拶文だけ読んで残りは後日。
積んでる諸々に重ねようかと思ったら、FSSが未読なのを思い出した。
読むのに気力と時間が必要だから先送りしてたんだった。

てな状況なのだが。
去年から作業してた木と鉄(と亜鉛ダイキャスト)の長物を仕上げた。
見た目はイマイチだが動作は良くなった。
本物っぽくはないが、オモチャっぽさは減ったか。

…やっぱオイルステイン仕上げにしておきゃ良かったかな(大後悔時代)


6月9日

知らぬ間にDMMのコインが増えていた。
500円相当のポイントに変換できるらしい。
こうゆうプレゼントって使用期限が短かったりするんだよね。

で、きっちり500円くらい使うと元々持っていたポイントから先に使われて。
手元には期限の短い微量のポイントが残る。
勿体ないから課金したくなるという仕組みですな(ヘンケン艦長)

どうせ課金するなら最初から追い金して必要なものを買うべきか。
あぶく銭なんかに振り回されるのはスマートじゃないからね。


6月7日

今日はJAバンクの迷惑メールが山ほど届いた。
普段は複数の会社名(SBIとか)から届くのに。
これも備蓄米効果…なわけないか。

そういえば今日はガソリンが安かった。
イベント日だったようで、ティッシュまで貰っちゃった。
カードを勧めたい様子だったが、既に使ってまして。
ごめんなさいね〜

あとは仕事が滞っているくらいで特に変わったことはなし。
平穏な1日であった(?)


6月6日

外した17インチホイールを清掃するに、やはり特注品なのだろうと思った。
なにしろ4H100・5H100・5H114という3つの刻印がある。
そして実際はどれでもない4H114という仕様だったりする。

そもそもメーカーに設定がないわけだし。
どういった経緯(ツテ)で注文したのやら。
意外とこうゆう依頼って多いのかもしれない。

こんな前例があるのなら新品を買うことも出来るかも?
ま、今は手持ちのセットで満足してるからイイけど。


6月5日

ギャランのタイヤを16インチのセットに交換。
今回ホイールナットも新調したのだが、なんだか感触がおかしい。
ワタナベの専用ナットは座面が回転する構造だからかもしれない。
買い替え前も同じ物だったが、固着して回らなかったからなぁ。

締め付けた感触がトルクオーバーに感じたので緩めてみたら確かに緩い。
トルクレンチが壊れたわけではなかったようだ。
再び締め付けたら普通の感触になった…みたい?

ナットも慣らしが必要なのだろうか。
しばらくは緩まないか注意して運用したほうが良さそうだ。


6月4日

ネタバレが嫌ならばリアルタイム視聴しろという事か。
あるいは録画を見るまではネットを断つとか。

古い人間にとってはジークアクスの結末が気になるところ。
本当に残り数話で終わるのだろうか。
「…という夢を見たのだ」(仮面の男談)とかならなきゃいいけど。
もしそうなったら全力で「なんやて!?」と叫ぶことにしましょう。


6月3日

私が勝手に四天王と呼んでいた方々。
一人欠け二人欠け…そして本日、最後の一人が旅立ったと知った。
これで自慢できるプロフィールは無くなってしまったか。
また昭和が遠くなりました(合掌)

本日はカレンダーを更新して夏の準備。
衣替えして夏物を使い始めたのだが、紐を結ぼうとしたらブチッ…と。
さほど力を加えたとは思えないんだけど??

いきなり躓いてしまったが、明日以降も夏の準備かな。


6月1日

今日も綱渡りなスケジュールだった。
行事の案内(宣伝)をしながらでは、どうしても普段より時間がかかる。
週末は時間の約束がある仕事も多いのでヒヤヒヤする。

もっと早起きすれば余裕が出来るはずなんだけど。
不思議なもんで時間に余裕があるときでも結局ギリギリになりがち。
スリルを楽しむような癖は無いと思うんだけどな〜

鎮守府業務では任務が山のように押し寄せてきた。
リアル仕事も含め、優先順位を見誤らないよう気をつけなきゃいけませんな。


戻る