ここでは議会以外の活動を含め、感じたことや考えたことなどを皆様にお知らせし、ご意見や感想をいただきたいと思います。

ご意見ご質問のある方はどうぞ。貴方のメールをくまさんが私のところに運んでくれます(絵の部分をクリックしてください)

2002年
◆12月 ◆11月 ◆10月 ◆9月 ◆8月 ◆7月 ◆6月 ◆5月 ◆4月 ◆3月 ◆2月 ◆1月

2003年 
◆12月 ◆11月 ◆10月 
◆9月 ◆8月 ◆7月 ◆6月 ◆5月 ◆4月 ◆3月 ◆2月 ◆1月 

2004年
◆12月 ◆11月 ◆10月 ◆9月 ◆8月 ◆7月 ◆6月 ◆5月 ◆4月 ◆3月 
◆2月 ◆1月

2005年
 ◆7月  ◆6月 ◆5月 ◆4月  ◆3月 ◆2月 ◆1月 

6月(水無月)

30日(木)曇りのち晴れ
 
西尾勝氏のご母堂の告別式参列。
午後より、役所で書類の決裁。引き続き議会だよりに掲載する原稿書き。締め切りが今日までとのことだったが選挙ですっかり忘れてた。少し時間をとり書き上げメールで担当者に送る。
 終了後、選対事務所に駆けつけ打ち合わせ。そのまま夜は小美濃選対での会議に出席。

29日(水)雨
 朝から、昨日とはうって変わって激しい雨。20人ぐらいで、公選はがきの仕分け作業。
昼に石原都知事が、吉祥寺駅北口に見えるということなので駆けつける。約15分の話であったが、迫力のなさに皆さん一様に驚いていた。それだけに小美濃、土屋市長の話が際立つ結果になった。
引き返し公選はがきの仕分け手伝い。
西尾勝氏のご母堂の通夜式へ。
公会堂で行われた小美濃候補の個人演説会へ。

28日(火)曇り
 暑い一日でした。36度までいったとか。水不足か心配です。
小美濃選対事務所で、公選はがきの仕分け。
午後から役所に出て、書類の決裁と相談者と合い、担当課長と打ち合わせ。

27日(月)晴れのち曇り
 朝は三鷹駅北口で、小美濃候補の応援のため7時より朝の挨拶。 そのまま午前中は小美濃選対で電話かけ。
午後より商工会議所議員総会へ。景気の判断を「内閣府と財務省が23日発表した4―6月期の法人企業景気予想調査によると、全産業の大企業による景況判断指数は0.9で前期に比べて0.3ポイント増加したそうです。景況の現状判断が、改善したのは3四半期ぶり。7―9月以降の見通しも上向いているほか、中堅、中小企業でも景況感が改善しており、景気が「踊り場」から抜け出しつつあることを裏付けた。との報道がありました。また、日銀が7月に発表する6月の短観でも民間調査機関の多くが、企業の景況感が小幅な改善に転じていると予測していると報道されています。
これら様々な指数を見ていますとようやく「踊り場」を抜け出し、一歩上がっていくのかなと期待させるものであります。」と述べ、その他商工会議所の活躍ぶりを市政の一端を担っているなどを述べ挨拶とする。
終了後、市役所に戻り書類の決裁他を行う。
夜は、小美濃選対での会合。

26日(日)晴れ  昨日に続き暑い日でした。梅雨はどこに行ってしまったのでしょうか。水不足が心配です。
第54回少年野球大会の開会式で挨拶。小学生の頃草野球をやっていた時、練習してもなかなか取れなかったショートバウンドが試合で初めて取れた時の思い出などを話挨拶。最近は、野球をやる子供が増えてきたようである。イチローや松井の影響か。引き続き第1試合で始球式。久しぶりに球を投げるので、事前にキャッチボールをさせてもらい望む。低め一杯になんとかストライクが投げられました。
すぐに家に引き返し、シャワーを浴び着替え伊勢原で行われた友人の納骨へ。早すぎる死です。残念です。
 

結構形になっていますね


25日(土)晴れ
 朝から、武蔵野市少年・少女サッカー大会の開会式で挨拶。6年生以下での各クラブチームの代表チームで戦うA大会に12チーム、それに準ずるチーム同士の大会に9チーム、さらい女子の大会が久しぶりに復活しました。各チームのコーチや協会の運営をなさっている方が近年良くまとまっているとのこと。そのおかげで、決勝戦をトーナメント方式からリーグ戦にし試合数を増やしたり、出場全チームによるPK戦等新しい試みがされているようである。入場行進の選手の日に焼けた顔が印象的であった。それにしても暑い中大変だったと思います。
終了後小美濃選挙事務所に詰める。
 

24日(金)晴れ
 いよいよ告示日。9時からの小美濃陣営の出陣式に出席。1日中事務所詰め。その途中で、吉祥寺駅等での演説会を見に行ったら、市長よりマイクを渡され始めての演説をする。夜の小美濃候補の今日の当たりを聞いていると相当良いようである。途中、決裁のために市役所へ。

23日(木)晴れ
午前中は、議長としての執務。
 午後から、平成17年武蔵野市献血推進協議会総会に出席。市長を会長にし、日赤奉仕団やライオンズクラブ等ボランティア団体、横河電機等の職域団体、消防署等の血液に関係する団体からなるもので、献血の最近の動向などの説明があったが、4月ごろ不足していると騒いだが、最近は落ちついているようである。
終了後、明日から告示される都議会議員選挙の小美濃安弘事務所での会議に出席。

22日(水)晴れ
梅雨がどこかに行ってしまったような天気が続きます
  午前中は市役所で書類の決裁などを済ます。本当に決済が多いものである。しかし、必ず経由印を押すことにより、責任の所在と共にそれぞれの職員の意識の確認を行っているのでしょうか。
 明日献血の会議があるので、吉祥寺のタキオンにいって献血を久しぶりにしてみる。ずいぶん献血の仕方もサービスも変わったものです。献血不可と撥ねられることなく気持ちよく献血が出来ました。
 。いよいよ都議会議員選挙も明後日告示。新世紀委員会のポスター剥がし費やす。
夕方から、吉祥寺で新世紀委員会の立会演説。自由民主クラブ、市民クラブの代表と土屋市長、候補者などが演説。私は議長と言う立場から、遠慮をさせてもらった。

21日(火)晴れ
 朝から蒸し暑い日でした。
 最終本会議。本会議に先立ち議会運営委員会。追加議案や議会改革についての進め方についての話し合いで15分ぐらいで終わる。本会議も今議会は議案も難しいものがないため、すべての議案について問題なく採決され終了。
引き続き議会改革や、姉妹友好都市への訪問についての確認を中心に代表者会議開催。
終了後、各常任委員会ごとに議会だより用の写真撮影。
 議会だより委員会傍聴。
最後は、議長決済を済ませ今日の議長としての仕事は終了。

20日(月)曇りのち晴れ
 武蔵野市青少年善行表彰選考委員会、通称「小鳩・けやき表彰」に出席。
平成2年に市内在住の清原美弥子さんの寄付3000万円を基金とし、条例を作り毎年子どもたちの善意や思いやりのある行いに光をあて表彰しているものです。やもすると見逃してしまいそうな善行を地域でしっかりと見つけ励ましていこうとするものです。委員は、市長を会長にPTA連絡協議会の会長、青少協地区代表議長、民生児童委員、日赤奉仕団などの代表から組織されています。今年もどのような子どもたちがピックアップされてくるのか楽しみです。気がついた子どもがいましたらご紹介下さい。
 明日の本会議の進行や代表者会議についての打ち合わせや、決済などで夕方までかかってしまった。
 夜は、西祥会全体役員会へ。議長就任の御礼を述べさせていただく。

19日(日)晴れ

 久しぶりに井の頭公園から久我山までの道を歩く。少し来ない間に緑の色や花が次々と変わっていく。自然のすばらしさを改めて感じます。
 今朝の新聞に『「総合的な学習の時間」について、中学校教師の約6割が「なくした方がよい」と考えていることが文部科学省の「義務教育に関する意識調査」で明らかになった。』と出ていました。準備に手間がかると答えた教師が多いとか。また、「国語や数学などの学習を重視すべきだ」という意見が中学校教師全体の8割から回答があったようである。小学校教師は総合学習を肯定的にとらえる傾向が強いことが報告されていた。今回の「ゆとり教育」焦点になっているだけにこの結果をどのように捉えるか、大きな問題になるであろう。しかし、2年前に学習指導要領の大幅な見直しがなされすぐにこれでは生徒たちもかわいそうである。基礎的な学習は詰め込みと言われようが徹底して学習させることが大事だと思っていますが、中央教育審議会の動きに注目していきたいと思います。
夜は、社)武蔵野青年会議所主催の7月3日に行われる都議会議員選挙立候補予定者の公開討論会に出かける。
小美濃安弘現都議会議員、宮本とおる、松下玲子の3人の立候補予定者がいくつかの質問に答えながらのディベートが行われた。それぞれの個性が出て面白く聞くことが出来た。青年会議所がこのような企画をするのは大変結構だが、会場が200人ぐらいの参加者では寂しい。青年会議所のPRはどうなっているのか。OBとしては気になります。我々がやっていた頃は・・・やめましょう。機会があったら意見をしておきたいと思います。
 

18日(土)曇りのち晴れ  今日は5時半に目が覚めてしまった。頼まれていたことを8時半ごろまでかけて終了。
そういえば、都議会議員選挙に立候補予定だった山本ひとみ議員が取り止めるという。ここまで来て取り止めるとは。自分は降りて民主の候補を押すとか聞きました。支持者に対しどのように説明するのだろうか。他人事ながら考えてしまう。市議会では民主党の皆さんと市民の党とでは考え方も方向もまったく違うように感じていましたが。これが政党の駆け引きなのだろうか。勝つためには何でも有の状況になってきたのでしょうか。
南町のソーラの家の5周年のオープンハウスへ。かなり多くの方が詰めかけ賑わっていた。また、ハウスのいたるところに花が飾られ良い感じのオープンハウスを演出していました。ご馳走になったカレーライスがおいしかった。
 五小の公開授業「道徳」の時間を見学。校長先生の案内で初めてすべてのクラスをざっと見て回る。先生方の熱心な指導が印象に残ります。そのため以前のようにクラスがワサワサすることもなく授業が行われていました。2年1組の作山先生は手を上げた児童に対しすぐに答えさせるのではなく「良く考えてね」と言って少しさらに考えさせて指名していたのが印象的でした。低学年の児童には非常に効果が上がるのではないでしょうか。
 天井には扇風機が4つ設置され効果が上がっているようであった。昨年の9月議会で設置を求める一般質問をしたものとして大変心地よい風が流れてきていました。
 ボーイスカウト運動を従来から支援しているため武蔵野第3団上進式立会い。
  ボーイスカウトのメンバーの級が上がるため要件の一つとして面談がある。西久保コミセンで行われた2名の2級への進級の為の面談に立ち会う。いずれも中学1年生で受け答えも、行動も規律正しいきびきびした態度が印象的だった。もっと多くの子供たちが、このボーイスカウト運動に参加すればずいぶん違ってくると思うのだが。

天井に扇風機が付いているのが判りますでしょうか。

花で飾られた「ソーラーの家」のアプローチ


17日(金)曇り
 外環道路特別委員会傍聴。経過報告で終わる。
終了後、先日もジュニア大使が来ましたがラボック市との交流20周年にあたり年でもあり5月の代表者会議でラボック市での記念式典に市長と議員団を送ることになっているが、市長サイドと調整をする。
 午後は鉄道対策・農水省跡地利用特別委員会傍聴。3名の新しい議員が入り活発な論議が行われる。また、農水省跡地利用に関し基本計画に対する市民説明会が7月13日(水)午後7時よりスイングレインボウサロン開催される旨の報告があった。
 夕方から、吉祥寺南町で行われたお通夜へ。その後、情報交換会へ。

16日(木)雨

ビヨウヤナギ

FMむさしのインタビュー :議長室にて
 今年もビヨウヤナギが咲いています。2週間前に突然咲き始めましたが写真に撮る暇がなくようやく撮ることが出来ました。盛りは過ぎていますが良い花だと思います。
 建設委員会傍聴。今回は議案もなく陳情1件の審議であった。傍聴途中で「むさしのFM」で新議長、副議長に対するインタビューがあり30分間に渡り、議長になってから変わった点を始め、抱負などを聞かれる。個人的なことでは、昭和37年に市制15周年の時に模擬こども議会が開催され、その時に議長をやったことが掲載されている当時の市報を持ってきて質問されたのには驚きました。その他趣味のウォーキングや写真の点で質問を受ける。ぴったり30分間のインタビューでした。
 引き続き、境幼稚園で行われている「お祭りごっこ」に出かける。園児がお店を開き、仮のコインでの買い物。子供に勧められるままに「宝の地図」を買い求めた。」
園ではちょうど以前五小の校長先生を勤められ、最後にこの境幼稚園の園長を勤められた内山先生にお会いする。私のHPにもご意見をいつも寄せられる先生です。退職してからもこうして行事ごとに来てくださっています。ありがたいことです。なお先生のホームページがございますのでご覧ください。
 夕方から、7時に始まる会合等が3つ重なる。始めに時間前に知人のお父様の通夜へ行きお焼香をさせていただく。次に吉祥寺で青年会議所の会合に駆けつけ挨拶。引き続き文化会館で行われた「ウィーン少年合唱団」を聞く。久しぶりに聞いたができはあまりよくなかったような気がしたが・・・・。夕方から雨の中の移動は結構きついものがありました。

人気のあるのは魚釣り:境幼稚園にて

 

15日(水)
 厚生委員会。私の所属委員会である。今回の議案は、補正予算のみで陳情もなかった。行政報告が4件あった。独居高齢者実態調査報告書の概要、健康づくり支援センターの開設、三鷹駅、境駅周辺のマナーアップキャンペーンが7月9日から実施される等の行政報告があった。最近は、依然と比べ議会に対するきめ細かい行政報告がなされています。我々もそれを受けてしっかりと調査をしていかねばならないと感じる。
 午後から市民相談を受ける。議会中は、なかなか受けられないので、空いた時にまとめてお願いをすることになる。
 夜は他の会派の方と情報交換会。

14日(火)曇りのち晴れ
 文京委員会傍聴。今日の議案は、奨学金支給条例の改正のみである。奨学金の額は都立高校の授業料に合わせて決めているため、今回は300円の値上げをするというもので、対象者は44名。全会一致で採択された。
 その他行政報告があり、学力調査の結果について概要版が報告された。武蔵野市独自の調査と東京都の中での比較とそれぞれ報告を受ける。いずれも、武蔵野市の生徒の学力はほかと比べ優れていることが数値の上では示される結果になった。この結果をどのように今後の学力アップに生かしてかが問題でしょう。
調査項目の中で朝食をとってくる生徒はかなり高い点数を取っていた。朝食だけでなく、生活習慣がしっかりしている生徒は相対的に成績が良い傾向にあることがはっきりした。学力は学校だけでなく家庭地域との連携が大事であると言われていることがはっきり示されていた。
途中、調布市議会の新議長の杉崎敏明氏が挨拶にお見えになる。
久しぶりに、夜は時間が取れたので井の頭公園まで夜歩く。

13日(月)晴れ
 総務委員会傍聴。案件は今回の議会では一番の課題である、「防災安全部」の設置である。今まで、行政の縦割りの弊害をなくし横断的に連携を密にとり実効を挙げようとするものです。防災、安全の施策に関してはしみんあんけーとのなかでも上位に要望が来ています。これを機にさらにしっかりとした体制ができるころと思います。
そのほか、防災・安心センターの経過報告や西東京で発見された不発弾の処理に伴う武蔵野市の対応についての説明があり終了。
 夕方から小美濃都議の事務所開きへ出席。三鷹駅前の事務所は前回にもまして熱気溢れる集会でした。

12日(日)晴れ
 今日は久しぶりに休暇をとりました。妻の実家に1ヶ月ぶりにいく。これから議長を務めている間は行く機会も少なくなってしまうでしょう。 帰りがけに墓参りをする。

11日(土)曇り
 市民安全大会がスイングホールで開かれる。昔では考えられない犯罪が頻発している現在、警察にすべてを任せておけばよいという時代ではありません。平成13年に厚生委員長として吉祥寺、通称近鉄裏の客引きや風俗営業の様子を近隣の市民の皆さんと見て回たっり、市民の安全に関しては強い関心を持って取り組んできました。4年前の池田小事件が一つのきっかけとなり、市民安全条例、つきまとい防止条例の制定したのを機に第1回の市民安全大会が公会堂で開催され、ホワイトイーグルやブルーキャップなどが紹介されたのを昨日のことのように思い出しました。
 大会では、「今日において、安心と安全の街づくりは、警察、行政、市民のしっかりした連携がなされなければならないと考えます」と挨拶をする。
 引き続き、第五地区の「地域の集い」に朝方雨模様だっため人ではいまいちでしたが、なかなか盛んに行われていました。実行委員の皆さんご苦労様でした。
 公会堂で行われた武蔵野市と武蔵歯科医師会が共済する毎年恒例の「よい歯の集い」をのぞく。毎年基調講演の後、良い歯の親子等の表彰式が行われる。90歳以上の部で表彰された方のお元気なご様子にはびっくり。改めて歯の大切さを感じる。
 最後は、武蔵野稲門会の総会懇親会へ。
 

10日(金)雨
 相談者が議長室に来る。就任した直後であるので、毎日出勤していることもあって皆さんが議長室を訪問がてらいらっしゃいます。いくつかの決済や、副議長からの報告を聞き早めに議長室から抜け出す。
 夜は、医師会、歯科医師会、薬剤師会からなる、三師会の総会に。何回か出席しているが挨拶は初めてである。議員紹介を兼ねて挨拶する。

9日(木)曇り
 本会議。今日の1番目の議案は、市長から出された監査委員の選任である。議会で推薦した鈴木有臣議員が賛成多数で承認される。引き続き議案の上程が行われたが、目立った質疑はなく各常任委員会に付託される。
  終了後代表者会議を開催する。議会改革に関する代表者会議の日程を発表し、月に2回ペースで審議をしようということで皆さんに同意を得る。夜は、市の嘱託のカメラマンをしている阿部修二さんの出版記念「MINEROS ミネーロス」 阿部修二PHOTO EXHIBITION バンダイク・プリントによるメキシコ銀鉱山の記憶と題する会に出席。阿部さんのライフワークとも言うべきメキシコに関する写真を楽しむ。バンダイクプリントと言うのも初めて知りました。こんな人を武蔵野市の嘱託のカメラマンとして使っている贅沢を感じます。
  その後、市議会市民クラブの皆さんが情報交換を兼ねてお祝いの会を開いてくださる。

8日(水)曇り
 
障害者福祉の関係での相談を受ける。障害者の皆さんは、「むらさき育成会」の皆さんと同じように自分たちで出来ることは頑張っていこうという姿勢が強く、支援もつい力が入ってしまう。うまく行けばいいと思いますが、関係の課長にお願いをする。
 午後から、近隣の市へ正副議長が変わったとのことで挨拶回り。三鷹市では昨日お伺いするとの旨を話しておいたので、議長も待っていただきご挨拶をする。次に、府中市に出向く。議長は本会議中にもかかわらず、副議長と交代して挨拶を受けてくださる。感激。引き続き、小金井市に向う。ちょうど本会議の合い間で、鈴木議長と稲葉市長までがお待ちいただき恐縮。三市を回って武蔵野市を代表するものとして重みを実感した1日でした。

7日(火)晴れ
 今日は本会議がない。しかし、議長としての仕事があるとのことで朝から議長室へ。朝から、様々な文書に関する決済が机の上に積まれている。昨日決まった人事の件や報告書の配布について、また様々な集会のご案内とすべて議長の決済時効になる。決済をしていると、合間に「これ急ぎです」とか、次々と決裁の書類が回ってくる。役所の仕事ははんこうが必ずいると聞いていたが、これほどとは思いませんでした。課長に言わせるとこれでも課長のところで、1/3に減っているそうです。
  今日の会合は、都市農政推進協議会、武蔵野地区資産管理部会の総会がJAで開かれお招きいただき挨拶。引き続き、東急インにて、武蔵野市環境衛生組合の総会で挨拶。この組合は理容・美容・クリーニング、浴場、映画館など環境衛生に関する商業者の集まりで保健所の指導を受けている皆さんが集まった会です。今日の最後は、スイングビルで開かれた防衛協会の講演会及び懇親会へ。自由民主クラブの皆さんがお集まりになっていた。懇親会で挨拶。終了後同席した三鷹の金井議長と意見交換をする。

6日(月)晴れ
 本会議。始めに議会から選出される監査委員を市長に推薦する作業が始まる。選挙の結果鈴木有臣議員が当選し、市長に議会選出の監査委員候補として推薦された。先に出されていた希望にあわせ各議員の所属常任委員会の決定をし、各種委員会の決定を行う。その後各委員会が開かれ正副委員長の互選が行われる。今回はスムーズに決定を見た。
  夜は会合一つ。

5日(日)晴れ  朝、知り合いを見送りに三鷹駅へ。「ごみゼロデー」の集合の8時45分まで時間があるので、井の頭公園まで散歩をする。このところ、議会が始まったりしてなかなか歩けなかったが、久しぶりに歩く。気持ちが良い。知り合い2名に合う。議長就任を知っていて祝福される。三鷹駅北口での清掃作業に参加。350名ほどが今年は参加しているとのこと。例年より多いようである。昔ヨーロッパを放浪していた時、スペインの片田舎で自分の家の前を掃いているおばあさんと話した時、「ここは私の家だから」と言い毎日掃いているとのこと。そういえばヨーローッパの街はきれいだった事を思い出す。毎日、自分の家の前だけでも掃く運動が始まらないかと思う。途中、吉祥寺駅も見に行く。こちらも大分人出が出ていたようである。皆さんご苦労様でした。
  昼から、第1浄水場で行われていた「水大好き!」のフェアーに顔を出す。そこには、今日の新聞に掲載された新潟県小国町からの「救援感謝のこいのぼり」が張られており、小国の紙すき体験をしようと多くの市民の皆さんが集まっていました。中越地震の時の市の対応に感謝されているのがよく分かる小国町の皆さんの寄せ書きこいのぼりでした。
 夕方からラボックジュニア大使のさよならパーティへ。議長として初めて公式の行事での挨拶となった。通訳入りの挨拶のため、手短にとの担当のアドバイスを受け挨拶。通訳入りは初めての経験でどこで切って良いのか戸惑いもあった。五中で見た光景を中心にジュニア大使の役割について話し挨拶とする。交流20周年記念式典に出席のため11月に訪問するのが楽しみになります。
  引き続き文化会館で行われた「ルーマニア国立混声合唱団「マドリガル」の公演をラボックの方々と鑑賞。
私もこの合唱団は初めて聞く名前だったが、本当にすばらしいハーモニーだった。まさに声は最高の楽器と言われますがその通りのハーモニーで、天上の音楽と言う感じがした。皆さんも機会があったらぜひ聞いて欲しい合唱団です。

「救援感謝のこいのぼり」

小国の紙すき体験


4日(土)曇り
 障害者福祉協会の総会に出席。挨拶。
 新聞に就任の記事が出たせいか、おめでとうとの電話やメール、祝電がいくつか入る。ありがたいことです。
その後、就任前から決まっていた予定の友人と会う。
  W杯バーレーン戦勝利。途中まで見たが、これでドイツへの道は決まりか。

3日(金)曇り

武蔵野市議会議長を務めることになりました。

  朝から、正副議長を選出する話合いが行われる。午後3時半より開かれた本会議で選挙の結果、議長を務めることになりました。その重責を考えると身の引き締まる思いがいたします。特に市議会市民クラブからは初めて議長を務めることになります。また、新たな視線から市の情報をお知らせできると思います。これから2年間よろしくお願いいたします。
 就任の挨拶の後 すぐさま、副議長人事に移り、民主ネットの深沢達也議員が副議長職を勤めることになりました。直ちに各会派に挨拶に行き、市長他理事者に挨拶を受ける。
 その後、明日からの日程打ち合わせ。明日は障害者福祉協会の総会に出席が決まっている。自分の予定もあったものではありません。来週の日程もかなり詰まっているようである。6日の本会議の議事の打ち合わせを行う。急に忙しくなってきました。
取り急ぎ、ご報告まで。
 キンシバイは長い雄しべが目立つので金糸,花弁が 5 枚なので梅,なのでしょうか。

 

梅雨に咲く花キンシバイ


 

2日(木)雨のち曇り
 定例議会2日目。一般質問者7名。今回は女性議員8名全員が質問をした。珍しいことである。我が会派から土屋美恵子議員が質問。
 その後、各委員会報告があり、文教委員会では陳受16第19号「武蔵野市立公立保育園改革評価委員会に関する陳情」が委員会で採択されたが、私は、評価する委員に保護者を入れるということは客観性に問題があるとの理由で反対討論を行い、採決の結果委員長報告は私の主張どおり否決された。その後、田中議長が辞職願を出し、認められる。いよいよ明日は、人事案件である。議長をお願いしていますがどのようになりますか。
 今日も、市政レポートに対する評価のお手紙をいただく。ありがたいことです。

1日(水)晴れ  早いものでもう6月。新暦では7月に当たる今月は 陰暦では水無月。梅雨が明けて猛暑の続く頃からすると、ぴったりです。6月の異名を調べていたら「常夏月」と言うのがあるそうです。ハワイにつながるイメージにつながるモダンな響きがあります。
 中央公園で咲いていた名前の知らない白い花です。雪のように感じますがなんと言う名前でしょうか。
 第2回定例議会開催。今回は議会人事が中心の議会で、議案はあまり大きなのはない様である。
 今日は一般質問。7名の質問があった。先日のテレビで取り上げられたせいか 暴走自転車対策についての質問が複数ありました。武蔵野市でも早く条例を作る必要があるでしょう。わが会派からは桑津昇太郎議員が質問。
 


 


▲先頭に戻る▲ ●トップページに戻る● ▲アルバム「武蔵野からへ」▲