ここでは議会以外の活動を含め、感じたことや考えたことなどを皆様にお知らせし、ご意見や感想をいただきたいと思います。

ご意見ご質問のある方はどうぞ。貴方のメールをくまさんが私のところに運んでくれます(絵の部分をクリックしてください)

2002年
◆12月 ◆11月 ◆10月 ◆9月 ◆8月 ◆7月 ◆6月 ◆5月 ◆4月 ◆3月 ◆2月 ◆1月

2003年 
◆12月 ◆11月 ◆10月 
◆9月 ◆8月 ◆7月 ◆6月 ◆5月 ◆4月 ◆3月 ◆2月 ◆1月 

2004年
◆12月 ◆11月 ◆10月 ◆9月 ◆8月 ◆7月 ◆6月 ◆5月 ◆4月 ◆3月 
◆2月 ◆1月

2005年
 ◆6月 ◆5月 ◆4月  ◆3月 ◆2月 ◆1月 

2004年(平成15年)
1月

31日(金)晴れ
いつの間にか1月も最終日になりました。
 朝から、リーフレットの発送作業。 2月2日の新世紀委員会幹事会の準備。
そういえば、いつもトップページの写真が変わると必ずメールをいただく中町のSさんから、今回の冬のナンテン、青空にちなんで「冬温し」の季語を使った俳句を見つけましたとメールが来ました。
*冬ぬくし川沿いの道ペダル踏む
*どこまでも空青ければ冬温し
青い空、白い雲 、赤いナンテンの実。本当にぴったりの句だと思います。いつもありがとうございます。
もうすぐ11000件。楽しみである。
 

30日(木)晴れ
  今日も寒かったですね。風も強く。外に出ているとまいりました。
 朝のうちに警察に行き、西久保の交通規制の申請についてその後の確認と担当者が定年退職で今日が最後になると聞いたので御礼と挨拶に行く。
 西久保福祉連絡会の新年会へ。ようやく新年会の旅も終わりになってきた。

29日(水)
寒かったですね。
リーフレットの発送作業。多くの方に集まっていただいたので、早く終わりました。ありがとうございました。作業中にレモンキャブに関する相談。倒れて手を骨折してしまい、病院に通うためにレモンキャブを使いたいとのこと。ところが、レモンキャブが好評のため中々予約が取れないらしい。レモンキャブを運行している知り合いの方に相談したところ、病院の予約が同じぐらいの時間に集中するためにどうしても中々予約ができないらしい事がわかりました。知り合いのタクシー会社を紹介し、レモンキャブと併用をすすめる。レモンキャブが、市民の足として定着しているとこと実感すると共に、武蔵野から始まったレモンキャブのシステムをさらに使いやすくするために考えなくてはいけないと思う。久しぶりに家で食事。
 

28日(火)晴れ
 
昨日と打って変わって、暖かな天気でした。リーフレットの推薦者の方に配布前の挨拶。
市長に合い一昨日の三井不動産の説明会の様子を説明。ますます住民の怒りを買った結果になったと報告。市長も過去のひどいマンション建設の阻止の例を挙げておられた。重ねての協力の要請。その他2点について報告と相談。
新年会はなかったが、夜は会社経営の相談。

27日(月)雨


POTTERY SPEAKER
織部釉
10cmスピーカー
興味のある方はどうぞ。下記へ
問合せ先: POTTERY 工房
       03-3399-2007
 朝からみぞれ混じりの雨。自転車で動いている私にとって雨の日は活動が鈍ります。
始めに、役所の担当者に昨日の報告に行く。昨日の池田部長の態度や説明内容から、住民の皆さんの怒りをしっかり伝える。役所も住民の皆さんの気持ちを頭に入れて、三井と対応してほしいと申し入れをする。
 午後はシルバー人材センターに西久保一丁目の交通規制指導員のこれからについて説明をし半年たったところでの感想を聞く。「毎朝、おはようと声をかけてくれる人がいて気持ちがよい」「レモンキャブの方が、バリケードを退けると丁寧に頭を下げ感謝してくれる」など概ねトラブルもなく行なわれているとの報告を聞く。皆さんありがとうございます。
 最近お亡くなりになった方のお参りに行く。
友人の税理士が主催する会の新年会へ。いつも様々な業種の方が、自己紹介で仕事の内容を話されるのが大変おもしろい会です。今回は、世界で始めての陶器を使ったスピーカー(POTTERY SPEAKER)を作られた方が出席していた。これから売り出すとか。織部の花瓶の形の陶器にスピーカーがついており、小さいが、クリアーでバスレフ効果で、低音も鳴っておりすばらしい音でした。機械を感じさせないBOXを目指し、和室や従来のボックスでは、馴染まないところに使ってくれればとか。早速銀座の寿司屋やんから引き合いが来たそうです。
久しぶりに昔やっていたオーディオの話をする。愉快なり。
   
 

26日(日)晴れ


青い空、白い雲、赤いナンテンの実
散歩しながら写して見ました。ナンテンは難を転ずるといって災難避け、魔避けに玄関、手洗い、鬼門にあたる場所に植えるとよい言い伝えられてきたお馴染みの植物です。そういえば、私が小学校5年まで住んでいた家のトイレの外にナンテンが植えてあったのを思い出しました。
 先日後援会長の小川洌先生と飲みに行ったお店のママさんが、群馬では、お世話になった方に御礼をする時に赤飯を炊き、その上にナンテンの葉を添えるといって言ってました。
 以前、山梨県の中富町で実施された本宿小学校のセカンドスクールに参加しましたが、中富町では、ナンテンを「厳しい寒さの中、風雪にも耐えて立派な実をつくることにあやかって明るく活力ある町づくりを象徴」し町の木に指定してました。また、ナンテンの実を使ったお酒を特産品として売り出していましたが、その後あまり聞きませんが、あのお酒はどうなったのでしょうか。いずれにしても、ナンテンは、殺菌作用や解毒作用があるため、料理の飾りによく使われてり、実は視力の回復、白内障、百日咳、喘息の咳止め、強壮剤として有効とか。

 朝から、中央コミセンで三井不動産との話し合い。ようやく池田事業部長が住民の前に出席。しかし、かたどおりの池田部長の挨拶カら始まった。その後、計画の修正案(61戸を60戸に減らした大幅な譲歩案と三井は言っている)の説明に入った。住民の方は、とにかく今日は聞きましょうとのことで最後まで聞き終えてから質疑に入った。池田部長はほとんど自身で答弁することなく三木主査や森課長にまかせっきりで住民と語ることもなくさらに住民の反発を買っただけでした。説明の内容も三井不動産の都合だけを述べるだけで、まったく話し合いをする姿勢が見られませんでした。さらに、始めに工事の説明書を配り、終わったところで問答無用のスケジュール表などを配るなどそのやり方は、強引さばかりが目立つやり方であった。このようなやり方で工事が進められるような事があれば、武蔵野市にとって大きな汚点を残す事になると思います。今日の話し合いで、もし成果があったとすれば、住民の生の声を池田部長が直接聞いたという事でしょうか。
  夕方から、中央通り西祥会の総会及び新年会。他に新年会1件。


 

25日(土)晴れ
 
朝から、三井マンション反対の会の打ち合わせ。
午後、公会堂で「家族とは何か」のシンポジュウムへ。希薄になっている家族のあり方についての原因やこれからのあり方についての話であった。男女雇用均等法による男女間の関係の変化や女性が結婚しなくても生きていける社会の変化などが影響を及ぼしているなど働く女性の立場からの率直な意見が出たりしておもしろいシンポジュウムであった。少子高齢社会の進む中「家族のあり方」を中心に男と女の役割等々内容の深いタイムリーな企画であった。
夜は、ボーイスカウト指導者との新年会。
12時ナイトハイク出発見送り。例年リーダーとして歩いていたが、明日の三井の説明会が部長が出席する事もあるので、今回は歩く事は勘弁してもらった。 
 
 

24日(金)晴れ
 
朝から、境南町の方から電話があり話を聞きたいとのこと。早速出かける。1時間ばかり私のリーフレットや、過去のレポートなどをお持ちし私の考え方をお話させていただく。
  リーフレットの発送準備で協力してくださる方へ届けたり、案内の文章を作ったりして1日過ごす。
そんなところへ、世話人代表と三井不動産の担当者が事務所に見える。
初めての事である。事務所の入り口であったらしい。先日も役所に三井の担当者が、私のところに挨拶に行った方がいいかと聞いたらしいが、私は結構です。説明会や、議員として話をすればいいことで、戸別来てもらっては困ると言っておいてくれと言ったのだが。用件は、26日に部長が出席されるますとのこと。ようやく、議会、行政、住民の皆様の熱意が通じたのであろうか。
夜は、新年会が1ヶ所。

23日(木)雪のち雨
  予報どおり朝から雪が降った。もう少し積もるかと思ったが、午前中には雨になり雪もほとんど解けてしまった。それにしても今年は、雪が多いですね。
  朝から、リーフレットの発送のための準備作業。来週発送する予定です。
「三井反対の会」の世話人代表の方が、三井不動産本社に行き、26日の話し合いに池田事業部長の出席要請に行く。行政、議会、住民がこれだけ部長の出席を求めているのにもかかわらず、なぜ出てこないのか不思議だ。このこじれた状況を打開するあらゆる手立てを三井は講じるべきだと思う。
夜は、事務局会議。だんだん皆が集まってくれるようになってきた。ありがたいことです。情報交換と現在の状況を説明する。

22日(水)晴れ
 今日は寒かった。夕方になると特に寒くなりました。これが当たり前なんでしょうね。夜から雪が降る予報。今年は雪が多いですね。
  朝から事務所へ相談の方が、お見えになる。
午前中に昨日担当者と話していた件は、良い方向に進んでるとの報告が入る。ありがとうございました。依頼者に早速報告。昼から、クリーンむさしのを推進する会の新年会に。会場で何人かの方から、私のカラス対策のテストについて聞かれる。
夕方昨年から依頼されていた相談者と担当者のところに行き説明。

21日(火)晴れ
  リ-フレットが今日出来てくると連絡あり。楽しみである。発送作業を急がねばならない。
昼から東京新世紀委員会の幹事会打ち合わせ。
夕方から、リーフレットを送るための文章作りと次の打ち合わせ。

20日(月)晴れ
  昨日の新年会の会場で頼まれた2件の案件について、担当者と話をする。最後の予算査定の段階に来ているとのこと。重ねてお願いをする。
 夕方より三井反対の会の世話人会立会い。三井不動産が、強引に今日の説明会を設定したため、打ち合わせ会場は中央コミセンのロビーにする事にする。住民のどなたかが来られると思いましたが、どなたも見えませんでした。改めて住民の結束を証明する結果になった。途中、三井不動産の担当者が打ち合わせの場所に見える。少し話したが、まったく聞く耳を持たない態度で今まで住民の皆さんの思いをまったく無視し、話し合いがなされていなかった、8月頃に戻ってしまったような気がする。1月26日の説明会への対応や、三井不動産池田事業部長への出席要請は重ねて行なう事を確認し解散する。しかし、今日三井不動産が市の指導も無視し住民の要請も無視して周知期間も短く、住民との合意のもとに開催するとの約束を破って説明会を強行した事は、住民との間の溝をさらに広げた事は間違いないと思う。大変残念である。
 

19日(日)晴れ
  朝、久しぶりに井の頭公園に散歩。これから忙しくなるので、ゆっくりと来る時間もなくなることだろう。選挙についてどのように進めていくか考える。
  夕方より新年会2ヶ所。 

18日(土)晴れ

ムーバス4号路線乗客数推移
 
乗客数
1日平均
1便平均
3月
5,886
654
17.5
4月
17,873
595.8
15.7
5月
20,323
655.6
17.3
6月
21,543
718.1
19.0
7月
23,447
756.4
19.9
8月
25,462
821.4
21.6
9月
25,531
851.0
22.4
10月
24,728
797.6
21.0
11月
23,523
743.5
20.6
12月
27,025
871.8
22.9
 先日境南町のTさん宅にお邪魔しました時、写真のように紅梅がつぼみをつけ今にも咲きそうな様子でした。お聞きしましたところ、この木は香りが強く、いつも他の梅の木よりも早く花をつけるそうです。今年は1月下旬にはつけるのでないかとの事です。この梅も何か名前がある梅なんでしょうね。そういえば、最近メジロの姿も良く見るようになりました。一歩一歩春が近づいているのを感じますね。梅の名所の開花情報ももう少しで聞かれる事でしょう。楽しみです。

 今日は少し暖かく感じた1日でした。朝から、下水の相談を受けていたお宅へ工事が済んだとの連絡があったので確認に行く。早速担当者に週明けに御礼の電話をする事にする。
 その後、西久保一丁目町会の新年会へ。西久保一丁目の新しい交通規制について報告をし例年通り司会を務める。今年は、ずいぶん若い方の参加が目立ちました。私も若いうちに入りますが。カラオケなども出て和やかなうちに終了。他に今日は新年会一ヶ所。

 空いた時間に事務所でメールを見ていましたら、西久保一丁目の交通規制のきっかけを作った中村さんのホームページがリクルートのAll About Japanというサイトの「子供のための英語」と いうコーナーで、特集(!)されました。とのメールが入りました。メルアドは下記の通りで、「行こうよ親子留学」の記事で紹介されてます。ご覧になってください。 http://allabout.co.jp/children/kidsenglish/closeup/CU20021225a/index.htm


 12月の ムーバス4号路線の乗客数の報告がメールで入りました。
12月になり寒い日や雪の日がありましたので乗客数が伸びているとの予想はしておりましたが、過去最高の乗客数を記録いたしました。少しずつ定着している事を感じます。

 

17日(金)晴れ
 昨日とうって変わって暖かい一日でした。春が来たようでした。
  今日は阪神淡路大震災から8年。早いものです。あの直後に皆様に武蔵野市の防災体制をお知らせするために10日間で点検し臨時号を出した事を思い出しました。また、ちょうど1ヶ月経った時に現地を視察し、テレビで見たよりもはるかに悲惨な状況を見たり聞いた事を思い出しました。昨年も神戸市に出来た防災センターを見学しましたが、忘れてはならないと思います。武蔵野市の防災体制が、8年間でどのように変わったかを点検したいと思います。
夜は新年会。

16日(木)晴れ
朝は寒かったですね。各地で最低を記録したようです。お風邪を召しませぬように。
  朝から、役所で伊藤都市開発部長、課長及び窓口担当者さらに、建築指導課長等を交え、住民代表と協議。今回の三井不動産のやり方に関し、全員が何を考えているのか分からない。マンションの紛争を数多く手がけている、担当者もこんなケースは始めてであるとのこと。少なくとも住民との話し合いの形だけでも作ろうとするのに今回の三井のやり方はまったくそれを無視したやり方だと感じるとのこと。こんな状態では、三井の言っている「あっせん」などに乗せるわけにはいかない。まして、事業審査承認願書に基づく審査会にあげるわけにはいかないとの市と考えである。昨日は、もしかしたら三井不動産と住民代表や、市との話し合いで少しは暴走をとめる事が出来るかと思い書きませんでしたが、三井不動産の配った予定表によると、1月20日、26日に説明会開催。1月27日からボーリング、工事現場事務所設置、1月29日審査会、1月下旬建築確認申請、2月中旬着工という、説明会を終えたら問答無用で工事に取り掛かるというものです。しかも、29日の審査会に間に合わせるために強引に説明会をしたとの実績を作るためにしか考えられないスケジュールで推し進めようとしております。常識的に考えれば説明会の後住民は、その新たな案(三井は大幅な変更と言っているが、実際は、61戸をわずか1戸削っただけの案)を説明を受けた後、住民は検討する時間もなく工事を進めようと言う計画です。これでは住民の反発をますますかうばかりだと思います。住民の中には、裁判も辞さないとの声も出ている有様です。私も、暴走し始めた三井不動産のやり方に徹底的に住民の皆さんとともに頑張ります。武蔵野市でもこのようなやり方での建築計画の進め方はいまだかつてありません。 これはただ単に、中町二丁目のこの現場だけの問題ではなく、武蔵野市の議員として、他の市ではこのようなやり方が通るかもしれませんが、武蔵野市ではこのようなディベロッパーの強引なやり方を許すわけにはいきません。
7月から、始まったこのマンション問題の大きな山場が来ているような気がいたします。これからも皆さんに活動日誌を通じお知らせしていきたいと思います。どうぞ皆さんも注目していただきたいと思います。武蔵野市の健全な開発のために。
 11時半から新年会一ヶ所。夜は新年会2ヶ所回る。今週は、新年会も最高潮を迎える。連日ご苦労様です。
 

15日(水)晴れ
  昨日の予想通り寒くなってきました。最高気温が、6.7℃で平年値は10℃との寒いはずです。特に、日が陰ると急速に冷え込んでくるのが分かるほどでした。
 リーフレットの最終色校が出てきた。最終的にGOサインを出す。来週には出来上がるとのこと。
午後になり、急遽、三井不動産が説明会のビラを配り始めたとの連絡が入る。。住民との話では、お互いに話し合いの上で説明会の開催については決めようと話し合っていたが、それを無視して、1月20日と26日に説明会を開催する旨のビラが配られた。議会でも話が出ていたが、市も話し合いの再開の条件として、「池田部長」の出席を再三要請してきたが、それを無視した形で一方的に開催の通告がなされたものです。
 住民の世話人の皆さんは、急遽集まり対策を話しあった。このような進め方がまかり通るようであれば、中町二丁目のこのマンションのみならず、今後のマンション問題に大きな問題を残す事になると皆さんの意見は一致し、明日市に出向き相談する事になった。どうやら、大きな山が来たようである。良い住環境を守るために今まで以上に市との連携が大事になってきました。
その間に新年会、1ヶ所出席。

 

14日(火)晴れ
 昼間は10℃を越える気温で暖かく動きやすかったのですが、 夜になり風が出て来て寒くなりました。明日からまた寒くなるようです。1月6日に小寒 を迎え、いわゆる寒の入りでした。これからが寒さの本番になるのですね。それにしては、ここ2,3日は暖かすぎたのですかね。
 青少協第五地区委員会委員会及び新年会。委員会では、役員選挙の方法について選挙管理委員会である我々の考えを報告し、意見をいただく。いくつかの修正点があったが、概ね答申通りに決定。その後新年懇親会へ。
途中、新世紀委員会で出す選挙戦のポスターについての打ち合わせが電話に入る。無事に電話で済ますことが出きたので助かる。
夜は、新年会2ヶ所。

13日(月)晴れ
  成人式。晴れ着で着飾った娘さんを方々で見かける。成人式と言っても15日から変わると何となくピンと来ない。私の成人式の日は、東大の安田講堂に全学連が立てこもり、機動隊とやりあっていた時だったのを思い出しました。その時、成人式に出ながらも自分も社会に対して何かをしなければと強く思ったことを思い出しました。
  午後から東京・新世紀委員会の打ち合わせ。一昨年の都議会議員選挙の時に、保守系の責任ある立場の皆さんが党派にとらわれずともに戦う組織として作られた政治団体で、今回の選挙戦においてもこの政治団体を中心に戦っていく立候補予定者が15名集まり、新世紀委員会の正副会長と意見交換をした。

12日(日)晴れ
  朝から、相談者がみえる。その後、年賀状の整理の整理をしたり、明日の新世紀委員会の進行の準備。
夕方より、新年会1件。

11日(土)晴れ


今年も勢い良くどんど焼きが行なわれました。
西久保公園にて

 お飾りのプラスチックや、ビニール製品を一つずつ点検し手作業で外します。ご苦労様です。
  青少協第五地区どんど焼き。西久保一丁目の西久保公園で恒例のどんど焼きが行なわれた。正月飾りのしめ縄や門松を積み上げて焼く火祭りがどんど焼きであり、 一年の無病息災を願い、お正月様をお送りする平安時代から続いているようです。 どんど焼きとは、尊いものを焼くという意味からきているそうです。五地区でも以前は、大きな孟宗竹を真ん中に立て、その周りにお飾りを積み上げ勇壮に燃やしたものですが、竹がかわいそうとの声が上がり竹を燃やすのは中止。また、最近のお飾りはプラスチックなどを使用しているためダイオキシンの問題などもあるので、すべて燃やす前に青少協の委員の皆さんが、取り外してから燃やします。9時半ごろ集合がかかったが、すでに持ち込む方も見えすっかり地域に定着した感があります。このような伝統行事は私たちの手で残して行きたいものです。青少協の皆さんご苦労様でした。今日は、どんど焼きの風景を今週の1枚とします。
 午後から、三井反対の会の住民集会へ。模型が会場に運び込まれそれを見ながら、現在の状況説明と今後の対応について皆さんから活発な意見が交わされた。今後の話し合いについては、市の伊藤都市開発部長が述べたように三井不動産の責任者である池田部長との話し合いする事が再出発の条件であると確認する。その後、市議会建設委員会のメンバーを交えて意見交換を行なう。委員会のメンバーも模型を見てこの地がマンション用地として相応しくないことを改めて感じたようである。今後とも、議会と住民は足並みをそろえこの問題に取り組んでいく事を確認した。最後は今後の目標としてこの地区の地区計画の話まで提案がなされた。この問題に私も最初からかかわってきましたが、ただ単にマンション反対ではなく、この地域の開発の問題として考えてきましたが、このような提案が出てきた事は方向として予測された方向に進んでいると思います。
 その後、選挙戦の打ち合わせを自民党のメンバーと行なう。
7時より、役所の会議室で、議員の報酬に関するヒヤリング。人事院勧告で今年初めて、給与の切り下げが勧告されました。議員の報酬は、自治体職員の給与に準じて決まっていますが、切り下げが勧告されたのは初めてであり、商店連合会会長や、公認会計士、医師会会長など大学教授等民間の方からなる報酬審議会が設置され審議がされてきましたが、議員自らの意見を聞く会が開催されました。私は、平成8年から報酬が上がっていないことを考えていただき、据え置きとしていただきたいと意見を述べました。
 その後、西祥会の会計監査へ。何事もなく終わる。

 

10日(金)晴れ
  リーフレット校正。第1回目の色見本も出てきた。写真が、家庭用のプリンターで見ているのと違い明るいのでホッとした。しかし何回見ても細かいところで気になるところが出てくるものである。来週最終校正をし印刷へ。
午後は、西久保一丁目町会の役員会へ。新しい交通規制の問題について暮れからの動きについて説明。私がこの問題にかかわってから10年以上が経過した。ようやくである。決定した後、住民の皆さんがどれだけお互いに協力するかにかかってくる。その話し合いも仕掛けることになると説明。
 メールで、相談が入る。
夜は新年会へ。いよいよ新年会の旅が始まります。
 

9日(木)晴れ


出初式@徒列行進 平井分団長以下第6分団25名

出初式A応急救護演技

出初式B放水演技
 出初式。10時より中央公園にて恒例の出初式が行なわれる。団員260名がそろい日頃の成果を披露。暮れの歳末警戒からこの出初式まで、団員の中には、これが終わらないと落ち着かないと言う人もいる。武蔵野市民の生命と財産をボランティアで守ってくださる消防団員に感謝。また、このような活動を広く市民に知っていただきたいと思う。夜は、5分団と6分団の新年会に顔を出す。6分団では、今回から青少協第五地区の委員長をお呼びするようになった。同じ地区で、ボランティアでやっている団体同士が昨年の地区運動会をきっかけに交流が始まったようである。これからの地区における連携に期待したいと思います。


8日(水)晴れ
  朝よりリーフレットの最終校正。次に色見本をチェックして印刷となる。作り始めてから約1ヵ月半かかった。今回のキャッチコピーは「共生の時代へ 地方自治が日本を創る」とした。決まるまでは長かったが、昨年12月23日頃に決まったが決まってみると自分自身が、議員をしていて一番強く感じている言葉と思う。
夜は、仲間と新年会。
 

7日(火)晴れ


 長倉三郎名誉市民とご一緒に


 関岡先輩と

 今日は七草。朝に七草粥を食べる。7日の朝に七草がゆを食べると、1年中病気にならず、寿命が延びるといわれていています。日本には七種類の野草や野菜を刻んで、お粥に入れて食べる風習が昔からあったようです(平安時代頃からあったようです)が、その源は中国から伝わったといわれます。もともとは七種の穀物(米、麦、あわ、きび、ひえ、胡麻、小豆)で作られたという説があります。また、現在に伝わる七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、仏の座、すずな、すずしろ)が使われるようになったのは鎌倉時代になってからだそうです。 江戸時代には将軍以下の諸公が、七草の入った粥「七草粥」を食べる儀礼があり、この後、七草粥が一般化していったようです。七草のなかには、利尿、消化促進、増血等の作用があります。年末から続く、クリスマス会、忘年会、お正月のごちそうやお酒で疲れた胃を消化のいいおかゆで休ませ、 ビタミン豊富な青菜で栄養バランスを整えるのは、本当に効果がありそうですね。
ご存知でしょうが、七草を上げておきます。 「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)」以上。
  今日は風もなく比較的暖かく感じました。
朝から、銀行からの借り入れに対する相談。担保として入れていた土地の評価が下がったので、担保の追加を入れろと銀行から言われたとのこと。10年近く何の問題がなく経過してきたのにここへ来てそのような事を言われても困るとのことである。当然である。銀行もここまで来たのかなと思う。午後より、恒例の「賀詞交換会」武蔵野市、武蔵野市議会、武蔵野市商工会議所、武蔵野市商店会連合会の四団体共同主宰の名刺交換会である。武蔵野市では最大の賀詞交換会である。これでお正月気分も終わりとなる。今年は、名誉市民であり、今年から始まる武蔵野地域自由大学の学長をお勤めになられる長倉三郎氏と立川高校先輩であり昨年自治功労で勲三等瑞宝章受賞された関岡 武次氏お二人と記念撮影。

6日(月)晴れ
  暮れから新年にかけて相談を受けた案件を各担当者に相談。福祉関係、教育関係だった。
会費制で、昼食会をかねて恒例の議員初顔合わせ。今年は選挙の年とあって、挨拶もだんだん生々しくなってくる。その後、自由民主クラブと市議会市民クラブで選挙に向けての情報交換。
夜は私の後援会長である、早稲田大学名誉教授の小川洌先生と一杯やる。久しぶりである。お元気で何より。
  今回の武蔵野市の選挙情勢や選挙に対する自分の考えを報告。特に公約の中に、「自治体経営の全国モデルを目指す」というテーマを入れた事に対し喜んでくださり、ご専門である企業会計と公会計に関する参考資料を送ってくださるとのこと。ありがたい事です。2件目は、先生の行きつけの居酒屋へ。そこのおかみさんと写真や野草の話で盛り上がる。特に野草について詳しく山歩きをしていると聞いて納得。今度ゆっくり話を聞きに来ると約束して本日は終了。

5日(日)晴れ


井の頭公園AM7時ごろ

 北東から臨む。
いずれもマンション用地として相応しいとはいえない現場だと実感できる模型である

今年初めての写真になる日の出を井の頭公園に撮りに行く。毎年御茶ノ水の池の前の橋のところで朝日を拝んでいるが、今年は、元旦から天気が悪く今日が最初である。初日の出からはだいぶ遅れましたが、井の頭公園の夜明けを今日の一枚にしました。
 そのようなわけで、朝の6時半頃から、井の頭公園の現場で待ち構える。7時過ぎに太陽を撮影。池のカモが驚いたわけでもなさそうですが、いっせいに急に飛び立ちました。今年は、皆さんにとって飛躍の年になってほしいと願いを込めてこの写真にしました。
その後散歩。
午前中は、リーフレットに使うイラストの打ち合わせ。 今回初めて自分の似顔絵入りのイラストを使う事になった。何となく照れくさいものだ。
 昼より新年会へ。
  昨夜10時半ごろ、三井反対の会の吉田さんよりメールが届いていた。中町の三井不動産のマンション用地の土地の近辺の立体模型を作ったとの写真を添えての連絡。我々素人は中々図面だけでは実感がわきませんが、このような形になると錯覚も少しでも減りいかにこのマンションが、この場所に相応しくないかがはっきりすると思います。模型を見ていると、本当に住宅にの真ん中に、戦艦大和が降り立ったようなイメージですね。今回の問題に関して吉田さんは中町二丁目のこの現場はもちろん、三井不動産が他地区で建てた他のマンションの周辺の図面を書き、いかにこの土地が、マンションに不適当かを表すなどし続けています。吉田さんの努力には誠に頭が下がります。11日の住民集会でも披露される事と思います。 今年も初めから、反対運動に新しい視点が生まれてくると期待されます。

 

4日(土)晴れ
 昨日、夜からの雨が結局雪にならなかったようである。そのおかげで、朝歩いた時に道路が凍っていてずいぶん滑りました。二人の人が転ぶのを見ました。幸い怪我はありませんでした。
 午前中は、リーフレットの最終校正。ようやく印刷屋に出せるまでになりました。再度確認の意味で今夜もう一度チェック。その後、久しぶりにスポーツジムへ行き汗を流す。

3日(金)雪
 朝から雪。丸い小さな粒の雪でした。しかし今年は雪が多いですね。 箱根駅伝をテレビ観戦。小雪の降る中の駒大の快走はすばらしかった。私の母校はシード落ちへ。 水谷研治著 「日本経済恐ろしい未来 「借金経済」の行く末は国家破綻」を読む。

2日(木)晴れ
  朝起きたら雪景色でした。天気予報ではそんなこと言ってなかったよ。昨夜は星が出ていました。起きたときは雲ひとつない快晴でした。いつ降ったのでしょうか。こうして、新年から天気予報が外れると予報士の気持ちはいかばかりか。
 朝から、新年会の準備。親しい人が来るなら2日にまとめてきてくれとお願いしているので、午後より仲間が、三々五々集まる。時間も早い人で1時頃きて、最後は10時までと例年に比べて長く、人も多かった。
 

1日(水)曇りのち晴れ
 
今年は未年。昨年暮れに中町のSさんからのメールに「未年は12支のなかでこの字だけ1字添えると目出度くなります。 左に”ネ”を添えると”祥”となり、右に”羽をつけると”翔”となり 来年は目出度く、はばたいて大変いい年になるでしょう」とありました。
 また、名古屋の方には「羊神社」と言うのがあり、普段は西窪稲荷のように近隣の人がお参りするだけの神社が、12年に1度の賑わいを見せる日とか。今年も色々な話題をお届けして行きたいと思います。

 除夜の鐘を聞きながら、西久保稲荷へ初詣。この稲荷は、地元の人だけがお参りに来るところが素朴でいいですね。例年通り破魔矢を買い求める。今年は特に福を招く破魔矢をお願いしていたら、緑町のOさんから、「今年は頑張ってください」と声をかけられる。Oさんありがとうございます。
 お参りの順番を待っている間、 雨 がぱらつき気温が急に下がってきたので、雪の元旦を期待しつつ3時ごろ寝る。朝起きると雪が降っていたがすぐに止み天気は回復に向かう。雪景色を今年の最初の1枚にと考えていましたので、喜んでいいのか悲しんでいいのか。
 緑町の源正寺へ墓参り。夕方、事務所に行く途中、昨年から教育問題で相談の受けている方にお会いする。挨拶の後、その後の状況についてお聞きする。来週ゆっくりお会いする事にし別れる。

市議会報に掲載した新年の挨拶から
新年にあたり市民の皆様のご多幸をお祈り申し上げます
 武蔵野市は、平成14年度の日本経済新聞の調査で全国自治体の中でサービス度No.1に輝くことが出来ました。
 身近な自治体だからこそ出来るムーバス、セカンドスクール、子育施設0123などのような、市民ニーズをしっかり捉えた施策展開の結果と言えます。
 今年も市民の皆様とともに、本市の特性を生かした施策を創り上げるために行動いたします。
E―meil:tmkz007@jade.dti.ne.jp
http://www.jade.dti.ne.jp/~tmkz007/


 △市政ニュースのトップに戻る△ ●トップページに戻る●