ここでは議会以外の活動を含め、感じたことや考えたことなどを皆様にお知らせし、ご意見や感想をいただきたいと思います。

ご意見ご質問のある方はどうぞ。貴方のメールをくまさんが私のところに運んでくれます(絵の部分をクリックしてください)

2002年
◆12月 ◆11月 ◆10月 ◆9月 ◆8月 ◆7月 ◆6月 ◆5月 ◆4月 ◆3月 ◆2月 ◆1月

2003年 
◆12月 ◆11月 ◆10月 
◆9月 ◆8月 ◆7月 ◆6月 ◆5月 ◆4月 ◆3月 ◆2月 ◆1月 

2004年
◆12月 ◆11月 ◆10月 ◆9月 ◆8月 ◆7月 ◆6月 ◆5月 ◆4月 ◆3月 
◆2月 ◆1月

2005年
 ◆6月 ◆5月 ◆4月  ◆3月 ◆2月 ◆1月 

2004年(平成15年)
5月

31日(土)雨
 予報どおり台風4号の影響で雨と風の一日であった。
 武蔵野市消防団第五分団の分団所の改築祝いに。数年前の耐震診断で、問題があると指摘され改築が急がれていたものでしたが、3月に完成しましたが選挙等があり今日に伸びていたものでした。少し狭くなりましたが、明るく屋上緑化等環境に配慮した建物になっています。ここを中心として、さらに五分団の活動が活発になってくると思います。
  その後新宿へ。
  夕方から、むさしの国際交流パーティーへ出席の為スイングビルへ。国際交流協会が、主催する年に1度の会員向けのパーティーがスイングホールで開催された。なかなか盛会であった。外国人メンバーも68カ国を数えるようになったとか。これからさらに市民の間にいかに根ずいていくかが問われる事になる。途中の余興で、チャランゴを中心としたフォルクローレの演奏が行なわれた。完全なプロでもなさそうだったが、楽しい演奏を聞かせてくれた。
 風と雨の中、行ったり来たりで、今日はムーバスに3回も乗ってしまった。
明日の台風一過を期待しましょう。
 

30日(金)晴れ
 爽やかな一日でした。夕方の夕日がきれいでしたね。しかし、夕方から風が吹き始め明日台風が来るとか。
  時間規制等で使っているバリケードで他の人が車でバリケードを引っ掛けるなどの事故が起きた場合、そのバリケードを出し入れ(管理している)人が、責任を問われるケースが出てきたと先日担当から聞かされる。そんな事が、行なわれるのであれば、ボランティアで時間規制等を守ってもらう為に出し仕入れして管理する人がいなくなるので、市のほうで入っている賠償保険の中でカバーできるのではないか、出来なければ市のほうで何か仕組みを考えるべきであるとの要望をだし、打ち合わせる。もし、何もないとすると全市的にバリケードを使って交通規制等を行なっている仕組みは崩れる事になると思います。担当者には知恵を出してほしいと思います。
 

29日(木)晴れ
 久しぶりに朝から晴れ間が広がり、暑い1日でした。行きかう人の挨拶も「暑いですね」でした。本当に久しぶりのような気がします。
  武蔵野市開発公社のの評議委員会へ。2回目の就任であり、平成14年度の決算の承認を中心とした議案であった。伊勢丹が入っているFFビルの家賃の値下げが行なわれたが、伊勢丹は進出してきてから赤字続だとのこと。噂は聞いていったが、そんなにひどいとは思ってもみませんでした。伊勢丹が出て行くようなことがあると吉祥寺のイメージに大きな影響があり、何としても出て行かないように伊勢丹と共に対策を講じる必要があると要望。また、いわゆるマーケットの開発の状況や、吉祥寺東地区(三越裏)の開発の状況等について質問。

28日(水)晴

 

 

 

 


玉川上水脇に咲くスイカズラ

久しぶりに朝、玉川上水を歩く。今日はこんな花を見つけました。スイカズラ(スイカズラ科スイカズラ属)です。半常緑性の蔓植物(右巻き)です。漢字(漢方)では忍冬と書きます。
葉が冬でもわずかながら残っている(半常緑性)からでしょう。
この後の解説は、ドクターからお寄せいただいたものを引用させて頂きます。
 英名では Honeysuckle と言いますが、花の元の方を吸うと甘いところから出た名前と思われます。標準和名のスイカズラも、諸説がありますが、端的にツル性で吸うと甘いところから来た名前だと思います。咲き始めは白色で、次第に黄色みをまします。そのため、漢方では
咲き始めの花を摘んで乾燥させたものを「金銀花」と呼んでいます。また、葉を乾燥させたものを「忍冬」とよび、利尿・健胃・解熱剤に用います。
また、山菜として若い葉と蔓を摘み取り、湯通ししてアクを抜いたあと、和え物やバター炒めにして食べることができます。花をホワイトリカーにつけて、忍冬酒にもします。
この植物はツル性ですが、よく似た花でツル性でないのは、ヒョウタンボクで、これは有毒ですので注意が必要です。
  イチモンジチョウの食草(♀の蝶が卵を産み付け、幼虫がその葉を食べて成長する植物)でもあります、とのことです。
 午後より、府中の自治会館にて三多摩上下水及び道路建設促進協議会総会へ。
 夜は、武蔵野市菅工事協同組合の総会及び懇親会へ。昨年2月に設立され、ようやく1年たった決算報告などがなされた。家庭の漏水などの修理の即応体制のための水漏れ24を始め行政ではカバーしにくい部門をしっかりと行い定着しつつあることが感じられた事業報告であった。これからも、行政と一体となって安全でおいしい水を市民の皆様にお届けする事をお願いする。

27日(火)晴
 午前中、市長と打ち合わせ。昼食をとりながら、市民クラブのメンバーと情報交換。新人の二人は今日まで新人研修の合い間を縫っての会であった。新人を我が会派は2名を迎えているので出来るだけきめ細かく情報交換をしていく必要があり、今年はこのような会が多くなると思う。私の知っている事を早く2名の新人を中心に伝えていかねばと思う。私もこんなことを思う立場になってきたんですね。
会合の後は、「クリーンむさしのを推進する会」の総会へ。

26日(月)曇り時々晴れ
 昨日5月らしい天気になりましたねと書きましたが、今日はまた、はっきりしない天気になりました。本当に今年は五月晴れというのが少ないですね。湿度も高いようでしたし、このまま梅雨に入ってしまうのでしょうか。今日は交通問題について、警察と打ち合わせ。その後、先日相談した頼まれた事に対する回答を担当課長に聞きに行くなどする。
 

25日(日)曇り
  だんだん暑くなってきました。しかし、5月といえば爽やかな季節を思いえがいていましたが、今年はだいぶ違った天気が続きました。ここへ来て5月らしい天気になって来ましたね。  中部地区活性化協議会の懇親会へ。吉祥寺や境のように大型店がなく路線商店が多い地区で今後どのように活性化していくのか難しい問題を抱えています。緑町のグリンパーク商店街のようにHPを立ち上げ、新たな可能性を探る動きも出てきております。また、緑町の公団も建て替わり住民も戻って来たり、中央公園脇のJRの社宅も300所帯ぐらいの高級マンションに替わり計画もあるとか。また三谷通りには、園児100名を越す西久保保育園が出てくるなど少しずつ変化してきております。それらを商売のチャンスと捉え商店街として残ってほしいものです。
 

24日(土)晴れ
 「中町2丁目三井不動産マンション反対の会」の会合へ。工事協定に関する話し合いであった。ここまで皆さんがまとまって活動をしてきた事が良くわかり、具体的な内容について話し合いが続けられた。
  先日久しぶりに、トップページの写真を取り替えることが出来ました。早速メールをお寄せいただきました。いつもありがとうございます。これからも撮り続けていきたいと思います。
 

23日(金)曇り
 朝から土地公社評議委員会出席。決算の承認が主な議題であった。着実に公有地を買っているのがわかる決算あった。その後、選挙の供託金を取りに法務局へ。
メールを開くと相談事が2件入っていた。とりあえず返事を書いて返信する。最近は、メールでのやり取りがずいぶん多くなってきた。

22日(木)晴れ
 晴れ間がのぞいたかと思うと雲が急に出てきて夕方はすっかり曇ってしまいました。変な天気が続きます。まさか、このまま梅雨に入ってしまうのではないですよね。
 当選のお祝いメールが入る。久しぶりです。  
午前中は、役所で相談事の件で担当課長と打ち合わせ。その後、事務所で福祉の件での相談者にお会いする。夜は会合一ヶ所。

21(水)晴れ

 

 

 

 

 

 


ハコネウツギ

久しぶりに、晴れ間がのぞきました。臨時議会終了後、時間が空いたので、北町の「木の花小路公園」へ。様々な花が咲いていました。ここへ来るのは本当に何ヶ月ぶりになるのだろうか。そんな思いをしながら、公園内の植物を眺めていました。吉祥寺方面からの保育所の幼児を連れてきたグループや、友達同士でおしゃべりしている高齢者の方、幼児連れのお母さんなど様々な方が行き過ぎて行きました。
久しぶりにカメラを持っていましたので、今週の1枚はこれにしました。
「ウツギ」です。
「卯の花の匂う垣根に、ホトトギス、早も来鳴きて、忍音もらす 夏は来ぬ。・・・・」と歌われる夏は来ぬの「卯の花」とはウツギの花のことだそうです。初めて知りました。
「夏は来ぬ」の歌詞にあるように垣根に使われている事が分かります。垣根に使われているのはどうやら万葉集の時代からのようで、万葉集にも詠われているそうです(春されば卯の花ぐたしわが越えし妹が垣間は荒れにけるかも(第10-1899) )。
ただこのウツギは、花の付き方から見て、ハコネウツギと思われます。
 また、この花は匂いはあまりしませんでした。「夏は来ぬ」の歌の匂うはどのような意味があるのでしょうか。種類が違うのでしょうか。
また、ウツギの名前の由来とは、「空木」から来たようで、茎が空洞になっているところから来たようです。
 こうして、武蔵野市の傍らに咲いている野草を見ているとおもしろいものです。これからも野草を中心にこのトップページを書いていきたいと思います。

 臨時議会最終日。朝、市役所の隣の公園で、全議員と市長を始めとして理事者側との記念撮影。
 3月に行なわれた税法の変更を中心とした議案の審議が行なわれる。国の法律の変更に伴い、市の条令の変更をするという議案であった。
 終了後、依頼されていた交通問題や緑化、教育問題について担当者めぐりをする。

20日(火)曇りのち夕立
 昨日に引き続き議案を読んだり、調べ物をする。夕方の夕立はすごかったですね。梅雨が来たかと思うと、夕立と今年は変な天気が続きますね。

19日(月)曇り時々雨
 梅雨入りを思わせるような天気が続きます。雨が降ると自転車で行動する私としては、とたんに活動が鈍くなります。
  朝から、事務所で臨時議会の議案の資料を読んだり、相談者とお会いする。  

18日(日)曇り

 ラグビーフェスティバルを見学。私の出た五中が、昨年からラクビー部を作り活動していると聞いていました。顧問の桜井先生からも今日の試合に見に来るようお話がありましたので、第1試合でしたので見に行く。五中のラクビー部は、昨年出来たにもかかわらず、部員は28名で最大の部になったそうです。試合は五中はおされ気味で、やはり経験の少なさが出ていたようでした。対するラグビースクール混成軍は、ラクビーを知っているなと感じながら見ていました。しかし、五中は、ひたすら前へ前へと突っ込んでいくラグビーで、先制点を取られてから反撃に転じ、最終的には17対7で勝利を納めました。見ていて私もホッとしました。

17日(土)曇り
 久しぶりにゆっくり休む。

16日(金)雲のち雨
 臨時議会2日目。今日も引き続き青少協の委員の中に議員が出席しますが、そのような各種委員の選出が行なわれる。私は今回は土地開発公社と開発公社の評議委員をする事になった。また、常任委員会は今年は建設委員会に所属し、会派を代表し議会運営委員会に出る事になった。

15日(木)雨
 臨時議会。改選語始めての議会。いつものように、人事が主体の議会である。今日の議題は、正副議長の選出である。
10時に議会開会。すぐに休憩に入り、3時ごろ議長には、人数の一番多い会派である自由民主クラブの田中節男議員。第2会派の民主ネットから副議長を、と決まる。

14日(水)曇り
 
消防団の水防訓練へ。 
 

13日(火)晴れ
 少し曇り気味でしたが爽やかな日が広がった。女性の服装も夏に向かって変化しているのが目に付くようになりした。
 午前中は親しくしている団体に選挙の結果報告へ。皆さん喜んでくださり、皆さんのご協力に感謝。その後、役所打ち合わせ。

12日(月)曇り
 
午前中は、相談を受けた件で担当の方とお会いし、お願いと情報交換。
午後は、 ある団体に頼まれた原稿書きで一日が終わる。

11日(日)曇り

  学生時代の友人と久しぶりに会う。最近は、選挙でなくてもお互いが忙しくなりなかなか会えない。学生時代のはいいものだ。

10日(土)晴れ
ジュニア合唱団「風」のコンサートへ。今回で早いもので5回を数える事になる。最初に会場の事で相談にのってからでも4回になったかと思います。今回も、盛りだくさんの内容で選挙で疲れた心身をフレッシュアップさせてくれた。ミュージカルの「夢から醒めた夢」もかつて演じたビデオや、CDを元に作り上げたとか。出演者がイキイキと演じ、特にミュージカルは楽しませてくれました。ご苦労さんでした。昨年も書いたかもしれませんが、地域の人たちが、楽しみにしている方もいるまでになった、この企画をもっと地域に定着させる必要があると思いますし、地域の文化として確立してきたと思います。

(金)晴れ
  今日は天気は良かったが、気温はさほど上がらず25℃を過ぎる日が連日続く中、寒く感じるほどでした。
  午前中は、小学校のオーケストラ鑑賞教室へ。演奏は、東京交響楽団、指揮は堀俊輔氏が解説をしながら進められた。演奏が始まると5,6年生は集中して聞いており関心。また、団員の中に三小と五小の出身のチューバを吹いている方がおり、紹介があった。武蔵野市で様々な音楽活動が繰り広げられている成果の一つでしょう。いつの日か世界的に活躍する演奏家が輩出されることを夢見たいと思います。
午後からは、西久保一丁目町会の役員会へ。

8日(木)曇り一時雨
  風を伴った強い前が降りました。いつのまにかだんだん夏になってきているような気がします。
 午後より代表者会議。5月の臨時議会の日程の確認や各種委員の選出方法についての確認等を行なう。いよいしい議会が動いてきた感じがする。その後会派で打ち合わせ。私は今年は会派の代表を勤め、常任委員会は会派としては建設委員会に所属要請を受ける。
夜は、今まで仲間だった忠地議員を囲んでの会を行なう。

 

7日(水)晴れのち曇り


1日暑い日でした。最高気温は、25度あったとか。
  初登庁。玄関で議会事務局の方に議員バッチをつけてもらう。
引き続き、全員協議会室で自己紹介等の議員初顔合わせ。今回は新人の方が大変多い。尚、我々の会派、「市議会市民クラブ」は、桑津、土屋氏の2名の議員を加えて5人となり、第三番目の会派となった。
代表者会議では、各人が4年間座る議席の決定や会派の部屋割りが仮に決められる。すべての会派が、部屋は動かなかったが、我々は5人となったので、模様替えを全員でする。部屋の大きさは2種類の為もっとも密集した部屋となった。
夜は、会合が1ヶ所。


 

1〜6日(火)まで
 選挙の残務整理等のためHPはお休みさせて頂きました。

 


 △市政ニュースのトップに戻る△ ●トップページに戻る●