ここでは議会以外の活動を含め、感じたことや考えたことなどを皆様にお知らせし、ご意見や感想をいただきたいと思います。

ご意見ご質問のある方はどうぞ。貴方のメールをくまさんが私のところに運んでくれます(絵の部分をクリックしてください)

2002年
◆12月 ◆11月 ◆10月 ◆9月 ◆8月 ◆7月 ◆6月 ◆5月 ◆4月 ◆3月 ◆2月 ◆1月

2003年 
◆12月 ◆11月 ◆10月 
◆9月 ◆8月 ◆7月 ◆6月 ◆5月 ◆4月 ◆3月 ◆2月 ◆1月 

2004年
◆12月 ◆11月 ◆10月 ◆9月 ◆8月 ◆7月 ◆6月 ◆5月 ◆4月 ◆3月 
◆2月 ◆1月

2005年
 ◆6月 ◆5月 ◆4月  ◆3月 ◆2月 ◆1月 

2004年(平成15年)
12月(師走)

 

31日(水)晴れ
 朝は冷え込みましたが昼ぐらいから青空も広がり暖かくなってきました。
  今年も今日1日となりました。今年は、何といっても4月の選挙が私個人にとっては最大の出来事でした。おかげ様で皆さんのご支援をいただき4回目の当選を果たす事が出来ました。以来、新しいメンバーを加え5人になった「市議会市民クラブ」の代表として会派のとりまとめを行ないつつ議会で発言をしてきました。5月の人事案件のための臨時議会では他の会派の皆さんにお願いし、我が会派から議会選出の監査委員を送り出すと共に厚生委員長も出す事が出来ました。また、新人の方にもそれぞれ副委員長という経験をつんでいただく事が出来ました。
 私も、6月議会では代表質問、9月議会では決算特別委員会に会派を代表して参加。12月議会では、「安全・安心の街づくり」の一環としての一般質問をし、新たな提言を行なうなど4期目の議員として、積極的に議会運営等に関わってまいりました。
 街にあっては、印象に残っているものだけあげてみても、昨年から続いていた「三井不動産の中町マンションの建設計画反対の運動」に最後まで参加し、充分とはいえませんが一定の成果を上げることが出来ました。また、新しい交通規制を警察と交渉し地域の皆さんと実現。御殿山通りの拡幅問題では、住民の皆さんのお手伝いをしつつ新たな街づくりを模索。教育問題について様々な形で関わってまいりました。その他、100件を越す市民相談を受ける事が出来ました。最近では、すぐに解決する問題よりもじっくりと取り組まなければならない問題が増えてきました。
 このホームページものアクセス数は、2002年では約6000回でしたが、今年は7000件を越えるアクセスをして頂きました。また、トップページを飾る写真は、武蔵野市の身近に見られる山野草を中心に季節の移り変わりを楽しんでいただく目的で作ってきましたが、8月の火星の大接近から月の写真を中心にスターウォッチングも時々楽しんでいただくようにしてみました。
 外交官2人がイラクで殺害され、イラクに自衛隊を派遣するという新たな1歩を踏み出した年でもあり、長崎男児殺害など少年の重大事件相次ぐなど従来では考えられない事件が連続して起こりました。安全・安心のキーワードが今年ほど実感された年はありませんでした。また、足利銀行の国有化等相変わらず景気の低迷する中、道路公団の処理等小泉構造改革の中身が見えてきたように思います。
  後で振り返った時、「あの年が」と思い返すような年なのかとも思うように様々なことが起こった年でもありました。
 1年間お付き合いいただきありがとうございました。来年は皆様にとって良い年でありますように心よりお祈り申し上げます。

30日(火)晴れ
 風もなく穏やかな天気でした。
 夜は、恒例により消防団の歳末警戒への陣中見舞い。26日から歳末警戒のため詰めている消防団の皆さんに対し議長以下総務委員会のメンバーが市長等市の幹部と一緒に
陣中見内を行なう。私は、議員になった時が総務委員会で初参加して以来、総務委員会でない年も第五分団と第6分団は激励のために顔を出すことが恒例になっています。消防団の皆さんも顔を出すのが少しでも遅れると「どうしたのか?」などと言われます。警戒終了後消防の皆さんと最後の忘年会をして長く続いた忘年会の旅は終わりを告げます。

29日(月)晴れ
 境南町の方に案内して頂き境南地区を挨拶回り。アクセス数も16996回。明日は17000回に届くでしょう。久しぶりに家で食事をする。

28日(日)晴れ
 門松など正月の用意をする。夕方から今年の選挙でお世話になった方々と忘年会。

27日(土)晴れ
 今日は寒い日でした。自転車に乗っていても手袋がないとしびれるほどでした。ようやく昼間の予定が、入らなくなり、部屋の片付けなどをして過ごす。
 夜は、大学時代からの友人の会社の忘年会へ。我々議員は、どうしてもお付き合いのある市民の方との接触が多くなり、市内での交際が多くなります。たまには武蔵野を出て、事業を経営している仲間との話を聞くことも視野を広げる意味で必要だと思い毎年参加しています。最近の景気や経営上の問題など古くからの付き合いだからこそ聞ける話が出て盛り上がる。

26日(金)晴れ
 
午前中は、恒例の築地へ買出しに行く。最近にない人出だった。少しは景気が回復してきたのだろうか。期待させる人出であった。
 役所御用納め。午後から、今年様々な形でお世話になった役所の皆さんにお礼を兼ねて挨拶回り。
夕方から立川高校OBの会である「武蔵野紫芳会」の幹事会を兼ねた忘年会へ。

25日(木)晴れ
 
早明ラグビーOB戦の反省会。今年は早稲田ラグビー部OBの奥参次官の逝去に伴い中止となったが、今回で7回目を数えるこの企画を今後どのように運営していくかについて、関係者が集まり忌憚のない意見交換をする。全員がラグビーをより広めるためにどのようにするかを中心に企画する事で今後も継続することで一致。


24日(水) 晴れ
 
朝から、市役所で休み中に頼まれた事などを担当の課長と打ち合わせをする。
午後から、先日議会で行なった一般質問の「議会だより」に載せる原稿のチェック。
約20分間にわたる質問、更に市長の答弁を入れれば最低でも35分ぐらいかかった質疑を19文字×14行の範囲で皆さんにお知らせするという作業は、結構大変です。今回の議会だよりに載せる原稿は以下の通りです。

平成15年第4回定例議会一般質問「議会だより」原稿(12月4日質問)

防災・緊急時の連携体制を強化せよ

             
問 震災時等の緊急時の対応について、
   @漏水事故への対策として、三鷹市では市職員や業者の対応を細かく定めた緊急時対応マニュアルをつくってい     る。本市も、より具体的なマニュアルをつくってはどうか
   A市と震災時の協力協定を結んでいる事業団と連携をとり、災害に備えた体制の組織化や訓練を進めるべきでは    ないか
   B避難所への誘導標識は、ばらばらで数も少ない。国や都が統一し、市が充実すべきではないか。
答 @三鷹市等も参考にして、具体的なものをつくりたい
   A今まで十分検討されていない点であり、貴重な提言として、総合的な安全と防災の推進本部を立ち上げる際に     生かしていきたい
  Bその方向で検討したい。

 今回の市長答弁は、今までになく前向きに採用する事を意識した答弁であった。今後、指摘した事項がどのように行政で生かされるのか見守って行きたい。
 
夜は、近くの喫茶店で恒例のクリスマスパーティーに呼ばれる。ターキーを始めクリスマスに相応しい手料理でのもてなしをいただきありがとうございました。

23日(火)天皇誕生日 晴れ
 
今日も良い天気でした。朝、久しぶりに散歩する。
 22日に政府・与党の道路関係4公団の民営化案が決まった。国の高速道路整備計画による全線建設の余地を残すなど、族議員との妥協の産物であり、最初の意気込みとは大きく後退したように思います。どうも小泉改革はここに来て、いろいろな面でほころびが目だち妥協の産物の結果、骨抜きになって来たようである。しっかりと見つめて行く必要がある。
 知人のお宅に食事に呼ばれる。夕方の6時ごろから話が弾み遅くまで失礼してしまった。楽しい会話が楽しめました。

22日(月)晴れ
 
冬至。一年中で最も夜の長い日。この日より日が伸び始めることから、古くはこの日を年の始点と考えられたそうです。冬至南瓜や柚湯の慣習が残り、我が家でも柚子湯を楽しみました。
 昼から、女性の方々が話を聞きたいということで昼食会をかねて忘年会に参加。様々な話題が出ましたが、現在用途地域の見直しが行なわれています。今回の見直しの大きな特徴の一つとして敷地面積の最低限度が定められる予定ですが、その件に関しての相談等様々な意見を聞く事が出来た。初めてこのような形での意見交換会でしたが、成果が上がり、かつ楽しい会でした。
 夕方から仲間との情報交換会に参加。昨日に引き続き今度は西祥会は青年部の忘年会へ。終了後、情報交換会の懇親会へ。


21日(日)快晴
  今年一番の冷え込みでした。
 最近は、宵の明星、金星がきれいに見えています。宵の明星とはうまく言ったもので、太陽が沈みあたりがまだ夕焼けが残っている頃西の方角を見ていると、急に浮き出るように輝きながら見えてきます。本当に急にです。どの星よりも早く輝き始めます。本当に1番星ですね。先日書きましたように、その宵の明星と富士山を写していたら水星まで写っていました。肉眼では水星は見えていませんでしたが、露出時間を長くしたせいでしょうか。お分かりにくいと思いますが、富士山と金星、水星の共演をご覧下さい。
 朝から、ボーイスカウト武蔵野第3団の餅つき大会へ出席。先週に続き2週連続である。ボーイスカウトの活動も子供が減り団員の減少が著しく苦しい運営を強いられているが、子供たちの教育の場として今ほど必要とされている時期はないと思います。餅つきの合い間を縫って上申式が行なわれましたが、私の知っている児童も初級や1級へ上がり嬉しそうな笑顔を見せていましたが、非常に礼儀正しく動作もきびきびしていました。ボーイスカウト活動で身につけたものと思われます。今教育の問題が大きくクローズアップされていますが、大切な一つは間違いなく「躾」の問題です。家庭で、学校で、地域でしっかりとした躾を受けている子供は、非行には知ることはありません。そのような意味でもこのボーイスカウト活動をこれからもしっかりと支えて行きたいと思います。
 西久保一丁目の 中村さんより新しく出された「赤ちゃんからの英語レッスン」という本の出版の案内が来まして、著書をいただきました。中村さん夫妻は西久保一丁目町会の交通規制指導員のきっかけを作った方で、ご主人は証券会社に、奥様は、英語教室を開くなど幅広く活躍をされていらっしゃいます。ご夫妻は、夏休みなどに二人のお子さんをアメリカの幼稚園に短期で留学させるなど、ユニークな幼児の英語教育を実践しています。この本でもその体験の基づいて、初めて幼児に英語教育をするお母さんにとって、親切に書かれている本だと思います。また、現在の英語教育の一端が見られて大変興味が惹かれました。お薦めの1冊です。本の内容は中村さんのホームページでご覧下さい。
夜は、中央通西祥会の役員の忘年会。

20日(土)晴れ
 
今年の衆議院選挙で東京21区から自民党公認で出馬したが、惜しくも落選した橋本じょうじ氏主催の立川で行なわれたカレーパティーに出席。橋本氏は 高校時代の友人で、通産省を経て今回初めて立候補しました。21区は立川市、昭島市、日野市の三市からなる選挙区で前回は川田龍平氏の母君である川田悦子氏が議席を持っていたところです。昨年から準備をしましたが、惜しくの5,000票差で敗れました。次の選挙に向けてスタートを切りました。彼のような人物を国政に送りたいものです。
帰りがけに、吉祥寺でオードリーヘップバーンの「ローマの休日」他のDVDを買う。
夜は、忘年会が1ヶ所。

19日(金)晴れ
 
朝から、相談者が事務所に来る。福祉関係の相談に乗る。午後から、定例議会の資料の整理やHPの整理を行なう。
また、都立立川高校のOB会の忘年会の段取りをしたりして過ごす。


18日(木)晴れ
 
ようやく時間がとれたので、今月初めての休みを取る。

17日(水)曇り
  定例議会最終日。今日は各委員会からの審査結果の報告があり特に問題もなく市長提出議案及び陳情については淡々と進んだ。
  私は、国民健康保険の納期が、変更になるとことに関し、財政面からの質問をする。現在、国民健康保険税に一般会計から15億を越える繰入金が行なわれています。保健は本来独立採算制を旨とするべきですが、武蔵野市では、これまで10億円を限度として繰り入れをしてきた経緯があります。国保税の過去の値上げも10億円を繰り入れるような状況が来ると値上げをし、10億の線を守ってきましたが、平成12年度かの値上げを最後に徐々に10億円を超えて15年度は15億円を越す繰入額になっています。私は、財政的な面から見ても今後の見通しと市長の繰入金に対する考え方を改めてお聞きした。それに対し市長は、現在税制も変わってきているのでその推移を見極めてからとの答弁があり、今年度は、値上げはしないとの答弁があった。
 最後の、イラクへ自衛隊に関する意見書が「イラク復興支援に関する意見書」と「イラクへの自衛隊派遣の撤回に関する意見書」の相反する意見書が提出されて、質疑があった。私たち「市議会市民クラブ」は全員で、テロとの対決、イラク復興支援等のための国際責任、国益を考えた時、派遣すべきであり、そのような時代であるとの判断から自由民主クラブが提出した『「イラク復興支援に関する意見書」:内容は以下の通りだが1.自衛隊員と大使館員等の安全確保に万全を期すこと。2.国民への説明責任を果たすこと。3.現地の状況を慎重に見極めた上でイラク復興支援に参加すること。』に賛成をした。公明党と共に賛成多数で可決された。
意見書の全文はこちらへ。
  夜は、第一ホテルで自治労武蔵野職員組合の年忘れパーティへ市民クラブを代表して出席→スインブビルで行なわれた武蔵境駅舎・広場・街づくり協議会の忘年会へは建設委員として出席。西久保の藍屋では青少協第五地区の忘年会が行なわれ出席。その他もう1ヶ所顔を出す。今日は、忘年会が、4ヶ所重なったのもまいったが、吉祥寺→境→三鷹北口と各駅を回ったのも珍しい日でした。こうしてこの時期は宴会の旅ガラスをしているわけです。

16日(火)快晴
  今日は一段と冷え込んできました。今年一番の冷え込みではないでしょうか。いよいよフセインの捕まった状況や尋問のニュースが流れるようになって来た。フセインが捕まったことによってテロはすぐに収まるとは思えないが、イラク復興には大きく前進すると思います。日本の立場を改めて考えてみたいと思います。
 明日の最終本会議の準備。夕方から同期の議員(平成3年に始めて当選した仲間)の集まりである「くちなし会」の会合。いつもは市の部長クラスを呼び勉強会をするが今回は、暮れでもあるので忘年会になった。いつあっても同期のメンバーは気心が知れているので気が楽である。
  

15日(月)晴れ
  いよいよ空気が澄んできました。気温も一段と下がったように感じました。
最終本会議に備えて質問の整理。今回は国民健康保険の納期の変更に関連して、質問をしたいと思い資料を調べる。午後から、市役所に行って担当に聞く。
夕方から、先の衆議院選で鳩山邦夫氏を応援した自民党の議員と市議会市民クラブの議員が市長を交えて合同反省会。様々な意見が交わされたが、時間が無いとはいえするべきことがなされていなかったのではないかと思います。次に備え着実にするべき事をして行こうと確認する。
引き続き懇親会。合い間を縫って西久保コミセンの忘年会へ出席。
 

14日(日)晴れ
 体育館に「綱引き東京都大会」を見に行く。武蔵野市で以前主催していた市民の楽しみのため大会とは違い、すごい迫力であった。力を入れる時は一直線に並び一糸乱れぬ様相がすばらしかった。特に佐川急便の東京支店のチームが一番統制が取れていたような気がしました。
夕方から、宵の明星である金星がきれいに見えたので写真を撮る。パソコンで見たら肉眼では見えなかった水星がかろうじて写っていた。次の1枚にしたいと思います。
フセイン元大統領が拘束されたとのニュースが入る。

13日(土)快晴


最後の一葉 新しい芽が膨らんできています。

PTAの皆さんも頑張っています


朝日子供新聞10月17日1面より
久しぶりに朝から気持ちのいい週末であった。井の頭公園から上水沿いの道を歩く。すっかり秋から冬へと木々も寒そうであった。意外とモミジがきれいに紅葉しているのが目に付いた。
 午後から五小に行ったついでに、桜の木の最後の紅葉の葉を見かけましたので今日の1枚にしました。紅葉の季節は終わりいよいよ冬ですね。しかし、よく見ると新しい芽が少しづつ膨らんできています。自然の営みって不思議ですね。
 第五小学校の校庭開放委員会が企画した餅つき大会へ。毎年開放委員の皆さんご苦労様です。背広を脱いで来合わせた市長と共に餅をつく。黄粉、餡、安倍川とおいしくいただきました。
 2時からは、体育館でPTA主催のこれも恒例の「音楽のつどい」へ。5年生の「アンクルン」を使った合唱・合奏から始まる。「アンクルン」と言えば、五小の丸森先生に合同音楽祭(11月28日)の際にお聞きした事を確かめました。10月17日の朝日子供新聞に掲載されたそうです。そのきっかけが、記者の方がインターネットで「珍しい楽器」と検索し私のHPにヒットし取材に来たそうです。先日は、テレビ朝日でも放送されたそうです。一人一人が1音づつ担当し、みんなの協力で曲を演奏するという言う事から、授業に取り入れたそうですが、マスコミに取り上げられ益々張り切っている様子でした。その他、PTAコーラス、お馴染み「むさし野ジュニア合唱団「風」」そして「吹奏楽クラブ」の発表とあっという間の2時間でした。風では、小学校時代にやっていた児童が、高校生になり指揮をしたりとそれぞれが、練習の成果が出ていて楽しませてくれました。市長とも話しましたが、PTAがこのような催し物を主催するのは珍しいとのこと。議会でも報告をし支援して行きたい。
夜は忘年会が2ヶ所。

12日(金)曇り
 外環道路特別委員会及び鉄道対策・農水省跡地利用特別委員会開催。今日は意見書等の提出の締切日のため朝から、議会に詰める。市議会市民クラブとして一つ一つの議員提出議案に対しどのように対処して行くかを検討。「容器リサイクル法」に関する意見書には会派として署名をし賛成する事にする。問題は、イラクに自衛隊を派遣する事に対する意見書が民主党系の議員からは、反対。自由民主党系の会派からは賛成の意見主が提出された。市議会市民クラブとしては派遣はやもう得ないであろう。しかし、国民にもっと説明をする必要があるとの文言を加えて賛成する事にする。最後は、公明党も巻き込んでの意見交換をし決定をする。
 意見交換会の合い間を縫って西一町会役員会へ出席。今後の交通規制などについて説明をし戻る。
夜は、土屋市長の後援会の忘年会へ出席。

11日(木)雨
 今日は冷たい雨が降る1日でした。夜になると一段と冷えてきました。
建設委員会。新しい条例が審議される。地区計画の市民の皆さんからの発意で出てきた地区計画の受け皿として条例化である。武蔵野市ではこの手法を使っての街づくりは行なわれていないし、地域柄難しい面もある。しかし、現在私がかかわっている御殿山通りの整備に関してうまく住民の皆さんの合意が取れれば地区計画に進むと思いますが。また、西久保二、三丁目の街づくり協議会のあり方や、道路計画を含めた今後の計画について質問をした。
委員会終了後、グリーンパーク遊歩道と東町に出来た新しい公園を視察。
夜は、西久保コミセンで「ゴミ問題の懇談会」に出席。40名近い人が出席。来年2月から個別収集が始まるモデル地区だけに関心が高いものと思われる。

10日(水)晴れ
 風もなく穏やかな日でした。厚生委員会傍聴。会派で、意見書についての意見交換。明日の建設委員会での議案を調査する。何点か質問するべき事を整理する。
夜は、忘年会1ヶ所。

9日(火)晴れ
 文教委員会傍聴。今議会では最も注目すべき条例である「武蔵野市児童虐待の防止及び子育て家庭への支援に関する条例」と子育てSOS支援センターの設置についてが審議された。内容は、今日の新聞にも報じられていましたが、児童虐待をいかに防ぐか、行政として出来る事は何かの考えから子育てに対する東京都の杉並にある児童相談室や市の教育教育相談所、警察、保育園など子育てに関する様々な施設、施策のネットワーク化を図り、児童虐待を防止し、子育て家庭への支援を行うため、条例を制定するものであり、そのために支援センターを設置するものです。このような仕組みも全国で始めての試みです。
小泉内閣は イラクへの自衛隊派遣基本計画を閣議決定した。日本にとってまったく新しい1歩を踏み出した事になる。記者会見では首相は自分の言葉で語ろうとしていた姿勢は見えたが、国民が納得したかどうか。自分の考えをまとめてみたいと思います。
 夕方、珍しい楽器の話として出た「アンクルン」の件を聞きに五小へ行く。(平成15年11月28日参照)
 夜は、忘年会が1ヶ所。帰りがけに空を見ると昨日と同じように月がきれいに出ていたので、月齢15、満月の月を写す。

8日(月) 晴れ  だんだん冬に向かって空気が澄んできました。フェデリコの演奏会の帰りに空を見上げたら月がきれいに出ていたので食事を家で済ませ、10時ごろ写真を撮りに行く。月齢14。明日は満月。以前より上手く写せたと思います。しかし、写真としては、満月に近い月は正面から光が当たっているので凹凸がはっきり出ないのでいまいち面白みにかけますね。
 朝、事務所に留守電に相談が入っていた。教育関係の相談である。総務委員会に行くため時間がないので、概略だけ聞き、市役所で担当から聞く事にする。
  総務委員会傍聴後、教育委員会に状況を聞く。議員がいきなり出るのはどうかと思い、教育委員会に善処をお願いし、相談者の報告。
 夜は、バンドネオンの第1人者であるレオポルド・フェデリコの公演を聞きに文化会館へ。アルゼンチンタンゴは聞いているほうだが、多分フェデリコの生の演奏を聞くのはこれが最後だと思う。フェデリコの哀愁ただようバンドネオンの調べ、とタンゴ・ダンス界で輝かしい名声を誇る、”マリア&カルロス・リバローラ夫妻”によるセクシーでダイナミックなダンスと、音楽的にも視覚的にも楽しみました。また、小松亮太の演奏もダイナミックで堪能できました。これからが益々楽しみである。
  来た方とお話をしましたが、文化会館のチケットを受け付ける時の態度が非常に親切だとか、椅子が古くなっているのでへたって来ている。或いは、安さを言うために文化会館のチラシに「サントリーホールでは××円。しかし、文化会館は○○円」とよく書いてあるが、あれは品がないなどのご意見を伺う。私も議会で、再三申し入れをしていることも入っていたので、改めて文化事業団へ伝えたいと思う。

月齢14の月:午後11時ごろ撮影

7日(日)晴れ
 今日は二十四節気の大雪:「里にも雪が降る頃であり、北国ではこの頃に降った雪は根雪となり、次の春まで大地を覆うことになる」と言い、北国では雪害、霜害等への備えの終わった時期といわれております。
北の札幌などでは、雪が11aも降ったようですが、東京は、朝から晴天で風もなく穏やかな日でした。
 朝から、地元の商店会のフラワーポットへ苗の植え付け。平成14年4月から市内でも初めての仕組みとして始まった、ポットは市が設置、苗の植えつけ始め日々の手入れは商店街の皆さんで、この役割分担で始まったこの仕組みも早いもので植え付けも今回のパンジーで5回目。今日も20名近い人が集まり予定より早く終わる。
 午後から、早明ラグビーをテレビ観戦。戦時テロで亡くなった奥大使追悼試合であった。彼の「イラク便り」を読んでみると、いかにも早稲田魂を持ち外務省らしからぬ人材だったようである。日本がこれからイラクにどのように関わるかは別にして、彼を失った事は我が国にとって大いなる損失であった事がよく分かります。早明ラグビー?もちろん我が早稲田が早  大29−17明  大 で勝利し、完全優勝を遂げました。

6日(土)曇り  玉川上水誕生350周年記念事業の一つである「玉川上水の歴史を歩こう」に参加。いつも井の頭公園を歩いているので、今日は桜堤の上水南公園へ集合のチームに参加。50名以上の方が、上水南公園に集まり約1時間かけて上水際の清掃をしながら西久保公園まで歩いた。清掃も意外と汚れがなく皆さん口々にモラルがしっかりしているとおっしゃっていた。清掃に手が抜けたので紅葉も盛りを過ぎていたが、きれいなところも見ることができ良い散歩となった。改めてこの玉川上水は文化遺産であり、緑地帯としての価値は益々高まってきていると思う。
最後は井の頭公園に集合したグループと西久保公園に集まり宮崎勇さんの講演などもあり玉川の歴史を学ぶ。 これからも、玉川上水を愛し続けて行きたいと思う。
それにしても、今日は雨の予想でしたが、雨は降らずに少しですが、青空や太陽も覗く天気でした。最近の天気予報は当たりませんね。どうしたのでしょうか。

上水の柵の中まで入り熱心に清掃作業

5日(金)曇りのち雨
 議案の上程が行なわれる。今回の議案では、「武蔵野市児童虐待の防止及び子育て家庭への支援に関する条例」が最も注目すべき議案と思います。(12月議会議案一覧)
私の所属する建設委員会では、地区計画に関する条例が主な議案です。
昼休みには、外環の関係や議員初顔合わせの存続について他の会派と意見交換。
夜は忘年会。

 

4日(木)晴れ  今日は晴れていても冬日になりました。
 会議の合い間、昼休みを利用して庁舎の隣の緑町市民公園に行きモミジを撮って来ました。今年は、あまり天気が良くなく紅葉も今一歩のところがありましすが、これは結構きれいに色づいていると思います。  
 午後から質問。最初は、サンロードで水道管の破損事故があった際、断水まで3時間近くかかったことを知り、緊急時の対応マニュアルを作成する必要性について提言。それに対し市長から、早速検討するとの答弁をいただく。
また次の質問として、震災に備えて米穀商組合、建設業組合、水道関係団体など様々な事業団体と協力協定を結んでいるが、市の内部は職制としてしっかり組織されていても、外部の団体はほとんど震災に対しては組織化されていない現実を見ると、いざという混乱の中で組織化するのではきわめて困難であるので平時の時から協力団体と協力し組織しておく必要があると提言した。それに対し市長は、「確かに良いご指摘であり、今まで充分に検討がなされなかったところである。総合的な安全と防災関する推進本部を近く立ち上げたいと思っているので、その中で検討した」との答弁があった。その他、避難場所への誘導標識に付いての統一を求める提言と、東京都の看板に広告が入れられるように条例が変わったのを受けての市の対応について等について質問をした。それぞれ前向きな答弁をもらう。「緊急時の対応マニュアル」の作成や震災の際は地元の皆さんの協力があって出来るものです。市民の皆さんが組織する事業団体や漏水の際の対応は地元の皆さんです。しっかりと連携を強め自分たちの街は自分たちで守るとの基本姿勢を行政がどのように活かしていくかが問われています。その実現のために頑張っていきたいと思います。

市民公園にて

3日(水)曇り
今日から、17日まで定例議会。
  一般質問から始まる。私は順番から明日になりそうなので、今日は1日中他の人の質問の聞き役。
5時半頃終了。事務所で、明日の質問に備え原稿の整理。長すぎるので、時間内におさまるようにカットの作業が主だった。
 

2日(火)晴れ  今日は快晴と言っていいほどの天気でで大変暑い日でした。
 交通問題の会合に出席。これはなかなか難しい。私の姿勢は住民の方がどこまで出来るか?それを行政としてどこまでバックアップできるのかであり、一般的な交通規制を望む時は、行政や、警察にすべてお任せでなく住民の方も参加するべきだと思います。西久保1丁目はその点で上手くいったと思いますが、これからどのように進めて行くか住民の方と一緒に考えて行きたいと思います。詳しく書けずにすいません。
夕方、中町のSさんが事務所にお見えになり「カラマンシー」というフィリピンから25年ぐらい前に持ってきた枝を挿し木にして育てている実を持ってきてくださった。日本の「スダチ」のような実で、使い方も同じように焼き魚や、焼肉などに絞って使うそうです。ありがとうございました。
夕方から、今年初めての忘年会。今日は2ヶ所。

Sさんより送られてきたカラマンシー
Sさんは、最近このように写真を組み合わせて送ってくださいます。

 

1日(月)雨
 
今年も早いもので後1ヶ月になりました。12月の声を聞くと何となく気が急いてきます。
昨日のイラクでの大使館員殺害の事件の続報が入ってきますが、はっきりしないようです。昨日も触れましたが、奥参事官の最後の「イラク便り」が外務省のHPに載りましたのでリンクしましたのでご覧下さい。(外務省HP)
今日は3日から始まる定例議会で一般質問の取材や資料を読む。なかなか面白い提案が出来そうである。
事務所に相談の方が来て話し込む。話を聞きながら、解決の糸口が見つられそうである。
 

 


 △市政ニュースのトップに戻る△ ●トップページに戻る●