ここでは議会以外の活動を含め、感じたことや考えたことなどを皆様にお知らせし、ご意見や感想をいただきたいと思います。


  ご意見ご質問のある方はどうぞ。貴方のメールをくまさんが私のところに運んでくれます(絵の部分をクリックしてください)

2002年
◆12月 ◆11月 ◆10月 ◆9月 ◆8月 ◆7月 ◆6月 ◆5月 ◆4月 ◆3月 ◆2月 ◆1月

2003年 
◆12月 ◆11月 ◆10月 
◆9月 ◆8月 ◆7月 ◆6月 ◆5月 ◆4月 ◆3月 ◆2月 ◆1月 

2004年
◆12月 ◆11月 ◆10月 ◆9月 ◆8月 ◆7月 ◆6月 ◆5月 ◆4月 ◆3月 
◆2月 ◆1月

2003年(平成14年)
4月


30日(火)曇りのち雨  
 ゴールデンウィークの合間を縫うように雨が降ってくれているようである。
足の筋肉が少々張っている。いつも使わない筋肉を昨日下りの時に使ったので、張るのではないかと思っていたら案の定。
  先日の市政レポートに対するご意見が2件寄せられた。一件は匿名だったが、私が言わんとするところを的確に捉えたご意見をいただき嬉しくなる。もう一件は、ムーバスに対するご意見であった。ご意見ありがとうございます。いつも市政レポートを出した後は何件かご意見をいただきまことにありがたい。今回は、1面の記事がこれからの自分自身の考えをまとめつつあるものを出したので、どうやらこれからもご意見がきそうである。楽しみ。
 明日、武蔵野市管工事業協同組合の勉強会で平成14年度の市の予算並びに市町村合併についての話を聞きたいとの事、その準備に費やす。  

29日(月)晴れ
 今日は緑の日。読売新聞に「森林の現状にも目を向けよう」との題で、我が国の森林の現状を憂える社説が出ていました。武蔵野市の青梅市二俣尾で行われている森林保護事業もそのさきがけをいくものと思う。
 そのせいではありませんが、友人と裏高尾へ。
朝9時に三鷹駅に集合しJR高尾駅→バスに乗り、「小仏」下車→景信山(かげのぶやま)林道入り口から登山道へ→景信山山頂へ。その後明王峠→与瀬神社→相模湖駅のコース。相模湖駅へは2時半到着。久しぶりに裏高尾に行ったが、武蔵野市から約1時間でこんなに静かなところに到着できるなんて、嬉しくなる。
  中高年の方がグループで、ご夫妻で見えているのが目立つ。やはりブームなのか。 マムシ草を始め様々な花が咲いていた。 気持ちの良い汗を流す。
でも、びっくりしたのは、マウンテンバイクで山の上を走っている人を見た時である。歩くにはたいしたことが無いとは言え、山道です。あの急な道をどうやって登ってきたのか。下っていくのか。やはり担ぐのでしょうね。経験のある人にお聞きしたいものである。
  相模湖駅前で食堂に入るその名も、角屋食堂。かどやと読むのでしょうね。駅前の角にあるから「かどや食堂」。いいですねこう言うネーミング。また、その造り、雰囲気が昭和40年代にタイムスリップしたようなレトロなたたずまいの食堂である。そこで見かけたメニューがまた良い。写真のように、コーヒー200円その横にインスタントと添え書きをしてありました。いいですね。嬉しくなります。ぜひ相模湖に行った時は寄ってください。



 

28日(日)晴れ
 今日は、2名の方からHPに対するお褒めの言葉をいただく。特に活動日誌に対し面白いとの評価。ありがとうございます。感謝。このような評価をいただくと手が抜けません。早速、たまっていた活動日誌を整理。また、市政レポート26号をHPへアップ。今度の市政レポートにどのようなご意見が寄せられるか楽しみである。
午後から、久しぶりに庭の雑草取り等庭いじり。

27日(土)晴れ
  井の頭公園の玉川上水沿いの道→久我山より神田川沿いの道を通るいつものコースをジョギング。気持ちのいい爽やかな朝だった。
 その後、先日の青少協の会議の時に相談された、土曜教室開放と野球チームの校庭使用の件で五小へ。見ているまに危険な状況があった。ちょうど、市の担当の課長が見えたので話をしうまく対処してもらうようにお願いをする。現場を見ることがいかに大切かとつくづく思う。
 夜は、近くの喫茶店で松戸に引っ越す友人の送別会へ。

26日(金)晴れ
 朝より、自宅で袋詰をしてくださった方から、完了した分が届く。すべてそろい発送。いつもここまで来るとほっとする。
  午後から、私の高校時代の仲間で、通産省の役人で今度の衆議院選挙に立川地区で立候補しようとする友人と土屋市長と会いアドバイスを受ける。環境問題に精通している彼にはぜひ頑張ってもらいたいものだ。
 その後、配布を続けすべて完了。これでゴールデンウイークは少しゆっくり出来るか。

25日(木)晴れのち雨
 早速朝から、私の担当のところを手配り。昼に役所で「東京・新世紀委員会」の打ち合わせ。その後、手配りを続ける。

24日(水)晴れ
 ようやく市政レポートが完成。午後よりお手伝いの方にお集まりを願い、発送作業。タックシールを張ってくれる方。封入作業をしていただける方。折込をしていただける方。手配りをしていただける方。大勢の人のボランティアで市政レポートが発行し続けてこられた事に感謝。また、支えてくださる多くの人にお返しをするのは議員としての役目をしっかりと果たすこととと改めて誓う。

 

23日(火)曇りのち晴れ


清水湿原に咲くミズバショウ(上のほうに舗装された道路が写っているのがおわかりになりますか)

 尾瀬沼の近くの大清水湿原に急遽行くことになった。先日のミズバショウを見たというところから始まります。 妻の実家でその話をしたところ、「ミズバショウはやっぱり尾瀬でしょう」との一言で、急遽尾瀬に行こうという事になり、はとバスのコースを見ると「 新緑の尾瀬岩鞍リゾートと水芭蕉の大清水湿原 」というのが見つかり、早速予約を入れたのが今日の日であった。
  午前中に寄った「吹き割の滝」と山菜のてんぷら食べ放題の昼食は文句なく満足のいくものであった。しかし、ミズバショウの咲くと言われる「大清水湿原」に近づくにつれガイドが「スケールはそんなに大きくありませんから」「期待しないでください」としきりに話をするようになった。おかしいな?と思っているうちに「大清水湿原」到着。「へ!ここ」と思わず言葉が出てしまうところであった。悲しいかな父と妻と私は尾瀬に行ったことがないものですから。まだ尾瀬沼まではかなりあり、日帰りでは無理なのを始めて知ったのでありました。今回も「♪はるかな尾瀬〜〜♪」になりました。しかし、ミズバショウが2分咲きとはいえ、概ね満足のいく、久しぶりに親孝行をした1日でした。

22日(月)曇り
 青少協第五地区委員会の本年度の第1回目の委員会。13年間、委員長を勤めになった今村順子さんに代わり久保京子新委員長の初登板の日であった。自己紹介から始まったが、ぎこちない会の運行が初々しくてよかったとの声あり。終わってから、4月から始まった土曜教室開放と団体貸し出し(五小のケースでは少年野球)との関係で危険だということの話があったので、市の担当部署に話をすると同時に土曜日に見に行こうと思う。

21日(日)雨
 久しぶりに一日中雨であった。朝から、市政レポートの宛名書きをバーコード入りにしなけば、市内郵便の割引が受けられないため、タックシールにバーコード入りの宛名にするための作業をする。合間を縫って、近くのイタリア・レストランの開店30周年記念パティ―へ。その後、お通夜2件。今日は私の誕生日でした。 

20日(土)晴れのち曇り 

 「生き物バンザイクラブ」の例会で「木の花小路公園」(吉祥寺北町3丁目8番)へ。来るたびに新しい花が楽しませてくれる。今回はなんと言っても「ミズバショウ」が咲いていたことでしょう。その他、オランダ海芋、ニリンソウ、エビネ、ユキモチソウ、サギゴケ、ニッコウキスゲなど花盛りであった。せせらぎには、サンショウオの卵塊が見つかったとの報告があった。奥多摩で見るのならいざ知らず武蔵野市の公園で見るとは思わなかった。また、ヒキガエル、アカガエルのおたまじゃくしも順調に大きくなっているようである。また、今年はコンニャク球の花が見られそうとのこと。毎回ここへ来るたびに皆さんの知識の豊富さにただだた感心して、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
午後から、西久保1丁目町会の総会へ。今日の一枚は「ミズバショウ」でしょう。
オランダ海芋(カイウ)
 カラーは別名、「ナイルの百合」とも呼ばれて います。元々南アフリカ原産ですが、ナイル 川にたくさん生育しており、春になって川の 水が氾濫する頃になると、夢のような花を水 面にひらくというのでついた名です。 すっと伸びた茎の先の白い花。でも、これは 本当は花ではなく、苞。 実際の花は、その苞 の中の棒のような 部分。 日本へは、江戸末期にオランダ船によって 渡来し「オランダ海芋」と呼ばれたそうです。

 


武蔵野に咲く水芭蕉


水辺に咲くオランダ海芋

19日(金)晴れ
 朝から非常に爽やかな日であった。午後から、議会報運営委員会。議題は、議会報300号記念誌の件。
武蔵野市太極拳連盟総会へ。昨年10周年の表演会を実施し、「今年から新たな気持ちで取り組みます」との指導者の東出佳子先生の挨拶があり、そのとおりに今までの事業をすべて見直すように計画されているのにはびっくり。このへんの柔軟さが、この会が高齢者の方の会らしからぬ活動になっているのかと感心。夕方は、インホメーションで紹介している「みやこうせい写真展・ルーマニア賛歌」のレセプションへ。引き続き日本画家の東原徹先生の主催する「東水社選抜展」のオープニングレセプションへ。最後に先日入院した友人の快気祝いへ。いつも思うのは、これらが程よく日がバラケテいればゆっくり出来るのにと。

18日(木)晴れ
 朝日新聞朝刊に、歩道に並べたプランターの紹介記事がカラー写真入りで掲載される。早速先日植え込みをした時の出席者から連絡あり。朝日新聞の記者の方に礼状を書く。

17日(水)晴れ
 先日のプランターの状態を見て歩く。「市政レポート」の発送のための準備。

16日(火)晴れ
 朝からISDN回線をADSLに変える作業を行う。混んでいた為申し込んでから約1ヶ月半かかった。スピードは予想以上の速さで快適である。当然といえば当然のことだが、速度の面から言うとパソコンの性能よりも、情報の伝達の速度が問題であるとのことが良く分かる。これでは新しいパソコンを、と思っていたが当分延びそうである。
常時接続をしていると、セキュリティが気にかかる。早速「Internet Security2002」をインストールする。これをインストールすると防御のためとはいえ予測してないことが起こってきたので、若干使いにくい面があるがこれもガードのためと思えばいたしかたがないか。
最近では、この常時接続を使ってインターネット上での議会の中継を試みるところも出て来ている。武蔵野市でも早く取り入れるべきだと思う。また、これからのブロードバンド時代に、この道具をどのように使えるのをさらに研究していきたい。

15日(月)晴れ
 昨日植えたプランターが気になり見て歩く。皆さん順調に水をやってくださっているようである。 悪戯されたプランターはないようである。昨日のうちにメールで良い企画だとお褒めの言葉をいただく。夜、西祥会の会合があり皆さんにそのことを伝える。
先日から取り掛かっていた「市政レポート26号」の最終校了をすます。

14日(日)晴れ



プランターへの植付けも終了。

 

2年前より、中央通りに約50個 のプランターを置き、歩く人に楽しい花のある歩道を目指して「中央通り西祥会」が企画していた事業の実施の日がきました。
 朝9時に市立中央通公園に集合し、グリーンアドバイザーの皆さんの指導のもと、「斑入りブルーデージー」一株、「マリーゴールド」3株、「バーベナ」2株 計6株の花を一つのプランターに植える作業から始まった。高く伸びるもの、こんもりするもの、あまり高くならないものなど大きくなった時の様子や色彩的にも考えられ、最も一番大きかったのは予算の面だとの話もありますが・・・・この組み合わせに決定した
約1時間半で基本的な説明と、植付け作業が終わり歩道に並べていただいた。早速水を上げる商店主や、見回る人が見られた。  
 今回の企画は、今までは市が設置し市がすべて手入れを行う方式でしてましたが、今回は、プランターは市で設置していただき、その後の植え付ける花の費用や、水遣りを始めとする日常の手入れや年2回の植付け作業などはすべて商店街の責任で行うとい う新しいやり方で行われるものです。商店街で話が出てから約2年間かけて実施されたものです。まだまだなれない面がありますが、いつもきれいに花が咲いた歩道を見せていただけるように今後の商店街の活動を応援していきたいと思います。また、皆さんも通りかかったら是非お声をかけていただければ幸いです。

13日(土)晴れのち曇り


活発な意見が交わされた西久保コミセンの住民総会


武蔵野の星・世界へ翔たけ山口真吾

朝から天気が良かったが気温が上がらない日であった。
西久保コミセンの住民総会へ。その総会の席で、コミセンの運営委員は、住民(居住者)があたることに西久保コミセンの規約はなっているが、住民でなくても西久保に事業所がありそこに勤務している人も運営委員に就いてもらっても良いのではないかとの問題が提起された。話し合いの結果、これからの委員会でしばらく検討してからとの結論でこの問題は決着ががついたなど、いくつかの質問も出て、ただ単にしゃん、しゃん、しゃんの総会とは一味違ってよかったと思う。
夕方から、2月23日にライトフライ級の世界チャンピョンと戦い惜しくも敗れた「山口真吾君の励ます会」に出席。
 彼の挨拶で、「これからも日本チャンピョン、東洋チャンピョンを取り、再度世界戦に望みますとの決意が述べられた。彼と世界戦の時の話をしたが、はやり「チャンピョンのパンチは重く、鋭かった。しかし勝てない相手ではない」と話していた。再戦は来年暮れ頃になりそうとのこと。頑張ってほしい。私も、武蔵野第五中学校の後輩のためにこれからも応援していこうと思います。

12日(金)雨のち晴れ
 肌寒い朝であった。昨日遅く帰ったので、2件の相談が入っていた。朝のうちに処理をし、印刷屋へ。打ち合わせ後、消防署へ。来月西久保1丁目町会の防災組織の皆さんに対する講習会の内容を詰める。その結果を持って、西一町会の役員会で説明する。

11日(木)曇りのち雨
 
臨時議会。毎年この時期に臨時議会が一日開かれる。3月末の国会で税制の改正があった時、議会を開く間がないので、専決処分として市長の権限で議会の承認なしで改正にのっとって処理をしたものを承認するのが主な議案です。今回もそのことが中心であった。
終了後、市政レポートの内容検討。
夕方より、武蔵野市芸術文化協会の総会並びに懇親会に出席。その後、市民クラブ打ち合わせ。
今日は嬉しいことがあった。先日ヤフ-オークションで長嶋茂雄の現役時代の写真集5巻組みを思わぬ安い値段で手に入れることができその本が届いたのである。どきどき。


10日(水)晴れ
 
ようやく市政レポートの内容がまとまり、印刷屋へ。いつもはこの時期、予算の特集を組むが,今回は,学校週五日制が始まることに対する、武蔵野市の対応状況を中心に紙面をまとめた。
残ったポスターを西久保や中町に張り出しに行く。また、北町の方から「張ってやるから持って来い」とのご連絡をいただいたのでお持ちする。ありがたいことだ。
市政レポートの第一稿が上がってきたので、校正と内容の検討をする。
 

9日(火)晴れ
 8時前に友人から電話。今日7時半頃私がTBSラジオに出ていたとのこと。どうやら先日の桜祭りの際、TBSのアナウンサーからインタビューを受けた内容が放送されたらしい。「桜の花がない桜祭りはいかがですか」という問いに対し、「桜の若葉もきれいじゃないですか。花だけが桜ではありません。武蔵野市民はやさしいから、様々な時期で桜を楽しみます。だからこんなに人出があるんですよ」というような内容をしゃべったことが放送されたらしい。少しかっこよすぎたかなと思っていましたが・・・ 
 五中入学式へ。毎年、中学の入学式に行くと感じることは、ほんの2週間足らず前に小学校を卒業した生徒たちが、なんと大人びて見えることか。
  午後、次の衆議院選挙に出馬を予定している高校時代の友人と合う。

8日(月)晴れ


◎入学式の朝

 

五小入学式へ。本当に子どもたちはかわいい。ご両親がそろって出席の方もずいぶん増えた。また、二クラス編成(男26名、女30名計56名)だが、校長先生や担任に対する挨拶等を見ているともうすでにクラスのカラーが出ていて興味深く見た。
 午後からは、同期の議員の集まりである「くちなし会」の例会。初当選以来、議会が終わるごとに集まり、部長や課長を時には市長をお呼びしてその時々のホットな話題を中心の勉強会を開催し、その後、懇親会をするというパターンで続いてきた会で、現在は6人だが今日は久しぶりに全員が集まった。本日の講師はこの3月で退職し、社会福祉協議会に勤務することになった「吉田 茂」前福祉保健部長をお呼びして、これからの社会福祉協議会の役割を中心に意見交換を行った。その後、西祥会で昨日のお祭りの打ち上げに出席。

7日(日)雨のち晴れ
 桜祭り。朝のうち雨も残っていたが、その後爽やかな青空の下、若葉の桜を楽しむことが出来た。人でも例年と変わらず賑わいを見せ、やはり「花よりだんご」であり、10回目を数えるこのお祭りが,しっかりと市民の間に定着していると感じる。私も、西祥会という自分の所属している商店会の一員として焼き団子や玉こんにゃく売りに精を出した一日でした。

6日(土)晴れのち曇り
 
桜堤公園・仙川緑地開園式へ。仙川リメイクの計画に沿って桜堤公園に境の浄水場の洗砂水(境の浄水場でろ過するために使った砂を洗った水)を利用してに500トン/日の水を引き込んで仙川の清流復活に役立てる試みのよってよみがえった仙川及び池を新たに作った桜堤公園のオープンに出席。着実に仙川が整備されていくのを感じる(参考平成5年11月議会整備について一般質問)。その後、土曜教室開放の現場を桜野小と大野田小を見学。午後からストリートスポーツ広場のオープンに出席。この広場は,スケートボードやインラインスケート、BMX(モトクロス用自転車)といった若者のためのストリートスポーツといわれる種目で遊べる施設を始めて市が設置するもので、若者がどのようにルールを守りしっかりと使っていくのかが問われる広場であると思う。オープンには荻窪や調布からも駆けつけたとのこと。それなりに注目を浴びる施設ではあると思う。しかし、見ているうちにビールを飲んでいる未青年がいたり、また、ここに来るまでの間、普通の歩道上でスケボーの音を響かせて来たりいる若者がいるのを見るとこれからどのようにルールを守っていくのか心配の面があるのが実感である。これから見守っていきたい。その後、武蔵野ロータリークラブ45周年記念講演会へ。第2部の大江戸舞祭2002の中で、かつて見た映画「学び座」の踊りが披露された。感激。

5日(金)曇り
 田中議員議員のお母様の告別式へ。その後、事務所にてレポートの資料整理。

4日(木)晴れ
 一日中風の強い日だった。印刷所と打ち合わせの結果、市政レポートの発行日を考えると、今週中に下書きをあげなくてはならないとのこと。ポスター張り出しは一時中止し、レポートを書き始める。午前中から夜10時までひたすら取り組む。その間、田中議員のお母様のお通夜へ。

3日(水)晴れ
 昨日裏張りしたポスターを張り出し。一軒一軒お願いに上がりながら皆さんのお話をお聞きする。最近の武蔵野市情勢やムーバス、介護保険についての質問と、いつも皆さんとお話すると刺激を受け、つくづく私の原点である「常に街を歩き、実態を見、市民の皆様の考え、ニーズがどこにあるのかを直接お聞きする」事が大事だといつも思います。夕方より市政レポートの資料調査。

2日(火)晴れ
 東京新世紀委員会のポスターが出来たとの連絡があり、夕方から仲間に集まってもらい裏張りの作業。枚数300枚のため、1時間足らずで終了。ボランティアの皆さんの力でこのようなことも楽に出来る。本当にありがたい。市議会議員では、秘書などを置く費用も出ていないため、このような皆様のボランティアの力がなければやっていくのは大変だと思う。私はその恩返しは、議員としてしっかりした仕事をすることだといい聞かせてこの11年過ごしてきたような気がします。これからもその気持ちを忘れずに頑張りたい。

1日(月)晴れ
 今日から4月。桜の花もだいぶ散ってしまった。朝より生活保護の相談を受ける。住宅を早急に替わらないといけないとのこと。たまたま間に入った不動産屋さんを知っていたので、不動産屋さんの好意
により話はうまくまとめることが出来た。感謝。 



▲先頭へ戻る


 


 

 

 

     



▲このページの先頭に戻る▲  △市政ニュースのトップに戻る△  ●トップページに戻る●