![]() ![]() ![]() |
[Home] |
最新&投稿 - 2003年 - 2002年 - 2001年 - 2000年 - 1999年 - テニスブックス |
初めてテニスしました!想像以上に難しかった・・・。友達からラケット借りたのでこれから勉強して早くうまくなりたいと思います。
ヒンギスが表に現れない今、カキコすることないと思うけど、僕みたいにテニスに関すること、またそうでないことでもなんでもいいからヒンギスをこよなく愛するファン同士もっともっと交流していきたいな。
スマッシュ5月号を購入しました。雑誌というものを購入するのは初めてです。今まで何度も買おうかと思ったことはあったけど、買ってしまうとなんだか時が止まってしまうような気がして・・・。今日購入したけど現に一日中ずっとヒンギスの笑顔を見てしまっています。それがなんだかふと我に帰るとむなしくなってきてしまいました。
初めてテニスをするということで、スマッシュ5月号の隅から隅まで読みました。よくわからないことだらけですけど、遅いスタートとなるかもしれませんがこれからテニスを勉強していきたいと思います。
97年ウインブルドン、フォトセッションのヒンギスの写真が好きです。ぽっ
まこりんさん情報めちゃめちゃ気になります。早く読まねば…あと、月末にテニスやるらしいですね!私は中学高校の体育でよくやってました。体育の先生が厳しくてなぜか手を使わずタイヤ飛びを終えないとラケットに触れなかったという…体育なのに。楽しんでくださいね
>「緊急ヒンギス特集」が掲載されてました。
今日発売のスマッシュ5月号ですね。「緊急ヒンギス特集」は2月27日にチューリッヒで行われたインタビューですが、ヒンギスの今の心情がよくわかるのでヒンギスファンは必読です。もちろん自分は購入したのですが、引退後の準備が確実に進んでいるという現状は寂しいですね。
また、スマッシュ調査団コーナーにテニス選手の平均生涯試合数は600から700試合で、ヒンギスは571試合を消化していると言う記事や、ワールドトピックスコーナーにメラニーさんがコーチをしていて、今もヒンギスと一緒に練習しているカサノワ選手のコメントもありました。セレス選手のインタビューも掲載されているのでオススメですよ。
皆さん、いつも掲示板の書き込みありがとうございます。Koさん、HMさん、初めまして。また遊びに来てくださいね。
「緊急ヒンギス特集」が掲載されてました。ごめんなさい、その雑誌の名前忘れちゃいました。なにせゴムで封されていたのをこっそりといて見たものですからずっとびくびくしていました(笑)みなさんもごらんになってください。ヒンギスの今の心情がよくわかりました。元気そうな笑顔も見れました。少し胸詰まるものがありましたが、僕はもう未練はありません。ヒンギスがこれからの人生幸せでありますように・・・涙涙涙
初めての投稿です。僕はヒンギスのテニスに魅せられて、テニスを始めました。僕のテニスの中にヒンギスのテニスを見出せるようなテニスがしたいと思って。僕のテニスを通じて、僕がヒンギスを見た時の感動を誰かに感じてもらいたい!それが僕の夢です。きっと身のほど知らずな発言でしょう。でもできると信じています。夢は叶う!ですもんね?まこりんさん。まこりんさんもがんばってくださいね。きっとできますよ。だってヒンギスのテニスを一番知っているのは、ここの人たちでしょう!
最近みなさん、書き込みしなくなって寂しいですね。そういう自分もなんですけど・・・。今月末になんと生まれて初めてテニスをします。いままでゲームで我慢し、いろんなテニス雑誌を立ち読みをしてはヒンギスに対する夢を追いかけていました。ヒンギスは足首に爆弾を抱え、おいらは腰に爆弾を抱えています。それが今最大の不安なんですがね。
おいらの夢。それは将来、もし自分の子ができたらその子にテニスをやらせること。ごくごくありきたりな、たわいのない夢かもしれませんがもちろん、ヒンギスみたいな感動を与えられるテニスをしてもらいたいです。もっともっと大きな夢になると、プロになり自分はトレーナーとして一緒に世界を周れたらなとひそかに思っています。そういう夢をひそかに胸に潜めつつ、日々勉学に励んでおります。Dreams Come True!!夢は叶う!!今から20年後に日本から彗星のごとくヒンギスみたいな選手が現れるかもよ(笑)
こんにちは。初めてカキコします。アメリカの大学のテニス部に入っています。ヒンギスはインタビューで”There should be no illusions. My dreams are over. Tennis will certainly still be part of my life, but not what it was before” 「私の夢は終わった。それでもテニスはこれからも私の人生の一部。たとえそれが前のそれとは違っていても。」彼女はこれからスポンサーのAdidasにかかわるとも言っていますし、もしかしたらコーチになるかもとも言っています。 そして沢松さんや伊達さんのように解説者もできる。。。と。もうほんとに彼女の試合は見れないようです・・・・(悲)
ヒンギスタウンのトップページの「スコアフロア」ってところにWTAツアースコア表やWTA全記録(デビューからの全記録)、対戦成績(ヒンギスとライバル達の対戦成績表)がありますよ。参考にしてみてくださいね。これ見てるとまたまたヒンギスに対する思いが強まってきちゃったよー!!
全豪でヒンギスはフルセットの試合はありましたっけ?
迷ってるみたいですね〜使用されている選手で好きな選手がいなかったら損するかも…私ですら好きな選手出ても買いませんでしたよ(笑)。パワスマやってたら物足りないかも。
US OPEN 2002 -A USTA EVENTを買うべきかどうか・・・。PS2のテニスゲームはだいたい買っていて、最近やっているのがWTA TOUR TENNISとパワスマ2ですね。この二つが一つになったような感じのソフトが出ればいいのですが・・・。でも今はWTA TOUR TENNISの育成モードにはまっています。なかなかスライスショットができなくてね・・・って言ってもWTA TOUR TENNISをしたことがなかったらわからないかな?それよりも本気でUS OPEN 2002 -A USTA EVENTを買うか迷っています。後悔するかな・・・?今雨降ってるし・・関係ないか(笑)
お久しぶりです。愛ちゃんの事も新聞で読み「やったじゃん」でした。
でも、4試合はきつい・・・疲れすぎて、よけいな事も考えず無心にプレーしていたのでは?と思います。
アンディさんも帰って来てくれたのですね。また、宜しお願いします。
マルチナの顔見たいな・・・
酷いわみゆきさん、棚に戻すなんて(笑)。気持ちわかりますわ。さすがの私でもグロージャンだけだったから買いませんでした…サフィンもだったら買っていたかも(←できないくせに)。女子がちょっと寂しいですね…。やはりSEGAさんには敵わないのかな。ドキッチのやつは動きが遅いのか…ふむふむ。 SO-NETさん、良かったですね〜種類も豊富だし。入手したら是非感想を教えて下さいね!やっぱりわからないですよね、ヒンギス何のガット使用していたのかしら…ナチュラルだったらおいらは手が出ません(汗)
くらげさん私は元気だよ〜くらげさんのカキコないな〜と思ってたんだよ(^.^)ドキッチが表紙のゲームは、実名選手が多いしヒンギスのフォームをよく再現してるんですけど、パワスマ2と比べると動きがすごく遅くてイライラする難点があります!…と私は思います。US OPENは買う気マンマンだったけど店頭で選手名見て棚に戻してしまいました
くらげさん、見ましたよ〜かなりの充実度で大満足です。ヒンギスのガットの事はわかりませんね。
USOPENのソフトで使われている選手面白い試合を見せてくれるけどゲームではどうかしら…。ドキッチが表紙のソフトは難しいですか?。本当に肩凝りが酷くて偏頭痛と吐いてしまうのでゲームできませんね(涙)。 SO-NETさん〜スマッシュの付録のカタログにフォルクルのラケット沢山載ってましたね!私はガットの種類が沢山あって嬉しかったですよ。ヒンギスはどんなガット使っていたんですかねぇ…私知らなくて。
携帯の調子が悪くてしばらく読むことも書きこみできませんでした。みゆきさん元気かしら?愛ちゃんすごいですよね〜びっくりしました。最近寂しい話が多いから明るいニュースですよね。まこりんさん、ゲーム好きですね♪そのゲームソフト欲しいです(ゲームはできませんが…)、好きな選手いるからなぁ…私的には有名どころ満載なんだけど。男子はクエルテン、ヘンマン、グロージャン、キーファーなどで女子はルビン、バーバラ、デメンティエワですね。パワースマッシュ2の方が楽しいかも。
US OPEN 2002 -A USTA EVENTというのが発売されてますね。店で見たら、理解に苦しむメンバーでありました。男子ではクエルテンがいて、まーそれはいいのですがそのほかが「はっ!?」って感じでした。誰か買われた方いましたら、感想聞かせて欲しいです。女子ではルビンがいましたね。そのぐらいしか覚えられませんでした・・・。
愛ちゃんのダブルス最新ランキングは7位です★
キムとの相性も良さそうだし、ダブルスタイトルもどんどん取っちゃいそうですね!!!
七つもランクアップすごいですね〜。疲れすぎてプレッシャーを感じなかったというコメントなるほどと思いました!そんなこともあるんですね
g●fさん、勘違いしてしまったようで、すんません。セレスは年々ツアーでの戦いは明らかに厳しくはなってるけど、今年の全英は何としてでも勝ち取ってもらいたい。唯一まだタイトルがないですからね!愛ちゃんはこれで世界ランク18位!毎年クレーのシーズンで勝てないから、この調子でクレーも頑張ったらトップ10も夢じゃないですね!ダブルスは今何位なんだろ?知ってる人いたら教えてください!ダブルスは今年は世界1位の座に返り咲く可能性大!
そうなんだ。セレスはヒンギスの憧れの人だったんですね〜。g●fさん。
ヒンギス親子の沈黙はいい方向に期待していいのかな?僕らが思っている以上にヒンギス自身がほんとは復帰を一番切望していると思う。
今回の愛ちゃんは本当に凄かったですね。どんな試合だったか見てみたかった。それにしても今回の愛ちゃんの活躍を知り、どこからともなく湧き出てきたこの力、やる気、”俺も頑張ろう”精神はどこからきたのだろうか・・・?これが世界のトップで闘う人が成しえることのできることなのだろうか・・・。いや、この感動はきっと世界やプロ等関係ない、スポーツというものが成しえることだと思う。もしヒンギスだったら・・・なんでもできるすごいパワーがもっともっとどんどん湧いてくるだろうなぁ・・・。
・・・わがままを言わせて欲しい。やっぱりヒンギスはまだ使命を果たしきれていないんだよ(涙)。もっともっと僕をはじめ、世界中の人に夢と希望と感動を与えなくてはいけない・・・。それがヒンギスにはできるんだから・・・。ヒンギスがこのままいなくなると、どうなるかわからない。きれい事は抜きで、女王ヒンギスがまた見たい!!!・・・涙。
奇跡といいつつも、もういちどヒンギスのプレイが見たい!です。(切実)
このたびの愛ちゃんがヒンギスであったらいいのにな〜 などと思ってしまうほどです。
愛ちゃんの偉業は、膨大な訓練の成果からなる技術の向上に体調状態がmax、それに精神力とが非常にうまい具合にまじわって成したもので、それから思うに
その状態にヒンギスも持っていきたかった。。なのに入ろうとする段階で足に激痛がはしってできない。。。せっぱつまっていたんだろうな。。あらためてそう思うと苦しいです。
自分が思うように練習できない状態でプロに戻るなんてできない。彼女の決断心理がわかるだけに復帰を閉ざした怪我がいまいましい。
ちゃうちゃう セレス引退なんてしませんよ!
セレスがドバイでヒンギスとは大親友である。としたうえで、自分も過去大きな事件があったが乗り越えて頑張っている。ヒンギスの怪我の状態のことは詳しくは知らないができるならいまいちど戻ってきてほしい。
ヒンギス親子がマスコミにたいして口を閉ざすのは今の段階では当然のことだ。とヒンギスにたいして聞かれたときコメントしていた。ということを書いていたつもりです。
セレスはヒンギスがまだプロデビューする前の憧れのひとでしたね。
サインを貰って、嬉しそ〜な顔で一緒に2ショット映ってた写真みたことあります。
いまのヒンギスをそのまま幼くしたかんじで、憧れのセレスと写真とってもらえてる嬉しさが全体に滲んでいて、はにかんでいる表情がほんとーに可愛いかったですよ。
愛ちゃんすごいですね〜!! やっぱり同じ日本人が世界の舞台で頑張っているのは嬉しいことです!
キムを破っての優勝、価値のある勝利ですね!これからもどんどん頑張っていって欲しいです★
最近暗い話題が続いていたので、少し明るい話題があって嬉しいですね。
杉山さんすごいですね。ランクもあがるんじゃないですか?セレス引退って本当でしょうか?彼女みたいな素晴らしい選手がいなくなるのはさみしいです。人間として尊敬できる素敵な選手ですよね。あんな事件があったのにここまで戻ってきただけですごいと思います。ヒンギスはどうなっちゃうのかな?まだ思い出にはしたくないし、できません!!
愛ちゃんの涙したという話。見てもないのにカンド―してます。ずっとシングルスで結果を出したいって言ってましたよね…よかった^^;
話は変わってセレスの事ですけど真相はどうなっているのかな〜気になるところです
セレス戻ってきてほしいって引退するんですか?!俺はヒンギスと同じくらいセレス好きだから引退したら誰応援すればなって(>_<) 愛ちゃんは凄すぎる、雨で試合が出来ず、単複一日に4試合やって全部に勝ちましたね!感極まってキムの肩で泣いたそうです。おめでとう愛ちゃん!
セレスってヒンギスといいライバルだと思います。最後の死闘だってセレスとだし、チェース選手権の時だってそうだと思います。怪我については詳しくは知りませんが、ヒューイットも肺か心臓のどちらかに病気を患っているらしいけど頑張ってます。足はじかにくる痛みがあるとは思いますけど、スキーとか乗馬などをやらないで足治療に専念すべきと思います(誠に勝手ながら)よくプロの選手が怪我をして、色々な医師に尋ねてもダメだけど一生懸命探して治せる医師を見つけるという話もよく聞きます。本当に奇跡を祈っています。才能が与えられたんだから、試練を乗り越える道もきっとあるはず
キムまで破って優勝です。スゴイ。。
自分的にはキムのほうを応援していたのでショックなのですが。。。
愛ちゃんが、フルセットのすえ勝って決勝進出したみたいですよ。凄いですね。
まこりんさん、ヒンギスの引退特集、どんな内容だったのかな?見てみたいです。どうなった時にもういちど戻ってこようと思えるのか。。ですが、
彼女の怪我の具合はわかりませんがもういちどやれるとしたなら元祖マルチナ心理ですよ。46歳で全豪M優勝したマルチナですが周囲も←これが大事 当人もタイトルとか、
どの程度勝つなどどいったものはまったく意識していなかった。ああいう状態になればそう。。楽しむためにテニスをしている。になると思うのですけど。。。ヒンギスにしてああいう境地はゼロに近い。。。22歳であることが惜しいというのは非常によくわかります。けど
引退って年齢じゃないと思う。プロを志したものなら誰でもトップに立ちたい。トップレベルのプレイがしたい。それでもう自分が最高のプレイができないと感じたとき引退になるのじゃないかな?
だた我々はヒンギスがプロとしてもういちど競争に加われるよう、怪我が回復しハングリー精神が復活してくれるよう奇跡を祈るしかない。。余談ですが
セレスはもういちど戻ってきてほしい。ヒンギス親子の今の沈黙は賢明だ。ということをドバイで記者に語っていたみたいです。
詳しくわからないけど、今月発売のなんかのテニス雑誌にヒンギス引退の真相って特集がありました。最後のほうの文面に、「正式な引退発表はまだだ、22歳で引退とは時期尚早だ、22歳の心は気まぐれだ」という感じで締めくくられていました。まさにその通りだと思い、希望が持てました。ヒンギスには幸せになって欲しい。ヒンギスの歩む道に笑顔で賛同しなくてはならないと思う。けど、ヒンギスのあのテニスの才能は神様からの授かりもので、世界中の人に勇気と感動を与えていかなくてはと勝手に思ってしまう。そう考えるとまだヒンギスはその使命を果たせていないとも考えてしまう。けど・・・
g●f の、何年か後にテニスを楽しむ彼女をまわりが求める環境になって、本人がもういちどラケットを握りたいと感じたとき復帰は実現するものと。という意見は僕も全くその通りだと思います。テニスを楽しむヒンギスをまわりが求める環境作りをどうしたらしていけるのか、考えていかなくてはいけませんね。
すごいですね。このまま優勝してもらいたいです。早くウィリアムズ姉妹をとめてほしいです
愛ちゃん、すごいね!今年の愛ちゃんはなんか違う!全豪までは不本意な結果だったけど、東レのセレス戦から調子上げてドキッチに続きダベンポートも撃破!かなり自信付いたはず!今年の日本人選手はすごい!浅越さんはディメンティエワ・小畑さんはスティーブンソン!森上さんも大活躍だし!ヒンギスがいない寂しさをかなり埋めてくれるような活躍ですよね!