![]() ![]() ![]() |
[Home] |
最新&投稿 - 2003年 - 2002年 - 2001年 - 2000年 - 1999年 - テニスブックス |
■過去ログ2000年1月■
2000年の過去ログ
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
瀬名さんの言われる通りだと思います。 得意のコートで、しかも相手は太股を故障していた状態だというのに あんな一方的な負けは、大変ショックでした。 昨年から指摘され続けていた サーブも一向に改善されてなかった様に思いますし ストロークでも相手のパワーに押されて ヒンギスのプレーをさせて貰えない状態… 見ていて涙が出てきました。 このままでは、そのうちナンバーワンはおろか トップ10からも落ちてしまいそうで恐いです ヒンギスの筋力改善を切に望みます。
ヒンギス4連覇は難しかったですね。 リンジーには負けっぱなしだけど、ヒンギスの強さは"安定さ”ですよね! これだけ怪我もなく(乗馬でのは別・・・)コンスタントに決勝,準決勝まで行く選手は 他にいないですからね、自分の弱点など、とうに見抜いてると思いますよ! 今回はタイトルはなかったけど、これで終わる彼女じゃない!皆さんもっと暖かい目で 彼女を見守りましょうよ! でも気になることが・・・・。 最近女王の風格がすっかりついて、ファンサービスとかしすぎじゃないかな? お客さんのためとか言ったりね・・・・、 あとサネックスのスポンサーたちとの写真を見てふとそう思ったのですが そういうバックグラウンドが彼女を追い詰めてるのかな?? もっと無邪気にテニスを楽しむ彼女の姿みたいですね!! そういうときのヒンギスは無敵だと思います! 東レで生マルチナに会えるのを楽しみにしてます!! 今年のインタビューもマルチナだといいな・・・。
今日のアガシを見ていても、アガシはけして男子の中では、背は高くないし 歳もとっているし、ビックサーバーでもないし、でも彼は何でそんなに強いの? 日頃のトレーニングで体力、筋力を維持しさらにパワーアップしてるのだと思います。 なんでそんな事・・・と、笑われるかもしれませんが、マルチナも去年あたりから 筋トレにも力を入れるようになったとか。 97年に出る大会はほとんど勝てるマルチナテニスが世間を騒がせ、次の年は皆 マルチナ対策を考えてきて、でもまだ勝てたけど、 頭脳と正確なボールコントロールだけではもう勝てないなーと、つくずく感じましたね。 マルチナに必要なのはパワーだけだと思います。 今日のアガシはけして守る事が無く、常に攻撃していましたよね。 彼は色んな修羅場を超えてきてメンタルが安定しています。ダブっても冷静で 「自分のテニスをすれば勝てる」事に自信をもち、流れを引き寄せるオーラを 感じました。 マルチナも「今日の相手が素晴らしかった」では、コメント的にはいいけど もっと自分をみつめて欲しいです。当然データーも取っていて自分の欠点は セカンドサーブだと、解っているのにいっこうに改善されないのはなぜ?なんでしょう。 もっと自分を発奮してもらいたいです。 ラケットにパワーを求めてもダメだと思いますよ。
ダブルスの準決勝でダベンポートが故障(?)の為 リタイアした時、恥ずかしながら喜んでしまった。 けど、あれは決勝戦に向けて体力保持の為の 「シャミセン」だったの? ヒンギスがダベンポートやセリーナに勝てないのは パワーだけが問題なのかなぁ 思い切って、コーチを変えてみるのもいいかも… 無理かも知れないけど
初めて書き込みします。 最近テニスを熱心に見るようになって、やっと見方が分かって(?)きたような初心者なのですが・・・。 今日の決勝、ほんとになんというか・・・。勝てないのか・・・。 ダベンポートやウィリアムズ姉妹とやるときはいつもハラハラしながら見てしまいますが、 特にダベンポートが力をきっちり出し切れているときは「(ヒンギス)キラー」みたいな言葉まで 浮かんできてしまう。 ほんとに強かったです、きょうのリンゼイ。 (今日の彼女がベストだったかどうかはわかりませんがかなり良かったと思います) 一回勝ったらまた少し変わると思うのですが。 リンゼイには、疲れてたり怪我している状態でなく万全の時に勝って欲しいけど、 大変そうだよな・・・やっぱり体格が・・・ とか考えつつ、いやいやそうじゃないだろう、とか思い直したり。 でも1−5から戻してくれたときは本当に興奮しました。 次以降の対戦の時、びっくりするような勝利をすることを期待してます。 今日の試合見ていよいよ生ヒンギスを見たくなりとうとう東レPROのチケットとってしまいました。 学生の特権を利用して平日、金曜日に行ってきます。まじ、楽しみ。
全豪決勝は・・リンゼイおめでとうです(^_^;) ということで気分一新・・東レPPOではガンバ・・マルチナ クルニコワ、ピアースと・・そしてグラフ 平日もちょっと東京体育館におでかけしていますので 私を見かけたら声をかけてください(笑) P.S.ヒンギスのラケットのグリップ・・変わりましたね (グリップテープかは不明) SuperRQTi700の茶色グリップもいいですね(^_-)
完敗ですね。 もうトラウマまで行ってしまってるのかな? 強すぎ、ダベンポート! 後、残っているのが苦手のクレーコート、全英、ウィリアムズ姉妹の得意の全米 どれも勝てる気がしないなぁ あーん、悲しい!
今、試合見終わりました。1−6、1−4の段階でマルチナのテニスをさせてもらえない事や、 なんか泣きながら観ていました。 「このままいくの?マルチナ」絶対悔いの残る、試合だよ、遠い日本から頑張れ!! 応援しました。でも5−5にまで追いつき、体も軽くなっていたし、クリーンエースも 出たり・・最後には負けちゃったけど、「また来年帰ってくるわ、あなた達の応援は 最高だったわ」のスピーチを聞きマルチナらしいな〜クスクス笑っちゃいました。 でも、パワーテニス気に入らないな〜 まっいっか! ダブルスも敗れどっちとも準優勝!凄いじゃないの!
いよいよ、ライバルのリンジーですね。 勝てると信じています。 最近ちょっと気になるのが、得意のドロップシヨットをあんまり使っていないような 気がするのですが・どうして? ファーストサーブの確率を高くして、コースを読まれないようにして、スライ、スピンなど 緩急つけてますよね。ストロークもパワーではなく深く深く入れてるし、 あんな微妙な事出来たらいいなー けしてテニスはパワーでは無いと、思っています。 体格に恵まれ早いサービスをうてるのはプロでは当たり前でしょ? マルチナの頭脳プレーと、ボールコントロールを期待しています。 でもリンジーのバンコーフコーチって顔がすごくこけていると思いませんか? 見てると恐いんですけど・・
いよいよ全豪オープンは決勝戦です。相手はリンゼイ・ダベンポート選手。 昨年は3戦(すべて決勝戦)して3敗と相性が悪いのが気にはなりますが、 頭脳プレーや絶妙なボールタッチでパワーテニスを粉砕してほしいですね。
瀬名さん、 アディダスの今回のウェアがちょっと・・・。って意味ですよ。 アディダスに変えて正解だとは思うのですが 今回のはサイバーっぽすぎて、USのときのはかわいかったのに! 色も絶妙ですよね。もうちょっと女らしいラインのほうがマルチナには似合うと思うのですが いかがでしょう!! 去年あたりからだいぶ綺麗になってきましたからね 今回優勝したらスポンサーもどんどん作ってくるでしょう!! いつの間にメリルリンチ(牛のマーク)スポンサーにつきましたね! ほかには??どこがついてるのか知ってる方いませんか? あとアンナとのペアの解消は、アンナの新しいコーチとメラニーさんの 意見の食い違いらしいですよ。仲良しペアだったのにね。 マリーとの関係もいいみたいですね! 愛ちゃんペアとの戦い全豪で実現したら面白いのに・・・・。 では
マルチナいいですね〜 さすが女王の貫禄でしょうか。グランドスラムには、 きっちり立て直す、ん〜なかなか出来ない事ですよね! モーリスモも負けちゃって、毎週勝てるなんて並たいていの事じゃないのよ(私の本音) こんな事書きこんだらダメですよね、反省しています・・・ トシさんの言うとおり、アンナとはなんでペア解消したんですかね? 「私の庭」なんてマルチナらしい「ビックマウス」の事なので 「毎年同じ人と組んでもつまんないでしょ」ぐらい、言いそうですよね(^o^;; ウエアーの事ですけど、私はタッキーニと離れて良かったと、思っています。 ローランギャロスのヨネックスのウエアーを見た時は「マジ!!」 腰を抜かしましたけど・・・(やめてくれー) アディダスの方がまだましだと思います。(タッキーニより) 買いたいなーなんて思ったのは去年の全豪で着ていたパンダウエアーしか、なかったもん。 アディダスのデザイナーがマルチナに合うようなウエアーを作っていないですよね。 アンナにはかわいいワンピ着せてるけど、はっきり言ってずるい!ですよね。 なーんて思ってます。 またその商品が手に入らないってのが、気に入らないです。 シヨップに行っても、メーカーに問い合わせても、 「入るかわかんないねー」なんて、へーんなの! だんだん腹が立ってきたのでこの辺で失礼します・・
ヒンギス順調ですね。 ルチッチにへニン若いパワーのある選手を次々に倒し (内心心配でしてが・・・・) テステュあたりが心配です、 隣の山からアランチャあたりが勝ち上がってくるとうれしいんですがね セリーナ対策はしてるのかな?? アディダスのウェア、何とかならないものですかね? タッキーニのほうがデザインはかわいかったな・・・・。 それでは
みなさんお久しぶりです(^_^;) まずは全豪オープン・・いいスタートですね 全豪オープンの公式サイトでヒンギスとカフェルニコフの壁紙があって ウチの「しんご君」(パソコン)は壁紙がヒンギスになっています。 ティム・ヘンマンも順当に勝ち進んでいてちょっと安心しています。 ・・しかしクライチェックが・・(T_T) そういえば・・ヒンギスのシューズ・・ニューモデルですね
1回戦のルチッチを6−1、6−2で圧倒しました。 ダブルスも6−1、6−0と全豪オープン単複同時4連覇に 向けて最高の滑り出しですね。 ヒンギス本人も、「ここは私の庭だから、最高のプレーが 約束されたようなもの」と言っているそうです。
>ダブルス上手なマルチナらしくないですよね? >ピアースがリードしているのかな? ヒンギス/クルニコワ組はものすごく相性がいいように思えたのに なんで今年からピアース選手と組んだのでしょうか? 理由を知っている方がいましたら教えてくれると嬉しいです。 >話は変わりますが、フォトギャラリーの写真でマルチナと >一緒に写っているのは誰でしょう?(先週の試合で)教えて下さい。 2回戦で対戦したオルガ・バラバンスキコーヴァ選手です。 KAORUさん、瀬名さん書き込みありがとうございます。
昨日は大丈夫なんて書いちゃったけど、違うページを 見ていたら「厳しいボールを追いかけない」、「動きが重い」 不安材料が・・・・ 先週の試合でダブルスの決勝のスコアが、ちょっと気になりました。 0−6.3−6でしたっけ? ダブルス上手なマルチナらしくないですよね? ピアースがリードしているのかな? 話は変わりますが、フォトギャラリーの写真でマルチナと一緒に写っているのは 誰でしょう?(先週の試合で)教えて下さい。
ヒンギス大丈夫でしょうか ここの所調子良くなさそうでどうも心配です 掲示板でも皆さん心配されてますね どうか全英のような事にはなりませんように
久々のカキコです。 トシさん、更新凄いですね〜 マルチナですが、私もちょっと心配です。 全豪初めからルチッチですか〜個人的には好きなんですけどね。 でも!皆さん、マルチナは「ここぞ」と、言う所には強いですよ! 3連覇?狙ってると思いますよ。 頑張れ!マルチナ!
>今年に入って良いとこまでいくのに、負けてしまうので >(全豪を前にして)ちょっと不安です。 ヒンギス選手、今ひとつエンジンの掛かりが悪いようですね。 アディダス国際シングルスはアメリー・モレズモーに、 ダブルス決勝は、杉山愛/ジュリー・アラール・デキュジス組に 負けてしまいました。 全豪一回戦の相手はルチッチ選手ですが、ちょっと心配です。
って、とてもいい笑顔で最高です。 でも、今年に入って良いとこまでいくのに、負けてしまうので (全豪を前にして)ちょっと不安です。 全豪のためにビデオも用意して待っているので、是非がんばって 欲しいです。
今年初投稿です。明けましておめでとう! 香港のエキシビ面白そうですね。 リンジーがでれなくなったのはあれですけど・・・・。 南半球の試合よりおもしろそうです。 もちろんマルチナ優勝でしょう!!http://www.geocities.co.jp/athelete/8378/
あけましておめでとうございます。 これからもよろしくお願いします。 記念すべき2000年のスタートは5日、ミレニアムカップです。 しかもヒンギス/クルニコワ組はパートナーシップを解消し、 2000年はピアースと組んでダブルスに出場するみたいですね。
ジャックです 2000年 あけましておめでとうございます みなさまお元気でしょうか 2000年 トップのカキコさせていただきます。 これからもよろしくお願いします(^○^)