![]() ![]() ![]() |
[Home] |
最新&投稿 - 2003年 - 2002年 - 2001年 - 2000年 - 1999年 - テニスブックス |
次の対戦相手はクッツァーさんですね。パワー系ではないけれどたまに大物食いする選手だからあなどれませんよね。ダブルスとシングルスがナイトセッションということで大変だと思いますが、ストレートでビシッと決めて次のモニカ戦に備えてもらいたいです!(ヴィヴィヴィビー〜☆)
ピノンさんの仰っている事ってホントなんですか?96年のウィンブルドンの伊達さんを見てテニスを見るようになったのでかなりショックなんですけど・・
話は変わりますが、あの大会の4回戦でグラフとマルチナが戦っていたのを見て、初めてマルチナを知りました。あのころはなんであんな女の子が女王様と対等(それ以上に)にやり合っていられるのか不思議でたまりませんでした。でもあの頃からすごいオーラでまくっててすごかったな〜
それと以前にテニスの王子様を羅川まりもさんの漫画とカキコしてましたがあれは間違いで、まりもさんの漫画は「しゃにむにGO!」でした、、間違ってすみません。。
この漫画は少女漫画なんですけどかなりスポコンなので気が向いた方は読んでみて下さい。
瀬戸みなみさん、つけたしありがとうございます!アンダーサーブってちゃんとあるのにプロは全然使わないし、微妙な技術ですよね。いつか手塚(テニスの王子様)のドロップショット並のアンダーサーブを使う選手が出てきたら楽しいですね(笑)
ファンとしてヒンギスを擁護したい気持ちはありますが、あの試合でグラフに流れを持っていてしまったのはヒンギス自身で、グラフには非はないと思います。ラインジャッジで崩れてしまったのはヒンギスが精神的に脆いところがあったからなのであるし、観客を敵にまわしてしまったのもヒンギス自身です。(観客のブーイングは酷すぎでかわいそうと思いましたが)ですから、あの試合に関して審判のミスジャッジのせいでヒンギスが負けたとか、グラフの批判を言ったりとかしないほうがいいのではないかと思うのですが。
負けたのは残念でしたが、この試合はヒンギスにとって精神面で大きなプラスになったと思うし、試合そのものは本当に素晴らしかったです。
あれはアンダーサーブと言い、ボールを上からではなく下から打つサーブです。
相手コートに落ちてから曲がるのは、スライスかサイドスピン(卓球のカットのような感じです)
をかけているからで、アンダーサーブが全て曲がるわけではありません。
子供や、ご年配の方、試合に出ている私も、サーブの調子がめちゃ悪い時には、セカンドサーブで
打つことがあります。(恥ずかしながら・・)
もちろんルール違反ではありませんし、問題のフレンチの時も主審のコールのあと、ブーイングが
ひどかっただけで、サーブを打つ時間のルールでは違反はしていません。
もちろん、警告はうけていませんでした。
SO-NETさん!気を悪くしないで下さいね。ちょっと訂正させて頂きました!
サヒィ吉さん!ビーナス戦見たいですよね!!2000年のUSオープンの試合はまさに死闘。あれ以降、ヒンギス対ビーナスは僕の中で最高の組み合わせですよ!!!
確かに悔しい試合でした。
正直グラフも好きな選手でしたが、あの試合でがっかりした。
昔からありきたりのスピーチ。この街が好きとか本音か!?とか思いながら見てましたが。笑
ナブラチロワも85年のフレンチ、対エバート戦でヒンギスと同じ様に不利なジャッジに対して相手コートに乱入した事がありました。
ヒンギスほど問題にはならなかったですよ。
改めてフランス人のマナーの悪さ、メデイアの暴力を痛感させられた試合です。
usopenの1回戦はヒヤヒヤしながら見てましたが、久々に対ビーナス戦が凄く楽しみです。
頑張れ、ヒンギス!!!
はじめまして。こんにちは!確かアンダーサーブと言って軟式ではよく使うサーブですよ。フワ〜ンと相手のコートに行き落ちてから凄く曲がるんですよ。実際に僕も見た訳じゃないんでよくわかりませんが(笑)今日は初めての方が2人も来てくれて嬉しいです。一緒に応援しましょうね!!
私も全仏はちゃんと見てました あの下から不意に打ったサーブや グラフのコートに入って行ってここに落ちたと示したのも見てました グラフはあの時何も言わなかったんですよ 入っていたと言ったら ヒンギスに流れがいくことを分かっていたし 負けたくないから言わないのは当然ですよね 何年かしたら本当の事を言うかもしれないけど... グラフは勝つためにはけっこう強引な所もあるので 相手が悪かったとしか言えないです 伊達公子との次の日に持ち込んだあの試合は グラフがボールが見えないと言い次の日にさせたんですよ 流れが伊達さんにあるのが嫌だったから グラフはそういう人です ヒンギスは性格がいいしかわいいのでかわいそうでしたよね 全仏の試合は本当に
順調に2回戦を終えたみたいで安心しております。
ゆっくり休養をとって3回戦もストレートで勝って欲しいです★
はじめてかきこします。
この掲示板は毎日のように見させていただいているのですが、テニス歴、知識共にまだまだ浅く分からない事が沢山あります。その中で1つ、誰か教えて下さい!
グラフとヒンギスの試合の書き込みの事で・・。ヒンギスのグラフに対するサービスってどんなサービスだったんですか?
少し時間が経ってしまい今更なんですがどうしても気になります。。
安心しました。まだ2回戦を見てないので何とも言えませんが、ヒンギスは前に出る展開が良く見られますよね!足をしっかり休めて、W姉妹を止めて欲しいですね!!もう姉妹決勝を見たくないですよね。頑張って欲しいです!
2回戦はストレートで1時間くらいで勝ってくれましたね!すこし一安心です。でも、まだ1stサービスの成功率がまだ低めなのが気になりますが、徐々に調子あげていってくれると信じたいです!明日はお休みということでしっかり休養&リフレッシュしてもらいたいですね☆
ウィリアムス姉妹、すごいですよね〜。誰か止めて〜
6−4、6−1のストレートで勝ちましたね!金曜は試合がないみたいなのでゆっくり足を休めて3回戦に臨んでほしいです。
それにしてもウィリアムズ姉妹いつになく強いですね、、、。
みなさん1回戦見ました!?勝った後のヒンギスの笑顔は最高でした!多分、あの笑顔からも分かるとおりヒンギスは負けてもともとで試合を楽しんでいるみたいです。でも、応援はし続けましょうね!
足の具合が心配ですが、勝ち進んで欲しいし、
ファンとしてはすごく複雑な気持ちです。
ひたすら応援するのみですね。
tomomiさん、写真ありがとう。お茶目で可愛いですね!
昨日久しぶりにヒンギスの試合を見ました。水色のウエアーがヒンギスらしいデザインでかわいかったですね。プレーの方は本来のプレーとは程遠い感じだったけど、ヒンギス自身がちゃんとわかってるみたいだから、今は勝つことは期待しないで、ヒンギスのテニスを楽しみたいと思います。ただ本当に無理だけはしないでほしい。負けてもヒンギスを責めないであげましょうね☆
ダブルスもフルセットだったんですね。ダブルスも出場するくらいだからてっきり怪我が治ったとばかり思っていたので、コメントを読んでかなりショックです。トシさんが仰ったようにスポンサーに急かされているのもあって無理して出てきたとか(考えたくない!)。
後少しで大会四日目スタートですね!日本より愛を込めて(ヴィヴィービビー)☆
ヒンギスはシングル、ダブルスともに1回戦からフルセットを戦っているので、
少し疲れているかもしれませんね。
ヒンギスが「足の痛みがまだ残っている。」と発言しているのも心配です。
優勝してもらいたい気持ち半分と2週目に入っても痛みが続くようなら
棄権してもらいたい気持ち半分ですね。
皆さん、掲示板への書き込みありがとうございます。
なんか可愛いから、貼らせて↓http://www.usopen.org/news/photos/imagepages/bae3f0522ab191fc00256c2200793503.html
う〜〜ん、、、危なかったぁ(汗)
覚悟はしてたけど、やっぱり本調子じゃないですね。
エラーも多かったけど、ファーストサービスの確率も悪かったなぁ。
結果を知らずに見ていたら、生きた心地しなかったかも(笑)
それにしても、最後の1ゲームは気持ちよかった。
もっと早くにああいうプレーを見せてくれればいいのに〜!
ってつい思ってしまうけど、やってる本人にしてみたら
なかなかそうはいかないんでしょうね。
全米を見に行くって言ってた☆ナオさんは、無事観戦出来たでしょうか?
だとしたら、2時間も見れて良かったかも(?)
他のシード勢は、ほぼ危なげなく勝ってるようです。
さ、次も覚悟して(!)応援しましょう。
、、、とその前に、明日はダブルスですね。
ダブルスはたぶん決勝しか放送してくれないので、頑張ってほしいです。
ハラハラさせられたけど、久しぶりにヒンギス見れて良かった。
マルチナに会える! 今夜WOWWOWで放送予定ですね!内容はまずは置いといて、動いているマルチナが見れるのが最高に楽しみ)^o^( 今から興奮してます。
1回戦、どうにか勝てたという状況みたいですね。マルチナらしくなくエラーが多かったのが心配です・・いつもはベスト8くらいまで競っても6-3くらいですもんね。
だけど、接戦をものにすると、どんどん波に乗れると思うので前向きで頑張ってもらいたいです☆今まで1週目とか簡単に勝ちすぎていたからベスト4・決勝でコロッといっちゃう事が多かったと思うので、良い刺激になったと思いたいです!(前向きに徹します・笑)。
アンナは初戦敗退ということで残念ですが、ダブルスで期待大です!
ルチッチはヴィーナスに1ゲームも取れず敗退なんて・・復活の日はまだ先みたいですね・・
全仏のグラフ戦、tomomiさんが仰るように逆の立場だったら「あれはねぇーよ」ですよね、ホントに(笑)。あれが原因で思い切りの良さが無くなってしまったのなら残念ですが、あれからのマルチナの成長は未来に繋がると思います。
ヒンギスやっぱ本調子ではないようですね…。けど、競った試合で勝てたことは大きいと思う。それにしても、ビーナス強すぎるよ!ルチッチに1ゲームも取らせないとは!モラリューもセレナに負けたけど大病を乗り越えての見事復活ですね!
ヒンギスはいつもは1回戦とかは余裕で勝つのに今回はやばすぎるほどに苦戦してしまいましたね。今回はヒンギスには優勝どころかベスト8も期待できない状況です。まあ、もともとそこまでは期待してなかったし、例えヒンギスが早くに負けても僕はずっとファンです。だけど、今年もヒンギスを応援しまくろうと思います!
(笑)緊張の毎日が始まりましたね。
1回戦、ちょっと手こずったけれど、それっていつものパターンかな
とも感じました。
はやく映像で見たいなぁ・・・ねっ、みなみさん?(笑)
みなさんのヒンギスVSグラフのの試合についてのコメントはなんだかとても考えさせられました。
ヒンギスファンのサイトなので、ヒンギスのことを守ろうとする人たちが多いのかと思ってました。もちろんそういう考えも大切ですけど、ここのファンはヒンギスが好き!ってだけじゃなくて、ヒンギスをアイドル的存在だけじゃなくて、一人のテニスプレーヤーという角度からもちゃんと見てるんだな、ってすごく思いました!!
明日が楽しみですね。不安も一杯ですが、とにかくガンバレ〜〜マルチナ!! アンナ姫一回戦で負けちゃいましたね・・・・・ でも、ヒンちゃんと組んだダブルスでがんばって優勝してほしいですね! アンナ姫とヒンちゃんのゴールデンコンビ、見てるだけで「幸せ〜〜」の気分一杯になります。上手だし・可憐、そしてなんて言ったって楽しそう!! 笑顔出し放題の試合になってほしいです。 アンナ姫、最近シングルスどうしちゃったんでしょう・・・・・
ヒンギスはボトムハーフだから、2日目に登場ですね。
ちょっと先走ってしまいました。
ヒンギスの試合、ホントに久しぶりなんで
ぜひぜひ放送してもらいたいです。WOWOWさん、お願い!
今ちょっと全米サイト見てきたら、もう1日目の試合は始まってました。
とうとう始まるんですね!私もちょっとドキドキです。
でもwowowはヒンギスの1回戦放送してくれないのかあ… 残念!
じゃあ小畑さんとモラリュ−を応援しようかな。そう確かtomomiさんのおっしゃる通り
モラリュ−は白血病で休んでましたよね! 彼女も復帰出来て良かったですね。
ヒンギスの試合はテレビで見られないけど、勝利を願ってます!!!
願いがニューヨークまで届きますように…★
開幕ですね。楽しみです!本当に迷惑な人達が多いですね。でもオープンさんの言う事にも当たりがあると思いませんか?まあ、無視が一番ですけどね…明日からみんなで応援しましょう!!
懐かしいなぁ。たぶん、ずっと忘れられないと思うけど(苦笑)
あれは当時もいろいろと物議を醸し出したと思うけど
やっぱりプロとしてはやってはいけない行為かな、と。
たとえルール違反じゃないにしても。
だって、私が逆の立場でグラフを応援してたとしたら
やっぱり「そりゃね〜よ!」って怒り心頭だったはず。
だから、あのプレーに対するグラフファンの怒りも理解できる。
グラフファンのみならず、多くのテニスファンを失望させて
しまったのは事実でしょう。
でも、その後のヒンギスの成長ぶりもまた事実です。
ファンとしては、プレー面、精神面両方でこれからも
成長し続けてほしいと願っています。
だけどねぇ、、、正直なところ、あの頃の『何を仕出かすか分からない』
っていうヒンギスも結構好きだったな。
あれほど喜怒哀楽をコート上で表現してくれる選手って
あまりいなかったから、そういうとこに惹かれてファンになった方も
多いのでは?
あれ以降は「おとなしすぎてつまんない」って思ってました。
まぁ今は、ヒンギスも大人になったのね、、って理解してますが。
私の意見は↑こんな感じ。
明日からですね。いよいよ。
WOWOWでは残念ながら放送されないみたい。
明日の放送カード、女子は小畑さんVSデメちゃん、リンゼイVS??
セレナVSモラリゥだそうです。
リンゼイもすごく久しぶりだから楽しみ。
コリーナ・モラリゥ選手は白血病とかなんとか言ってた選手ですよね?
ん?違ったかなぁ。
いよいよ開幕ですね!今回ほど不安と期待が入り交じった気持ちになった事は無いくらい、と〜っても緊張してます。モニカ戦までは大丈夫だと思いますが、これからは毎日エナジー放出と必勝祈願を欠かさずやっていきたいと思います☆ヴィービビー(エナジー効果音)
それと、ヴィーナスの初戦の相手があのルチッチということで、こっちも楽しみです。
全仏のあのサービスや相手陣地侵入は良いことだとは思いませんが、個人的にあの行為を責める気にはならないし、逆にそれでマルチナの事をより魅力的に感じました(笑)。あれくらいじゃじゃ馬なほうが女の子は魅力的だと思います。
こんにちは。 この前、あるサイトに行ったらここのサイトをボロクソに言ってたよ!でも、影でねちねち言う奴ばかりしかいなくて最悪だった。自分達が周りに相手にされないからって、あそこまで言ってると、人格障害者としか言えないよ(笑)ここは気持ちが楽になるような人ばっかで感激!!あんな人達がテニス好きだと、テニスの品が下がってヤダな。まあ、みなさん明日からの全米楽しみましょうね!!
みなさんの言うとおり。浅はかな知識でヒンギス批判してるようなくだらない書き込みに反論したりするのはやめましょうね。ところで、全米いよいよですね。ビデオじゃなく、テレビでヒンギスを見るのは約半年ぶりなんで、ニューヒンギスがどうなってるのかすごい楽しみです! 僕もただヒンギスが大好きなだけ。テニスのたのしさを教えてくれたヒンギスに感謝してます☆
みなさん、ヒンギスタウン掲示板への書き込みありがとうございます。
全米オープン開幕まで体を休めることができたと前向きに考えましょう(笑)。
これからもヒンギスの応援よろしくお願いしますね。
今回はテニスブックスでテニスの王子様関連商品がとても人気があるので
試験的にテニプリボックスを新設したお知らせです。
掲示板も用意したのでテニスの王子様の情報など書き込んでください。
テニプリボックスは以下のURLです。
開幕ですね!もう楽しみで仕方ありません!!今回はメンバーも揃ってるし、ようやくW姉妹が余裕で決勝に行くのも終わりかな(?)男子も注目ですね!はやく27日にならないかな〜!
みっきーさんのカキコ読んで昔の事思い出しました。
僕は昔バレーやってたんですけど、同じように怪我で長い間プレーする事が出来なかったんです。その間に筋力も落ちてしまい挫折して今日に至ったわけですが、今のマルチナは引退とまで言われた怪我からリハビリをして運命を切り開いてるところを見てると凄いなと思います。数え切れないほど辞めたいと思ってたはずなのに、必死に頑張ってるところなんて見習いたいくらいです。
何方かが脂汗書きながら〜負けてるとか侮辱してましたが、これだけは許せないです。例えみっともない負け方をしてもマルチナが頑張ってる限り僕は応援します。
There can be miracles when you belive
Though hope is frail it's hard to kill〜♪
奇跡なんていったらマルチナは怒っちゃうかな(笑)。ずっと信じてます!頑張れ☆
私も皆さんのおっしゃる通り、ネチケットを守れない方達の意見?は無視するのがいいと思います。
今ヒンギスの状態がどうであれ、ヒンギスが好きな気持ちには変わりはありません。
それに私は、あの怪我をして復帰して来たヒンギスを尊敬しています。もちろん今年は休養して、来年復帰するというシナリオもあるでしょうが、テニスがしたいという想いで、復帰してきたヒンギスはすごく勇気ある選択をしたと思います。不安はかなりあったと思いますが、笑顔でコートに戻ってきたのを見た時、感動でジーンときました。
私自身、左膝を怪我してバスケットを断念した経験があります。もう10年以上たちますが、私の膝はもう全力疾走する事は出来ません。調子の悪い時は、階段もお年寄りのように手すりにつかまって降りるし、しゃがむと立ち上がるのが大変なので、変な話、和式のお手洗いはなるべく避けてます。今ではもう慣れちゃいましたけどね。
分かりますか?走れなくなるかもしれないって恐怖、不安な気持ち。私は結局、痛い思いをするのが嫌で逃げちゃったんですよね。でもヒンギスは違う。彼女はリハビリをして、挫けずに復帰してくれました!本当にテニスが好きなんだなあってすごく感じさせられました。
だからこれから本当に頑張って欲しい。ヒンギスがテニスを続ける限り、精一杯応援したいと思います★
不快な投稿に対しては、私も過去に反論したことが
あるのでSO-NETさんの気持ち分かります。でも管理人さんに
迷惑かけてしまうし、より不愉快な気持ちになるので徹底的に
無視することにしました。彼ら(彼女ら?)と同じ土俵で敵愾心を
燃やすのは時間とエネルギーの無駄ですよ。その分マルチナを
暖かく見守るのに費やしませんか?今はマルチナにとっても
ファンにとっても辛い時期だけど・・・こういう時こそ一緒に
応援しましょうよ!!
tomomiさんの言う通りですね。ヒンギスをけなされて頭に来て、あんな風にカキコした僕も悪かったです(反省)確に、ファンなのにヒンギスが調子悪いとヒンギスの悪口を言う人間にはなりたくたいです。みなさん今月のスマッシュ見ましたか?ヒンギスはなにも全米で復活なんて狙ってないんです。ファンならば駄目な時のヒンギスを暖かく見守り、応援するのが普通ですよね!ヒンギスは今のソニン(EE JUMP)みたいな感じです。彼女達は苦しくてもあきらめず、自分の大好きな事をやり続けてます。みんな、応援しましょう!
負けたとは考え難いなぁ。。
そうであってほしいと思う反面、もし意図的に・・ってことだったら
それはそれでイヤだな、って思う。
やっぱり、出場したからには全試合全力で戦って欲しい。
それが出来ないようだったら、出場しなければいいわけだし。
まぁ、2週間あるグランドスラムではいろいろ調整の仕方があるしょうけどね。
私はやっぱり、これが今のマルチナの実力なんだろう、と思いますよ。
ランキングが下の選手も、今のヒンギスにだったら勝てる!と思って
積極的にプレイしてくるでしょうね。
こうなったら、もう誰に負けても私は不思議に思わない。
それでもね、自分の中でヒンギスが1番!って思ってたら
別にいいんじゃないかな〜。
私も瀬名さんと一緒。勝手にヒンギスが大好き(笑)
それともう1つ。
ヒンギスが負ける度にストレス溜め込んで、
そのストレスの矛先をヒンギスに向けるような
応援の仕方はしたくないなぁ、私は。
最後に、削除申請したくなるようなカキコはもう放置しませんか?
鼻で笑ってましょうよ。
なんていうか、、、キリがないですからね(苦笑)
なんかこんなんでトシさんの手をわずらわせたら申し訳ないし。
応援のご心配のカキコがありましたが、心配はいりません。
私は勝手にマルチナが大好きなので、どんな言葉でけなされてもなんとも
思いません。
一つ提案したいのが、BBS上で個人名(ハンドルですが)の批判はそろそろ
終了にしませんか?言論の自由はありますが、こちらのサイトのマナー違反では???
(管理人ではありませんが)
ミスキーナ戦は見てみないと、なんでそんな負け方をしたのか、分かりませんが、
足が心配です。
WTAのサイトで見れますよ!
ゆゆさんの言葉を信じて全米まで待ってみます。ちなみに、どこでヒンギスのインタビューを見れますか?
ヒンギスの試合後のコメントを見ると、悲観的になることはないのかなと思います。
先週の大会よりもいいプレーができたことに満足してるみたいですし、4−1から連取されたのは
疲労が原因みたいなので。体調を万全にして全米に挑んでもらいたいです。
そんな負け方をするなんて、意図的としか思えません。ダベやビーと当たるのを避けて、ミスキナ戦で練習を兼ねてプレーして、それでもリードしちゃって勝ちかけちゃったから体力温存兼練習という感じで負けたんじゃないでしょうか。悪魔で照準はグランドスラム大会で、ほかは練習ぐらいにしか思ってないんじゃないですかね。だから心配しなくても平気だと思います。
相変わらずどこかのお馬鹿が同じことばかり言ってるね。一人何役やれば気が済むんでしょう…。まぁヒンギスはやはり調整不足でしょう。どう考えても復帰が早すぎましたよね。パワーを負かしたいって気持ちがあったからこそだとは思うけど、やっぱ無理はしないでほしい。これが全米じゃなくて良かったと思いましょう!
11ゲームも連取されたんですか・・前に全英でドキッちゃんに負けたような試合だったんでしょうか?
たぶん、マルチナの事だからこの大会をこれ以上続けるよりも全米に向けて調整した方が良いと判断したんでしょうかね。ミスキナの事はかなり一目置いてるようだし、花でも持たせてあげようかなと思ったんじゃないのでしょうか?ティアUでリンジーやビーナスと戦うのはどうかなって思いませんか?
ヤバイですね!ヒンギスは最近戦い方を忘れたような試合が目立ちます。戦略のヒンギスが戦い方を忘れてはヤバすぎですね。でも、そんな事よりみなさんが言う通りに体の事が心配です!もしかしたら、ゴルフのやり過ぎで感覚がにぶったのかも…とにかく情報をよろしくお願いします!
マルチナ負けてしまったんですね(>_<) 何と言って良いか複雑な感じです!! やっぱり復帰が早かったのかな? 長い試合になってしまうと、体力的に足に負担がきてしまい、動きが悪くなってしまうのでしょうか・・・。試合の結果がどうのって言うことより、マルチナの体(足)が心配です。 ミスキーナの調子が良かったのかもしれませんが、皆さんと同じように 全米出場少し不安と・心配が入り乱れてます。 私も、マルチナの情報ほしいです(英語全然ダメだからニュース読めません)誰か情報仕入れたらすぐに「かきこ」お願いしますm(__)m
ミスキーナ戦、1セット目はタイブレークで取り、2セット目4−2
とリードした後、どういうわけか10ゲーム連取されて負けちゃったそうです。
何かとてつもなく心配な負け方ですね。
何があったんでしょうか?全米出場ピンチ??
全米出るにしても、さすがに今回はあまり期待はしてない。
期待してない、って言ったら語弊があるかな。
とりあえず、復帰して間もないということもあって
すぐに結果を求めるのは酷なような気がして。
今までかなり楽観的に見てきた私だけど、今の位置からランクアップするには
かなりの時間が必要だろうと思います。
私達は応援する事しか出来ないですからねぇ。
何があっても、ひたすら応援するのみ!です。
あ〜、でもヒンギス心配だなぁ。
何か情報入ったら、よろしくです。
みなさん、おはようございます。
エンドさん、ゆゆさん、SO-NETさん、メイさん、書き込みありがとうございます。
今回はテニスとは関係ないのですがヒンギスタウンのアフィリエイトサイトである
ジェイブックからお知らせメールが届きましたのでお知らせします。
期間限定で書籍、CD、DVD等すべての取り扱い商品を送料無料にて
販売をするそうです。期間は8月23日から9月8日注文分までです。
インターネット書店ジェイブックでは、
特選商品コーナーでトレーディングカードBOXを販売。
VIDEOコーナーで中古ビデオを販売。
などアマゾンでは取り扱っていない商品も販売しています。
また、アマゾンで品切れになってしまった商品も購入できる可能性があります。
ジェイブックにはテニスブックスのおすすめリンク集からいけますので、
興味のある方は訪問してみてはいかがでしょうか。
テニスブックスは以下のURLです。
確かに大変なドローみたいですが、
実際に試合してみないと分かりませんよ。
去年の全豪だって苦しいドローだったけど、
結局W姉妹を連続で倒しましたからね。
こういう時こそガッツ!マルチナ!
このドローはかなりキツイですね。セレス、ヴィーナス、ダベンポート、カプリアティorセレナが来ると思うんです。これをヒンギスが全部倒さないと優勝は不可能ですよね!ちょっとくじけます(泣)
早い段階で姉妹と当たることもなくてよかったですね。モニカとビーナスに勝たないとベスト4にいけないのは辛いと思うけれどマルチナなら絶対いける!!
スティーブンソンにはストレートで(かなり手こずったようですが)勝ってくれましたね!次予想されたヘニンがロシアの選手に負けた波乱があったみたいです。ベルギー勢元気無くなってますね〜。
USオープンの対戦表がでましたねー。順調に強豪勢が勝ち進めば、4回戦でセレス、準々決勝でビーナスとあたることになるみたいですね。
>いろんな事を試してみたりとかちょっと遊んでしまったのでは
そうだといいんですがインタビューで「今年は少しマッチポイント問題を抱えている。」とコメントしてるんでどうなのかなーと思ってしまいます。
> きっとここはってとこでは、ビシッと締めてくれる事と信じてます(^。^)
マルチナはゲーム運びがずば抜けて上手いですもんね。きっといろんな事試してみようと実験でもしていたんじゃないかなぁ。朝、目が覚めてスコア見るのがとっても楽しみになりました!
さっきクイズやってきたんですけど、9問も解けてしまいました!5問くらい感で正解したんですけど(笑)。マルチナの好きな色だけが分かんなかったです。白じゃなかったから黒かピンクなのは分かりましたが(笑)。
とても楽しめました<トシさん
それでは☆
ついに全米オープンのシード選手が発表されましたね。
女子シングルスではセリーナが第1シード。ビーナスが第2シード。
第3シードはカプリアティ。第4シードはランキングではヒンギスより
下ですがスペシャルランキングが適用されたダベンポート。
ランキング8位のヒンギスは主催者推薦で出場し、第9シード。
個人的な考えですがヒンギス本人は一週目を無事に勝ち進めば優勝争いは
可能だと思っているのではないかな。
>グラフやセレスのように休養するのも女王の務めだと思うんですが。
今の女子テニスはビジネス色が強いですから、グラフやセレスのように
休養するのも女王の務めというのはスポンサーが許さないでしょう(笑)。
皆さん、書き込みありがとうございます。
ダベンちゃんも初戦苦戦したみたいなスコアーですね? やはり復帰後の試合って、感を取り戻すのに時間がかかるのでしょうね! ヒンちゃんも、初戦苦労したように思いますが、前にも、第一セット相手にブレークなんて事あったし、第二セットは、5−0とリードして、いろんな事を試してみたりとかちょっと遊んでしまったのではと・・・・落胆的に考えてるのりたまです!! きっとここはってとこでは、ビシッと締めてくれる事と信じてます(^。^) 瀬名さんが言ってあるように、ここんとこカプは息切れしてきてるように私も感じてます。 スティーブンソン・サーブは怖いけど、試合運びからすると、やっぱりヒンちゃん有利に考えてしまう、甘い考えのファンです^^; 愛ちゃんも、前の試合スティーブンソンに勝ってるし、ここはもう応援するしかないですね。潜在能力と精神力でほんと頑張ってくれる事祈ってます!!
スマシュノワさんにかなり苦戦したとのことで、エンジンがまだかかっていないようなんでしょうか?
次はあのアレクサンドラさんですか・・東レでの印象が強くてとてもおそろしい選手というのがあってとっても不安です。マルチナの精神力なら乗り越えられると信じてます!念力集中〜!
なんだかあまり良くないみたいで不安です。いつもなら初戦は6−1、6−0くらいなんですけどね。でもまだ復帰したばかりなので、みなさんの言うように、今はまず試合の感覚を取り戻してほしいですね。全米はやはりあまり期待はできない感じですけど、久々にヒンギスのテニスが見られるということに満足しましょうよ!! 僕もヒンギスのダブルスは大好きです。去年の全豪(?)でセレスと組んで、カプとドキッチとの対戦を見て、ヒンギス一人が前に出て、他の3人が後衛でうちあってて、ヒンギスの能力の高さをとても感じました
ナオさん、全米行くんですね〜〜。超うらやましいです!
マルチナはセンタコート、NO、1コートには、シード無しでは、プレー出来ないかも
しれませんね。(初戦)これは、ファンにとっては「ラッキー」かもね。
接近してプレーが観戦出来ると良いですね。私の分まで応援お願いしま〜す。
足の調子さえ良ければ、ダブルスも見たいです。ダブルスのスペシャリストと言って、
過言ではないでしょう。(出来ればアンナ姫と・・・見たいな〜〜)
カプもだんだん調子が落ちてきましたね。次はスティーブンソン。鍵は彼女のサーブの調子
しだいですね。東レで見た時は「なんじゃ!あのサーブ!」本当にビックリしました。
頑張ってね、マルチナ!
SO−NETさんのおかげで、懐かしい名前が出てきて、なんか嬉しくなりました。
私もうなずいていますよ!(笑)
パイロットペンの1回戦の2セット目は6回目のマッチポイントでやっと
決めるという苦しい勝利。かなり不安な状態だとは思います。でも試合に
いっさい出ないでトレーニングしてて、それで強くなれるのかどうか疑問
に思います。足が大丈夫なことを前提にすれば、試合をこなすことによって
しか取り戻したり、新たに得たりできないテクニックやメンタルの部分がある
という気がします。ヒンギスが長く戦列を離れていた間、他の選手は試合を
こなして調子を整えてきてるのだから、前回の復帰よりはかなり厳しいと
思うけど、今年の全米が最終目標ってわけでもないので気長に応援したいと
思います。
ミングさんとサフィ吉さんの言う通りでかなり不安ですね。確に休む勇気というのも大切です。しかし、ヒンギスは怪我を2ヶ月という短期間で治して早くツアーに復帰しました。そこには早くテニスがしたい、パワーヒッターを倒したいという並々ならぬ決心が見えます!だから、ファンに出来る事は精一杯彼女を応援する事だと思います!!
パイロットペンではアンナ・スマシュノワに6-4、6-4でかなり苦しい勝ちあがりです。
しかもゲームの運びかたが悪い。1セット2ゲーム先取りされるは、
2セットめは5-0としながら怒涛に反撃され、やっと勝たせてもらったような試合でした。。
次ぎがあのスティーブンソンということもあって、この出来ではかなり不安です。
こんな状態で全米出場なんて、本人が選択してしまったのだからしかたありませんが、
シードを失ってしまったら(去年ベスト4だったので緒戦で負けたらまたランク下がるでしょう)もっと苦しくなるでしょうね、正直もうカムバックは不可能だと思っています。
こんな時期に、調整不足で状態も悪いのに(勝算なく)試合に出ているようではね。
久々にこのサイトに書き込みします。
最近の杉山の活躍には全米での活躍を期待させられます!!
ヒンギス残念でした・・・全米は相性の良い大会なんで、本当は休んで来年にチャレンジしてもらいたかったですが・・・
グラフやセレスのように休養するのも女王の務めだと思うんですが。
昨日エバートの試合を見てたのですが、ヒンギスが影響を受けただけあってスタイルが凄く似てました。
パワーに押されがちのヒンギスですが、他の選手には無い特別な力があり、選ばれた人だと思います。
全米はベスト8に入るのも難しいと思いますが、魔術師のようなテニスに期待したいと思います。
頑張れ!!!
エンドさん、tomomiさん、のりたまさん、質問に答えてくれてありがとうございます。やはり、みなさん見る目がありますねぇ〜!みなさんの答えを見ながらそうだよな、と1人でいなずいてました(笑)本当にありがとうございました!
パイロットペン 初戦危なげなく勝ちましたね!!マルチナの次の対戦開いては、スティーブンソンですね。たぶんに大丈夫だと信じてますが、精一杯戦って欲しいですね! めざすはリンゼイですもんね? そして、ヴィーナスかな? 全米オープンも、主催者推薦で出場とニュースには出てましたね。 私の(素人目ですが)好きなバックは、片手打ちでキレイでカッコイイ、何と言ってもサバチーニです!サーブはサンプラス!実は、サンプラスが19歳の頃から大ファンです!! 私も、随分と歳をとってしまいました(-_-;)。そして、何と言っても こにくたらしいドロップショット・マルチナが一番です!! 決まったときの、「どうだー」っと言わんばかりのヒンちゃんのあの顔がたまりません。これからは、ランキングなど気にせず、好き放題・自分の引き出しからすべてを出しまくって、いろんなテニス楽しんでやって欲しいです!!ガンバレー・マルチナ!!
遅くなったけど、SO-NETさんの言ってたフォームのこと。。
自分がやらないから、正直そんなに細かいとこまで見てないけど、
私はフォアにしろバックにしろ、あまりクセのないフォームが好きです。
だから、ヒンギスが1番かな。
でも、バックはモレスモーとかエナンの片手打ちもかっこいい!
あ!モレスモーと言えば、先週の大会はカプを破って優勝したみたいですね。
スコアが6−4,6−1だと聞いて、ちょっと意外だった。
この優勝で、WTAランキングリンゼイを抜いて9位にあがったらしいです。
ヒンギスともほとんど差がないから、もしかしたら抜かされちゃうかも。
でも、今はもうヒンギスはランキングとかはそう気にしてないかも
しれないですね。
変なプレッシャーがかからない分、以前よりかは楽な気持ちで
試合に臨めるかもしれない。
☆ナオさん、全米見に行くんだ〜!うらやましい!
現地で精一杯応援してきてくださいね。
観戦レポートなんかしてもらえると嬉しいです。
今週の大会での調子次第だと思うので、あまり負担を
かけないようにしつつ、活躍して自信をつけて欲しいですね!
そして全米へGO!この掲示板で一緒にマルチナを応援できて
幸せです。皆さんに感謝してます!
まさん、レスありがとうございます!マルチナが積極的に前へ出たり、俊敏に動き回っていたと知ってとってもうれしかったです。ただ、全米への出場を正式に申請してない?とのことで少し不安もありますが・・けど、あの逞しい腕を見ると期待が膨らんじゃいます。メイさんが仰ったように、最初見たときカプリアティ?って思いましたもん!
ゆゆさん、Happyっておもしろいですよね!(キャラクターが柔とかぶってますが。)
実は最後まで読んだ訳じゃないんですけどよく勧めてます(笑)。
tomomiさんが仰るようにNHKで全然放送してくれませんよね〜
イチローさんやシンジョーさんの活躍の犠牲になったんでしょうか?うれしいような悲しいような複雑な気分です・・しかも家はスカパーどころかwowowも入ってないからテニスファン失格みたいです(笑)。
so-netさん
フォアはグラフが一番かっこいいな〜って思います。バックの両手家はやっぱ我らがマルチナで決まりでしょ!サービスはノボトナさんがかっこいいですね!あの高いトスがいけてます☆
松岡さんは紳士服のCMでしか見たことないです(笑)。
長々とすみません。それでは☆
久しぶりに掲示板を見ました。ヒンギス情報がよくわかってうれしいです☆
私は今、学生なので休みを使って全米オープンを見に行く予定です。(1&2回戦ですが…)
とりあえず生ヒンギスとランキングが好調な愛chanを見て楽しんできます☆
ちなみに私はヒンギスのシングルスも好きですが、ダブルスの方が勉強になってもっと好きです。
みなさんはいかがですか?(愛chanとヒンギスがダブルス組んだら最高!!)
瀬戸みなみさん、アンディさんアリガトウございます!瀬戸さん、細かい所までありがとうございました。やはりロブは無いですか…残念です。
マルチナ惜しかったですね。私もスカパーは入っていないので、早くライブマルチナを
見たいです!
SO−NETさん。マルチナのフォアのグリップはウエスタンだと思います。(推測)
バックを打つ時しっかりグリップチェンジをしてるのし、連続写真を見ても私はずーと
そうだと思っていました。違ったらごめんなさい・・・どなたか、訂正して下さいね!
キレイなのは、フォア、バックとも、マルチナ!
サービスはヒューイットかな?、キックサーブはもちろんラフターでしょう!
女子は・・・だれかな・・??(考え中です)
ロブの連続写真は見た事はありません。いつもは、ビデオをこま送りにして研究していまーす。
印象的なのは、アンディさんと同意見です。
tomomiさん、メイさん、レス有難う御座います。マルチナの応援一緒にがんばりましょう!
マルチナまずまずの復帰でしたよね?試合内容は分からないけど『引退の危機?!』とまで新聞に載るくらいだったから…。SO-NETさんキレイかは別に印象的なのはフォアはグラフ・バックはエナン・サーブはロディク・ラフターと言ったとこですかね!お手本はヒンギス!
みなさんが考えるフォア、バック、サービスで1番キレイなフォームの選手は誰ですか?ちなみに僕はフォア、バックはヒンギスでサービスが松岡修造です!後、ヒンギスのロブの連続写真が載ってる雑誌を知っていたら教えてください!
ヒンギス負けちゃったみたいですね。残念だけど、まだこれからだし無理しないでほしいです。
試合の時の写真を見たんですけど、みなさんが言ってた通り、筋肉がついてましたね〜。
これからのプレーの中で今までヒンギスになかったものを発揮してくれそうで嬉しいです☆
ヒンギスの復帰戦、カナダオープンは残念ながらドキッチに負けてしまいました。
ヒンギスは全米オープンではクルニコワと組んでダブルスにも出場予定みたいです。
新しい黄色のラケットは「V-con17の100インチサイズ」との情報があります。
今週のパイロットペンでは準決勝でダベンポート、決勝でヴィーナスと対戦予定。
ヒンギス、一回戦の相手はAnna_Smashnovaです。
みなさん、たくさんの書き込み本当にありがとうございました。
はじめて書き込みしてくれた方、また遊びに来てくださいね。
パイロットペン公式サイトは以下のURLです。
今年はNHKがテニスをほとんど放送してくれなくなっちゃいましたよねぇ。。
なんでだろ??
スカパとか入ってないので、グランドスラムくらいしか見れなくて
ちょっとつらいです。
私は、大会の公式サイトから情報仕入れてますよ。
たまにリアルタイムスコアボードとかで見てると、映像はないけど
それなりに楽しめる。必要以上にハラハラドキドキして。
スコアボードがなかなか変わらない時なんかは
何かあったんじゃないかと、いても立ってもいられなくなりますけどね(汗)
ドキッチ戦、残念でしたね。
マルチナに少しエラーが多かったみたいで。。
長く戦線離脱して、みんなに遅れをとってる分
しばらくは仕方のないことなのかなぁ、とも思いますが。
早く試合感を取り戻してほしいですね。
じゃあみなさんはどこから情報を得たのですか!?てっきり、テレビを見たものかと…
テレビでは見れないんじゃないですかね。今回の大会はスカパーで来月放送するみたいですが。
ヒンギスの筋肉は画像を見てのことですし。。僕はリアルタイムスコアボードで試合の行方を見て我慢してます。テレビで見たいですね
ドキッチに負けてしまいましたか。でも、ドキッチはすごく勢いがあるし、ヒンギスはまだスタートしたばかりなんであまり気にしてほしくないですね!まだ全米出場が分からないとの事ですが…心配ですね。後、みなさんは今回の大会もテレビで見たらしいですけど、どうやったら見れますか?教えて下さい!もう1つ質問です。ヒンギスのグリップはウェスタンですか、セミウェスタンですか?
復帰初の大会としてはいい出来だったのではないでしょうか。復帰するのは難しいと医師に言われたのにもかかわらず、わずか二カ月足らずで復帰し緒戦二試合はストレート勝ち、そしてドキッチとも好勝負。怪我の回復具合もなかなかいいみたいですし、パワーテニス対策に筋トレもちゃんとしてきたみたいですしね。全米に向けて次の大会も無理せず頑張って欲しいです。
杉山愛、今回はカプに負けましたが2ゲーム目は杉山の方がポイント多くとってました(なんでとられたのかというくらい)世界ランクも21位まであがりましたし、同じ日本人として杉山にも頑張ってもらいたいです。ヒンギスとのダブルス見てみたいです。
エンドさん、HAPPY途中までですが読みました!すごい面白いです!!
私はあまり詳しくないのでよくわからないのですが テーピングはしていたようですがコート内を走るのもとても速かったし積極的に前にもでていました。表情もとても良くてニコニコしていましたよ。腕や腰のあたりは逞しいという感じでした。練習も昨日は午前と午後の1時間ずつ他の選手とかわりないくらいこなしていました。今日負けてしまって本当に残念です。
でもこちらの発表だとお母さんが まだ全米には出場するかわからない と言っていました。
どうなのでしょうか??
ドキッチには負けてしまいましたね。試合みていないので何とも言えませんが、全米に向けて
良い手応えは掴めたんじゃないでしょうか?
まさん、はじめまして。
マルチナの試合を見てきたんですかー!すっごく羨ましいです。
怪我をしていたようには見えなかったとの事ですが、マルチナのプレーがどんなだったかカキコしてくれるととてもありがたいんですが。レス楽しみに待ってます。
残念ながら4−6、3−6で負けてしまいしました。(涙)
でも本調子でいけば絶対に勝てたはず。だから次は勝ちますよ。
マルチナの腕、特に右腕は凄いですね。腕だけ見たときは
カプリアティか??と思っちゃいました。
昨日カナダオープンの試合を見に行ってきました。テレビで見るよりも筋肉質ですごかったです。怪我をしていたようにはとても見えませんでした。間近で見たけどどてもかわいかった! 練習後もサインに応じていてとっても感じが良かったです。同じ時間に杉山愛さんのダブルスの試合もやっていました。
ヒンギス復帰、ほんとにうれしいです。ここでまた、みなさんと応援できますね!私も明日、試合なんです。ヒンギスの試合が気になるけど私もがんばろーっと!
に質問です。ヒンギスの筋肉はそんなに凄くなりましたか?プレーでは何か変化はありますか?
こんばんは。
ヒンギスの筋肉、すごいですね。
前ってあんなにありましたっけ?
私にはヴィーナス&セレナ対策をしてきたように感じられるのですが、
今回は両方ともいませんね。
カナダオープン、ティア1なのに日本では放送されないのですね。。
残念です。
決勝がv.s.杉山選手だったら観られるんでしょうけど(笑。
ここで無理して優勝するよりは全米で優勝して欲しいと思います。
ヒンギスって、ここから全部勝つとするとランキング1位になります?
東レのジンクス、ヒンギスで消してしまうのは避けたいですね!
楽しみですね。99のウインブルドン以来確実に実力をつけてきて、いまやトップ5のドキッチだけにいい試合になりそうですね。去年の全米のように技で一蹴しちゃってほしいです!!がんばれヒンギス!!
瀬名さん、お久しぶりです!また一緒にマルチナを応援
しましょうね。どうぞヨロシク♪
対ドキッチ戦は、現地時間で金曜日の夜7時なので、
日本時間では土曜日の朝8時か9時頃ですね。
朝から応援で燃えそう!!
第4シードのキム以外は、ほぼ順当に勝ち上がってきてますね。
セレナは棄権してたのかぁ。知らなかった。
次のドキッチ戦、手強い相手ですが良い試合になることを
期待してます。
長い休養からの復帰だったので、太ったりしてないか
心配だったけど、写真で見る限り大丈夫そうですね。
その点にかんしては、一安心。
はやく動くヒンギスが見たい(笑)
瀬名さん、お久しぶり。
またここの皆と一緒に応援していきましょ!
しばらく、遊びに来てなかったのですが、なんかすごい事になっていましたね。
過去ログ読むだけで疲れちゃいました・・・
マルチナ復活でテニス熱が急上昇!(自分のテニスも)
また、皆さんで応援して行きましょうーね!
テニプリ・・全巻持っています〜。面白いのですが、テニスをやっている私は
ジャージの前を止めないでプレーしていたり、リターンの位置が前すぎたり、
(サービスラインの1歩後位)それじゃー取れないよ:::
色々矛盾はありますが、楽しいマンガですよね。Happyも。
マルチナ!ドキッチ戦ガンバ!!
6-4 6-2のストレートで無事に3回戦も突破したようです。次は強敵ドキッチですね。
写真でみたマルチナは一段と筋力アップしていて、髪型もいい感じでしたー。
無理をしないで無事に勝ってくれますよーに☆
またまたストレートで勝ちましたね♪
次はいよいよドキッチとの対戦です。去年の全米のような試合をして欲しいな★
頑張れ!ヒンギス!!!
髪の色、明るくなってませんでした?サンバイザーも新鮮でしたね。確かに腕の筋肉がすごかったです!ラケットも、モデルチェンジでしょうね。気分も一新してがんばってほしいです!
してきましたね!僕はこういう気分転換をして欲しかったです。髪形を変えたり、ウェアを変えてみたり、たまには普通の女性に戻ってそういう所を変えてみた方がいいですよね!なんか全米の優勝カップが近付いてきましたね!
復帰戦勝ったようですね☆
これで、全米Vへ調子を上げてくれると良いんですけど・・・・。
ラケット、あれは色を変えただけなんでしょうか??モデルチェンジですよね??
なんか、写真で見る限りMP1に型が似てたように思えますが・・・。
また、買わなきゃいけなくなってしまいましたー(笑)。
ちりちりの髪、かわいかったですよねー。ウェアも新しくなってましたよねー。
青のやつ。
ヒンギスの髪、ちょっとパーマがチリチリっとかかってるみたいで、すごくかわいかった
です!!
ほんと初戦突破良かったですね!
私も早速、写真を見ましたよ! ヒンギスの笑顔の写真を見た時、ちょっとジーンと
きました。この笑顔が見たかったんですよ☆
これからどんどんみんなでヒンギスを応援していきましょうね★
嬉しいですね(^。^) tomomiさん、さっそくヒンギスに合いに行ってきました(リンクですが) 久々にヒンギススマイル・・・やっぱり最高です!! 楽しそうに、喜怒哀楽出し放題の画像でしたね。体も鍛えあげて調整してきたようで、腕、本当にたくましくなってました!! 太ってなかったし、きちんとトレーニングやってきたんでしょうね。早く、動いているヒンギスをテレビで応援したいです。まずは、この大会、無理せず感覚取り戻すテニス見せて下さい。
↓のリンクで、試合の様子の画像みれますよ。
やっぱり、ヒンギスの笑顔を見るとこっちまで嬉しくなります。
ちょっと前から、上半身たくましくなったとは思ってたけど
二の腕が更にたくましくなった気がしませんか?
次の相手は誰でしょうね。
夜明けに夢をみたのですが、モントリオールで
マルチナを応援している夢でした。そして復帰戦は
V!嬉しい〜!
変えちゃったんですか?私的にはラケットをこんなに早く変えるのは良くないと思うんです。まあ、色だけを変えたんならいいのですが…
マギー・セルナに勝ったらしいですね!本当にとりあえずウレシイですね!ヒンギスのラケットが黄色いやつになってたらしいです。ニューモデルですかね。
エンドさん、ありがとう!ここの人はみんな温かい。
しました。初戦相手は誰だったんでしょうか。ストレートということは今のところはケガも大丈夫みたいですね。インターネットとかできないんでみなさんの情報が頼りです。よろしくお願いしますね。
勝ちましたよ♪ストレートです。
まずは出だし好調ってことで!!なんだか嬉しいです★
今年の最初の全豪も今回の全米のように不安だらけでしたけど、ヒンギスは予想を裏切るテニスをしてくれました。だから今回もという感じに期待してしまいます。
ヒンギス復活!ってなるとここも活気づいてきますね! やっぱりこうでなくっちゃ☆
怪我の間はつまらなかったですよね。 これからどんどん応援しますよ〜〜!!
ホントにニューヨークでヒンギスの笑顔が見たいですね!
まずは復帰戦、頑張って欲しいです!!
いよいよ復帰ですね。やっぱり不安はあるけど、ヒンギスの試合が見られるだけでもワクワクしちゃいます。杉山はダベンポートに、ドキッチはルビンに負けたみたいですね。調子がいいと思っていても突然負けたりしてしまうことが最近どの選手にもあるような感じもします。今年のヒンギスも突然の好調そして怪我で大変でしたね。でもついに復帰ですよ!ニューヨークでヒンギスの笑顔が見られるといいですね。
準々決勝で対戦するドキッチはランキング4位がほぼ確定していて勢いがあります。
ヒンギスの回復度を測るには申し分ない相手だと思います。
ヒンギスの復帰戦となるロジャーズ・ATアンドTは以下のURLです。
>SO-NETさん、メイさん
なんか勘違いさせてしまったようで・・(汗)
私の書いたドローは全米じゃなくってRogers AT&Tのドローです。
全米のドロー発表はまだ先でしょうね。
しかも昨日のカキコ2重投稿になってしてる。。
ヒンギスが休養している間、しばらくここにも来てなかったんで
お初の方も多いですが、これからよろしくお願いします。
暦では秋ですが東京は暑い日が続いています。
こんなに熱帯夜が続くと昼間も頭がぼーっとします。
ホームページの更新作業にも身が入りません。
と言うわけで明日から一週間、鹿児島の方へ逃避行します。
鹿児島といっても山の中に家があるので扇風機が無くても涼しいです。
全米が開幕する頃にはホームページの更新作業を再開する予定です。
みなさん、たくさんの書き込みありがとうございます。
いよいよマルチナ復帰!嬉しさ、心配、不安が入り交じった心境です。
来週の大会で最初に当たると予想されたショーネシーの名前が、ドロー表から
なくなってるけど棄権したのかな?今は誰と当たっても心配だけど。
全米ではワイルドカードだけどシードはつくみたいですよ。多分9シードに
なるのかな。(リンゼイが上位シードにいくと思うので)でも、今までに
比べたらかなり厳しいですね。ダブルスはどうするのかな?個人的には
足の負担のことを考えて、シングルスだけにしてほしいと思ってます。
話は変わりますが、最近、マルチナのおかげ?で初めてゴルフの試合を
見ました(全英オープン)。今まで面白くないと思ってたゴルフが、以外と
面白いことがわかりました。とてもメンタル的な強さが要求されるスポーツ
ですね。
丸知名さんの投稿について素通りしてしまいごめんなさい。丸知名さんがそんなに思い詰めていたなんて知らなかったもんで。。これからはこまめにレスしていきたいと思います。
アンディさんがここに来たくないとカキコした気持ち、良く分かります。でも、あんな嫌がらせなんかでここに来ないなんてもったいないですよ!これからもマルチナ応援モード120%でがんばりましょうね!
メイさん、来週のドローについて教えてもらってありがとうございます。
どんな結果になっても(出来れば優勝してもらいたいけど)マルチナを信じます!
このエナジーがカナダへ届いてくれますよーに☆
マルチナがエントリーしています。順調に勝ち進めば、
準々決勝でドキッチと、準決勝ではカプリアティorエナンの
どちらかと対戦。私達の応援エナジーをカナダに届けましょう!!
このドローは管理人さんの「ヒンギスカレンダー」で検索できます。
でも全米のドローは・・・どこのサイトでしょうね?WTAかな??
エンドさん、レスありがとう!気付くのが遅くなって大変失礼しました。
アンディさん、一緒に仲良くマルチナを応援しましょ。くだらない投稿は
無視して!
全米のドロー表見たんですか!?どこのサイトですか!?教えて下さい。ドキッチが第3シードということはカプリアティが棄権かランクが落ちたんですよね!みなさん、今年の全米は顔ぶれが揃ってる上に、ヒンギスが初のワイルドカードによる全米出場!まさに、胸踊る大会です!
ヒンギスいよいよ復帰なんですね。
今シーズン中の復帰は無理かなぁ、って思ってただけに
今は正直、複雑な心境。。
心配半分、嬉しさ半分(いや心配3分の2くらいかも・・)
でも、出ると決めたからにはもちろん応援しますけどね。
ドローも発表されてますね。
ヒンギスは2回戦からだけど、2回戦の相手が
ショーネシーとQ(って予選勝ちあがり組みのことでしたっけ??)
の勝者。
復帰後、初の試合相手がショーネシーってちょっと厳しいかなぁ。
ちなみにベスト4までの山には第3シードのドキッチがいるようです。
全米までに試合感を取り戻す為に、ひとつでも多く勝ち進んでいって
ほしいです。
う〜ん、無理をしない程度に。。
↑なんか複雑な心境が表われてしまってますね、文章に(汗)
一体誰が勝つんでしょうか?役者がみんなそろったからきっといい大会になりそうですね。ヒンギスはワイルドカードだから初戦でシードとあたる可能性もあるようです。期待しましょう!ところでカプは最近調子悪いですね。全豪以来タイトルないですよね?W姉妹を倒すのは誰なんでしょうか。まぁはっきり言ってヒンギス以外の選手はどうなってもいいんですけど。
来週からヒンギスが復帰するみたいですね〜。
ファンとしては結構複雑だけど・・・やっぱ怪我のこと思うと・・・。
でも皆さんが言う通り周りのOKが出たから出ると思うし、調子が整ったから出場するわけだから、
応援したいな♪
アンディさん!!最近はもう悲しい書き込みとかも減ってきてるし、みんなの気持ちがヒンギスにあるかぎり、このサイトは素晴らしいサイトだと思うからここには来ないとか悲しいサイトだなんて思わないで欲しいな。一緒に応援しましょう★
愛ちゃんは本当のすごいです!!頑張って欲しいですね。
マルチナと同じくパワー系でない選手、しかも日本人が
カプリアティに勝利したんですね。嬉しいです!
先週から好調ですね。私のナンバーワンはマルチナですが、
杉山さんにも頑張ってもらいたいです。
丸知名さん、どういたしまして。これからも一緒にマルチナを
応援していきましょう!
ヒンギス同様、日本人選手が勝つと嬉しいですね!カプに勝つなんてまじすごい!前の大会ではハンチュコワにも勝ったし。杉山は全米で混合ダブ,女子ダブと優勝してて相性が良いからまた活躍しそうですね。
SO-NETさん(管理人さん?)ありがとう!
ミスまるてなの書き込みのひどさは今に始まったことではないし、いちいち怒っても仕方ないですよ。それよりもミスまるてなに怒ってこのサイトに来なくなってしまう方が悲しすぎますよ!ミスまるてなの文を他のヒンギスを愛するファンの文の力で消してしまいましょう!注)ミスまるてなを無視しましょう☆
カプリアティにストレートで圧勝して準決勝進出しましたよ!ヒンギス同様、パワーがない杉山選手がカプリアティ相手に勝ったということでヒンギスにも期待が膨らみます。杉山愛、最近調子がいいみたいですねーダブルスも勝ってますし。ヒンギス共々頑張って欲しいです。そういえばセレナも他の選手に負けました。調子、万全じゃないんですかねー。
ということで丸知名さん、緒戦で姉妹やカプと当たるほうが逆にチャンスかもしれないですねー。
ここの掲示板はマルチナが好きな人や応援する人だけ来てほしい。前から不愉快なこと載せる人が必ずいるし。別に嫌いなら嫌いでいいんです。オレも好きじゃない選手はいるから。けど、わざわざこのサイトまで来て言いたいこと言うのは違うと思う。 確かにヒンギス自身があの頃(16才の時だと思う)の様な勢いはないって言ってた、けどこれからはあの頃にはなかった、忍耐力や経験で必ずカムバックしてくれるはず。確かに今のテニス界の女王はウィリアムス姉妹さ!けど、彼女に挑戦するマルチナをオレは応援します!しばらくここには来ません
丸知名さん、すみません!ちゃんと読んではいるんですが、感想とかを投稿してないだけなんで…ヒンギスがシード勢と早く当たることは知っていたんですが、具体的に知りたかったんですよ。例えば、今のランキングからいけば、ビィーナスと3回戦で当たるとか…これからはちゃんと返事しますね!
ゆゆさん、2週目は強いウィリアムズ姉妹やカプリアティーも、1週目では調子が上がってなくて逆にチャンスかもしれませんよ!ヒンギスよりも、彼女達の方が当たるのを嫌がるんじゃないでしょうか。今回のヒンギスは完全にチャレンジャーとして向かっていけるから精神的には強いでしょうね。
ワイルドカードで出るからシード勢と早く当たる。ということですが、ウィリアムズ姉妹とは早く当たって欲しくないですねー。あと対戦成績が芳しくないカプリアティとも。勝ち進めば遅かれ早かれ当たることになるんでしょうが。
個人的に、ヒンギスがカプリアティやウィリアムズ姉妹に勝てないのはパワーの差ではなく、精神的脆さがあるからだと思います。ですから高いモチベーションを維持し、ヒンギスらしいテニスができれば、姉妹やカプリアティに十分勝てると思います。本当、頑張って欲しいです。
>テニス漫画といえば柔ちゃんで有名な浦沢さんのHAPPYもありますね
エンドさんありがとうございます。今度読んでみます
僕、まで投稿4,5回目ぐらいなんですけど、SO-NETさんとかミングさんとかの質問に答えてるのに、それに対する返事とか反応がなくてさみしいです。しかも、ワイルドカードで出るからシード勢と早く当たる、みたいな事をちょっと前に僕が言ったのに、見てくれてないのでしょうか…
今のところ、メイさんだけが僕の投稿に触れてくれていて、メイさんありがとう。
>全然バカみたいじゃありませんよ!本当にそれくらい応援したくなりますよね、
マルチナのこと♪
うぅ〜(涙)、メイさんのこの言葉とってもうれしいです。
分かってくれる人はちゃんといるんですよね!ありがとうございます。
テニス漫画といえば柔ちゃんで有名な浦沢さんのHAPPYもありますね。
兄の借金返済のためにプロになった女の子のストーリーでかなりおもしろいですよ☆
ワイルド・カードとして出場するみたいですよ。
すごく楽しみです!
ヒンギスは全米に出るとしたらシードになるんですか?それともノーシードですか?そこらへんはどうなんでしょう?
エンドさんと同じような気持ちで物事に取り組むこと
ありますよ。少し仕事がハードな時「マルチナが頑張って
るんだから私も気合入れてやる〜!」と思ったり、この
エナジーがマルチナに届くかなと思ったり。全然バカみたい
じゃありませんよ!本当にそれくらい応援したくなりますよね、
マルチナのこと♪
テニプリもいいですが、LOVEっていうテニス漫画も面白いですよ。昔、少年サンデーで連載されていたものです。女子中学生が男子校に男子高校生と偽って入部し、男の中でテニスを頑張っていくという話です。僕がテニスを好きになり、ヒンギス好きになったきっかけとなった漫画です。是非一度見てみてください。
来週から大会に復帰なんですね!怪我の具合がどんなんか知りませんが、みなさんが仰る通り
周りの人達のOKも出ているはずだし、前回の事も教訓になってるはずなので、あったまいいマルチナを信じて応援するだけです☆
私事ですが、去年の年末からジョギングや長距離水泳を始めました。三日坊主で何事も中途半端で終わる僕だったのに、今でも頑張れるんです!
辛くてドロップアウトしたいと思った時でもゴール出来ればマルチナにほんの少しでもエナジーが届くんじゃないのかなって思えるんです。
まあ、端から見ればバカにしか見えないんでしょうが、そんくらいマルチナって応援したくなる選手です☆
全米の前にモントリオールの大会とNYのパイロットペンの大会に
出場するのですね。大きな怪我の後なので心配ではありますが、
元気になったマルチナの姿が観られるのは嬉しいです♪
早過ぎるかどうかはマルチナが決めること。主治医とも相談して
OKが出たはず。テニスが大好きだから早く復帰したいと
思ったのでは?モチベーションが上がっているのはいいことです!
またアンナちゃんとのペアも観たいな♪とにかくマルチナが出ると
決めたからにはひたすら応援!応援!
ミッキーさん、テニプリ面白かったです!
とうとう復帰ですね! やっぱりファンとしては、心配半分、嬉しさ半分といったところでしょうか。 思ったより順調に回復したんですね。 ヒンギスサイドが出場を決めたという事は、怪我は大丈夫なんでしょう。無理して出場する訳ないですから…
ダベンポートも復帰したし、やっと顔ぶれが揃いましたね! これで全米が面白くなりそうです。
全米にはワイルドカードで出るんですよね?という事は早いラウンドでシード勢とあたるって事ですよね。見るほうとしてはかなり楽しみです。意外とヒンギスはノーシードのほうが良い結果に結びつくかもしれませんね。
確に早すぎると思いますね。ヒンギスが大会に出る時は特別な対応がされるんだから、そんなに早くに復帰しなくてもいいと思います。でも全米に出て、後の大会は出るのを控えればいいと私的には思ってます。
復帰は早いかなと思います。
ファンとしては早く彼女のプレイが見たい気持ちもあるので嬉しい気持ちもあるのですが、
また怪我が悪化なんかしてそれこを長い間コートから去ってしまうのも悲しいので、復帰については慎重になって欲しいですね。でもプレイ見たいな〜
個人的には早い気もする。個人的にはフレンチで劇的な復活優勝して、生涯グランドスラムを達成してもらいたい。下手に全米とか全豪とかで優勝とか活躍しちゃうとフレンチでの応援が期待できないから。やっぱり一番欲しいのはフレンチのはずだから。
そんなことより、この8月に復帰予定なんですが、
時期早すぎ!という人の意見が多くあるんですけど、ここのファンはどう思ってるの?
01年全豪のSFのセレナ戦、02年東レ決勝セレス戦です。セレナ戦はまさに技vsパワーって感じで最高でした!東レは生で見たので鳥肌ものでしたよ!他にもいい試合や悔しい試合はたくさんあります。これからもきっといい試合を見せてくれるんでしょうね☆
ずばり99年の東レの準々決勝のグラフ戦です!知ってる人少ないかもしれませんが、あの試合はまさに「熱戦」という言葉がぴったりでした。あとは99,00の全米のビーナス戦、00の全英ビーナス戦、00最終戦のセレス戦、01全豪のセレーナ戦が好きです!
僕の中で一番最高の試合は今年の東レ決勝です。理由は全豪であんな負け方をして、ショックも大きかったはずなのにあそこまで攻めの姿勢を貫き勝利を収めたからです。あのような戦い方ならきっとパワー系を破れると思います!
WTAのサイトに、ヒンギスが8月12日のThe Rogers AT&T Cupから復帰するみたいなこと
が書かれています。全米出場にむけてがんばってほしいですね
こんばんは〜
今日、今年の全豪決勝のカプ戦を見たんですけど、前半は動きが機敏だし、バックのストレート
をかなり決めていて見とれてしまいましたー!
確か第2セットでカプがセットポイントかアドバンテージを握った場面でマルチナが悲鳴をあげてダウンザラインのリターンエースを決めたところなんて最高でした!あの試合で何回もマッチポイントが来てるのにあと一発が出ないところが歯がゆくってっ。くーっ
3年前の全米のヴィーナス戦、一昨年前の全豪でのセレナ戦やツアー最終戦のモニカ戦、今年の
東レのモニカとの決勝は死闘の中での勝利ということで大切な思い出です☆
また、あの興奮を味わいたいですね!
たくさんありすぎて選び難いです!でも丸知名さんの
意見に賛成ですね。ところで皆さんにとって、マルチナの名
試合はどれですか?私は対ダベンポート戦が結構好きでした。
レベルの高い試合が多かったと思います。全豪でW姉妹を破ったのも
感涙ものでした!また再現できる日が来ると信じてます!
ずばりバックの逆クロスぎみのダウンザライン!あとドロップショットとポール回しとカウンターパス
みなさんが1番凄いと思ったヒンギスのショットを教えて下さいな!
速攻で本屋に行って立ち読みしてみます!
みっきーさん、ありがとう。
って面白いですよ! 弟がジャンプを買ってくるので、毎週読んでます。
実際にありえないショットが多いですけど。それがまた笑えます。
スネイクのシーンの時はヒンギスがほんのちょっと写真?っぽい絵が出てましたよ!
それを読んだ時は興奮してしまいました★
是非そのシーンだけでもいいので、読んでみて下さい♪ 今はヒンギスも試合に出てないので、暇つぶしにもなりますよ!!
でもホントにスネイクみたいなショットは打てるんでしょうか???
面白そうな漫画ですね。テニス漫画といえば、
やっぱり「エースをねらえ!」かな?
(というか、それしか読んだことがないのですが。)
TVのアニメ版も原作の漫画も大好きでした♪
今はマルチナが一番好きです!
あの今話題のテニプリですね。読んだこと無いから知らないけれど・・
筆者のまりもさんはマルチナのファンなので、ここのサイトも来ているはずだと思います。
本人が説明してくれたらいいですよね。<トシさん
そーいえば、何年か前の全英?でマルチナのドロップショットがネット側に極端に曲がって
いたのがありましたね。余談ですが・・
質問です。漫画のテニスの王子様で海堂薫というキャラがバギーホイップショットというのを打ちます。漫画の中ではスネイクと呼ばれていて打った球が曲がるらしいのですがそんなショットは実際打てるんですか?(曲がり具合が漫画だと大げさですが)さらにその漫画ではマルチナ・ヒンギス選手の得意のショットとかかれていますが本当ですか?