![]() ![]() ![]() |
[Home] |
最新&投稿 - 2003年 - 2002年 - 2001年 - 2000年 - 1999年 - テニスブックス |
東レとグランドスラム以外の大会の映像というのは、
日本にいる限り見ることはできないんでしょうか?
ヒンギスの試合は見たいんですけど、情報は得られてもやっぱり
試合の映像を見るのは無理・・・?
みなさん教えてください!
はじめまして!ヒンギスをずっと応援してます。
今年の全仏とウィンブルドンの女子は、ヒンギスがいなくて、まさにパワーパワーのテニスで見ていても全然面白くないです・・。結局はウィリアムズ姉妹の決勝か、なんて思ってしまいます。パワーで勝負しないヒンギスのテニスが、どれほど面白みがあり知的な印象をあたえるかということを改めて感じました。男子もすでにサフィンやアガシが敗退したのでイマイチ・・・というところでしょうか?
それでも、ヒンギスが初めて大きなケガをしてランキングが2位に下がった後、意外にも復帰が早く決まって全豪でも準優勝(ドローが良かったおかげもあるんでしょうが)して完全に復活したと思いきや、その後のセレナ戦でもストレート負け、ハンチュコバにも負けてしまい、あまり調子が良くなさそうで、もしかするとやっぱり無理して復帰してたんでしょうか・・。あの時はすぐに1位に戻れる・・と思って早くに復帰しましたが9位まで落ち込んだ今は中々難しいんじゃないかと思うので、もう少しゆっくり休養して完全復活してもらいたいです。
ところで質問なんですが、ランキングの「出場大会数」で、休養しているはずのヒンギスがどうしてウィリアムズ姉妹よりも多くなってるのでしょうか?!カプリアティともそうは変わってないですけどカプリアティは休養しているわけでもないし・・・。ダベンポートやヒンギスの出場大会数が「0」にならないのは、どうしてなんですか?
復帰は来月後半すか…。ホントは早くヒンギスのプレーみたいけど俺もトシさん同様、無理せずしっかり休養してほしいっす!今シーズン棒に振っても来シーズン、ベストなヒンギスが見られるならーあたしゃ待つよ。
全米オープン(ゴルフ)で恋人のガルシアを応援していたヒンギスは
順調に回復しているようで以下の大会にエントリーだけはしています。
7月29日:AcuraClassic(SanDiego)
8月05日:JPMorganChaseOpen(Los Angeles)
個人的には今年はあまり無理をせず休養してほしいけど・・・。
>ヒンギスモンロー姿で挑発セクシー
外国の雑誌「Sportsillustrated」で9ページにわたって
ヒンギス特集があり、そこでの一枚みたいですよ。
タワーレコードなど洋書を扱っているお店で購入できます。
写真はこんな感じです。
みなさん、ちょっと前の週刊現代だか大衆だか見ました?独占公開撮り下ろし、ヒンギスモンロー姿で挑発セクシー!ってゆーのが載ってたみたいで、友達が切り抜きくれたんです。『七年目の浮気』の伝説シーンを再現していて、セクシーでしたよ!それ以外にも一枚普通にモデルとして撮ったのもありました。フレンチオープンの最中に発売されたやつみたいです。
どこかテニス専門店でヒンギスの情報がたくさんある場所ないかなぁ父qンギスファンの人ともしゃべりたいしョ「
J-skyオフィシャル検索サイトのJ-seekにヒンギスタウンが登録されました。
Yahoo!モバイルやSKYLYCOSにも登録されていますのでご利用下さい。
みっきーさん、アランさん、書き込みありがとうございます。
P.S.
トルコ戦は残念、トルシエさんが動きすぎましたね。あれじゃ選手がかわいそうだよ。
日本代表の選手のみなさん、お疲れさまでした。4年後のドイツも楽しみにしています。
昨日の全米オープン(ゴルフ)TV放送で、ガルシアを応援するヒンギスが、チラッと映ってました。本当に元気そうでした。久し振りにTVで見るヒンギスは、やっぱり、かわいかった!
早くケガを治して、コート上のヒンギスを見せて欲しいと願う、今日この頃
レオンじゃなくて、セルジオでした。
ゴルフはよく分かりません。
今日の朝刊にヒンギス発見!!レオンガルシアに声援を送るヒンギスと出てました。
みなさんは見ましたか? ヒンギスの声援のおかげで2位らしいです(笑)
でもヒンギスが元気そうで少し安心しました。
WTAのオフィシャルマガジンが発行されるそうです。
マガジン名は「ADVANTAGE」です。
>みなさんの女子テニス界で最強は誰ですか
ヒンギスをみてテニスに興味をもったのでナブラチロワ、エバートの
全盛期を知りませんし、一応この掲示板はヒンギスファンの交流の場
なのでコメントはできません(笑)。
みなさん、書き込みありがとうございます。
みなさんの女子テニス界で最強は誰ですか?私は総合的に見てグラフかなと思うのですが…他にはナブラチロワ、エバート、セレス、勿論ヒンギス、ダベンポート、カプリアティー、ウィリアムズ姉妹etc… 今最強と言われているウィリアムズ姉妹は果たしてこれらの選手達の全盛期と比べて上回っているのだろうかと思うのですが…グラフはこれらの選手達と対戦して殆ど勝ち越していると思います。だだヒンギス以降の選手達はまだこれから駆け出しの状態だったので一概には比較にならないかも知れませんが…みなさんは最強選手は誰ですか?
ヒンギスは全豪で涙を流しました。たぶんその涙を胸に刻み今年か来年にぜったい最高の笑顔を見せてくれるでしょう。僕達ファンはヒンギスをいつまでも応援し共に戦い続けましょう(^o^)v
ヒンギスはやっぱりUSオープンには出ないでしょうかね?
ファンとしては早くヒンギスの姿が見たいというのが本音ですが、でもやっぱり無理せず頑張ってほしいですね。大会に出ても私たちは優勝だけを望んでるわけじゃないので、ヒンギスには自分のペースで体調を調えてから復帰してもらいたいですね。
ヒンギス休養中でもここの皆さんは相変わらずヒンギス話が尽きませんね。ところで今日の朝日新聞にもヒンギスとガルシアの記事がありましたよ。ヒンギスのおかげ(?)でウッズも抜いちゃったみたいです。リハビリもガルシアとのデートも順調みたいでほっとしました。個人的にはヒンギスには今年いっぱいは休養してほしい。今のヒンギスにランキングなんて関係ないですよ。ウィリアムズ姉妹が今世界一強いプレーヤーであることは認めざるをえません。でも世界一うまいプレーヤーはずっとずっとヒンギスだって信じてま〜す!!
きっと笑顔でカムバックしてくれるよ。いつの時代もヒーローがいて、ヒーローってみんなの期待を良い意味で裏切る人なんだって。ヒンギスは女王の座に長くいたし、今もテニス界の頂点にいるんだよ。きっとまた、すばらしいプレーをして私達の心配を裏切ってくれる。カプリアティーに勝てる日もあれば、負ける日もあるし、ウイリムズに勝つ日もあると思うよ。トップのプレーヤーは実力のある人ばかりで、いつも勝てる選手なんかいないと思います。そんな厳しい中で戦うヒンギスを応援するのがいいのよねー。でもプレーを続けるか、続けないかはヒンギスが決めること。ファンなら黙って待たんかい。でも全米あたりかなー。
杉山愛選手の公式サイト情報によるとCD-ROM写真集「Beat It」を発売
するそうです。テレビや雑誌では見ることのできない未公開写真など
満載みたいです。オリジナルブランドの携帯ストラップやキーホルダー
なども販売中とのことですよ。
ヒンギスのビデオや写真集は97年以降発売されてないのでカレンダーや
ポスターだけでもいいから発売してくれないかな。
ヒンギス情報としてはヤフージャパンのスポーツニュースの記事に
「恋人ヒンギス効果でガルシア絶好調!」
と言うのが掲載されています。
ガルシアが全米オープンで優勝すればヒンギスをテレビで見ることが
できるかもしれませんね。
runnerさん、瀬名さん、pinkさん、ブルーさん、品技珠さん、
書き込みありがとうございます。
ヒンギスなら必ずやってくれます!今までグラフ、カプリアティ、セレシュと偉大な選手達はケガや精神的な問題を見事に克服してカムバックしてます。 ヒンギスの笑顔を早く見れるまでいつまでも応援します。
昔から考えていたんですけど、ヒンギスのフォアのグリップはウエスタンですか?誰か知ってる方がいたら教えて下さい。
ミングさんの書き込み少し考えさせられました。でもーやっぱり私もrunnerさんと同じ気持ちかな。私はマルチナが勝つことはもちろん嬉しいです。けど、ただ彼女が勝つとこだけを見たいんではないんですよ。彼女が頑張ってプレーしてるとこが見たいんです。私はいつも彼女から勇気をもらいます。頑張ろうって気持ちになります。
ミングさんのような考え方もありだと思います。だけど、今は一緒に彼女の怪我が治ってカムバックすることをみんなで期待しませんか?
(決してミングさんを否定してるわけではありませんからね。)
私も以前、海外通販をして、今年のマルチモデルをゲットしましたが、
大変でした・・・英語力がないと、つらいかもしれません。
結構いいかげんで、メールも読んでくれているのやら、わからなく
友達にTELしてもらった事もありました。
チャレンジするのでしたら、今年2月の過去ログを見てください。
そこにHPのアドレスを教えてくれた方がいます。
面倒な方はヤフーのオークションで今、出品しているかたがいますよ!
一度見てみたらいかがでしょうか?
(それも、かなりめんどうかも????)
ミングさん、あなたのカキコ読ませていただきました。確かにあなたのいっていることもわからないではないですが、どうしてそうマイナス志向で考えるのですか?ファンの人たちは彼女のケガの重大性はちゃんと理解してると思います。その上でみんなプラス志向で彼女を温かく見守っているんじゃないかなー。それに、先のことはどうなるかわからないじゃないですか、今、そんなボロボロになて終わることなど誰も考えていないと思いますよ!
>テレビ東京のテニスのオープニングテーマは
>ABBAの「THE WINNER TAKES IT ALL」です。
貴重な情報ありがとうございます。
ところでアディダスはヒンギス・クルニコワモデルの
ウェアをグランドスラム大会ごとに制作したのに、
ヒンギスモデルは全仏とウィンブルドンタイプは幻に
(発売はするかも)、今年のクルニコワはスポンサーの
プレッシャーもあり格下の大会にも出場したのにすべて
1回戦負けと頭が痛いのでは(笑)。
みなさん、書き込みありがとうございます。
runnerさん、ゆうこさん、SHINさん、壱さん、
はじめまして、また遊びに来てくださいね。
P.S.
いよいよ明日は日本代表にとって運命の一戦ですね。
アントラーズファンの私としては柳沢にゴールを決めてほしい。
日本対ブラジルを実現させてジーコに恩返しのプレーを。以上。
またもうすぐ全英が始まるというのに、つまらないですねえ…
ヒンギスのプレーは早く見たいけど無理はして欲しくないし、もどかしい毎日です。
でも絶対ヒンギスはカムバックしてくれますよ!!巨人の桑田選手だって、ピッチャーの命ともいえる肘を手術して見事復活してますしね!競技は違うけど、ヒンギスも桑田選手も似たようなプレースタイルだと思います。コントロールが良く、組み立てで勝負するタイプ。確かにパワーでウィナ−を取るのもいいですけど、そういう頭脳的なプレーが大好きです。
桑田選手は34才で以前のような球威はないけど、持ち前のセンスとコントロール、組み立てで今年は素晴らしい活躍です。それにヒンギスはまだまだ若い!怪我さえ治せば抜群のセンスで活躍出来ると思います☆ 頑張ってヒンギス!!!
…フランス負けちゃいました。ジダン好きだったのにー!!残念☆
お久しぶりです。マルチナの出ないフレンチは、魅力も無く、ついついサッカーを
観ていました。
毎年恒例の「引退すればー」のカキコミにもすっかり慣れてしまいました。
こんなマルチナ大ファンサイトにカキコミして、楽しいのですかね。
ただの嫌がらせなので、無視するに限ります!
人の事、「あーだ、こーだ」言う前に自分を磨いたらいかがですか?
人間として、恥じるべき行為だと、私は思っています。
今回トシさん、かなり怒っていますね。
ヒンギスの怪我は深刻なもののようです。しかしグラフのように深刻な左膝の故障、怪我のデパートの体を乗り越えて劇的なカムバックをした例もあります(そのときの相手がヒンギスだったことはここでは置いといて..)しかも彼女はまだ若い。チャンスはきっとあると思います。本音を言えばまたNo1に返り咲いて欲しいです。それは難しくても、トップとしてまた色んなドラマをファンに見せ続けて欲しいです。しかし復帰できてその後が順調とは限りません。ヒンギスには彼女の納得のいくように彼女の人生を考えていってほしいですね。彼女にはプロとしての姿勢よりもそういうのを望んでしまいます。これも彼女のキャラクターがそう思わせてしまう要因ですね。 長々と長文すいませんm(__)mでもやはりヒンギス不在のローランギャロスを見て、そして今後順調に回復、そして復帰できるのか..見通しがたたない中、彼女を見守っていきたい気持ちを思わず書きこんでしまいました。失礼いたしました。
はじめまして。ここのサイトは何度か拝見させていただいてました。今のテニス界にヒンギスが不在なのはやはり大きな損失だと思います。W姉妹やカプリアティのようにパワーパワーと騒がれている今の女子テニス界ですが、彼女達はパワー辺倒でなく驚異的なコートカバーリング能力や精神力等も兼ね備えてる素晴らしい選手達です。でもやはりヒンギスのテニスに大きな魅力を感じます。彼女が女王の座に着いた頃、「何であれで勝てるのだろう?」って思いました。ビッグショットやパワーといった派手なものはないのに、マジックでも使っているようなそんなテニス..ボールを自在に操り、戦術で相手を圧倒してました。テニスの持つ魅力を存分に教えてくれました。そんなヒンギスもやはり素晴らしい選手の一人です。
ランキングのダベがあまり落ちず、ヒンギスが下がるのは去年の今頃はヒンギス活躍してポイントを稼いだけど今年は怪我で全くポイントを得られないからですよ!ダベは去年・膝の怪我あまり活躍できなかったから元々ポイントがない分、今年活躍できなくてもそんなに変化はないというこどです!…わかったかな?俺はわからない…(>_<)全英のあとはヒンギスは去年初戦敗退だった分ポイントにおおきな変化はなく、ベスト4のダベは一気に下がると思いますよ!
ヒンギスが怪我で苦しんでる時・パワーテニスに押されなかなか勝てない、そんな時こそ俺たちファンは影ながら応援しましょう!!しかし今回の全仏のウイリアムズ姉妹の活躍は凄かったですね…。姉かひとりでも存在感十分なのにそれ以上と評価される妹がいるんだもん。最近は精神力もついて一体どーやったら勝てるんですかね(^^ゞ 女王はナブラチロワ→グラフ→セレス→ヒンギスと移り変り。確かにウイリアムズ姉妹たちの時代がやってきたのかも知れませんね…。けど俺は一生マルチナを応援しますよ!とにかく今は怪我の回復を祈るだけです!
ランキングを見ていて、なぜリンゼイはあまり落ちないのにヒンギスはずるずる落ちるのか???今はランキングはあまり気にしないが腑に落ちないんで、だれか『サルにもわかる教えかたで教えてくださ〜い!!!』理解してないのは俺だけかもしれんが。。。
14日!がんばれ!!日本!!!
大阪は大変やで〜〜〜!!!
ヒンギスが大好きです。怪我が早く良くなる事を祈っています。
今年のUSオープンは、出場されるのでしょうか?・・・皆さん、どう思います〜?
ヒンギスの着用している、アディダスのウェアやキャップと同じのが欲しいのですが、どなたか名前&品番知ってらっしゃいますか?
初めての書き込みですが、以前からこのサイトはチェックしていました。今回の馬鹿な奴等の書き込みは、ほんと愛想が尽きる。ここがなんのためのサイトなのか理解してない。マルチナを心から応援もするし、心配もする人達が作っている場。そこでマルチナの更なる発展と活躍を期待して何が悪い?そんな人をこの場で批判していることこそ最悪だし、まして選手の批判というより、中傷はテニスを語るに値しない人のすること!そんくらいのこと理解しとけよ。んでマナーとモラルを持てっ!!!
分かるさん、ヒンギスなんちゃってファンさん(同一人物?)分かるのはあなた方が最低な人間だと言う事だけです。みんなが批判してもこの様な人達は何を言っても無駄です。相手にしない事です。
はじめまして。このサイトは前からチェックしていたんですけれど初めて書き込みをさせてもらいます。どうぞよろしく。
マルチナファンさんに言いたいんですが、本当に今回のような書き込みを入れるのは絶対には止めてください。
ヒンギスはテニスプレイヤーであって、あんなことを書くなんて彼女に対する侮辱だと思います。
ヒンギスのファンにとっても遺憾に思う方が沢山いると思います。
私も今、かなり怒っています。
初めて登場させていただきます。さて、フレンチオープンですが、やはり、マルチナが出場しないグランドスラムは、パっとしないような気がしました。あらためてマルチナの存在感ってすごいなーと思いました。やっぱ、華があるんですよねー彼女には。あのパワーヒッター達に対抗できるのは彼女しかいない、マルチナに頼るしかないと私は思ってます。また、そうでなければ女子テニス界は盛り上がりにかけると思います。いつの日かこれぞマルチナというテニスが再び見れることを期待してます。
テレビ東京のテニスのオープニングテーマは
ABBAの「THE WINNER TAKES IT ALL」です。その前奏の部分を採用していますね。
ちなみにサビの部分の歌詞は
The winner takes it all
The loser standing small
Beside the victory
That's her destiny
勝利者はすべてをさらっていく
破れた者は「勝利」のそばで
ただ小さくなっているだけ
それが彼女の運命
という、あの癒し系の前奏から想像できないほど
厳しい勝負の世界を痛烈に表した曲なのです。
ABBAは80年代のバンドですが、何かのドラマでタイアップされて
一時期再ブレイクしましたね。「ストロベリーオンザショートケーキ」でしたっけ?
タッキーとフカキョンが出てたやつですね、確か。
CDはレンタルショップの洋楽コーナーにあると思うので聞いてみてください。
管理人さんの思いと同じです。
この試練を乗り越えて、さらに成長したマルチナに
会える日を待っています!ところで全仏決勝はW姉妹
対決なんですね。初耳でした。(マルチナが出ない試合
には注目しないので。)
サッカーの日本対ロシア戦をワクワクして待っている今日この頃、
この時期の恒例行事「引退希望」書き込み、ありがとうございます。
現在の女子テニスは20歳になればベテランと言われる時代ですから、
ヒンギス世代の選手はあと2、3年で引退をするかもしれませんね。
現ダイエー監督の王さんは、
「来年以降も30本以上ホームランを打つ自信はある。でもファンはそんなことを
期待して球場に来ているのではない。」
とあくまでも50本以上ホームランを打つことにこだわり引退したそうです。
ヒンギスのファンはヒンギスのプレーに何を期待しているのだろう。
もちろん優勝はしてほしい。でもそれだけなのだろうか。
ヒンギスが18歳になった頃、
「少女から大人の女性へと体が変わり、敏捷性が落ち精神的にも不安定になった。」
とメラニーさんが語っていたが、それを乗り越えてウィリアムズ姉妹などと互角に
戦えるようにヒンギスはなった。
運悪くカプリアティが復活しグランドスラム大会で優勝することはできずにいる。
そして両足の靱帯を切断し手術をしたので以前のプレーはもう期待でない。
でもヒンギスがこの危機を乗り越え今までと違ったテニスでパワーに対抗し、
さらに大きな選手へと成長してくれると信じています。
P.S.
これからサッカーの日本チームを応援(テレビ観戦ですが)に向かいます。
中田、小野、稲本、頑張ってくれー。以上。
ヒンギス、戻ってきてもとても太刀打ちできるとは思えない。。あれは強すぎる。
あのカプリアティでさえ、フレンチで負けたんだから。
仮にW姉妹の選手生活が単発であっても、凄い活躍をした後だから、ファンも本人達も納得いくと思う。
それよりも、いちども勝てないままにズルズルと、若手にも抜かされて選手生活だけ長いよりは、ずっといいと思いますね。
信頼する担当医から、選手生活続行に懸念を抱かれているヒンギスが、カムバックした後果たしてより素晴らしいプレーができるかどうか。
もう限界なのでは?惜しまれているあいだに去るというのも、伊達さんみたく、本人にとってもファンにとっても一番いい選択だと・・・全仏の準決勝と決勝を見ていて、ふと思いました。
結局、全仏オープン女子はセレナの優勝でした。
ヒンギス、ダベンポートが欠場。エナンとキムが早くに敗退。
と、今ひとつ盛り上がらなかったですね。
>テレビ東京の全仏のオープニング曲の曲名が知りたいです。
イメージチェンジをねらってか今年からオープニング曲が変わりましたね。
詳しいことを知っている方がいましたら教えてください。
みなさん、書き込みありがとうございます。
テニスブックス掲示板を試験的にオープンしました。
やっぱりヒンギスがいないと盛り上がらないですねえ…
まあ男子はお気に入りのフェレ−ロが決勝進出!良かったです。
私は昨日パリ旅行から帰りました。試合は観ませんでしたが、ローランギャロス周辺までは行って来ました!ダフ屋はどこにでもいるもんですね。もしヒンギスがいたら、ダフ屋でチケットを買ったかも(笑)
ヒンギスはやっぱり今の女子テニス界には必要です!私もパワーだけのテニスなんて面白くないと思います!でもw姉妹も25、6才まであのパワーを維持出来るのでしょうか???
若い今が全盛期じゃないかしら?!セレナは分からないけど、ビーナスを見てると細いし、あのパワーで相当身体に負担がかかってると思うんですけど…
ヒンギスには太くて長い選手生活を送って欲しいものです。
ですね。なんか面白くないです。クレーまでもあの二人に支配されたら本当にW姉妹の時代になっちゃう〜!!ランキングも一位二位になるみたいだし、このままだともうWTA見なくなるかも…。考えてみると99年のウィンブルドン以来いつもいつもパワーの選手が優勝してますね。女子テニスは変わってしまいましたね。まぁ仕方ないことだとも思いますけど…。 Hingisが帰ってくるまでに女子テニス界はどこまで変わるのでしょうか?どんなテニスにも対応できるHingisでいてほしいと願う今日この頃です。
いよいよフレンチのファイナルですが、フランスでは初の姉妹対決で俺的にはセレナ有利と見てます。
昨日はお気に入りのサフィンが敗れて残念でしたが、今夜は良い試合になることを期待して見てみます!!
それより、最近のWOWWOWデジタルの放送の仕方に凄く不満です。
去年のフレンチは二重放送で貴重な試合も録画出来ましたが、今年は一般と全く同じ放送なんで。
ピアースの試合が見たかった。泣
何だか愚痴めいた書き込みになって申し訳ないです。
では、ヒンギスの復活を期待してテニス観戦します!!!
テレビ東京の全仏のオープニング曲の曲名が知りたいです。もし知っていたら教えてください!
i-mode版ヒンギスタウンの待受コーナーを高画質画像の
JPEG対応機専用サイトへリニューアルしました。
しばらくの間は携帯画面のヒンギスで我慢してください。
ヒンギス、いつまでも待っているから焦らずに怪我をなおしてね。
ワールドカップも開幕して街には警察官が目立つ今日この頃、
全仏オープンはやはりカプリアティとウィリアムズ姉妹の対決に
なりそうな雰囲気ですね。個人的にはドキッチに期待。
あやさん、初めまして。また遊びに来てくださいね。