![]() ![]() ![]() |
[Home] |
最新&投稿 - 2003年 - 2002年 - 2001年 - 2000年 - 1999年 - テニスブックス |
ヒンギスが、しばらく試合に出られんないなんて、、、
ショックです。デビュー当時から好きだったのだけど
残念!また復活するのを、楽しみにしてます。テニス
にはまった原因は、ヒンギスだから、、、
早くよくなってほしいです。
あたしもエナンちゃん好きです。あの体であんな球打つなんてすごすぎる!
内に秘めている闘志を感じます。
マルチナ回復してきている様で嬉しい!
<まるちなさん>
Jelenaファンとしては、そういってくれるととってもうれしいです。
Martina、Jelenaの応援がんばりましょう!
も確かに華あると思います。最近決勝戦の常連になってきたしランキングもトップ10入り。期待したいです。クルニコワみたく相手に攻撃されてもないのに突然自滅する時があって、しかし信じれないようなコースに信じられないようなボールを打つ事もあって、そこが彼女の魅力でもありますね。後、明らかにアウトボールでもスマッシュしたり。こういうテニスもヒンギスとは違うけどパワーテニスも違っていいと思います。獲物を狙う様な目つきでボールを追っている姿も野性的な魅力ありますね。今日オメガのHP見てたらケガでレセプション欠席したヒンギスが集まったファンの為に電話を通して元気な声で挨拶したとありました
<トシさん>
雑誌掲載おめでとうございます。これからどんどん発展していってください。
そういえば、エナンは体が小さいのにパワー系選手に勝ってますよね。
W姉妹のテニスはパワー重視でテニスらしいラリーがなく、そういう意味では観ていて余り面白くないと思う。
けどそれはマルチナ好きだからであって、彼女らは実際に強いし、実績を残してる・・・・前にも書いたけどプロなんだから弱いよりは強いに限る。
あのパワーおよび瞬発力は誰にも真似できないし、好きではないけどマルチナよりは素直に上だと思いますが・・・。
そういう意味ではマルチナにもっと頑張って欲しい。
あのサーブをなんとかしかい限り、復帰しても現実は厳しいものになると思う。
あとパワーテニスに対抗できるぐらいの最低限の筋力は付けて欲しいものですね。
ジャスティンはヒンギスよりも小さいけどカプリアティらパワー選手にも勝てていますよね、こんごが楽しみな素晴らしい選手だと思います。
見習ってくれ、マルチナ。
10月23日(火)発売の雑誌「サイトでーた」12月号にヒンギスタウンが
掲載されました。本屋さんで立ち読みしてくださいね(笑)。
みなさん、書き込みありがとうございます。
みっきーさん、ぶーたんさん、北海道さん、ナツさん、優紀さん、
また遊びに来てくださいね。
P.S.
ヒンギス、ケガの回復は順調のようです。今週、足首の固定具を外して、
理学療法での治療を開始する予定だそうですよ。
たしかにW姉妹はパワーで相手をねじ伏せてるって感じです。男子で出場してもいいところまではいけると思います(笑)まあ、彼女たちの体格からしたらテクニックではありませんが…
あと、まだ妹はいいのですが、姉のウェアは露出しすぎですね。あれは禁止してほしいです。
Jelena Dokicには華がある。もちろんMartinaも!
僕もはっきりいって、ビーナス&セレナは嫌いです。個人的な意見だけど、あんなの女子テニスじゃない!確かに技術もあるけどそれよりもパワーで勝ってるって感じがする。態度もあんまよくない。ウエアーは自由だから別にどうでもいいけどあんまり露出しすぎるのはやめてほしい、不快です。同じパワーヒッターでもダベンポートやカプリアティーはそのあたりはしっかりしてると思う。まぁこんなにいっちゃうのもそれだけヒンギスが好きだからなんだけど。でも本当にがんばってほしいな。
この先どうなるのか・・・・、俺は正直あんまり好きではないW姉妹だけど、あんなに強ければプロテニス選手なんだからGOODだと思うよ?
ようはヒンギスにあの脅威の絶対的な強さが加われば、なにもいうことはないのだけどな・・・。
ホント、W姉妹の歌劇ファッションはどーかと思います。kournikovaみたいにスタイルよくて、ファッションセンスよければ別ですけど。セレナのムキムキ筋肉にしろ、ビーナスがノーブラでゴリラのような出立ちで戦ってるのを見ると下品だなあて思います。今日もWTAの試合をTVで放送していますが、クリスターズ、トージア、マレーバ、ディメンティエワどれもヒンギスやkournikovaのような華がなくて淋しいんですよね
はじめまして。
ヒンギスが、1位の座をとられ、おまけに手術をしてしばらくプレー出来ないことは悲しいけど、
応援してますよ〜。もはや、男化している女子テニスの中で、「女として」トップを走れるのは、
ヒンギスしかいないもん。
テニスっていうスポーツは本来、イギリスの貴族の間で流行りだしたものでしょ。どこか「品」を
感じさせて、力で押し込むとかだけじゃなく、頭を使う知性的な競技でしょ?
近頃の女子テニスは、体がデカくてパワーがあればそれでいいかもしれないけど、それにしても、
ビーナスとかセレナの、あのアミアミヘアーやウェアーなんて本当に無礼だなあなんて思ってしま
います!だから、ヒンギスみたいに知性的で品のあるテニスって見てて、心から楽しい。
ほとんど男といっても過言ではないような選手の中で、トップクラスにいるのはスゴイと思う!
なんか皆さん本当に情報が早いですね!何を見たらそんなに情報が得られるのか教えて下さい!
ホントに東レはどうなるんでしょうか???ヒンギスのプレーを早く見たいですが、無理もして欲しくないし… 複雑ですね〜。
ヒンギスがいないテニスにはあまり興味が湧きません。パワーテニスは嫌いではないけど、
それだけではおもしろくないし、やっぱりヒンギスのようなテニスらしいテニスをする人がいないとね!サーブ1本でポイントを取るのは男子テニスを見ればいいのだから。
ヒンギスはまだまだ若い!チャンスは山ほどあるはず。これからもずっとヒンギスを応援してます。ファイト!ヒンギス!!
お役に立てて嬉しいデス、ぶーたんさん。なんかカプラアティが花送った話聞いて、カプリアティの事は嫌いだったんですけど(カプリアティさえいなけりゃ今年の前号も優勝できてただろうし)ちょっと好きになりました。トージアも試合中凄い恐い顔してるし、スタイル悪いからあんま好きくなかったんですが…きっとヒンギスは人柄もいいから他の選手にも慕われてるんでしょう。私にとってmartinaは永遠のアイドルだし、復活を信じます。やっぱり今の女子のパワーテニスに、kournikovaのようなナイスバディだとか、martinaのようなニコニコスマイルといった、“華”もなくちゃ、と思います
今日、プレゼンテーションが無事終わりました。
教えて頂いたサイトから検索をかけてあるサイトを見つけました。そこにヒンギスのギャラリーみたいなものがあったので、それをプリントアウトしてみんなに紹介しました。クラスメートはアジア、南米、中東からきた人たちですが、やっぱりみんなヒンギスを知ってました。
情報、ありがとうございました。
靭帯断裂って結構きついですよね。先輩がやっちゃって引退試合に出れなくなっちゃってました。だからホント心配。。。でもマルチナは回復力も高そうだし!また復帰して今度はパワーテニスにも負けない力をつけて1位の座を奪還してくれるのを心待ちにしてます。ガンバレ!マルチナ
回復している様子ですよ。Tauziatがお見舞いの電話
をくれたり、カプリアティがお花&カードを送って
くれたそうです。全豪OPや東レまでに復活できると
いいですね。こげり虫さん&あゆみっちさん&瀬名さん、
東レで生マルチナに会えることを祈っていますよ、私の
分まで!あきらめないで!!マルチナは完全復活してくれます!
大変なケガをしちゃったけど、いつまでも待ってます!
マルチナのいないWTAなんて興味ないもんね。
張りきって東レのチケット買っちゃったけど、来るかな〜〜?
無理しないで欲しいけど、来なかったらどうしよう。。。
マルチナのケガを知ってから自分のテニスも不調になり泥沼に陥っています。
ショックが大きくて・・・。
でも待ってます〜〜!(しつこいかしら?)
いろいろと意見はあるみたいですが僕はヒンギスは絶対にカムバックできると信じてます。まだ21歳で若いし、なによりヒンギスはテニスしてる時が一番輝いてる。それにヒンギスのテニスこそ本物だから、もっともっと続けてほしい!無理はしないでほしいけどやっぱりまたナンバー1になってほしいな。一番はヒンギスじゃないと。
実積から言っても心配は無いと思う。そう願いたい。ケガしても手術すれば肉体は治る。まだ22才?なんだからね。回復力がある。若い!羨ましい。野球のプレーオフでも観戦していなさい。問題はメンタルの方だ。ヒンギスらしくない。最近のプレーを観ているとフットワークが良くない。プレーに粘りが感じられない。スタミナ、持久力が落ちている。体の筋力が落ちている。筋力トレーニングしていないな?まだ全仏タイトル取ってない。自覚を持って攻撃的な体を維持していって欲しい。とにかく、ケガ治ったら、何も考えずに軽いランニングから。出来れば習慣付けよう。出来る様でなかなか出来ない。走り続けるのが一番苦しい。体の全ての器官に負担を掛け続ける作業だ。そして精神を鍛え、自分を超えていかねばならない過酷な作業なわけだ。ヒンギスの場合、足さえ使えれば他のプレーヤーと比較しても相当に有利だ。色々な作戦を仕掛けられるからね。何か楽しい事を考え、リラックスしながら、そしてスピードを持ってプレーできるクールでスマートな頭脳を取り戻して欲しい。Player's Spiritを取り戻して欲しい。今回のケガは自分を見つめ直す良い機会と考えてね。ヒンギスがいないWTAツアーなんて全く面白くない。テニスの視聴率50%落ちるぞ。少なくとも僕にとっては、ヒンギスはWTAツアーそのものなんですよ。つまり女子テニスそのものなんです。
パソコンお持ちなら、ヒンギスの公式サイトはどうですか?アドレス忘れましたがhttp://www.google.comに繋ぎ、キーワード検索でmartina hingis と入れ、I'm feeling luckyというボタンをクリックすると直接ヒンギスの公式サイトに繋がります。I MODE の場合も確か同じアドレスでグーグルの検索サイトにつながりますが、パソコン用に作られているHPは携帯では見れない事があります
マルチナのことを検索してて偶然ここを見つけました。
私もマルチナかわいいなぁと思ってファンでしたが。
ところで今日ここに書き込みしたのは、今英語の語学学校に通ってて、
そこで誰か特定の人になったという前提で英語でその人のことを説明することになりました。
私はマルチナヒンギスにしたのですが、今いろいろ彼女の資料を集めてますが、もし、なにかこのサイトのほかにも、有用なサイトがあれば是非教えていただけると大変ありがたいんですが…。
こんばんは。
ヒンギス、ランキングが落ちたそうですね…残念です。
でもそれより、早く怪我を治して試合に戻ってきてほしいです。
最初は大した事ないと思っていたのに…ほんとに早くよくなって欲しいですね。それと、アンナコーチの件、やっぱりガセだったじゃないですか〜ィなんでこんなにアンナに関するガセネタ大井んでしょーねー?婚約の話にしても、結婚の話にしても。マルチナマイラブさん、同感ゥほんとにかわいいし魅力的ですね。個人的にはアンナの方が顔はカワイイと思うんですが、アンナはまだ子供て感じがするし、martinaはふとした時色気あるなーって思います。
手術成功したみたいでホッとしました。今年はもうヒンギスのテニスが見られないのは残念だけど、かなり不調だったからある意味良かったかも。この休養で心も体もリフレッシュして、がんばってほしい。それにしてもヒンギスってほんとかわいいし、ほんとに魅力的ですよね。ここの人たちはかなり情報がはやくて、助かります。もっともっと教えてください。
メラニ−さん&アンナの件。あの記事の裏付け(?)の為に、
他の国のメディアで探してみましたが、結局見つからず、
今朝になって「誤報」とのニュースが。
ガセネタでお騒がせしてスミマセン!!The Sunの「アンナ
結婚!」の記事の時もそうでしたが・・・
マルチナ&アンナネタを出すと新聞が売れるから
ついつい書いてしまうのかも。
手術が成功したそうで、ほっとしました。誰にでもあることなのですから、しっかり治すのが一番ですよね。ヒンギスはコートの上でたびたび信じられないような粘りを見せましたよね。きっとこの経験もプラスにして一段と魅力的になると信じています・・・・でもやっぱり毎回見たいな。
はじめまして。この掲示板を見つけてからいつも楽しく拝見しています。
ヒンギスが好きな人が多いので嬉しいです!私の周りにはテニスファンもいないので…
去年の全豪で初めてヒンギスを見てからファンになりました。名前は知ってましたが、こんな小柄でかわいい人が世界1位だと知って驚いたのを覚えています。
ほんとに残念ながら怪我をしてしまいましたが、しっかり怪我を治してまた笑顔を見せて
欲しいです。
頑張ってヒンギス!!!
メラニーさん、アンナ共に「違うよー」ってコメントがあったみたい。
きっと最近一緒に練習とかしてて、それにマルチナの故障で休養・・って
事態が重なって、こんな噂が流れたのかもしれないですね。
ヒンギスのケガは2本の靭帯が切れる重傷。
手術は成功したが再び走れるようになるまでに6〜8週間、
コートに戻りテニスができるようになるまで2ヶ月。
ヒンギスは「本当の意味での復活は容易いものではないと思う。
だが、努力によってはそれが可能だということを証明したモデルがいる。
それがカプリアティーだ。」と語ったそうです。
大変かもしれないがチャレンジ精神でがんばってほしい。
みなさん、書き込みありがとうございます。
アンナのメラニーコーチの件、ガセネタではないですか?以前、ロシアのクラスノルツカヤをメラニーさんが教えていたという話を聞きましたがヒンギス本人は会見でそのような事実はないとはっきり否定していました。ヒンギスがトレーニングしているのはサドルブルーク、一方アンナはニックボロテリと場所も異なりますし、メラニーさんがヒンギス以外のコーチをするのは考えられないのです。パワーヒッター対策として他のコーチにつくのも一つの案ですが、やはり二人はお互い信頼していて絆も深いのでこれからも二人三脚でやっていって欲しいものです。
どうなるのかな?10週間の休養ということは、全豪に向けて練習するというよりもリハビリ中ということが考えられ・・・東レの出場もないかもしれない?
毎年全豪と東レの時期って、年末からコンディションを整えてるから好調なのに。
今年も全豪さえ優勝できていればもっとかわっていたかもしれないし、今から考えても悔しかったわね。
今年が駄目なことはしかたがないとして、毎年良い時期に状態をもっていけないなんて・・・はぁ〜来年は序盤から波乱の予感。
呪われてるのかな、マルチナ。いくらなんでも不幸続きじゃん。
へぇー、メラニーさんがクルニコワのコーチをするんですか。
ヒンギスの休養の期間だけってことなんでしょうかね。
なかなかいい案かもしれません。クルニコワも男性コーチに
つくよりも安心して練習ができるのかも(笑)。
また二人のダブルスが見られる日が楽しみですね。
ぜひ、東レにはそろって来日して欲しいものです。
ヒンギスが怪我で休場と聞いてとでも悲しいです。
ヒンギスは力に頼ったプレやーでないから故障がないと信じていましたが
やはり力のプレーの洪水の中に、けなげに頑張っていたですね。
ヒンギスは理想のプレヤー。悠々と治療して充電して、またいつもの
ように楽しげにコトーに姿を現す日を待っています。
アンナの新しいコーチになるっていうニュースが
飛びこんできました。何故??正式なコーチが付いて
いなかったのは聞いていましたが、それにしても
メラニ−さん・・・マルチナのコーチも同時に務める
のでしょうか?それとも誰か他に見つけるのかな?
私としてはマルチナ&メラニ−さんの二人三脚で
頑張って欲しいんですけど・・・この情報源はオーストラリア
の新聞です。
アンナとのダブルスも復活して、クレムリンでしたっけ?もこのペアで優勝してたし、怪我から復帰したら又ダブルスでも頑張って欲しいですね。アンナはシングルスは1回戦敗退でしたが、アンナはコートにいるだけで綺麗だからいい、勝たなくてもいいんだ、と思っているのて゛、martinaとの美人ペアでいいダブルスを見せて欲しいとおもいます。ポルシェでは結局ダブルスはどこまでいったんですか?1回戦は勝ったとゆうことはアランチャ組には勝ったんですよね?その後の経過を誰か教えて下さい
怪我は大丈夫なんでしょうか。心配です。
ランキングはそうですか。落ちてしまいますか。。
そうそう、東レまでは時間あるから大丈夫でしょうかねぇ。
心配事が増えてしまいました。
10週間てことは、相当悪いんでしょうねぇ?ここのBBSに来るようになってから、皆さんの情報が速いので、私もかなり正確なmartina情報が手に入れられて感激してます。ランキング後退は残念ですけど、21歳であれだけのキャリアがあるのは素晴らしい事ですよね。やっぱり彼女はくせ毛ですかぁ。あんまり綺麗にウェーブが出ていない時もあるのでパーマかなーとも思ってたんですけど。一つにまとめてるだけだけどカワイイですよね。日本人はくせ毛でもあんな風にはならないので憧れます。
はじめまして。僕は99年全豪以来ヒンギス大好きな高校生です。ヒンギスのテニスはいつもテニスの楽しさを教えてくれます。さっきヒンギスがNo1の座をついにあけわたしてしまったことを知ってかなりショックだけど、彼女ならきっと壁を越えられると信じてます。だってヒンギスには誰にも負けないテニスが出来るから。でもパワーヒッターってなんかずるいな。まぁ僕はこれからもずっとマルチナを応援していくけどね。
休養とるんですね。
ということは、チェースも出ないのかぁ。。。
怪我の完治に専念して、全豪では元気な姿を見せてもらいたいです。
この2ヶ月間でぐんとランキングは下がると思うけど
今後、今までのようなプレッシャーを感じることなく
もっと楽にプレーできるようになるといいな。
さみしいけど、この休養を前向きに考えて
私も応援パワー充電しときます!
過去に痛めた靭帯が悪化したことが分かり、近日中に
手術を受けることになりそうです。今期の残りの
大会は全て欠場、約10週間の休養に入るらしいです。
残念ですが、当分はゆっくり休んで、また来年
元気なマルチナの姿が見たいです。それまで応援パワー
を充填させて待っています!
写真集で、小さな頃からクルンとしてますもんね。
私も、あんなくせ毛になりたいなぁ・・・ポニーテールしても、
馬のしっぽじゃ雰囲気でないんですよねぇ〜。
ケガは心配ですし、試合も残念でしたね。
早く、良くなるといいのですが・・・。
マルチナの怪我の具合が心配です。
とりあえず次の大会開催地(スイス?)に出向いて、
現地でMRIをとってもらって様子をみるそうです。
大丈夫だといいのですが・・・
・・・ぽくないですか?デビューした頃からくりんとしてましたよね。
マルチナですが、ファーストセットの3ゲーム目にバックハンドの
パッシングショットを打つ際に足首をどうにかしてしまったみたい。
テーピングを巻いて次のゲームに臨んだけど
2ポイント終わったところでリタイア・・・ということでした。
ダブルスの方も棄権です。
このリタイアによって、ついにジェニファーにNo.1の座を明け渡す
ことになるみたいです。
ホントに「ついに!」ですね。
マルチナのモチベーションがどうなるか、心配でもあり楽しみでもあり。
でも目下の心配事は来週のスイスコムチャレンジ。
マルチナが出なかったら、地元のテニスファンもがっくりですね。
無理はしないでほしいけど。
んー、楽しみだったのに。残念ですね。あれだけスケジュールきびしかったら止むを得ないですね。ところで、素朴な質問ですけど、ヒンギスが髪を一つにまとめた時にくるんとなってますが、アレはくせ毛なのですか?それともパーマなのでしょうか?誰か教えて下さいゥ
1セット目序盤でマルチナが足首の不調でリタイアしたみたい。
残念だぁ。。。どういう状況だったかはわかりません。
決勝はリンゼイとテステューを破ったエナンの対戦だそうです。
ダブルスもせっかく勝ち進んでいたようだけど
出ない・・・よね、やっぱり。
今までにほとんどと言っていいほど故障がなかった方が
奇跡ですもんね。
早く良くなって欲しいです。
エナンがテスチュに勝ったので、もうすぐ
マルチナ対ダべンポートの試合が始まるようです。
この二人、好敵手ですよね。
いつも良い試合を見せてくれるもの。
すごく楽しみです。マルチナ頑張ってね!
なんだか応援者が増えたみたいでうれしいです。
これからもよろしくお願いします〜。
カプもテスチュに負けるんですね。人間色々波があるんですね。
今度はリンジーー。最近ご無沙汰の2人の対決楽しみです。
まるてなさんへ
この掲示板はパソコンとi-modeとJ-skyから表示、書き込みが出来ます。
パソコン版ヒンギスタウンは大会など公式サイトへリンクしているので
試合結果やドロー表を確認することが出来ます。
i-modeからだとテニスネットがおすすめサイトですよ。
i-mode版ヒンギスタウンの「テニスサイト」からリンクしてあります。
「メニューリスト」からの行き方は「スポーツ・趣味」、「ゴルフ・テニス」です。
みなさん、いつも書き込みありがとうございます。
むらさきさん、さちこさん、はじめまして。また遊びに来てくださいね。
皆さん凄く試合結果に速く詳しいようですけど、どこで情報仕入れてるんですか?ドローがみにくいとか、一体どこで見れるの?カプ負けたんですか、ホッ窒セってこのままmartinaが一位でいるためにはあんまりカプに勝ってもらっちゃ困るんです。とにかく、martinaはとりこぼしが少なく、女王の名にふさわしいプレーヤーです
はじめまして。
ヒンギスちゃんデビューの頃からのファンです。
勝っても負けても見せる笑顔が、テニス選手の中で新鮮で、(今でもほかには知りません)いっぺんにファンになってしまいました。
ヒンギスちゃんが悩んでいる姿を見るのはとてもつらい。でも、やっぱり彼女はコートの華、一番見ごたえのあるプレーヤーですね。
むらさきさん、はじめまして。私テニスは下手
ですが、マルチナ大好きです。一緒に仲良く
応援しましょう。よろしくお願いしま〜す!
カプリアティが負けてしまったのにはビックリ!
(それにしても見難いドロー表。文字が小さ過ぎる!)
マルチナ、順調に勝ち進めば準決勝でダべちゃん。
結構久しぶりですよね。東レ以来なのでは?
ガンバレ!
むらさきさん、こんばんは。
マルチナは今伸び悩んでいるところですが、
こういう時こそみんなで励ましあって(^_^;)応援していけるといいですね。
ポルシェでは、ジェニファーが敗れるという波乱があったようです。
テステューにフルセットの末。
期待はそうなんだけど。
どうもクレムリンでのあの負けっぷりを見ていると
1回戦のあのスコアはマジで危ないよ。
一回の表はボロボロに打たれて2回以降はピシャリと抑えるって
ことよくありますから。
むらさきさんこんにちは。僕はテニス素人なマルチナファンです。
はじめまして、むらさきです。ずいぶん前から、ここに来て、皆さんの投稿を読ませていただいています。とても暖かい雰囲気で嬉しいです。
マルチナ・ヒンギスが初めて東レPPOに来て以来、ずっとファンです。東レPPOもずっと見ています。もちろん、来年も行きます。皆さんにもお会いしているかも知れませんね
このヒンギスタウンでは、試合の情報もよく分かるのでとてもありがたいです。
皆さんと一緒にマルチナの応援をしていきたいので、管理人さん、みなさん、よろしくお願いいたします。
ヒンギスは、最近は格下の選手や相性のよかった選手に負けが続いたりと、不調のようにも見えますが、それでもやはりパワーに頼る事なく、女子ではNO.1に値するプレーをしていると思います。ドロップショットのテクニック、ロブの正確さ、ボレーのセンス、コートカバーリングの速さ、読みや精神力の強さ等を見れば分かると思います。実際、全豪5年連続決勝進出、全米は6年連続ベスト4など、これほどコンスタントにいい成績を残している選手は他にはいないはずです。焦る事無く、彼女のグランドスラムタイトルを私は信じたいと思います。
6−3,6−4で順当に勝ち上がったみたいです。
マレーバとは東レでも当たりませんでしたっけ?
その時も競ったような気が・・・あれ?記憶違いかも。
2セット目になってようやく目が覚めた、ってカンジかな。
なんにせよ、良かった良かった。
カプリアティーも今の絶好長期の前には、それはそれは
なが〜いスランプ期間があったってこと忘れてませんか。
マルチナもきっと乗り越えてくれると思いますよ。
それまで、応援してる側もはがゆい思いをすることもあるだろうけど
がんばって応援していきましょうね。
マレーバは、いいプレーヤーですもの、こういう事もありますよ?
それに、最初の試合だし。
調子、上げていって欲しいですね。
マルチナはマレーバ相手に1セットも取ることができなかったみたい・・・。
6−0ってこんなスコアはセリーナ相手みたいだけど、パワーヒッターでもないマレーバとは・・・
これからもっと強い相手にあたると思うから、覚悟が必要ですね。
いっぽう1位目前のカプリアティは絶好調な走りだしでした。
去年のカプリアティから今の強い彼女を誰が想像しただろうか、マルチナもGSは取れないまでにしろこれだけ長きにわたりの絶不調は予想だにしなかった。
全豪まで好調だったのがよけい残念に思います。
対照的なカップ、マルチナ、いったいどこがどうなったらこんなに極端に向上、下落できるんだろうか・・・・・感慨に耐えない。
まるてなさん。教えて下さって有難う御座いました。
知らなかったです。去年のシングルスの涙はこっちももらい泣き
しました。
今年もGO!
チェースはダブルスもありますよ。ヒンギスは去年はアンナと組んで優勝、複単二冠でした。そうそう、今年からハンブルクになるからセレスは出ないんだそうですね。去年の決勝戦はマルティナの涙もみれて感動的でしたね。今年も優勝して欲しい!
もう始まってるんですね。
シングルスの顔ぶれもすごいけど、ダブルスの方も
今回は実力者が勢ぞろい!って感じです。
1回戦の対戦相手がなんとナブラチロワ、アランチャ組。
ドローを見てみたら、どのペアが優勝してもおかしくないなぁ
と思いました。シングルスもだけどダブルスも面白そうですよ。
がんばれ!マルチナ&アンナ!!
今週勝ったらポルシェ3台目?4台目?でしたっけ?
頑張ってゲットして欲しいですね。
カプリアティーとのポイント差が凄く近いので、頑張って〜〜!
早く2月にならないかなぁ。
あゆみっちさん〜〜!
東レで会えたらいいですね。
こげり虫さんもね。
ダブルス優勝やったね!
なんか恥ずかしいのですが、最終戦ってダブルスありましたっけ???
わかんなーい!どなたか教えて下さい〜。
今年からチェースってNYじゃなくなりますよね。よかった・・・
ラインを踏まないって記事は、雑誌でよんだ事ありますよ!
やってみました。
私には、けっこうおもしろかったですよ。(笑)
動きがね?思ったよりリアルというか・・・(よくできてるなぁ)とか思っちゃった。
ダブルス、優勝したんですね〜。良かった。
これを、はずみにして頑張ってほしいな。
ねっ♪
やったね!テニス界のスパイスガールズ!
シングルスは本当に残念だったけど、まだこれからです!
スランプ期に陥っているとしても、私ますます応援に力入っちゃう!
クレムリン主催者側が用意したというバースデーケーキ、
すごく美味しそうでした。これでもかというくらいに
ベリー類がギッシリ!マルチナ嬉しそうでした。隣にいた
アンナちゃんはちょっと疲れ気味の表情?彼女らの
年頃だと色々悩み事もあるんでしょうね。でも絶対に
乗り越えていきますよ。大丈夫。
こっちの方はたった今試合が終わったようで、7−6、6−3で優勝!
シングルスではマルチナも調子悪かったし、アンナも1回戦敗退だったけど
2人はやっぱり相性良いんでしょうね。
このペア、チェースには出れないのかなぁ。
まぁ、マルチナも21になったばっかり。
5年(だっけ?)もプロをやってりゃあスランプも経験しますって。
かなり重症なスランプみたいだけど、気長に見守って行きましょ。
大会で優勝したことがないマルチナ。
US以後ちょっと間が空いたので、立ち直りを期待していたのですが、今回のスコアを見てショック!
ディメは確かに強い選手ですが、自分のサービスをほとんどキープできなかったとは・・・・それに最近プレーに粘りがなくなってミスが目立つし。
相性が良かったプレイヤーにも信じられないスコアで負けが続いて、これからの彼女を見ていくのが正直恐いです。
この先どうなってしまうのやら・・・・・。
コナミOSAで「テニスゲーム」が制作されています。
コナミOSAホームページのニュースリリースからビデオニュースへ
いくと映像説明を見ることが出来ますよ。
先日発売された商品よりこちらが本命みたいです。
2分間ほどの映像ですが、ドキッチがメインで語っています。
興味のある方は一度のぞいて見るといいですよ。
コナミOSAは以下のURLです。
>コートチェンジ等の際絶対にラインを踏まずに跨いで通るという話を
>どこかで読んだ事がありますが、誰か理由を知りませんか?
一般の人も勝負事をする時は似たような事をすると思いますが、一種の
ゲン担ぎみたいですよ。確かサンプラス選手もコートチェンジ等の際に
ラインを踏まずに跨いで通るそうです。
クレムリンカップ準々決勝は2-6,2-6で負けてしまいました。
>うれしぃ〜〜!!念願の東レ。金、土、日の3日間小旅行します。
本当に良かったですね。来年の出場選手は豪華なので楽しんで下さいね。
こげり虫さん、tomomiさん、メイさん、あゆみっちさん、瀬名さん、
まるてなさん、いつも掲示板への書き込みありがとうございます。
ディメンティエワとの試合のスコアはいくつだったのですか?最近は長いこと連勝中だったセレスやサンチェスにも負けたりしてたからどーしたのかなあとは思ってました。ところで、ヒンギスはコートチェンジ等の際絶対にラインを踏まずに跨いで通るという話をどこかで読んだ事がありますが、誰か理由を知りませんか?
エラーが40じゃあ・・・仕方ないかな。
ブレークポイント12のうち3つしかブレークしてなかった。
肝心なところでのミスが多かったみたいです。
シングルスは残念だったけど、ダブルス決勝でもしかしたら
デメちゃん、リナ組とあたりそう。
ここでのリベンジに期待!です。
瀬名さん、東レ行くんですね。
まだ先だけど観戦報告、お願いしますねー。
うわーこのスコアはびっくりしました。
でも、今日東レのチケット届いたのです!!
うれしぃ〜〜!!念願の東レ。金、土、日の3日間小旅行します。
生マルチナ見れる〜〜。
う〜ん・・ちょっとショックでした。
試合を見てないからわからないですよねぇ。
スコアはあっさりでも、内容はどうだったんだろう・・・。
ん〜〜〜〜〜っ・・・
残念!デメンティエワにやられた・・・
マルチナどうしたのかな?分からないけど、
また次も応援しているよ!
お部屋いっぱいのお花にケーキ。
良かったですね?
あのおかしな弁護士の話しも聞いて(見て?)、ちょっと心配になってました。
いくらヒンギスだって、普通の女の子・・・きっと、気にならないわけはないですものね。
いい気分転換ができていたらいいなぁ。
私も応援、がんばります!
6−0,6−3で一回戦突破。
試合後にはケーキがプレゼントされたってことだけど
大会側からの粋な計らいだったのかな?
ホテルの部屋いっぱいのお花とプレゼントにかこまれて
素敵な誕生日だったようですよ。
なんだかこっちまで嬉しくなりました。
モスクワでの大会!アンナとのダブルスも復活したし♪
マルチナの10月のスケジュールは結構大変そうだけど、
私も応援頑張るわっ!