2006年11月17日 セシオン杉並 |
---|
![]() |
←部分録りが多く、自分でピアノを弾くことになり、真剣な顔! 第1章−トラック12 メソッドK(歌唱例『春の小川』) 第2章−トラック14 母音歌唱の弊害(歌唱例『故郷』) 第2章−トラック15 「ん」の発音(歌唱例『故郷』) 第2章−トラック16 唱歌(歌唱例『見わたせば』〜『むすんでひらいて』) 第2章−トラック17 唱歌とピョンコ節@(歌唱例『かたつむり』) 第2章−トラック18 唱歌とピョンコ節A(歌唱例『雪』) 第2章−トラック19 高低アクセント(歌唱例『汽車』) 第2章−トラック20 野口雨情・言葉の音楽(歌唱例『七つの子』) 第2章−トラック21 野口雨情・擬人法(歌唱例『シャボン玉』) 第2章−トラック22 日本の旋法(歌唱例『うさぎうさぎ』『十五夜お月さん』) 第2章−トラック23 本居長世の伴奏法(歌唱例『俵はごろごろ』) 第2章−トラック24 歌詞の改変(歌唱例『俵はごろごろ』『七つの子』) 第2章−トラック25 陰旋と陽旋(歌唱例『青い眼の人形』) |
---|
![]() ![]() ![]() |
---|