![]() ![]() ![]() |
[Home] |
最新&投稿 - 2003年 - 2002年 - 2001年 - 2000年 - 1999年 - テニスブックス |
■過去ログ1999年7月と8月■ 1999年の過去ログ 11・12月 10月 9月 6月 5月 3・4月
さてさて、よいよUSオープンの本戦ドローが決まり Martina Hingis (1), vs. Kveta Hrdlickovaと発表になっていました。 8月30日まで・・あと・・(^_^;)
ヒンギス優勝!おめでとうございます〜。 そして、ノボトナもダブルス優勝!イェーイ。うれしいぞ。 クルニコワの欠場は本当です。疲労骨折だそうです。 USオープンでヒンギスのパートナーは誰になるんでしょうね? クルニコワ、トヨプリには来られるのでしょうか?
いよいよUSオープンが開幕しますが、 クルニコワが欠場というのは本当でしょうか? ヒンギスのダブルスのパートナーは誰になるのでしょうか? 誰か詳しいことを知っている人がいたら教えてください。
金星を献上してしまいました・・・。 ヤナっちがんばれ!
デュモーリエ・オープン2回戦で杉山選手がノボトナに勝ちました。 TIGテニス・クラシックでもピアースに勝ってますし、調子が良さそうです。 USオープンも期待できそうですね。
グラフの引退・・とうとう来てしまいました(+_+) テレビで会見を観ていたのですがちょっとウルッってきました。 ケガさえ治ればまだまだ、今年の全仏やウィンブルドンのように あのすごぉ〜いスライスがまた見れるのではと思っていました・・ グラフといえば・・個人的な思いでですが今年の東レPPOではヒンギスVSグラフ の試合は見れませんでした、なぜならばヒンギスにはもちろん勝ってもらいたい けど・・グラフにも勝ってもらいたい・・不可能なことですね(^_^;) ベッカーやグラフ・・すばらしい選手がコートを去っていくのは本当にさびしいです P.S.東レPPOといえば・・ そろそろチケット発売ですね(^O^)
うれしい〜!なんかすっごく心配だったんだけど、よかった・・・。 しかもあのビーナスにストレート勝ちとは、さすがヒンギス。やっぱすごいなあ。 今のビーナスだったら、いつNO.1になってもおかしくないと思ってたので・・・。 ところでアディダス、グラフと同じラインなんですね。ん〜アディダスは わりとシャープな感じのデザインなので、ちょっとヒンギスのイメージとは 違うような気もするけど、そのうち慣れるかな?はやくアンナとのペアがみたいな。 USオープンは、ダブルスも復活するのかな? 超楽しみです(^^)
6−4,6−0で見事優勝!\(^O^)/ おめでと〜う。 No1復帰もおめでと〜。
ヒンギスがTIG Tennis Classic決勝進出しました。 決勝での相手はビーナス選手となりましたが、 ぜひ勝ってランキングナンバー1に復帰することを期待したいです。
さすがトシさん・・早速のTIGテニスクラッシクからのPHOTO アップ(^.^) すばらしいです!! アディダス仕様のマルチナもなかなかお似合いですね 早速、アディダスショップにお出かけしてきま〜す ・・ってどうも自分がアディダスをまとうと昔のサッカーの血が・・(爆) あとあと、マルチナの復帰もうれしいのですが・・ 愛ちゃんがピアース(ピエルス)に勝ったのもうれしいです。 テニスクラッシクといえば・・今月の雑誌のテニスクラッシクで ダブルスでのプロの試合前における練習(ヒンギス/クルニコワ) が紹介されていました・・大変参考になります(^.^)http://www.gaiax.com/kigaru/hingis/main
>いよいよ・・マルチナ復帰ですね\(^O^)/ TIGテニスクラシックのシングルス2回戦の結果。 マルチナ・ヒンギス対チャンダ・ルビンは7-5、6-3でヒンギスの勝利。 まずは一安心しました。 >アディダスと契約だそうです クルニコワとのアディダスペア誕生ですね。 ヒンギスとセルジオタッキーニの契約が切れたのはアディダス のシューズを履いたことが原因のようですからね。 これからのヒンギスに期待しましょう。
いよいよ・・マルチナ復帰ですね\(^O^)/ funkyさんともいろいろ お話していましたが アディダスと契約だそうです(アディダスでは公式発表でした) うるうる(T_T) せっかく自分のウェアを全部タッキーニから ヨネックスに変えたのですが・・スポット契約なんで近々と思っていましたが ・・何となくこのまま行くような感じかなっと思っていたら アディダスでした さてさてどんなウェアで復帰してくれるか楽しみです 写真ありましたら・・よろしくお願いしますね トシさん(笑)http://www.gaiax.com/kigaru/hingis/main
入江さんのホームページ「Hingis Watch」 拝見させていただきました テニスマガジン』9月号での「ヒンギスに何が起こったか」に関してですが。 私も入江さんと全く同じ意見です。 どう思う等詳細をここで書くのははトシさん(管理人さん)にご迷惑をおかけする 場合がありますので、控えさせていただきます。 私の意見を聞きぁ〜いという方はメールを頂ければお答えします(^_^;) 「テニス」は紳士的なスポーツ・・ですよね みなさん(^.^) P.S. 私も掲示板を開設いたしましたので、是非 遊びに来て下さい(^o^) まだまだ、生まれたてホヤホヤですが・・ ↓ みなさんの声援で成長するHPにしていきたいと思いますhttp://www.gaiax.com/kigaru/hingis/main
ヒンギスファンである入江さんのホームページ「Hingis Watch」に リンクを張ってもらいました。 今回は、『テニスマガジン』9月号での「ヒンギスに何が起こったか」 という記事について書かれています。一度のぞいてみて下さい。http://member.nifty.ne.jp/irie/index.html
がおわり、大きな大会もなく、ちょっと退屈ですね。 私の好きなノボトナは、ベスト8で終わりました。 右足を痛めていた割にはよかったです。 来年も必ず戻ってくると言ってくれたので、引退はなさそうです。 ヒンギス、ゆっくり休んで、リフレッシュして戻ってくるといいですね。 トシさんへ。 わざわざメールをいただきありがとうございました。 さっそく遊びに来ました。また来ますね。
久しぶりに。。ウィンブルドンの余韻も。。 →ドキック(ドキッチ)は今後も注目していきたいですね あの打点の高いストロークは自分も参考にしてみたいと思います。 今月のテニスクラシックにヒンギス使用のSRQチタン700の ガットとテンションが出ていました(^。^) ガットはBABOLATvsコントロールでテンションは65ポンドだそうです。 そういえば、5日発売の3テニス雑誌全てにヒンギスのサイン入りウェアのプレゼント がありました(^○^) さてさて、なすびなみにハガキ書こうっと(笑) P.S. 自分はラケットはSRQチタン700でガットはBABOLATvsPOWERを張っています それでは、、ヒンギス復活したらまた盛り上がりましょう(^。^)