最終更新日 2008年10月23日0:00 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
実寸法師は株式会社タイワが開発・販売する汎用2D CADです | |||
![]() ![]() |
このページは実寸法師ユーザーである私、.がユーザー間の 情報交換を目的として開設したものです。 株式会社タイワとは直接関係は有りませんので、このページの内容に 関する質問等を株式会社タイワにする事は避けて下さい。 |
・ | お知らせ | |||
10/23 更新を停止いたします。 最後の更新から既に3年以上たってしまい、今更ではありますが更新を停止 しようと思います。 各項目とも内容的にも古く、現在の環境に適応できるかどうか判りませんが 一応残しておきます。 掲示板はそのまま残しておきますのでご活用下さい。 |
||||
. | 実寸法師 for Windows バージョン情報 | |||
僕が現在使っている、或いは存在を確認した
最新のバージョンです。 タイワさんが保有する最新バージョンと一致するとは限りません。 より新しいバージョンをお使いの方、情報をお寄せ下さい。 なぜ最新のバージョンが知りたいのか?&更新履歴 |
*.**.* |
|||
. | Windows Tips | |||
実寸法師をより快適に使う為にWindowsの設定や、便利な ソフトウエアの紹介等をしています。 |
![]() |
|||
. | 実寸法師 Tips | |||
実寸法師自身の設定や、図面を描く時の小ワザ等を 紹介しています。 |
![]() |
|||
. | TTF & SALTUS | |||
TTFは株式会社テクリードの鉄骨工作図作成システムSALTU-D と実寸法師との間でデータをやり取りする手順のDOS 時代の名前です。 Windows版にも当然この機能が有ります(オプション) ここではTTFに関する話題を取り扱います。 |
![]() |
|||
. | 実寸法師 モジュール | |||
実寸法師に独自の機能を追加したりする事の出来るモジュール。 モジュールに関する話題を書いています。 僕自身はプログラミング経験皆無です。 内容におかしな所があったら教えてください。 |
![]() |
|||
. | 実寸法師 掲示板 | |||
実寸法師に関する質問や使い方、その他実寸法師に関係ある事も あまり関係ない事も何でも書き込むことが出来ます。 以前の掲示板はコチラ |
![]() |
![]() |
||
. | モノmono○と× 画像掲示板 | |||
画像を添付出来る掲示板です。 仕事に役立つ便利な物、趣味に関する自慢の逸品、 全く使えなかった情けない物等、何でも画像付きで紹介して下さい。 また、画像が有った方が説明しやすい質問等もどうぞ。 |
![]() |
|||
. | request !? BBS 実寸法師への伝言板 | |||
実寸法師に対する要望を言いたい放題書き込んでみよう という趣向の掲示板です。 実現可能かどうかなんて問題じゃない。わいわいやっていると 何か見つかるかも?? |
![]() |
|||
. | Mail to... | |||
このページに対するご意見、ご感想、また実寸法師に 関する情報等ございましたら下記アドレスまでお寄せ下さい。 宜しくお願いいたします。 |
![]() |
|||
. | about... | |||
このページはIBM ホームページ・ビルダー2000を使用して (800x600 ハイカラー以上の表示環境を期待しています)作成し Microsoft Internet Explorer 5.5で表示の確認をしています。 トップページの実寸法師キャラクター及び,実寸法師 for Windows のスクリーンショットは株式会社タイワの許可を得て使用しています。 |