|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
研修・講演のご案内 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
通常「講演」と言うと、講師が自分の体験や見解を語り、聴衆はそこから感動や学びを得ます。それに比べると、コミュニケーションハウスの提供する講演は、むしろ参加者主体のミニ研修といえます。 子どもとの接し方やコミュニケーションスキルを「知らないから学ぶ」のではなく、これまでの仕事や友人などとのコミュニケーションの「体験」から、すでにご自身が使っているスキルを再認識して、道具として使えるように磨いていただくという意味での「体験学習」です。 「聞いて・やってみて・感じて・わかちあう」実習サイクルで、「知ってるつもり」が「わかった!」になります。
コミュニケーションハウスの講演は、「ミニ研修」タイプです。ご依頼のグループがお持ちのテーマについて、「コミュニケーション」の面からできることを見つけだせる体験学習型講演をいたします。
講演料の目安は、教育・行政などの公共機関に限り、特別価格:平日昼間で2時間8万円(税・交通費別)です。子育てに関わる事業に関しては、ご相談ください。 企業研修については、コンサルティングのうえ、主催者様のニーズに合わせて承っております。人材教育開発協会のホームページもご覧ください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001 Yuko Sakakura ; Communication House
|