ホーム プロフィール 講演講座案内 スケジュール お問い合わせ
ニュース コラム リンク ブックストア サイトマップ

 ブックストア


サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト
 新しく追加した本
Amazon「コミュニケーションハウスの本棚」をご覧ください

 絵本の本棚
だいじょうぶ だいじょうぶ サンタさんすきですといえなくて
絵本を使ったコミュニケーションセミナーで、必ず紹介させていただく大好きな絵本。 クリスマスでなくても、大好きなひとがいるときに読んでみて。
ふわふわさんとチクチクさん
  −大人のための心理童話
コブタの気持ちもわかってよ
セミナーで、愛情袋の話をさせていただいています。その発想のもとになった本。交流分析の世界的権威・スタイナー博士の書かれた童話です。訳者小林雅美さんの解説は、交流分析のストローク理論を、今まで読んだ本の中で一番シンプルに美しくまとめられていると思います。 「こどものこころの声を聴く」というコミュニケーションのセミナーでよく使う本です。忘れていた、子どもの時の気持ちを思い出させてくれます。

 さかくらの本だな
グラッサー博士の選択理論
  ―幸せな人間関係を築くために
こころのちから
  ―自分のちからに目覚めようとしているあなたへ
選択理論

自分の行動や自分の感情は、自分が選んでいること、過去に戻るのではなく、今をみつめ未来を変えていくセラピーという感じが好きです。TCS(トータルカウンセリングスクール)の田中先生の「しあわせは自分持ち」ということばを思い出しました。

こころのちから

人間関係のとほほな場面で、うさ子、ツネ子、しか子なあなたは、どう感じてどう対処しているでしょうか。いまどきのイラストがカワイイうえに、中身はきっちり「アサーティブネス」が入った面白い本。もしかして、もう古本屋さんにしかないのでしょうか?見つけたら即買!

子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方 天才柳沢教授の生活 (1)モーニングKC (1058)

−水泳を教えるのに一番よいときは、溺れている時ではない−
という私の大好きな言葉を残した児童心理学者ハイム・ギノット博士の研究を元にしたワークショップの本。
親業とあい通じるものがありますよ。

柳沢教授は、経済学者だそうですが、ほんとは心理学者では?

どの巻も面白いのですが、私が特に好きなのは8巻です。

自己実現への再決断―TA・ゲシュタルト療法入門 ミス・マナーズのほんとうのマナー
画像はありません 分厚いですが、面白い! 画像はありません

堅苦しいマナーの本ではありません。
読者からの質問に、面白く、愉快で、傑作な答えをくれるミス・マナーズ。
その底に流れているのは、相手も、自分も大切にするこころです。

エブリデイ・ジーニアス... 頭の取扱説明書
「天才」などという言葉にこだわらず、いかに楽に学ぶかに焦点をあてて読んでみて。
 よくセミナーに取り入れていたワークが洗練され理論付けられて、「アクティビティ」として紹介されています。
ノートを取るのが苦手、取っても二度と読まない私のような人のために!マインドマップの入門書。この本自体がマインドマップの見本となっていて、自然に学べます。
「心の専門家」はいらない 話しあえない親子たち―〈対立〉から〈対位〉へ
心理に興味のある人は一読の価値あり。家族や友人に対して、尻の重いカウンセラーにならないようにしよう、どんどん関わる勇気を持とう、と思わせてくれた本。 Win-Winの解決法って難しい、と思い込んでいる時に出会った本。接続詞をひとつ変えるだけで、こんなに心もちが代わってくるとは驚き。

 親業の本棚
親業 
-子どもの考える力をのばす親子関係の作り方-
子どもに愛が伝わっていますか
親業の教科書ともいえる、ゴードン博士のベーシックな一冊。 字がいっぱいなので、本を読むのが好きな人におすすめです。
親業訓練協会理事長近藤千恵の、こころに響く読みやすい本。
「親業」ケースブック幼児・園児編
「親業」ケースブック小学生編
   
自立心を育てるしつけ―親業  「親業」ケースブック・中高生編
   
理由ある反抗―親業 子育ての新しい世界「親業」
   
看護ふれあい学講座  
 


2001 Yuko Sakakura ; Communication House