森林公園など安心して自然に親しむ場所が増えました。
![]() | |
ま き ば 公 園 | 八ヶ岳高原ライン沿いにある県営牧場の一角にまきば公園が広がっている。広大な敷地の中に牛や羊が放牧され、動物ふれあい広場やポニー広場などが点在し、散策できるようになっている。眺めは素晴らしく、八ヶ岳から南アルプス富士山、茅ケ岳から金峰山まで見渡せるレストランでは、甲州牛と甲州地鶏、甲州ワインなども味わうことができる。パノラマ写真を見たい方は |
![]() 営業 9:00〜17:00 4月下旬〜11月上旬 ペンションより車で約10分 | |
山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター | 八ヶ岳の動植物や南麓四ケ町村の歴史や分化遺産などの紹介や、自然文庫・絵画展やクラフト教室などの多目的ホール・視聴覚ホールなどがある。ここを拠点にウッドチップトレイルなどが整備され、トレイルを歩きながら自然観察に役立つセルフガイドシートなども無料で配布、自然解説指導員が自然情報など相談にのってくれる。一年を通して自然体験プログラムが行われ、誰でも気軽に参加できる。清泉寮の道向かい。詳しくはこちらへ |
![]() 会館時間 9:00〜17:00 休館 毎週火曜日(祝日の場合翌日) 特別会館 GW、夏休み、年末年始 入館料 無料 | |
オオムラサキ自然公園 長坂町オオムラサキ センター | 「オオムラサキを通して、長坂の自然とふれあう」をテーマの公園。オオムラサキをはじめさまざ まな蝶や、昆虫の生態が展示されている。 雑木林の自然を、現実感あふれるジオラマで観察実感できる。また、「びばりうむ長坂」では、オオムラサキ生態観察施設として、自然生育状態のままの昆虫達を観察することもできる。自然公園内は長坂ののどかな里山を観察できように、棚田や水路、雑木林など点在し、昆虫達の自然な姿が観察できるよう工夫されている。 詳しくはこちらへ |
![]() 月曜休 年末年始休 休日の翌日休み TEL0551-32-6648 長坂I.Cから車で10分 入館料 大人400円 子供200円 | |
白州・尾白の森名水公園 べるが | 自然をテーマに森と水の展示館、木工・陶芸などのできる森の工房、露天風呂などの施設がある。水の庭園や森の散策路、名水の水飲み場など白州の自然を満喫できる。尾白川の堰堤では自然の中で水遊びが楽しめ、夏には子供達で賑わっている。 |
![]() 10:00〜16:30 0551-35-4411 JR長坂駅から車で10分 入園料200円 | |
![]() |
〒 409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出8240-4988 ペンション プリンスエドワード