いつのまにか、沢山の美術館がふえ
すっかり、 芸術の拠点となった感じのする八ケ岳高原です。
好きな方はもちろん、さほどでもない方もこの機会に
のんびり鑑賞してみるのはいかがですか?
概ね、入館料は800円以内です。
清 里 | ▼フォトアートミュージアム▼現代美術館▼ポーセリンミュージアム ▼ポール・ラッシュ記念センター▼ホール・オブ・ホールズ |
大 泉 | ▼八ケ岳アートファーム自在舎▼八ケ岳高原アート館 |
小 泉 | ▼八ケ岳泰雲書道美術館▼八ケ岳シルクロードミュージアム |
小淵沢 | ▼八ケ岳山百合美術館 |
長 坂 | ▼清春芸術村 |
白 州 | ▼サントリー白州蒸留所 |
美術館&博物館
清里フォトアートミュージアム | 国内外の現代写真家の作品を展示しています。展示は企画展が中心です。現在は、「骨のない魚、音のない風、闇のない物語」のテーマで開催。清里フォトミュージアム収蔵作品から。2001.4/28〜7/15まで |
![]() その他火曜休 TEL 0551-48-5599 | |
清里現代美術館 | ヨーゼフ・ボイスやアーノルフ・ライナー、フルク サスなど現代美術の巨匠達の作品を展示。コンテンポラリー・アート・ポスターなども飾られています。 |
![]() その他無休 TEL 0551-48-3903 | |
清里ポーセリンミュージアム | 館長さんが長年かけて集めたヨーロッパ磁器マイセンなどのコレクションを公開しています。喫茶コーナーでは美しいティセットでお茶もいただけます。 |
![]() 10月〜2月は火曜休 その他は、土・日・祝のみ開館0551-48-5552 |
ポール・ラッシュ記念センター | 清泉寮の創始者 ポール・ラッシュの記念館 。 「この八ケ岳高原の住民の自立を」と説いた言葉が、時代が変わっても心に響きます。清泉寮から、徒歩5分。 |
![]() その他 水曜休 TEL 0551-48-5330 | |
ホール・オブ・ホールズ | アンティークオルゴールや、自動演奏楽器などが、展示されています。展示品の演奏もその日のプロ グラムにより、1日8回ほど行われます。併設して、ショップもあります。 |
![]() TEL 0551-48-3535 清里駅より徒歩15分 |
八ケ岳アート・ファーム自在舎 甲斐大泉 | やすらい美術館と八ケ岳詩遊館が有り 風土派と呼ばれる画家、野口晋の作品を展示しています。八ケ岳詩遊館は、文芸 評論家の小久保実氏の寄贈による蔵書の 公開をしています。 |
![]() 7月〜8月無休 その他水曜休 TEL 0551-38-4132 | |
八ケ岳高原アート館 甲斐大泉 | 川島紀子雲の絵美術館とオーナー矢野ヨハンの作品の展示と販売をしています。ペンションより徒歩20分ほどの別荘地のなかに建っています。 |
![]() その他火曜休 TEL 0551-47-4715 |
八ケ岳シルクロードミュージアム 甲斐小泉 | シルクロードを平山郁夫画伯と共に旅した平山美智子館長との長年収集してきたコレクションの展示。 |
![]() 開館中水曜日休 TEL 0551−32−6781 | |
八ケ岳泰雲書道美術館 甲斐小泉 | 楷書の大家柳田泰雲の作品を中心に、柳田家四代にわたる作品を展示してあります。 |
![]() 開館中水曜休 TEL 0551-32-6277 |
八ケ岳山ゆり美術館 小淵沢 | 北アルプスや八ケ岳などの山岳美術館。 淡い色彩で描く樽見盛衛の作品を展示公開 しています |
![]() 8月無休・その他月曜休 TEL 0551-36-4138 |
清春芸術村長坂 | 清春白樺美術館、アトリエ「ラ・リューシュ」、梅原 龍三郎アトリエなどがあり、美術館は白樺派や ルオー、セザンヌ、ロダンなどの作品が展示してあります。春は、周りの桜がとても見事です。 |
![]() 月曜定休 TEL 0551-32-4865 |
サントリー白州蒸溜所ウィスキー博物館 | 博物館では、ウィスキーの歴史や製法文化を紹介 また、ウィスキーの製造工程が見学できる。ガイド付きツアーが1日に10回ほど行われ、その時間に合わせて博物館などを見学すると良いですよ。広大な敷地 内は、散策路がありバードウォッチングもできます。 |
![]() TEL 0551-35-2211 小淵沢駅から車で10分 |
〒 409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出8240-4988 ペンション プリンスエドワード