八ケ岳高原のペンション TEL 0551-38-2301 | プリンスエドワード |
八ケ岳 高原の楽しみいろいろ目次 自然公園へ戻る | トップページへ戻る |
ペンション案内 |
山梨県立 八ヶ岳自然ふれあいセンター |
大泉村西井出8240 п@0551-48-2900 | 休館 毎週火曜日(祝日の場合は翌日) 開館時間 9:00〜17:00 特別会館 G・W 夏休み 年末年始 入館料 無料 |
★清泉寮 向かい 駐車場有り |
八ヶ岳自然ふれあいセンターは、八ヶ岳の自然の素晴らしさと、八ヶ岳環境と文化を紹介している施設です。山梨県から委託を受けたキープ教会が管理運営しています。自然観察の手助けとして数々の工夫がされ、セルフガイドシートや親しみやすい周辺観察のためのプログラム、楽しくなるような地図など、季節にあわせて観察できるものがピックアップされ、思わず私も真剣に観察していました。 |
![]() | |
まずは、ここで知りたいこと、見たいことの下調べ。 | |
![]() 八ヶ岳自然ふれあいセンター | ビデオブースや自然文庫などがあり、またレンジャー(自然解説指導員)が動植物のことや、ハイキング・自然情報など分からないことに答えてくれます。 |
![]() | 可愛いヤマネのイラストのパンフレット ← 草原の中の やまねミュージアム ⇒ 日本におけるヤマネの生態の紹介。 | ![]() |
こんな地図を手に入れて、楽しいハイキングへ出発だ! |
![]() おしゃれな地図、手書きで愛情いっぱい、 くしゃくしゃにするのがもったいない! | ![]() わら半紙の地図 とてもネイチャーでいい感じ! |
谷あり草原あり林あり 自然を身近に感じられる ハイキングはこちらへ
![]() | うっそうとした林の中を動物の糞をさがしたり、昆虫を捜したり、おいしい空気を吸うため・・・・、目的はそれぞれ違っても、気分爽快! | ![]() |
全て参加無料 対象はいずれも一般・ご家族連れです。 気に留まって参加したくなったら、お問い合わせ先は 八ヶ岳自然ふれあいセンター п@0551-48-2900 FAX 0551-48-2990 ホームページ http://www.keep.or.jp/FORESTERS/ |
自 然 体 験 プ ロ グ ラ ム | |
月例自然観察会 | 定員各20名 10:00〜15:00 毎回テーマを設定してセンター周辺で自然観察会を行う |
夏休み自然体験プログラム | 「みる」「あるく」「つくる」をテーマに分かれたプログラムを各種用意している。 ・ガイドウォーク ・川俣渓谷ハイキング ・ナイトウォーク ・スライド&トーク ・葉っぱのタペストリー作り 等 |
ネイチャ-トレッキングツアー | 定員各15名 10:00〜15:00 中学生以上対象 清里の森や渓谷や牧草地を歩くハイキング。 |
季節のプログラム | 定員各15名 プログラム内容により時間が変わります。2時間〜3時間 例えば、下記のようなプログラムがあります。 「清里高原の鳥たちを見よう!聴こう! 「森のカエル 田んぼのカエル」 「川に入って魚を観察しよう!」 「このこ どこのこ きのこのこ」 |
ミニガイドツアー | 4月〜11月末まで 日曜や祝日は誰でも参加できるプログラムを実施 ○ミニガイドツアー(60分) センター周辺の森の中をレンジャーと一緒に散策 ○スライド&トーク(30分) ※雨天時 レンジャーによる楽しいお話と、清里の美しい自然のス ライド鑑賞 |
pension PRINCE EDWARD |