清泉寮の中のフィールドを歩く

清泉寮から

清泉寮の中を歩く

草原

清泉寮の道を隔てて、八ケ岳自然ふれあいセンターがあります。自然の絵本や写真集などの「図書室」があり周りには自然歩道が整備されています。 ここには、レンジャー(自然解説指導員)も常駐しているので、八ヶ岳の動植物や自然歩道について、分からないことがあったら尋ねてみましょう。周囲の森には野生動物が生息しているので、でくわす事もあるかもしれません。センターで、まずは 地図と、自然情報を手に入れ出発しましょう。
開館時間:午前9時〜午後5時(毎週火曜休館)りす
八ヶ岳自然ふれあいセンター
TEL 0551-48-2900  FAX 0551-48-2990

富士とせせらぎの小径
1.3Km  約30分
★ウッドチップの敷き詰められた歩き安い自然歩道で、広大な牧草地と富士山を眺めることができます。
からまつの小径
1.6Km 約45分
★起伏が少なく、気軽な森の中のコースです。また途中野外礼拝堂に立ち寄れば静かな時の流れを感じずにはいられません。
クロスカントリー スキーコース
2.0Km 約1時間
★冬には、クロスカントリーが楽しめるコースです。清泉寮にてスキーセットが借りられるそうで、1度挑戦してみてはどうですか?
おおやまつつじへ の小径
4.2Km約2時間
★オオヤマツツジを目指して歩くには楽しいコースです。5月下旬〜6月中頃が見頃です。
川俣渓谷への小径
1.9Km約1時間20分
★川俣渓谷は整備されているとはいえ谷が深いので急斜面や岩場があり、軍手・靴もしっかりした物が必要です。特に雨上がりは滑るので気を付けてください。
キープ一周森と草原と渓谷の
自然歩道7.0Km 約5時間
★森と谷と草原と欲張りなコースです。日頃から歩きなれている人や健脚向きですが、無理をせず楽しんで下さい。逃げ道はあるので途中で変更もできます。

キープ一周 森と草原と渓谷の自然歩道

  • 八ケ岳ふれあいセンター ⇒  川俣川渓谷 ⇒ 吐竜の滝 ⇒ 清里アンデレ協会

  • (約20分)  (約35分)   (約45分)  ↓(約20分)
  • ふれあいセンター ← 美し森への分岐 ← 展望台  ← キープファームショップ

  • (約30分)     (約30分)   (約10分)
  • または、 ↓

  • 八ヶ岳ふれあいセンター ←  富士とせせらぎの小道を抜けて

  • (約15分)
 私が歩いた時間でこの程度、コース時間はゆとりをとってあるようです。雨上がりの渓谷は相当滑りやすく、水が出ているところがあり、靴はトレッキングシューズなどがおすすめです。また岩場は軍手があると安心。 渓谷から草原への変化のあるコースで、眺めはすばらしく展望台まででも、充分満喫できます。その分ぜひ野外礼拝堂へ立ち寄って下さい。コースは大変良く整備されて、迷うことはありません。但し、渓谷は充分に気をつけてくださいね。

蘭庭曲 → 吐竜の滝 → キープファームを目指して→展望台から


 →  森の中の小道 → レノックス野外礼拝堂

目次へ  ハイキング1へ


のどかな山里を歩く

田園風景の中を富士山・八ケ岳・南アルプスを眺めて歩く

大泉の里を歩く

  • 絵手紙大泉はどこからでも大変眺望の良い所で、風景を描く人たちに出会うことがあります。素朴な田園風景の中を歩くのも、また味わいぶかく、あぜ道の中を景色を眺めながら、せっかくなので歴史を尋ねて歩きませんか? お客様からいただいた絵手紙

                        

★ぐるりと回って約一時間30分のコースです。春には谷戸城跡は桜がきれいです。お酒の好きな方は、帰りに谷桜酒造によってみるのも良いとおもいます。

  • 金田一春彦記念図書館   ⇒  金生遺跡  →  谷戸城跡  →  逸見神社

  • (1k)        (1k)      (1k)   (1k)
  • 金田一春彦記念図書館  ←  (谷桜酒造)  ←  泉温泉・そば処いずみ

  • (05k)      (05k)
図書館に車を置いて真正面に富士山と右に谷戸城跡を見ながら歩きます。左には泉小学校があり、のどかな田園の中。 まずは金生遺跡からぐるりと回って途中でどこからでも戻れます。 温泉でゆっくりするのも良し、図書館でのんびり本を読むのも良いでしょう。4月から11月までプールも開園しています。
★歩くと小さな発見が・・・・
飾りの蛙★民家の垣根の下に蛙の家族。家人の無事を祈って!
いずみフレンドパーク

金田一春彦記念図書館 TEL0551-38-1211

金田一春彦ことばの資料館と図書館・プールなどあり、どなたでもご利用できます。

金生遺跡金生遺跡

縄文時代の祭祀場後、発見された時3000年前八ケ岳南麓には人は住んでなかったと言う定説を覆しました。


  • そば打ち体験館

    そば処いずみ 水曜定休
    TEL 0551-38-1551
    そば処いずみの隣。大泉産のそば粉を用いて、そば造りの体験が味合えます
    10:00〜12:30   13:00〜16:00
    予約制 一セット 4,400円

  • 谷桜酒造

    谷桜酒造 9:00〜17:00 日曜・祝日 休
    月に2回土曜休
    150年から続く老舗の酒造 端麗辛口大吟醸谷桜は大泉の寒さの中で、せつせつと作られてきたのを感じさせます。
      TEL 0551-38-2008


大泉支所観光課 TEL 0550-38-2211

目次へ  ハイキング1へ ハイキング3へ


〒 409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出8240-4988 ペンション プリンスエドワード