日本

会社関係メニュー

趣味(バドミントン等)

趣味メニュー(スケッチ等)

志摩観光ホテル・正面













 

志摩観光ホテル・屋上














志摩観光ホテル・1Fホール














志摩観光ホテル・2Fホール














志摩観光ホテル・2Fバー














志摩観光ホテル・2階より英虞湾(あごわん)を見る。













1951〜1983年竣工 RC造 地下1階 地上6階/23,179u
設計 村野・森建築事務所
施工 大林組
所在地 三重県志摩郡阿児町新明
2013年8月7日 見学 
真珠の養殖で知られる英虞湾に面する賢島に建つ。
建物外部の各層に回された薄い庇、塔屋階屋根などの意匠が特徴的である。



旧井上房一郎邸・南面その1














旧井上房一郎邸・南面その2














旧井上房一郎邸・北面玄関














旧井上房一郎邸・南面玄関パティオ














旧井上房一郎邸・居間・杉丸太を二つ割にした方丈














旧井上房一郎邸・居間












1952年竣工 木造 平屋建て
原設計 アントン・レーモンド
実施設計  井上房一郎
所在地 群馬県高崎市八島町 高崎市美術館
2013年6月8日 見学 
この自邸(井上)は、東京・麻布に建てられたレーモンド自邸兼事務所を大工に実測させ、設計・建築をした。
レーモンドの雰囲気がでた建築となっている。


浄瑠璃寺本堂












堂は九体阿弥陀堂

本堂組物

















浄瑠璃寺三重塔

















三重塔正面













浄瑠璃寺
年代 本堂 1107年(嘉承2年)
   三重塔 1178年(治承2年)?
所在地 京都府木津川市加茂町
2013年8月6日 見学 
浄瑠璃寺は真言律宗寺院。本尊は阿弥陀如来と薬師如来。
東に薬師如来、西に阿弥陀如来を配置した庭園は極楽世界をこの世に表わしたものです。



伊勢神宮












宇治橋(うじばし)
長さ101.80m、幅 80.42mの檜造りの橋、五十鈴川にかかる。


伊勢神宮・内宮












豊受大神宮(2013.08現在外宮)


伊勢神宮・新外宮












豊受大神宮は、食物・穀物を司る神です。


伊勢神宮・多賀宮(たかのみや):新旧外宮第一別宮












豊受大御神の荒御魂を祀る

伊勢神宮・多賀宮:新