親業コミュニケーションフォーラム | 
  |
|  
       | 
  |
| コミュニケーションの 学習は「体育」  | 
    |
|  
       
 
 
 
 
  | 
     
       親業の理論、コミュニケーションのコツは、このサイトや本で学ぶことができます。 そのためのプログラムが「親業コミュニケーション講座(正式名称:親業訓練一般講座)」です。 講座では、「聞き方」、「話し方」、「対立解決法」を、子ども役や親役になり、実際に体験するロールプレイ形式で学びます。子どもの立場になって親に「話し」、「聞く」ことで、目からウロコが落ちるような思いをされることでしょう。 そして、ロールプレイを進めていく中で、自分自身が何を大切にしているのか、自分は子どもに何を伝えたいのかを見つめていく「気づき」の時間があります。 「コミュニケーションのコツ」は技術ですが、子どもの操作術ではありません。 自分自身を再発見した時、親業のコミュニケーションのコツは、お子さんとの間だけでなく、あなたのあらゆる人間関係づくりに役立つツールになります。 私は親業インストラクターとして、親業訓練講座を通じて、受講生のみなさんがお子さんとの関わりを考えていくときの案内役となり、じっくり自分と向き合えるような環境をつくっています。  | 
  
|  
       | 
  |
|  
       Last Update 
        2004-09-11
        Yuko Sakakura ; Communication House  
       | 
  |