![]() |
![]() |
|
---|---|---|
私、ひぐち和正は、
自由民主党公認のもと、中野区議会議員として 2期8年目をむかえました。 近年、中野駅・四季の都市(しきのまち)の開発により、 【中野のまちづくり】は区外からも 注目されるようになりました。 しかし、中野区には災害対策の観点からはまだまだ課題があります。 道路率、公園面積率が低く、特に区南部では木造建設が密集しているため、地震などにより火災が発生した場合に、 倒壊、延焼などにより重大災害につながる可能性があります。 狭幅員道路も多く、緊急車両の往来が円滑にできない地域もあります。 そのため、都政と連携した防災の都市づくりや、 ひぐち和正の公約でもある、【中野富士見中跡地の活用】、【東大海洋研究所跡地の活用】などを、 災害対策の観点からもすすめていき、 中野区をより安全で、住みやすい街にしていきたいと考えております。 そのほかにも、地域雇用や商店街の発展、子育て支援や待機児童の問題など、 区民のみなさんの生活の中でも、さまざま問題や課題があるかと思います。 ひぐち和正は、地域の代表として、区民のみなさんの声を区政に届け、 中野区がより魅力的な街になるよう、ますます努力してまいります。 ご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 |
■2015/04/25
■2015/04/25「区議会議員選挙 最終演説」 ![]() 事務所前にて、最終演説をおこないました。 私、ひぐち和正は、 中野区を より住みやすい街、安全な街にするために、 2期8年、区政の場にて尽力してまいりました。 以前の公約、中野富士見中学跡地の総合体育館が、 ついに着工されました。 特別養護老人ホーム、南部すこやか福祉センターも併設されます。 ひぐち和正は、 中野区をよくするために、地元の皆様とともに、 やりたいことがまだまだあります。 私、ひぐち和正を再々度 区政の場に送りだしていただきますよう、 あらためてご支援おねがい申しあげます。 「区議会議員選挙 投票日前日」 ![]() 選挙運動の最終日です。 この1週間、多くの方の支えの元、 選挙運動をおこなうことができました。 協力してくださった皆さんのためにも、 区政に対する思い / 政策を 一人でも多くの皆様にお伝えするべく、 今日も遊説をがんばってまいります。
■2015/04/16
「区議会議員選挙 事務所びらき」 ![]() 中野区議会議員選挙、事務所びらきをおこないました。 松本文明 衆議院議員、 川井しげお 都議会議員、 田中大輔 中野区長、 多くの地域の皆様が応援に駆けつけてくださりました。 |
■2015/04/02
「中野富士見中学跡地 総合体育館 着工記念式典」 ![]() 式典では、 池谷幸雄さん(バルセロナオリンピック 銀メダリスト / ソウルオリンピック銅メダリスト)を招致し、 親子体操教室をおこないました。 田中大輔区長は、総合体育館が完成した際には、 アスリートと地域の人たちのスポーツ交流をおこなっていきたいと宣言いたしました。 2020年の東京オリンピック・パラリンピックの際には、参加選手の練習場にもなるなど、 スポーツの振興、ひいては地域の皆さまの健康な生活につながっていくことが期待されます。 また、同体育館は、災害時の拠点としても利用される予定で、 南中野の生活を向上させることが期待されます。
■2014/10/20
「中野富士見中学跡地 プール付総合体育館」 ![]() (1)地域のみなさまの交流する場、 (2)近年、低下傾向にある子供たちの体力を改善する運動施設、 (3)災害発生時の防災拠点、 など、みなさまの生活をゆたかにするために、 さまざまな面からの活用が期待されています。
■2014/04/11
「みなかみ町 中野の森プロジェクト」 ![]() 中野区内で排出した二酸化炭素(CO2)を相殺するため、 「中野の森プロジェクト」として、 今後5年間で、みなかみ町の15ヘクタールの土地に 計3万本の広葉樹を植える計画です。 みなかみ町とは、「なかの里・まち連携」を結んでおり、 区内の子供たちが移動教室で訪れたりなど、交流をしています。 |