|
|
|
|
|
|
|
 |
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
建替え前のお住まいは親戚同士の2世帯住宅で、一番古い部分は戦前の建物。
増築が繰り返された建物でした。老朽化により建替えをお考えであり、
そこで練馬区の「密集事業の建替え助成金」を活用して賃貸住宅を併設すること、
住宅金融支援機構の賃貸住宅融資と自宅部分には「フラット35」の2つの融資を活用すること、
融資の返済は賃貸住宅の家賃収入を当てることをご提案しました。
高齢になってからのことを考え、
階段の上り下りの要らない1階に自宅を設け、
2・3階は少し広めの賃貸住宅にしました。
賃貸住宅は賃貸管理会社に借り上げてもらう「家賃保証」制度を活用し、返済計画を安定化させました。
建主さんから
体力気力のあるうちに新築。
親の代からの家具や荷物を整理することができ、ほっとしています。
収納を多くしていただいたので、家具は少なくし、シンプルに動きやすくなりました。
これからの暮らしがどの様になるか今から楽しみです。
賃貸部分と分離しているので、愛犬も自由に動き回り安心です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|