Profile


Aikawa was born in the town of Utadzu, Kagawa prefecture. After graduating from the singing course of the Tokyo National University of Music and Fine Arts in 1978, she entered master course and then doctor course of the same university. Following the graduation of the doctor course in 1986, she obtained a doctorate in singing (soprano) in 1987 which is the first ever given in singing in Japan.
Besides her regular concert activity, she has been active in the concert of the "Aikawa Yumi sings children's songs club". She also performed in varios occasions such as NHK new comer concert, Tokyo Metropolitan Festival Hall concert of recommended players, Tokyo summer music festival, Kusatsu International Summer Music Academy & Festival, Music Today and the Exhibition of a Composer series by Suntory Music Foundation. She also appeared on TV and radio broadcasts. She recorded her solo albums as well as recordings of works by Japanese comporsers.
In 1984, 85, 88, 89, 96 and 99, Aikawa was invited to the People's republic of China by the Chinese government to perform Japanese compositions. In 1985 and 1991 she went to the USA and sung Japanese music. The performance at the Carnegie Hall to celebrate quarter century anniversary of sister city of Tokyo and New York city in 1985 was especially highly acclaimed by the New York Times.
In 1992 she was awarded the Japan Art Festival Prize for her successful concert "Aikawa Yumi recital".
 1986年、東京芸術大学大学院博士後期課程修了。翌年、「演奏家としての立場における『山田耕筰歌曲の楽譜に関する研究』」論文で、声楽(ソプラノ)の分野では我が国初の学術(音楽)博士号を取得。
 1992年 「藍川由美リサイタル」の成果により平成四年度文化庁芸術祭賞受賞。
 1978年の「NHK新人演奏会」、1979年の東京文化会館主催「推薦コンサート」に出演後、1980年に初リサイタルを開催。 以後、東京文化会館主催「ヴォーカルコンサート」「レクチャーコンサート」、朝日新聞社主催「古関裕而を歌う」など、数多くのリサイタルを開く。
 また、1987年より「童謡を歌う会」にて足踏みオルガンで歌う『日本の唱歌』『日本の童謡』シリーズを行ない、足踏みオルガンを弾きながら観客の皆様とともに歌ってきた。
 2005年からは「うたの寺子屋」として開催し、のちに和琴編を加えた。
 そのほか、草津夏期国際音楽祭、東京の夏音楽祭、八ヶ岳高原音楽祭、倉敷音楽祭、東京文化会館主催「今日の作曲家シリーズ」、サントリー音楽財団「作曲家の個展」等で新作初演や現代音楽の演奏を行ない、東京都交響楽団、東京シティフィル、山形交響楽団、関西フィルハーモニー等と協演してきた。

 1984,85,88,89,96,99年に訪中し、北京、天津、西安、上海、ウルムチ、ハルビンなどで演奏及びテレビ出演を行なう。
 1985,91年に訪米し各地で演奏。 中でも85年の「東京都ニューヨーク市姉妹都市提携25周年記念カーネギー・ホール公演」での独唱は、NYタイムズ紙上等で高く評価された。
 2001年以降、ウィーンやウンブリアで6枚のCDを収録。
 2015年にはクレモナの楽器博にて日本固有のコト(倭琴)を展示・演奏。 同年、シチリア島にて倭琴コンサート、ギリシャ遺跡にてビデオ撮影を行なった。

 2006年より(元)宮内庁式部職楽部首席楽長 岩波滋氏に古代歌謡を、2007年より和琴を師事し、現在は古代歌謡の研究と演奏を主軸に活動している。
 2009年に東山魁夷せとうち美術館で、2010年にはユープラザうたづ、東京文化会館ほかにて和琴弾き歌いコンサートを開催。 2011年には「源氏物語アカデミー」にて『催馬楽和琴譜』の弾き歌いを披露した。
 『古事記』編纂千三百年の節目たる2012年には、大正13年に陽明文庫で発見された『琴歌譜』の写本(981年書写)に残された2曲の譜を解読し、和琴弾き歌いによるCD『世界最古の「うた」をもとめて』(カメラータ・トウキョウ CMBK-30002)を発売。
 2013年、東京にて『琴歌譜』の復元演奏を含む古代歌謡のコンサートを開催。
 2014年にCD『神楽歌と伊福部昭』を発売。
 2014年より全国各地の農村舞台での和琴演奏を続けている。

 1994年 「天皇陛下御還暦奉祝会」(宮内庁講堂)にて日本の唱歌と童謡を御前演奏。
 1999年 「天皇陛下御即位十年奉祝記念式典」(皇居前広場)にて国歌独唱。
 NHK「ETV8」「家族で選ぶ日本の歌」「BS日本のうた」「名曲アルバム」、テレビ朝日「題名のない音楽会」、上海電視台「国際音楽祭」「中日之橋」のほか、岡山放送、瀬戸内海放送などのテレビ番組や、FM「スーパーカレッジ」「ミュージックバード」等にも出演。
 著書に『これでいいのか、にっぽんのうた』(文春新書14/1998年)、『「演歌」のススメ』(文春新書282/2002年)、『藍川メソッド』(カワイ出版/2007年)などがある。


1974年 Utadz

1979年 Ekoda

1982年 Sakaide


1985年 NY

1992年 Tokyo


1992年 Tokyo

1994年 Inaba


1999年 Suzhou

2000年 Tokyo

2017年 Tokyo

Topページに戻る  楽譜・書籍ページへ  CD一覧へ