にんぷ日記/妊娠4ヵ月の巻〜半分ほんとで、半分は嘘かも〜。
オープンしたばかりの美術館へ。散歩がてら、山道を歩いていった。
今日は、ボランティアの当番日……と自信たっぷり思い込んで行ったらば、
なんと一日間違えていた。ほんとは明日だった。
スケジュールを組んだ当の私が、表を読み間違えるとは情けない。
みなさんが「せっかくだから一緒にやりましょう」とおっしゃるので、
参加させてもらっていたところ、なんと! 今度は貧血を起こした。
早々に帰宅。とほほほほ。血が濃いのが自慢だったのにー。
妊娠してからというもの、あまりに病弱な人になってしまった。
ガックリして、夕方、また横になってしまった。
妊婦健診。いつものように、医院まで歩いていく。
採尿しなきゃいけないのに、うっかり尿を溜めずに行ってしまったので、
受付に置いてあるお茶を飲ませてもらう。ぬるめの麦茶だった。
熱いと喉に悪いし、麦茶はカフェインレスだから、まさに妊婦用。
看護婦さんに「こないだ風邪で大変だったマツナガさんねー」と言われてしまった。とほほ。
「お待たせしました〜」と医師登場。超音波画像を見せてもらう。順調に成長している。
頭骸骨も大脳も、手足も背骨も心臓も、胃袋と膀胱まで見えた。
でも胎児本人がまだ見せたくなかったのか?、性別はまだ分からず。
手のひらを合わせ、首をかしげたポーズをしたときには、
思わず「かわいー!」と言ってしまった。
見終わった後、下腹の突っ張りについて質問したらば、
「それは、お母さんが赤ちゃんがいることを忘れて、早足で歩き回ったり、
長時間車に乗ったりしたとき、夕方から夜にかけて起こるんですねー」と医師。
ああああああああ、その通りですー。私が悪うございました。
助産婦さんに桶谷式乳マッサージのやり方を教わる。
ノーブラなのをほめられた。寄せて上げたりしていると、
血が乳房に行きにくくなるので、母乳が出にくくなるんですと。
尿検査の結果、糖が出ていたのがちょっと心配。
夜は、夫と、超音波画像ビデオ(毎回録画してくれる)の上映会。
やはり、手のひらを合わせ首をかしげたポーズのときに、
親バカ炸裂状態となる。「かわいー!」
日当たりのよい部屋に引越そうと、一日中、不動産屋巡り。
今借りているところは、街や勤務先へのアクセスもいいし、静かだし、
隣に住んでいる大家さんも、とても親切。間取りや広さも問題ない。
ただ、午後の日当たりが悪いため、冬は寒い。
古いので、設備関係は何かしらトラブルがある。
今日は、いくつもの物件を見るために長時間運転したのと、
ほかの客のタバコのけむりと、条件を満たすような物件がないのとで、
すっかり疲れてしまった。ぐったり。
やっと原稿と写真を渡す。いつものように事務所まで「徒歩」で20分、
これが一番速くて確実な受け渡し手段。
帰りに、通りに面した店で、気分も楽にランチ。雪がチラチラ舞うのを見る。
街を歩き回ってかなり疲れたので、夕方に一眠り。
夫も一仕事終了し、ほっとしたところで、夜は勉強仲間との飲み会。
なかなか美味しい店に連れていってもらったらしく、上機嫌で帰って来た。
布団に入ったら、下腹が変な感じ。突っ張るような、シコリがあるような。うぬ?
パワーが出ない。電話に出る気もしない。
『いいひと。』を1巻から16巻まで一気に読んでしまう。
そんな場合じゃないっちゅーの。仕事しろー!
マタニティーパンツ(下着だよ)を買う。で、でかい。
夫曰く「おばあちゃんのはいてたズロースに似てる」。がーんん。
確定申告のため税務署へ。
待合室ではタバコのにほひで気分が悪くなるが、なんとか乗り切って申告。
2回めということもあり、スムーズに済んだ。
夫は大阪へ。妊婦は念のため、寝たきり。
引き続き、寝たきり。午後、熱は36度台に下がったが、調子はまだ出ない。
夕方、大阪に行くために帰宅した夫に
「なんで医者に行かなかったの。心配だから今日は大阪に行かない!」と怒られる。
“母親の風邪で胎児が死ぬことはない”という予備知識はあるのだが、やはり心配らしい。
仕方ないので産婦人科に電話し、看護婦さんに説明してもらう。
「赤ちゃんは大丈夫ですよ。でも、自力で治そうとしたのは無謀でした。
今度風邪をひいたときには、病院に来て下さいね」と言われる。
熱は下がるどころか38度を突破。
午後はボランティアの集まりがあり、
委員としてしゃべらねばならぬことになっていたのだが、これも断念。
他の委員の方に電話して、仕事をお願いする。またしても一日中寝たきり。
ほぼ寝たきり状態。メールチェックしたら、なんてこった!
かつての職場の先輩O氏が、明日、大分に出張でいらっしゃると!
でもこの状態で一緒にご飯を食べるのは厳しい。
フラフラだし、風邪をうつしてしまいそうだ。
半泣きで「残念ながら…」のメールを送る。
ほぼ寝たきり状態。喉がひどく痛む。38度弱の熱、下がらず。
夫が食事を用意してくれるようになった。
夫のDOS/V機のHDが壊れた。車でメーカーの営業所まで
夫とパソコンを運ぶ。寒気がする。判断力が鈍い感じ。
自分でも運転しているのが恐ろしい。
なんとか自宅の駐車場に車を入れた…と思ったら脱力。
今日は、ボランティアのための印刷原稿を仕上げて提出せねばならない。
でもとりあえず2時間ほど横になる。
起きて、プリントアウトした原稿を担当者に届け、自宅に戻ったら再びダウン。風邪だ。
妊娠5ヵ月へ
妊娠3ヵ月へさかのぼる
にんぷ日記のトップページへ
お家へ帰ろう♪