HIROAKI FUJIWARA website  
Contens

ホーム * プロフィール * 教室 * 年間行事 * 著書 * 購入ガイド * 質問掲示板 * 写真館 * 趣味* エッセイ   問合せ laura-f@jade.dti.ne.jp

 



 
入門の方のギター購入ガイドとして参考にして下さい。

●ギター購入 第1段階
  クラシック・ギター教室の中には、入門して間もない、今まで全くギターを弾いたことないような生徒に高額のギターを売り付ける教室が悲しいかなあるのが現状で、私の教室でも、初心者にもかかわらず前に通っていたギター教室で100万も200万もするギターを買わされたという生徒が今までに複数来ました。何も高いギターが悪い訳ではありません。世界的に認められたギター製作家の作るギターは素晴らしいものがありますし、価格が高額なのも納得です。
  私が言いたいのは、「ギターはいくら位するものなのか全然わからない」(高齢の方など)「ギターを続けるか分からない」「いくら位のギターを買っていいかわからない。自分は安いもので構わない」と思っている生徒に高額なギターを売り付けるのに問題があるという事です。さらに悪質な教室になると、輸入品と称して現在国内では価値の高くないギターを安く手にいれ、生徒に高額で売ったなと思うようなものもあります。そんな事にならない為にも最初の教室選びは大切です。話を聞いて「おかしいな」「変だな?」と思ったら深入りしないように。

●ギター購入 第2段階
 最初は入門ギターを購入したが「この先もずっとギターを続けたい」、「ギターも上達してきた」等の理由で、手工ギター(30万円〜)が欲しいというところまできた人もいるでしょう。その時にも急に先生が「最低100万円位のギターは買わないと!」「250万円のギターじゃないと!」なんて勧めてきても要注意です。もちろん生徒さんの希望で「高いギターを欲しい」という場合も当然ありますし、プロ志望の生徒の場合も話は変わってくるでしょう。経済的に余裕にあり、高いギターを購入出来る方は入門から高額なギターを購入しても一向に構いません。高いギターに良いものが多いのも事実です。が、生徒の事情も考えないで高額な買い物をさせられても困りますよね。
 

●では、後悔しない為に
 ここまで話を聞いて「じゃあ、楽器屋で自分で買えばいいじゃん!」と思いますが、一部の楽器屋には一見客をカモにする店もあります。また、きちんとした楽器屋さんでも、自身でギター選びに自信がないと全然鳴らない売れ残りを選んでしまう可能性もあります。ベストなのは「信頼のおける先生に、信頼のおける店でギターを見立ててもらう」事です。また、大切なのは これからギターを購入したいと思っている方ご自身でも「無理しないと買えないようなものはハッキリ断る」「自分は高額なギターでなくて構わないという人は、その旨を先生にきちんと伝える」。この二点が大切ではないでしょうか。それでも先生が高額なギターを勧めてきたり、先生の機嫌が悪くなるようなら他のギター教室を探した方がいいと私は思います。

今までにインチキな?教室(先生)の話を聞いていると、「ギターを買った瞬間、相手にしてくれなくなった」「買ったのにもっと高いギターじゃないと良い音がしない」と言われたなど、聞く話が共通しています。とにかく私も『自分の身は自分で守って下さい』としかアドバイス出来ません。話を聞いて「オカシイな?」「調子いいな」と感じたらその教室は辞めておいた方がいいでしょう。

●入門ギター 6万円
  入門者に薦めるギター。
これ以下の価格のギターもありますが、すごく安っぽいギターになってしまいます。
お奨めは『小平AST-60(定価6万円)』 『エコールEG600(定価6万円)』の2種です。手の小さい方、指の開きの悪い方には、同じ価格でショートスケールモデル(630mm・640mm)もあります。

 上記のお薦めギターですが、クラシックギターに馴染みのない方には聞いたことないメーカーだと思いますが、上記に推薦したメーカーはクラシックギターを専門に作っているメーカーなので、他と比べ品質は良いです。(あくまで6万円クラスのギターでという事ですが)

以前、『松岡 M-60/松岡・アランフェス706(定価6万円)』をお奨めに書きましたが、松岡は中国製に切り替わりました。(松岡良治先生は2012年夏に88歳で他界)。そうすると、出所が一緒なアランフェスも中国製になったのかもしれません。(アランフェスに関しては未確認)。 すべての中国製が悪いわけではないですが、現在のところでは以前の松岡よりも品質は落ちているとの事。

それを考慮すると個人的には音色、品質で「エコール」、次に「小平」がお奨めです。この2種は国内生産品です。

 

一般的な(マトモな)ギター教室で「はじめてギターを買う」入門者に奨める楽器は5〜6万円定価のギターです!


●手工国産ギター 30万円〜(ローズ) 50万円〜 (ハカランダ) 
         80万円〜(一般にマエストロモデルといわれているクラス)
 
入門ギターで飽きてきたら、次の目標段階は30万円クラスの国産手工ギター。「なぜ30万円か?」は、職人さんが一本一本手作業で作る手工ギターが30万円からだからです。それ以下の価格のギターは、10万でも20万でも入門ギターと同じ量産ギターになります。ギターを永く続けようと思っている方は、手工ギター購入を検討してよいと思います。手工ギターは、入門ギター量産ギターと明らかに、音・品質の差があります。予算に余裕のある人は50万円〜のモデルもあります。30万円クラスとの差は、音質に影響すると云われている表面板の材質の差、横板には貴重材のハカランダを使っています。80万円からのマエストロモデルは、その制作家が持っている材料の中で厳選された材を使ったモデルになります。

  注意!価格が上がるとコメントも良くなり、ついつい「一番高いギターじゃないとダメか!」と思ってしまいがちですが、購入する方の予算で考えて一向に構いませんし、品質に問題がある訳ではありません。

 

●手工輸入ギター 80万円〜(エントリーモデル)
         130万円〜(標準モデル)
 手工国産ギターの次の段階は輸入手工ギターがあります。このクラスになるとプロ演奏家が使っているモデルも多く、CDライナーや雑誌等で名前を聞いた、写真で見たというギターも沢山あると思います。大体130万円定価位からの価格設定をしているモデルが多く、上は500万、700万円というギターもあります。値段の差は、木の材質というよりも、年間制作本数や製作家の知名度によるものが多いのですが、全部が全部、値段=知名度という訳ではありません。価格が高額になるのでこのクラスのギターを購入希望の方は、信頼のおける先生に相談して購入を検討すべきでしょう。また、個人で買いにいくより、先生通した方が安く買える場合も多いですよ。楽器屋さんも一見様にはマケない傾向があるので。(と言っても、マトモな先生を通しての場合ですが・・)

 

Copyright© HIROAKI FUJIWARA