会社名 |
株式会社ツゲ炭酸工業 Tsuge Carbonic Acid Industry co,.ltd. |
所在地 |
〒761-8031 (本社ドライアイス部)香川県高松市郷東町131-11 (防災部)香川県高松市郷東町29-1ツゲ第2ビル |
電話 |
(本社・ドライアイス部) 087-882-1811 (防災部) 087-881-1213 |
FAX |
(本社・ドライアイス部) 087-881-5500 (防災部) 087-881-1854 |
メールアドレス |
bosai131@yahoo.co.jp |
代表者 |
柘植敏秀 (ツゲ トシヒデ)平成29年4月1日就任 |
創業・前代表
|
初代代表 柘植 末廣(平成11年永眠) 前代表 柘植 賢之(~平成28年度迄) |
創立年 設立年 |
1911年(明治44年)3月 1951年(昭和26年)4月30日 |
資本金 |
2,200万円(44万株) |
取引先金融機関 |
百十四銀行 高松中央市場支店 香川銀行 本店営業部 香川銀行 西宝町支店 |
従業員数 |
社員26名 役員4名(社外役員・監査役含) |
役員 |
●代表取締役 柘植 敏秀 (ツゲ トシヒデ) |
事業内容 |
1 ドライアイス販売 2 各種防災設備の総合保守管理・設計施工 3 果樹の栽培および加工販売 |
主要取引先 |
(ドライアイス部) |
許可番号 |
香川県県知事許可 |
業 績 推 移 |
年度決算・業績推移 |
●ドライアイス部 ごあいさつ
環境の厄介者扱いされる二酸化炭素。しかし、人間の経済活動拡大により排出を無くすことは出来ません。ドライアイスは大型化学工業プラントから排出されるはずの高純度の二酸化炭素を、大気中に放出させずに再利用するため高圧力にて固形化し2次流通させたリサイクル製品です。
マイナス79度の極低温の特性を活かし、冷凍物流等の現場で広く使用され、日々人々の「安心・快適」な生活に貢献しています。 そしてこれからも地域社会を極低温の世界から支え続けます。
● 防災部 ごあいさつ
火災は生命を危険にさらすだけでなく、建物の関係者に対する管理責任は、巨額な賠償金として年々増える傾向にあります。火災によるリスクから事業を守るには、普段からの消防設備の維持管理が何より大切です。消防設備は、建物が出来てから壊されるまでの長い間、無言で働き続ける大切な設備です。それらを管理する為には、電気、水、機械、化学、法律等様々な専門知識と専門資格を必要とします。
弊社は、メインテナンスの重要性に着目し、自らのビジネスモデルを変革し、保守点検専門会社に特化させ、地域のリーディングカンパニーとしての技術力に加え、サービス業としての顧客満足度向上に取り組んで参りました。今後も、信頼と実績を基盤に「安心・快適」に貢献する会社として、お客様の為に、そして誰もが安心して暮らせる地域の為に、これからも全力で走り続けます。