| 部門内容 | 各種消防設備の保守点検を専門とした事業 点検に特化したビジネスモデル 市内におけるトップクラスのシェアの実績  | 
                  
| 主な業務 | 防火対象物に消防法で定められた消防設備等の点検を実施  | 
                  
| 取扱設備 | 自動火災報知設備、各種消火器、 スプリンクラー設備、泡消火設備、 防火排煙設備、ハロン消火設備、 二酸化炭素消火設備、消防用水、 屋内外消火栓設備、避難器具設備、 非常通報設備、非常放送設備、 非常警報設備、非常用自家発電設備、 非常用蓄電池設備、漏電警報設備、 誘導灯設備、非常照明設備、 連結送水管設備、 その他 防災・消防設備全般  | 
                  
| 点検種類 | 消防法 | 必要とされる点検・報告 | 
消防設備 保守点検  | 
                          第17条 3の3  | 
                          消防用設備(消火器や消防設備など法の定める設備)を設置した建物は、年2回(総合・機器)の点検を定期実施し、用途規模に応じて3年または1年に1度、所轄消防へ報告を提出しなければならない | 
防火対象物 定期点検  | 
                          第8条 2の2  | 
                          特定防火対象物のうち、収容人員300人以上または、地下または3階以上が特定用途に該当かつ屋内階段1つのものは、防火対象物の管理状況(消防点検の有無や防火管理者の選任有無、訓練の実施有無)を点検し、年に1度所轄消防へ報告しなければならない | 
防災管理  | 
                          第36条 | 大規模な防火対象物の管理権原者は、建物の地震対策等の災害時に必要となる事項について1年に1度点検を実施し、消防署長に報告しなければならない | 
| 管理省略化 | 点検、報告等を一括してお任せ頂くことで、煩雑な消防行政とのやり取りの省略化 | 
| 高い技術力 | 県下では数少ない点検専門会社です  | 
                            
| 安心の実績 | 現在ご契約頂いている建物は、公共機関はじめ高層ビルからアパートまで様々な建物の保守点検実績で安心提供  | 
                            
| 24時間サポート | 年間契約頂いているお客様に対し、休日や深夜でも安心頂けるように、年中無休の24時間誤作動対応サポートを提供。 不意な誤作動時にもご安心頂けます  | 
                            


