●庁内報 平成17年7月6日(月)



主管者会議の概要
7月4日(月)に開催された第13回主管者会議の概要をお知らせします。

主な記事

<議  題>
・平成18年度予算概算要求について(檜山企画政策室長)
・進行管理会議の日程について(檜山企画政策室長)
・「個人情報保護条例の解釈・運用の手引」の改訂について(檜山企画政策室長)
・課長職昇任資格認定制度の改正について(富田総務部長)
・職員採用試験の実施について (富田総務部長)
・姉妹友好都市等との夏期の交流事業について(五十嵐交流事業担当部長)
・食品衛生安全点検委員会による点検結果について(長澤福祉保健部長)
・鳥取県家族ふれあい長期自然体験について(小森子ども家庭部長)
・第4期緑化・環境市民委員会提言書について(塩沢都市整備部長)
・遠野市家族ふれあい長期自然体験について(南條教育部長)
・図書館の電算システムの変更について(南條教育部長)
・平成17年東京都議会議員選挙結果について(寺門選挙管理委員会事務局長)
・7月1日付人事異動の一覧

<議 題>
○平成18年度予算概算要求について(檜山企画政策室長)
 平成18年度は、第四期長期計画の2年目にあたることから、「第四期基本構想・長期計画」を基に、実施すべき事業を精査したうえで要求書を作成してください。
 本年6月に閣議決定した「骨太方針2005」において国が地方自治体に行革プランを目に見える形で求めていること、本市ではすでに「行財政改革検討委員会」報告書に基づき「行財政改革を推進するための基本方針」の改定作業を進めていることを踏まえ、計画事業の内容がその目的に合致しているか、財源やコストとそれによる効果、事業の手法が適切であるか、将来コストの予測などの視点を持ち、行政評価結果も考慮し、十分検討の上、計画書の作成をお願いします。さらに、新規事業、既存事業の拡充にあたっては、スクラップ・アンド・ビルドを基本に、財源の確保に十分の配慮をお願いします。概算要求対象事業は、前年同様に建設事業、一般事業、保全整備事業、改修・修繕事業です。
事務事業の見直しは、国が求める「集中行革プラン」に明示すべき取り組みの一つであるほか、第四期長期計画でもさまざまな検討・見直しが掲げられていることから、精査の上積極的に提出してください。廃止・縮小などは各部1件以上、事務事業の見直しに関しては各課1件以上の提出をお願いします。

<報告事項>

○進行管理会議の日程について(檜山企画政策室長)
平成17年度第2回進行管理会議を次の日程で行います。
◎8月30日(火)
  14:00〜14:15 14:15〜15:05 15:05〜15:30 
  水 道 部  都市整備部  環境生活部  
  ◎8月31日(水)   
13:15〜13:55 13:55〜14:15 14:15〜14:45 14:45〜15:05 
教 育 部 子ども家庭部 福祉保健部  財 務 部  
15:05〜15:15 15:15〜15:25 15:25〜15:45
  総 務 部  防災安全部 企画政策室


○「個人情報保護条例の解釈・運用の手引」の改訂について(檜山企画政策室長)
 最近、個人情報の漏えいのことがたびたび大きく報道されますが、高度情報通信社会のめざましい進展により、個人情報を大量に蓄積することも多くなるなか、個人情報の取り扱いに関する国民・市民の関心が高まっています。このような社会状況の変化、「個人情報の保護に関する法律」の全面施行などの動きを踏まえ、個人情報のより一層の強化を図るため本年4月に本市個人情報保護条例及び条例施行規則について、職員等の罰則強化などの改正を行っています。
 この改正に伴い、5月23日付事務連絡でもお願いしていますが、職員が運用する際の個人情報保護の一層の徹底を図っていただくため、手引きの改訂しました。なお、部課長を含めた研修会を7月13日(水)に予定していますので、多くの方の出席をお願いします。

○課長職昇任資格認定制度の改正について(富田総務部長)
 管理職にふさわしい人材を計画的に育成し適材適所に配置するため、制度の改正を行います。変更点は、一般課長職の区分に係長歴2年以上の職員も受験可能とし、合格者は課長補佐を経て管理職に任用することとし、受験区分に「準専門管理職」を加え、合格者は、52歳以降特定の職に任用することです。準専門管理職は、従前の専門管理職に比べ、より限定した職についての任用を予定しています。
 また、マネジメントスキルの基礎知識習得のための通信講座を、合格後受講していただきます。新たな制度も含め別途事務連絡により受験申し込みを受け付けます(試験は平成18年1月予定)。
 なお、係長昇任資格認定制度についても、時代に合わせて通信教育内容を変更し、理解度検定試験の内容を高度化し、記述問題を加えるなどの改正を行います。

○職員採用試験の実施について (富田総務部長)
平成18年度に採用する職員の一般事務上級試験を7月24日(日)に成蹊大学で実施します。6月24日(金)に受付を締め切りましたが、昨年度の1082人に対し、今年度は1789人の申し込みがありました。そのため、今年は昨年より17名多い54名(うち人事課13名)の職員に試験官をお願いします。
今回の受験者から、第2次面接時に体力測定の実施を予定しています。
 
○姉妹友好都市等との夏期の交流事業について(五十嵐交流事業担当部長)
 第20回武蔵野市ジュニア交流団団長に古田土一雄助役を予定していましたが、都合により山上美弘教育長が団長を務めることとなりました。
 友好都市千葉県白浜町(平成18年3月に周辺7町村が合併し『南房総市』になる)を7月20日(水)〜
21日(木)に訪問する市民交流ツアー「海女祭りへの旅」には、30名の応募があり、抽選の結果21名の市民が参加します。(随行責任者:五十嵐交流事業担当部長)
 姉妹都市長野県豊科町(本年10月1日に周辺5町村が合併し『安曇野市』になる)を7月29日(金)〜
31日(日)に訪問する市民交流ツアー「親子で行くあずみ野祭りと自然&アート体験の旅」は、定員20名で7月12日(火)まで参加者を募集しています。(随行責任者:堀井総務部参事)
 このほか7・8月に行う交流事業は、青年の翼親善使節団、家族ふれあい長期自然体験など7件です。

○食品衛生安全点検委員会による点検結果について(長澤福祉保健部長)
 食中毒対策などの徹底を図ることを目的に平成12年度に設置された本委員会は、厚生労働省指針及び都衛生管理運営基準に準じ、施設・設備、従事者、原材料の取扱い、調理器具および使用水、調理等について、本年5月下旬〜6月上旬に市が設置する17給食施設の衛生管理を自主点検しました。
 点検結果はおおむね良好で、指摘した事項は、その後点検内容を見直すなどの工夫・改善がなされました。また、昨年度に引き続き保健所の協力を得て各施設でスタンプスプレッド法による細菌検査を実施し、保健所からは非常によい結果との報告をいただきました。


○鳥取県家族ふれあい長期自然体験について(小森子ども家庭部長)
 家族の絆を深めることを目的に、8月16日(火)〜21日(日)に5泊6日で実施する本行事は今年3回目となります。59組190名の応募があり、抽選の結果50組164名の家族が参加します。
 
○第4期緑化・環境市民委員会提言書について(塩沢都市整備部長)
 平成15年3月に発足した第4期武蔵野市緑化・環境市民委員会(委員長:松木洋一日本獣医畜産大学教授)により提言書がまとめられました。
 本提言書では、「次世代への生命の大切さを伝える緑のまちづくり」をテーマに、5つの基本方針、31の先導的施策の提言から構成されています。本市市内全域を緑化重点地区に指定し、民有地の緑を守り、新たな緑を創出していくための方策などについての積極的行動の重要性を訴えています。
 本委員会は、緑のまちづくりレポーターや緑ボランティア団体代表などの方々が中心になっているため、実体験に基づく提案がなされています。
 本提言書は、今後の武蔵野リメイク(緑の基本計画)の見直しなどに活用します。

○遠野市家族ふれあい長期自然体験について(南條教育部長)
 今年2回目となる本行事は、8月3日(水)〜7日(日)に4泊5日で実施します。43組147名の応募があり、抽選の結果25組87名の家族が参加します。

○図書館の電算システムの変更について(南條教育部長)
 図書館は、利用者へのサービス向上を図るための電算システムの入れ替えにより、7月1日(金)〜11日(月)3館とも休館しています。すでに、市報・ホームページ・ポスターなどでお知らせしています。再開は7月12日(火)で、同時に自宅のパソコン・携帯電話からインターネットで利用状況・予約状況の確認や延長手続ができるなどの新しいサービスも開始します。
 
○平成17年東京都議会議員選挙結果について(寺門選挙管理委員会事務局長)
 7月3日(日)に執行された東京都議会議員選挙における本市の当日有権者数11万1610人、投票者数
4万8232人、投票率は43.21%でした(前回投票率48.87%)。開票結果は、松下玲子氏2万1456票(当選)、小美濃安弘氏1万9904票、宮本とおる氏6064票でした。
選挙事務に従事した職員、臨時職員により滞りなく事務を進めていただき無事終了することができました。

*7月1日付人事異動の一覧
●人事異動<7月1日付>

氏 名
三宅 治光 防災安全部長 総務部防災安全監
丹羽 斉 安全対策課長 防災安全課副参事(市民安全担当)
大野 正雄 防災課長 防災安全課長
佐藤 実 防災課課長補佐(兼消防防災係長) 防災安全課課長補佐(兼防災安全係長)
内藤 忠義 建築指導課課長補佐(兼審査係長) 建築指導課課長補佐(兼構造設備係長)
川合 和夫   道路課課長補佐(兼調整係企画調整担当係長事務取扱) 道路課課長補佐(兼整備係長)
川西 秀春 道路課課長補佐(兼整備係長) 道路課課長補佐(兼調整係企画調整担当係長事務取扱)
三浦 義博   安全対策課安全対策係長 防災安全課防災安全係市民安全担当係長
服部 康二   防災課消防防災係消防担当係長 防災安全課消防係長
大渕 雅則   防災課消防防災係情報担当係長 防災安全課防災安全係情報担当係長
早川 千秋   防災課消防防災係主査 住宅対策課主査(住宅主査)
橋 忠幸 保育課管理係入所事務担当係長 人事課厚生保健係主任
大城 保 住宅対策課主査(住宅主査) 建築指導課監察係長
須崎 康高   建築指導課監察係長 建築指導課審査係長
伊藤 賢二   建築指導課構造設備係長 建築指導課構造設備係設備担当係長
浅見 敏和   人事課厚生保健係主任 生活福祉課生活福祉係主任
高野 晃彰 安全対策課安全対策係主任 防災安全課防災安全係主任
花木 賢太 安全対策課安全対策係主任 高齢者福祉課医療助成係主任
須山 智永 財政課主任 市民税課市民税係主任
藤村 英健 市民税課市民税係主任 保険年金課国民健康保険係主任
土屋 千里 保険年金課国民健康保険納税係主任 武蔵境市政センター主任
久保田とも 中央市政センター主任 財政課主任
天野 一治 高齢者福祉課医療助成係主任 人事課人事係主任
佐藤 信 建築指導課構造設備係主任 建築指導課審査係主任
池田 和広 市民活動センターコミュニティ文化係主事 防災安全課防災安全係主事
橋 学 防災課消防防災係主事 防災安全課消防係主事
増田 美照 防災課消防防災係主事 防災安全課防災安全係主事
比留間裕三 保険年金課国民健康保険係主事 市民活動センターコミュニティ文化係主事
小嶋 敏子 武蔵境市政センター主事 中央市政センター主事
並木 英樹
生活福祉課生活福祉係主事 保険年金課国民健康保険納税係主事


 

 




▲このページの先頭に戻る▲  △市政ニュースのトップに戻る△  ●トップページに戻る●