Palm Time!
< Palm Time! >

Since 10/02/2001

Index

*: 準備中

 
DarkClock
Version 更新日 対応OS 種類

prc
size

Download
File

1.0 beta 5 12/01/2001 3.0以降 Freeware 28KB DarkClock10b5.zip(75.5KB)

動作確認済機種: Visor Deluxe (v.3.1H3), Visor Edge(v.3.5.2H2.0)


◇お知らせ

 12/22/2001: Readmeの訂正

昨日(12/21)、マニュアル通りに動作しないとの連絡を頂きました。Muchy.comのK.Tさん、ありがとうございました。

取りあえず、Readme.txtの以下の部分の記述を訂正させて頂きます。

6. 操作方法

(3) 設定 (Settings..)

clock up/down : クロック・アップ/ダウンのモード

normal/dirtyを選択した場合、上下スクロールボタンの操作に対応します。ただし、この機能は文字盤が選択解除されている状態でのみ有効です。

なお、edge/indexが表示されていない場合には、両モードの動作は同じになります。

(4) 再開 (Restart)

Optionsメニューの"Restart"を選択することで、停止した時計表示の再開や、文字盤のデザインを初期の状態に戻せます。

また、clock up/down機能を使用している場合には、時計をデフォルト状態に戻します。

 12/01/2001: v 1.0 beta 5 公開

以下のバグの完全(?)対応版です。

  • 名称がスペースで終わる文字盤がある場合、文字盤選択画面での現文字盤表示を誤る場合がある。

 12/01/2001: v 1.0 beta 4 公開

バグ対応版です。

本バージョンは、パッケージ内のNSBRuntime.prc(新バージョン: v. 2.0.5)と一緒に使用して下さい。旧バージョン(v. 2.0.3)のままで使用した場合、「致命的なエラー」が発生する可能性があります。(ただし、他のデータへの悪影響はないようです)

 11/28/2001: 文字盤の名称について

名称が空白文字(スペース)で終わる文字盤を作成した場合、文字盤選択画面(Select画面)を開いた際に反転表示される名称が間違っている場合があります。

例)文字盤、"aaa", "aaa_" (_:スペースを意味する)があり、現文字盤として"aaa"または"aaa_"が使用されている場合、文字盤選択画面を開くと常に"aaa_"が反転表示されてしまいます。

 11/23/2001: 時計停止の詳細とTips

時計表示が止まる操作には以下のものがあります。
  • スクリーン上のスタイラス操作(タップなど)
  • シルクスクリーン内のスタイラス操作
  • 電源ボタン操作

    なお、"電源ボタン操作 "については、障害情報の方にも書き加えておきました。

    Tips

  • Optionsメニューの"Restart"の代わりに、上下スクロールボタンが使用できます
    時計表示の再開や、時計内のイメージの復元に利用できます。
    ただし、文字盤が選択されていない状態では、設定での指定に従ってクロック・アップ機能が働く可能性があります:-)

 11/22/2001: v 1.0 beta 3 公開

前バージョンからの積残しの問題もありますので、ご使用の前に障害情報もお読み下さい。

なお、本バージョンで更に起動、終了が遅くなったため、16MHのCPUでの使用にはそれなりの忍耐を要します:-)

 11/18/2001: v 1.0 beta, beta2の障害情報追加

「予定表などで設定したアラームが通知されない」を追加しました。

 11/02/2001: v 1.0 beta 2 公開

  「設定Windowのshort hand(短針)指定が無効」の障害対応と、Creator IDの登録&設定を行いました。

 11/02/2001: v 1.0 beta の障害情報追加

「設定Windowのshort hand(短針)指定が無効」を追加しました。

 11/02/2001: v 1.0 beta 公開

v 1.0 betaを公開しました。詳細についてはパッケージ内のReadme.txtをお読み下さい。


◇リリースノート

◇概要

DarkClockは時計のソフトウェアです。 表示項目、針の回る方向、および文字盤を自由に指定できます。

使い道は貴方が考えて下さい:-)

時計表示 Window

設定 Window

◇インストール方法

パッケージの圧縮ファイル(DarkClock10b5.zip)を解凍して、DarkClock.prcとNSBRuntime.prcをインストールして下さい。

注意)既にDarkClockのv1.0 beta、またはv1.0 beta 2がインストールされている場合には、必ずインストールの前に削除して下さい。(v1.0 beta 3, 4の場合には削除の必要はありません)

なお、パッケージには以下のファイルも入っていますが、既にインストールされている場合にはインストールは不要です。

  • MathLib.prc   (v.1.1) -- (Handspring Visorシリーズではインストール不要)
  • NSBSystemLib.prc  (v1.0)
◇ダウンロード

v 1.0 beta 5

 こちら(DarkClock10b5.zip)をダウンロードして下さい。

◇操作方法

パッケージ内のReadme.txtを参照して下さい。

◇障害情報

 v 1.0 beta 5

  • スタイラス操作、電源ボタン操作で時計表示が停止する (v 1.0 betaからの積残し)

 v 1.0 beta 4

  • スタイラス操作、電源ボタン操作で時計表示が停止する (v 1.0 betaからの積残し)
  • 名称がスペースで終わる文字盤がある場合、文字盤選択画面での現文字盤表示を誤る場合がある。
    (既にv.1.0 beta3で作成済み、および詳細Window(Details)で名称変更した文字盤についてのみ)

  v 1.0 beta 3
  • スタイラス操作、電源ボタン操作で時計表示が停止する (v 1.0 betaからの積残し)
  • 予定表などで設定したアラームが通知されない。(v 1.0 betaからの問題)
  • 名称がスペースで終わる文字盤がある場合、文字盤選択画面での現文字盤表示を誤る場合がある。

 v 1.0 beta 2

  • スタイラス操作、ハードウェアボタンの操作で時計表示が停止する (v 1.0 betaからの積残し)
    メニューからRestartを選択することで、再開することは可能です。
  • 予定表などで設定したアラームが通知されない。(v 1.0 betaからの問題)
    DarkClockを終了した際に、アラーム表示または音が鳴ってしまいます。

 v 1.0 beta

  • スタイラス操作、ハードウェアボタンの操作で時計表示が停止する
    メニューからRestartを選択することで、再開することは可能です。
  • 設定Windowのshort hand(短針)指定が無効
    long hand(長針)の表示がチェックされていない場合、短針が正しく表示/更新されません。

◇更新履歴

  • 11/02/2001 v 1.0 beta 公開
  • 11/02/2001 v 1.0 beta 2 公開
  • 11/22/2001 v 1.0 beta 3 公開
  • 12/01/2001 v 1.0 beta 4, 5 公開
ページ先頭

このサイトに関するご意見、ご感想などのメールはこちら(take@jade.dti.ne.jp)まで。

Copyright (C) 2001 take. All rights reserved.