Power of Forest
森の力

Tree House
樹上の家

ツリーハウスの工法特許の内容解説と、その応用・展開例

New Forst Friends
森の仲間達

東丹沢、清川村周辺で活動する私の友人達の紹介。田舎生活を楽しんでいます。私の田舎生活の顛末記もあり。(Japanese only now)

SASAHARA's Personal and Family Rooms
笹原さんちの部屋

このウエッブ・ページの製作者である私の全く個人的なサイト(何が公かというと困りますが…)。家族の写真や実家の宣伝、私のお奨め情報、読書ノート、研究ノートやエッセイなど。

! Event !
:催し物

私の関係するイベント情報。野外物が多いな。(Japanese only)

Local clan, Hiraizumi
平泉会

在京平泉出身者の会。平泉に関心のある方ならどなたでもご参加を!

Links from this site
リンク

このサイトからのリンク先一覧。

 My site    Maps
(under construction)

 

私のお気に入りmy favorite and recommendation

in America

Kirsten's pipe

昨年(2001年)からパイプ党に変更した私ですが、その設計思想の合理さに惚れまして、このメーカーのものを何本か所有し始めています(はまってるなあ)。なるほど煙草を美味しく吸うなら、ブライヤーとかメシャム製でしょうが(ウム確かにこのパイプは美味くない、がしかし)、まずこの金属のステムが美しい。それにパーツを交換できるところなど、ロボット・ヒーローで育った世代にはこたえられないでしょう。
 それにパイプ・スモーキング初心者には、扱いが楽です。ただし日本で買うと、馬鹿に高い。一応そのリンクを張りましたが、いっぱい窓が開いても、まごつかないように。…カタログもウエッブ・ページも訂正したほうが良いと伝えているんですが・・・。写真の色や大きさ、解説文との照合等が違っています。購入の際には気をつけましょう。また送料も国内向けの料金です。(2002年にサイト、カタログともリニューアルしたようですが、まだ詳細を照合しておりません。)

八王子市周辺
(in Hachiohji)

 いわゆる中央線文化人の吹きだまりに宗教団体の総本山、それに芸術系大学もあるので、私からすると胡散臭い店が多い。うんちくの割に美味くない店が多いような気がする。特に上記の関係者が集まる店は、こじんまりとしていて小奇麗な店が多いが、話が合わないとぼられることもあると思う。店名は出せませんが、お酒関係を出す店の表面文化人は手が早く、女の子は気をつけたほうがいいと思う。(コバンザメ男には良いのかも。)
知らない人は、チェーン店で飲み食いするのが無難かなあ。

壱発ラーメン:西八王子店、相模原店、青梅店
Ippa-tsu lamian, Japanese-Chinese noodles in soup

ラーメン屋: 言わずもがなの私御用達のラーメン屋さん。大学時代からのお付き合いですね。
 西八王子店は、富士森公園を周ればすぐわかります。相模原店は、アイ・ワールドから16号線から遠くへ。青梅店は、福生加美の交差点から16号方面へだと思うなあ。個人的には西八王子店への思い入れが深い。相模原店も開店手伝ったしなあ。帰省途中でよく寄るのは青梅店。
 でもいわゆるラーメン通の記事では、なぜか評判良くないような気がする。ぬるいとか文句言うなら、普通のラーメン食えよなあ。
ここの店主の成功物語は、傾聴に値する。私も勉強させていただきました。 

福鈴(ふくりん):西八王子駅北口すぐ
Fuku-rin, Japanese style bar and restaurant

居酒屋: 私の青春はこの店にも何割かあり。JR西八王子駅北口を出て右方向に向かい、ローソンの角を八王子方面へ向かう。赤字の^^;大きな看板があるのですぐわかります。時にバイクも置いてあるが、それはここのオーナー店主が現役レーサーであるため。ちなみに私はこのレーシングチームの自称初代総監督。ドアが普通の大きさではないため、店は異常に入りにくく、イチゲンサンはお断り構造になっています(もちろん、そんなことはない)。マスターは手が空けばカウンターの女の子には、やさしいでしょう。がしかし、奥さんも店内にいるためか硬派のお店のはずだが?

初富士:八王子市役所近く
Hatsu-Fuji, Japanese-Chinese noodles in soup

ラーメン屋: 八王子市役所から川を渡り、最初の信号のある交差点(安楽亭の前)を右折すると住宅街の中にあります。いわゆる八王子系ラーメンでは、私はここがいい。しかも安い。
通に言わせると初代の店のほうがもっと美味いらしいが私は知らない。


神奈川県
(in Kanagawa Pref.)

茂鈴:東海大学北門近く
Shige-suzu, udon: Japanese thick white noodles

うどん屋: 東海大学の北門近くにある関西系のうどん屋。下手な大阪の店よりは美味かった。関東近辺ではここと、あとは西八王寺駅北口のアルプスの向かいのビル二階にある店と、足柄峠の下にある店とが好きだなあ。ここの店主が怪我をしてから、味が変わったような気がしていましたが、また元の美味さかな。
最近、大盛りにしなくてすいません。

丸太小屋:清川村法論堂
Forest Cafe, Marutagoya, in Miyagase area

貸し別荘と喫茶店: クソ親父と美味い味噌汁を作る母さんのいる山の中の喫茶店。見つけるのは難しいだろう。それで良いのだ。

福竜:清川村、村役場の近く
Happy Dragon, Japanese-Chinese noodles in soup, in Kiyokawa

近く?のZUND-BARよりよっぽどまし。昔ながらのしなそば系。しょうがだしが、なんとも田舎のラーメンくささを醸し出している。店の作りも昔風(て言うか、普通の田舎の食堂)。夜はすぐ閉まり、下手すると休日も閉まってしまう住民相手の定食屋なんだな。

ラーメン関係は、最近書き込みの少ない
「湘南ラーメン研究団」へ。

よってこ亭:伊勢原、小田厚側道の「尾崎」信号?近く
Yotteko-Tei, Japanese-Chinese noodles in soup

ラーメン屋:関西系のチェーン店らしい。鳥だしが決め手と見た。最近混みだして出汁のこくがなくなったので、すいている時に行くのがお奨め。普通のラーメンがお奨めだなあ。店が混んでいる時は、揚げニンニクでスープのこくを補うべし。
 なんと最近あっちこっちに展開している。その分有り難味が無くなったような気がします。八王子にも厚木にも、愛甲石田にもあるなあ。
2003年1月追記:揚げにんにくのサービスは、すでに無い。最近季節ごとに新メニューとかやっているけど、屋台ラーメンの味が落ちているようで、悲しい。勝負どころを、忘れちゃーいけませんぜ。ちなみに厚木駅前店はつぶれた模様。

なんつっ亭:246を渋沢駅近く
Nantutt-Tei, Japanese-Chinese noodles in soup

ラーメン屋:熊本ラーメンらしい。マー油とか言う黒い油が不気味だが、以外にあっさりで美味しい。あとでスープに御飯を入れるとこれがまた美味いんだな。
2003年1月追記:先日行ったら、つけ麺と生にんにくがメニューに増えていた。あのまー油に潰した生にんにくは、絶品でした。調子に乗って入れすぎたけど・・・。

東京都下
(in Tokyo)

高田馬場駅から早稲田に行く途中のラーメン屋(名前忘れた): トムヤンクン・ラーメンが美味い。あのあたりは、ラーメン銀座 ^^; になってしまった・・・。前は、古書を買いに行ったのに・・・。

びぜん亭
maybe BIZEN-tei, Japanese-Chinese noodles in soup

飯田橋駅南口のラーメン屋。 昔は水道橋駅南口にあった。北口のTよりは断然いい。さっぱりとした醤油ラーメンのお店。何故かラーメン通で、ほめる人は少ないのだが・・・。

東北、岩手、平泉
(around Tohoku area)

猪苗代湖駅前の喫茶店(名前忘れた): 院生時代を含めれば7・8回は行った。あのあたりが好きだった。

BASIE:岩手県一ノ関市
Jazz Coffee bar in Ichinoseki

一関一高の前にある喫茶店。知る人ぞ知るジャズ喫茶の名店。高校時代は、ほぼ毎週入り浸りだった。後輩だからか、学割にしてもらっていたなあ。
 山形出身のジャズきちがいの友人・佐野を一度連れて行きたかった。
佐野てつおくーん、大学ちゃんと卒業したかー? 
大野様、いずれお連れします。(ちなみに、師匠はお連れいたしました。はまってました。)

郭公団子:岩手県一ノ関市

一関市厳美渓にある団子屋さん。渓流を渡した籠ロープでも売っていますが、本当は店でお茶をすすりながら景色を眺めつつ食うのがいい。ごま団子がおいしい。醤油も甘くない。「ずんだ」なんて知らない人が多いだろうな。最近、近くの何とか言うお店のほうが、安いし混んでいないし、美味いとも聞く。

一高裏の磐井川河川敷:岩手県一ノ関市

一関一高裏の堤防沿い。私の高校時代の大半はここ。吹研だからな。帰省の度に幹線道路の通る橋から見ると、実にさまざまな感慨がよぎる。入学時の応援歌練習はつらかった。ここから見る束稲山がきれいだったのが救い。
 昔は「大盛や」と「リズム」という食堂が近くにあって、部活帰りには良く行きました。(「大盛や」はもう無いらしい。) 生前の父は「そねや」という蕎麦屋での昼食がお決まりだったので、よく狙って行った事もありました。小学生の頃によく行った「一関書道センター」のおばさんはやさしかったなあ。
 ついでに、一関みやげは「南部せんべい」が多いのでしょうが、何処のか忘れたが「ごますり団子」と松栄堂の胡麻とか南瓜の種とかの煎餅の方がお奨めだと思う。
 「吹研」は近年退潮気味だと聞くが、大丈夫だろうか?
OBとしては寂しいものがあるなあ。何とかがんばって欲しいものです。
(ちなみに私の時代に演奏した「アポカリプス」とか「花祭り」とかは、今聞いても名演だなーと思う。みんな上手かったなあ。何とかしてCD化したいもんだあ。)

白糸納豆:一関市山目字泥田 小岩久三郎商店

田舎で売っている納豆。納豆はあんまり好きでは何のだが、最近一日に一回は食べさせられている。
 そういうことで納豆フリークすると、何処で売っているものよりも私はここのがお奨めだ。スーパーで売っているパック詰めのものとは、名前のとおりその糸の伸びが違います。小岩久三郎商店なんて、個人の尊厳かけて作っているようなところも良いではないですか。村松博士製法とか、パッケージングも泣かせます。ちなみにそれによれば、第一回全国納豆品評会金賞だぞ!昔は紙に包まれていただけだったんだけど、最近はパックに入るようになってしまいました。もちろん、昔包装もあります。どちらも、味はカワットラン。
 これを食するときは最初っから、醤油をかけてはいけない。納豆はまずかき混ぜて、十分に糸を引き出すべし。おみやげに欲しい人は言っといてください。今度買ってきてあげます。

栗駒山(須川岳):岩手県、宮城県、秋田県
Mt. Kurikoma area

 

北上側左岸から見るこの山は実に美しい。岩手では南部富士とか言って岩手山が有名だが、私はこっちのほうがきれいだと思う。束稲山や観音山から見る北上平野とのコントラストは、四季を通じて実に美しい。
(この写真は束稲山から、北上川と対岸の平泉・一関を一望してのもの)

中尊寺表参道にある御茶屋から見える景色(名前忘れた): 

ここと義経堂から見る北上平野は、上記と同様どの季節でもきれいだ。一面に広がる稲田は季節の折々に違った表情を見せてくれる。正しい日本の風景だと思う。

 春には山すそから桜の薄紅が、水のぬるみとともに徐々に頂きを目指し、
    田植えのために水を張られた水田に、新緑の緑と薄紅が映って、非常に美しい。
 夏は真っ青な夏空を背景に、濃い緑と鮮やかな黄緑色の水田が、
    果てるとも無く北上川の両岸をわたって行く。
     今年も豊作だなあー、なんて農業していなくとも嬉しくなってしまうんだ。
 秋には黄金の平原が眼下左右に果てるともなく広がり、
    赤や黄に、鮮やかに色づいた山並みが、果てなく清んだ青空に故郷の賛を添えている。
 冬の夜を、金色に冴え渡る月と、純雪に覆われて青く輝く荒涼とした雪野。

こういう風景を、いつまで守れるんだろうか。
それともはるか昔から、この地の本質は、こうだったんだろうか。

「世界遺産」に登録されたからといって、舞い上がらないで欲しいものだが…。
(最近再開した郷里に住む私の先輩とのやり取りでは、大規模な「風景破壊」が進行中とのことです・・・。)

 
高舘の景観が破壊されてゆく・・・

中尊寺毛越寺 :岩手県平泉町
Chuson-ji and Moutsu-ji
, Japanese temples and old style garden in Hiraizumi, Iwate prefecture.
     This area must be the next one of the world heritage.
Congratulations !!  
Recently, this area is listed on the list of Next world heritage.(Dec.2000)
But I heard the panorama of this area being destroyed from my friend in my country.

   English guide of Hiraizumi is here.

I think visitors from foreign countries must go around countryside of Japan. There is the beauty of Japan and the soul of Japanese. 
Tokyo is the biggest city and, maybe, the center of Japanese culture but vacant, I feel.
 If you look around Japanese countryside, you will find there may be the same foundation of your country people. 

関東圏(around KANTO)

埼玉県

綵珠(あず)

埼玉県入間郡名栗村大字上名栗 0000  Tel 0000-79-0465

名栗村のおいしいケーキ屋さん。
奥さんは愛らしく、低音でしゃべる髭のマスターは、ダンディーだ。
でケーキは、自然に、おいしい。

店の前に、清流が流れ、
壊れそうな橋も、いい。ミニ「イギリス海岸」風の川べりもある。周りも散策すべし。

こんど、そこでキャンプしても良いですか?

 

 

リンクは自由ですが、できれば連絡を!  Link free. But if possible, E-mail me! 
                               All pages by SASAHARA ,
 
Power of Forest.
                  We love pure water and the sources, natural mountains and
  pure human nature!

このサイトはFrontPage4.0で作成されていますが、
いくつかの理由から使用する素材(GIF, etc.)については最小限のものにおさえてあります。 (「デジタル・ディバイド」を考えよう!)

  Made by only FRONT PAGE4.0 and minimum materials for some reasons.    No, no! Not Contents!!