METAL ART MUSEUM HIKARINOTANI

1999年
 5月29日
 〜6月27日

6月の企画展




三木俊治彫刻展

−People Line−

会 期

 1999年5月29日(土)〜6月27日(日)

作家名

 三木俊治(みき としはる)

作家紹介

 那須山麓の開拓村に生まれ育つ。栃木県立大田原高校を卒業後千葉県市川市にある知的障害児の施設「八幡学園」に勤める。働きながら彫刻家をめざしたが独学の限界を知る。以後様々の職業に就きながら東京造形大学に入学,在学中「彫刻に何ができるか」を自問し旅に出る。メキシコで樹陰で黙々と機織るインディオの老婆にものつくりの原点を教えられた。インドで目にした大群衆に感銘を覚え,シリ−ズ“行列”が生まれた。
 “行列”は人間が意識して作るものである。それは世の中の象徴であり,個人の一生の象徴でもある。
 “行列”は人間の連鎖であるが,世の中は人間だけで独立して生きているのではない。水があり,土があり,空気がある。それは地球であり,地球は宇宙のほんの一部である。
 “行列”は人間のシンボリックな形象であり,宇宙のシンボリックな形象である。
 “行列”は世紀を越えて延々と続く…!…?

作 品

 内容 : 彫 刻
 素材 : ブロンズ,その他 

制作意図

 HIKARINOTANIに延々と連なる“行列”は2000年を前にして何を語ろうとするのか?

略 歴

1945 栃木県に生まれる
1972 東京造形大学(美術学科彫刻専攻)卒業
1976 新具象彫刻展創立に参加 〜'85まで参加 東京都美術館 
1981 個展 (東京) 
    以後 埼玉,栃木,青森,北海道,長野等で多数
1982 「第2回高村光太郎大賞展」彫刻の森美術館
     佳作賞(神奈川県)
    日野市モニュメントコンペティション優勝(東京都)
1984 「OYAMA彫刻のある街へ展」栃木県立美術館賞
     (栃木県小山市)
    「第3回高村光太郎大賞展」美ヶ原高原美術館
     美ヶ原美術館賞(長野県)
1985 「第1回現代日本具象彫刻展」大賞 千葉県立美術館
    神戸具象彫刻大賞展 優秀賞(神戸)
1986 「今日の金属造形−日本とドイツの作家たち」
     神奈川県立美術館
    第10回アジア大会記念 '86 GRAND SCULPTURE
     EXHIBITION(ソウル)
1987 群と列−丑久保健一,三木俊治彫刻展(東京)
1988 DEUTSCHE UND JAPANISCHE METALLBILDHAUER DER
     GECENWART ベルリン,他巡回        
1989 Japanese Sculpture Exhibition IMAGIN '89
    (ロスアンジェルス)
   「第3回東京現代野外彫刻展」優秀賞(東京)
   「第20回中原梯二郎賞展」優秀賞(北海道)
   真岡市シンボルモニュメントコンペティション優勝(栃木県)
1990 '90ふれあいロ−ド彫刻展 大賞(茨城県)
     今日の造形展 栃木県立美術館
1991 第1回 アジア・ア−ト・ロ−ド展(東京)
1992 現代作家タピストリ−と彫刻展(東京)
1994 TOKYO-VALENCIA ART EXHIBITION(バレンシア)
   「あおもり野外彫刻展」優秀賞(青森県)
1995 美ヶ原高原美術館開館15周年記念 
    TUES1996−三木俊治展(長野県)
1998 第15回神戸須磨離宮公園現代彫刻展
   宇部野外彫刻美術館賞(兵庫県)
   神奈川県立近代美術館賞
1999 個展 METAL ART MUSEUM HIKARINOTANI
    (千葉・印旛沼湖畔)
現在 東京造形大学教授