|
|
2003/8/9 〜9/7 |
|
|
Waterline |
![]() ![]() |
|
◆ミュージアムコンサート 2003/8/17(日) 13:00〜 The Blues Live ギター:宇留野信章 ギター:原宏一 ベース:陣野扶美夫 ドラムス:宇留野信英 |
|
2003年8月9日(土)〜9月7日(日) |
|
槙野 匠(まきの たくみ) |
|
素材との距離感と作品のおかれる空間を意識し,展示したときに作品と空間が心地好く繋るような作品を目指して制作をしています。 |
|
内容 : 立体作品 素材 : 鉄・その他 |
|
メタルア−トミュ−ジアムの屋外スペ−スが持つ周辺の空間を取り込みつつ,その場の空気を少し凝縮したようなイメ−ジをより感じることができるうような作品を作りたいと思っています。 |
|
1969 茨城県生まれ 1994 茨城大学大学院教育学研究科教科教育専攻美術教育専修 修了 【個展】 1993 「彼方の空気」ギャラリ−・サザ/ひたちなか 1994 「距離の裏」そうま画廊現代美術室/水戸 「距離の裏」東海ステ−ションギャラリ−/東海 「彼方の距離」ときわ画廊/東京 1995 「形の距離」ギャラリ−祥/笠間 「欠片の隙間」そうま画廊/水戸 「距離の融解」ときわ画廊/東京 1997 「壁の通路」za gallery有明/有明 「十一の治水」ギャラリ−オ−プンセサミ/那珂 1998 「距離の河」ギャラリ−・サザ/ひたちなか 2003 「Waterline」 Metal Art Museum Hikarinotani /千葉・印旛沼湖畔 【グループ展】 1991 「オブジェ TOKYO1991展」 パルコ・バ−ト3/渋谷・佳作受賞 1992 「茨城県芸術祭美術展」 茨城県民文化センタ−/水戸・優賞受賞 「ダイアロ−グ1992展」茨城県民文化センタ−/水戸 1993 「ダイアロ−グ1993展」茨城県民文化センタ−/水戸 1994 「ART LOVE1994」つくば美術館/つくば 「現代美術in長寿ケ谷津1994」 クリスタル・パレス長寿荘/ひたちなか 「WOOD'S WARD-10人による木の表現」 ギャラリ−・サザ/ひたちなか 1996 「ディアロゴス1996《現代性の条件》展」 水戸芸術館/水戸 1997 「何もない街からのメッセ−ジ -ふれあい現代芸術展」 弁天/笠間 1999 「大谷石倉庫を改造しつづけるプロジェクト」 笠間大谷石倉庫/笠間 「サザ開廊10周年記念企画展《。 発信の現場から》」 ギャラリ−・サザ/ひたちなか 2000 「言葉にならないものがここにある」 笠間大谷石倉庫/笠間 2001 「第14回素材の予感」マスダスタジオ/新宿 「ア−トと暮らす新世紀展」 za gallery有明・za gallery京都 「《平面》という可能性あるいは置き去りにされた 《絵画》」ギャラリ−・サザ/ひたちなか 2002 「自然のことば,美術のかたち展」日立市郷土博物館/日立 |
![]() |
![]() |