METAL ART MUSEUM HIKARINOTANI | |
2003年 8月9日 〜9月7日 |
|
|
Rash and Asu |
![]() ![]() |
|
◆ミュージアムコンサート 2003/8/17(日) 13:00〜 The Blues Live ギター:宇留野信章 ギター:原宏一 ベース:陣野扶美夫 ドラムス:宇留野信英 |
|
2003年8月9日(土)〜9月7日(日) |
|
西成田 育男(にしなりた いくお) |
|
自信が認識する目に見えないもの“モノ”を制作を通じて,その拠り方と意味を考えてみたいと思っている。今回の展示についても,基本的な考え方は順守しているが,“モノ”と自分と他者との関係を何らかの形で明らかにできればと思う。 |
|
内容 : 平 面 素材 : 画布・紙 |
|
素材そのものを改めて意識し,形をどのように形成するかを静な視点で考えてみたい。見えるものを感知し,かたちづくる作業を,メタルア−トミュ−ジアムという場で具体的に提示してみたいと考えている。 |
|
1954 栃木県高根沢市生まれ 【個展】 1983 「異郷」ワコ−ル銀座ア−トスペ−ス/東京 1985 「3つの領域」ワコ−ル銀座ア−トスペ−ス/東京 1988 「午睡」ギャラリ−・アルファ/水戸 1990 「羽根」ギャラリ−・アルファ/水戸 1991 「砂景」ギャラリ−・サザ/ひたちなか 1992 「彩景」ギャラリ−・サザ/ひたちなか 1994 「HELPLESS」シロタ画廊/東京 1996 「CYPRESS」シロタ画廊/東京 1997 「ANTHEM」コバヤシ画廊/東京 1998 「ASYLUM」シロタ画廊/東京 1999 「STILLNESS」コバヤシ画廊/東京 2000 「CALMNESS」シロタ画廊/東京 2002 「RAYS」シロタ画廊/東京 2003 「QUIETNESS」ア−トワ−クスキホャラリ−/水戸 2003 「Rash and Asu」 Metal Art Museum Hikarinotani/千葉・印旛沼湖畔 【グループ展】 1982 「島田裕之・西成田育男2人展」相馬画廊/水戸 1984 「視覚世代展」茨城県民文化センタ−/水戸 1985 「FOUR TOOTH」ワコ−ル銀座ア−トスペ−ス/東京 1987 「ASI展」茨城県民文化センタ−/水戸 (〜'88) 1988 「今日のグラフィズム展」茨城県民文化センタ−/水戸 「新制作展」東京都美術館/東京 1989 「現代茨城の美術<戦後40年の流れ> 後期:昭和生まれの作家」茨城県近代美術館/水戸 「10人のクロスア−ト展・ガ−デン」水戸西武/水戸 1990 「ア−トフェスティバルMITO・10月展」 水戸芸術館現代美術センタ−/水戸 1991 「今日の水戸の美術ー1」水戸市立博物館/水戸 1992 「ダイアロ−グ1992年」 茨城県民文化センタ−・そうま画廊/水戸 1993 「ダイアロ−グ1993年」 茨城県民文化センタ−・そうま画廊/水戸 「アピアランス展」茨城県つくば美術館/つくば 1994 「WOOD'S -WORD」ギャラリ−サザ/ひたちなか 1995 「6つの座標/垂直の記憶・横たわる自然」O美術館/東京 1997 「林十江に捧ぐ展」水戸市立博物館/水戸 2000 「言葉にならないものがここに在る/ 西成田育男+槙野匠展」 ギヤラリ−オ−プンセサミ/那珂,大谷石倉庫/笠間 2002 「今日のペ−パ−ワ−ク2002」 ア−トワ−クスギャラリ−/水戸 |
![]() |
![]() |