METAL ART MUSEUM HIKARINOTANI | |
2000年 10月21日 〜11月19日 |
10〜11月の企画展 |
諏訪真理子展 |
ヨモツヒラサカ |
■関連企画「作家と話そう」10月22日(日)2:00pmより
会 期 |
2000年10月21日(土)〜11月19日(日) |
作家名 |
諏訪真理子(すわ まりこ) |
作家紹介 |
未だ見ぬ世界へ放出されるものが作品であるなら,その表現の動機は常に背景に求められる。私個人の過去と呼ばれるものであったり,家族・地域・国・時代であったり…人は無意識のうちに自分の生の器の大きさを感じており,その分だけ普遍言語を見つけることができるが,その器も生という不確実なもので出来ている。 |
作 品 |
内容 : インスタレ−ション 素材 : 金粉・他 |
制作意図 |
私の金属への興味は,金属そのものというよりも,金属表面,その膚にあり,なおそこに注がれる光を見る為のしかけ・媒体として金属をあつかってきた。「私が体験したい場所」−これが今回のテ−マである。 |
略 歴 |
1959 大分市生まれ 1979 大分県立芸術短期大学美術科絵画卒業 1983 同大学美術専攻科卒業 1987 イタリヤ滞在 【個展】 1985.7 「ONE BY ONE -MOTIVE」/大分県立芸術会館・大分 1991.10 「Tin-Plate 」/秋山画廊・東京 1993.2 「Tin-Plate」/秋山画廊・東京 1995.2 「薄膜-Film」/えだ画廊・大分 1995.6 「薄膜-Film」/秋山画廊・東京 1996.7 「薄膜-Film」/えだ画廊・大分 1997.5 「薄膜-Film」/秋山画廊・東京 1998.2 「薄膜-Film・浮光」/アルカイックギャラリ−・大分 2000.10 METAL ART MUSEUM HIKARINOTANI (千葉 印旛沼湖畔) 【建築との仕事】 1991 O放送局スタジオ 外壁壁画/大分 A社社屋 屋上モニュメント・アトリュ−ム太陽電池時計/大分 1992 Zホテル 照明モニュメント/大分 1993 O産人科医院 中庭/大分 1994 Y社社屋 屋外・屋内ガラス造形物「光柱・光採集箱」/大分 「建築バ−スとモニュメント展」/ バツ ア−トギャラリ−・大分 【グル−プ展】 1983.5 鎹・KASUGAI展/レインボ−ビル・大分 1984.3 北九州絵画ビエンナ−レ 入選/ 北九州市立美術館・北九州 1985.1 ジャパンエンバ美術コンク−ル 入選/ エンバ中国近代美術館・兵庫 1996.9 大分三大学現代造形研究会展/大分県立芸術会館・大分 1998.7 ア−ティストキャンプin ASO/阿蘇・熊本 1999.9 ア−ティストキャンプin ASO/阿蘇・熊本 |
![]() |
![]() |