昔から火は家の中心でした。技術の発達で、暖房の手段としては考えにくくなりましたが、暖炉の火は室内の楽しさを一変させてくれます。 生活の豊かさを考えたときに暖炉の良さも見直されてもよいでしょう。 |
![]() |
K邸暖炉2Fのコーナーに設置した暖炉。海が眺められる窓の脇に位置し、風景を見ながら暖炉に向かう事が出来る。背面腰まではアンティークレンガをは張り、床面はALC下地の上にテラコッタタイルを張っている。 |
![]() |
真間の家暖炉白いシックイの壁にビルトインした暖炉。火床は大谷石を使用し、脇の木製窓とともに自然でモダンな雰囲気をだしている。 |
![]() |
八幡の家暖炉石を張った壁に暖炉をビルトインしている。この壁は居間と食堂を区切る役割をし、存在を主張する。RC造ならではのデザインである。 |
トップページ | はじめて訪れるかたへ | 設計のプロセス | こんな事務所です | これまでの主な作品 | |
部屋別インテリア特集 | 生活情報ページ | 家づくりQ&A | information | リンク |
飯島建築設計事務所 | 〒272-0805 千葉県市川市大野町1-451-9 TEL047-337-7077 FAX047-337-8575 |