本文へスキップ

心理カウンセラー、カウンセラー養成講座 NPO日本次世代育成支援協会理事 合同会社ベルコスモ・カウンセリング代表 名城大学心理学非常勤講師

電話でのお問い合わせはTEL.0586-23-5575

〒491-0859 愛知県一宮市大志1-6-17 ミヤタビル3階

「なりたい自分になるには?」「生きたい人生を生きるには?」

鷲津秀樹は、認知行動療法をベースとした心理カウンセラーで、カウンセラー養成講座を開いています。

NPO日本次世代育成支援協会(http://npo-jisedai.org/)理事
NPOハート・コンシャス((http://heart-c.org/)顧問
合同会社ベルコスモ・カウンセリング(http://bellcosmo.net/)代表
名城大学非常勤講師(コミュニケーション心理学心理学)
愛知県立一宮西高校、明治大学経営学部卒業

著書 

「ハート・コンシャス」〜 交流分析・認知療法・実存セラピー〜
鷲津秀樹著 1760円
交流分析や周辺理論がとてもわかりやすく書かれている本です。
著者が名城大学の講義でも使っている本で、大学内の書店か通販以外ではお求めになれません。
お買い求めは、ここをクリック! http://bellcosmo.net/hon.html

電子ブックはこちら⇒


講演 

三重大学講演

講演

「ハラスメントについて」三重大学

三重大学医学部講堂において、ハラスメント防止を心理的観点から説明。


■他の講演実績
愛知県動物保護センター
田原青年会議所
国分寺青年会議所
日本ポスティング協同組合
独立行政法人雇用・能力開発機構
上尾商工会議所青年部
碧南青年会議所
南山経済人クラブ
三重県司法書士会四日市支部
長崎市介護支援専門員連絡協議会 ケアマネージャーに役立つ心理学
ゲオ ビジネスサポート コミュニケーションセミナー
日本易学連合会大阪支部総会 深層心理学
碧南市健康を守る会 〜メンタルヘルスと コミュニケーション〜
愛知県農林水産事務所 〜心理を知って自分を磨こう!〜
名古屋市 保育リスクマネジメント研修  他多数
他 企業向けも多数。
また通年でNPO日本次世代育成支援析協会及びNPOハート・コンシャスや名古屋市教育委員会及び小中学校のセミナーにて、心理学の講義を行っている。

ZIP-FMゲスト出演

メディア

ZIP-FMゲスト出演

子育てや恋愛について、各回のテーマに沿った質問にお答えしました。

音声内容はこちら↓をクリックしてください。
2011年10月 「愛を深め合う扉」
2011年12月 「恋と嘘の扉」
2013年 6月 「夫婦円満の扉」
2013年 8月 「聞き上手の扉」
2013年12月 「楽しい子育ての扉」
2014年 4月 「表情で得する扉」
2014年 9月 「復縁の扉」
2014年12月 「褒め上手の扉」
2015年 3月 「自己アピールの扉」
2018年 3月mp3 「Cellchromeが今夜調べてみました」



news新着情報

2020年5月
ぎふ中日文化センター1dayコミュニケーション・スキル講座

5月29日に、ぎふ中日文化センターで1day講座「苦手な人とのコミュニケーション・スキル」が開講されます。
会場 ぎふ中日文化センター
   岐阜市柳ヶ瀬通1丁目12番地 岐阜中日ビル
お申込み⇒ TEL:0120-670-877
日程 5月29日(土)10:30〜12:00
講師 NPO日本次世代育成支援協会代表理事 鷲津秀樹
受講料 2550円(税込2805円)









2021年3月
豊田市の「こころの健康づくりニュースレター」を執筆

愛知県豊田市では毎年3月を「自殺対策強化月間」とし、春の自殺予防キャンペーンを実施しており、それにに向けて、2021年1月から3月の3か月間、月1回「こころの健康づくりニュースレター」を提供しています。その1月号「劣等感と劣等コンプレックスについて」、2月号「劣等感と劣等コンプレックスについて NO2」、3月号「新しい環境におけるメンタルヘルス」を当協会の鷲津理事が執筆しました。 (画像をクリックすると拡大して読めます)


2020年11月
小牧市の学校・カウンセラー連絡協議会の講演を務めました

2020年11月6日に小牧市小中学校の令和2年度学校・カウンセラー連絡協議会で「家族や学校でできるネット・スマホ・ゲームオ依存にならない方法」の講演を務めました。受講されたゲーム依存担当の先生方やスクールカウンセラーの皆様にとって少しでもお役に立てましたら幸いです。



2020年7月
あいち男女共同参画財団主催のHSPセミナーで講師を務めました

2020年7月25日に公益財団法人あいち男女共同参画財団主催のセミナー「もしかしてHSP(ひといちばい敏感な人)?」の講師を務めました。沢山の方からキャンセル待ちをいただくくらい参加応募が多かったのですが、新型コロナ対策で席の間隔を置かなければいけなかった為、多くの方の参加ご希望に応えられず申し訳ありませんでした。






2020年2月
ネット・ゲーム依存防止の取り組みが毎日新聞に紹介されました

2020年2月6日付毎日新聞の「論+(プラス)」で、当協会の「ネット・スマホ・ゲーム依存防止」の取り組みが紹介されました。(詳しくは左の写真をクリック)








2020年1月
豊明栄中学校「ネット・スマホ・ゲーム依存防止セミナー」


2020年1月30日に豊明市立栄中学校で、今年入学する新入生のPTAの皆様を対象に行われた「ネット社会から子どもたちを守るために」をテーマとした講演の講師を務めました。






2020年1月
久々野中学校「ネット・スマホ・ゲーム依存防止セミナー」


2020年1月22日に高山市久々野中学校で、「ネット・スマホ・ゲーム依存防止セミナー」の講師を務めました。




2020年1月
「eスポーツ」についてのコメントが東京新聞に紹介されました

2020年1月11日付東京新聞の社会面で、「eスポーツ」についてのコメントが紹介されました。(詳しくは左の写真をクリック)















2019年12月
鳥羽市虐待防止ネットワーク協議会市民講座


「スマホやゲーム依存 に 嵌らず 目標に向かっていくために大事なこと」
12月1日(日)に鳥羽市虐待防止ネットワーク協議会が市民講座を開かれ、そこでスマホ依存のお話をしました。

入場無料
場所 保健福祉センター ひだまり 2階ホール
時間 13:30〜15:30
講師:鷲津秀樹(NPO日本次世代育成支援協会代表 名城大学非常勤講師)







2019年11月
青少年育成大会で「スマホ依存の予防」の講師を務めました

2019年11月14日に、名古屋市緑区青少年育成区民大会で「ネット・スマホ・ゲーム依存の予防と対処」の講演を務め、沢山の区民の方々に依存症の怖さを知っていただきました。






2019年11月
「ネット、スマホ、ゲーム依存の心理学」セミナー

11月10日(日)に当協会主催の「ネット、スマホ、ゲーム依存の対処と、自己管理ができるようになる為の心理学」セミナーを開催しました。
沢山の方がご参加いただき、「重大問題だということがよくわかった」、「当日配布資料だけでも参加費分くらいの価値がある」、「すごく有意義だった」 など、ありがたいご感想をいただきました。






2019年11月
三好中学校で「スマホ依存の予防」の講師を務めました

2019年11月8日に、三好中学校でPTAの方々対象の、「ネット・スマホ・ゲーム依存の予防と対処」セミナーの講師を務めました。






2019年9月
子ども&大人の発達障碍とグレーゾーンに役立つセミナー
後援 愛知県教育委員会 名古屋市教育委員会 中日新聞

9月29日(日)にNPO日本次世代育成支援協会主催の「子ども&大人の発達障碍とグレーゾーンに役立つ心理学」セミナーを名古屋ウィルあいちで開催しました。
(なお、このセミナーは講師を始め、スタッフ全員がボランティアで行われております)

講師:鷲津秀樹 (ベルコスモ・カウンセリング代表、名城大学非常勤講師)
      


2019年9月
『弔活の準備、進め方』「女性自身」に掲載されました


9月10日発売の週刊誌「女性自身」(2019年9月24日号)で、『弔活の準備、進め方』(親に不愉快にさせずに、終活を薦める言い方等)について当協会の鷲津が書いた記事が掲載されました(90P〜)。







2019年9月
長久手北中学校で「スマホ依存の予防」の講師を務めました

2019年9月5日に、長久手北中学校で教職員と教育委員会の方々対象の、「ネット・スマホ・ゲーム依存の予防と対処」セミナーの講師を務めました。









2019年8月
子ども&大人の発達障碍とグレーゾーンに役立つセミナー
後援 愛知県教育委員会 一宮市教育委員会 稲沢市教育委員会
   稲沢市 江南市教育委員会 江南市 中日新聞

8月31日(土)に「子ども&大人の発達障碍とグレーゾーンに役立つ心理学」セミナーを開催しました。

日時:2019年8月31日(土) 13:30〜15:30
場所:一宮市市民活動支援センター 会議室
愛知県一宮市 尾張一宮駅ビル(i−ビル)3階

講師:鷲津秀樹 (ベルコスモ・カウンセリング代表、名城大学非常勤講師)
      



2019年8月
三重県保険医協会「スマホ依存の予防と対処法」市民講座


8月25日(日)に三重県保険医協会が市民講座を開かれ、そこでスマホ依存のお話をいたしました。(三重県保険医協会とは、三重県下の医師、歯科医師で構成し、患者、国民の命と健康を守るために活動している団体で、一般市民を対象に医療情報を提供する市民公開講座です。)

入場無料
場所 アスト津 研修室A
時間 14:00〜16:00
講師:鷲津秀樹(NPO日本次世代育成支援協会代表 名城大学非常勤講師)

  詳しくはこちら⇒ https://npo-jisedai.org/20190825.pdf



2019年7月
名古屋市立小中学校PTA協議会のPTA新聞で掲載されました

ネット・ゲーム依存防止の取り組みが、名古屋市立小中学校PTA協議会が小中学校に配布するPTA新聞で紹介されました。
http://pta-nagoya.jp/wp-content/themes/pta-theme/images/pdf/shinbun/440.pdf


















2019年7月
ネット・ゲーム依存防止の取り組みが中日新聞に紹介されました

2019年7月13日付中日新聞夕刊の社会面で、「ネット・スマホ・ゲーム依存防止」の取り組みが紹介されました。


















2019年6月
知立南中学校で「スマホ依存の予防」の講師を務めました

2019年6月28日に知立南中学校で生徒とPTAの方々に「ネット・スマホ・ゲーム依存の予防と対処」の講師を務めました。











2019年6月
岐阜県安八郡の学校保健会総会で講師を務めました

2019年6月27日に岐阜県安八郡教育委員会主催の学校保健会総会で、学校医、学校薬剤師、そして先生方対象に「ネット・スマホ・ゲーム依存の予防と対処」の講師を務めました。











2019年4月
児童とスマホの問題について(東海テレビ)

2019年4月3日に東海テレビ「スイッチ」で、幼児や児童にスマホを見せることについてお話しました。









2019年4月
名古屋市養護教諭研修会で講師を務めました

2019年2月27日に名古屋市養護教諭研修会で「コミュニケーション」の講師を務めました。












2018年12月
「パワーハラスメント予防研修」

平成30年12月5日に小学館集英社プロダクションの「パワーハラスメント予防研修」の講師を務めました。 スタッフのマネージメントに携わる方々に熱心に聴いていただきました。











2018年11月
「ネット・スマホ依存防止セミナー」

平成30年11月28日に福井県坂井市教育委員会主催の「ネット・スマホ依存防止セミナー」の講師を務めました。 沢山の先生や教育に携わる方々に熱心に聴いていただき、また貴重な現場の情報をいただきました。 子どもたちの未来に少しでも貢献できましたら幸いです。








2018年10月
「自殺対策人材育成研修」

平成30年10月4日(木)に愛知県県清州保健所の職員対象に「自殺対策人材育成研修」が開かれ、講師を務めました。







2018年9月
名古屋市千種区保育会コミュニケーションセミナー

保育会コミュニケーションセミナー

2018年9月7日に名古屋市千種区の保育士さんの研修会で、 「大人と大人のコミュニケーション〜保護者対応・職員間の関係づくり〜」 という内容の講演の講師を務めました。






2018年8月
パワハラ防止セミナー

【パワハラ防止セミナー】
2018年8月29日に愛知県一宮市消防局の「パワハラ防止セミナー」で、講師を勤めました。












2018年6月
中日新聞「秋葉原殺傷事件 孤立 ネットの虚構におぼれ」についてのコメント掲載

【中日新聞にコメント掲載】
2018年6月5日付け中日新聞朝刊の秋葉原殺傷事件の検証記事、「孤立 ネットの虚構におぼれ」において、取材を受けた時のコメントが載っています。
(内容は左の記事の画像をクリックしてください)
















2018年3月
ZIP-FMにゲスト出演

29日ZIP-FM(77.8)公開放送にゲスト出演しました

番組名:「SMILE HEART BEAT」
パーソナリティ MISATO
 

 
2018年1月
ZIP-FMにゲスト出演

ZIP-FM(77.8)にゲスト出演しました

番組名:Midnight chrome(ミッドナイトクローム)
出演:Cellchrome(セルクローム)
「Cellchromeが今夜調べてみました」  

 
2018年1月
ネット依存防止セミナー

和歌山県主催「ネット依存防止セミナー」

平成30年1月28日(土)に和歌山県主催の「ネット依存防止セミナー」が開かれ、講師を務めました。
http://npo-jisedai.org/2018wakayama.pdf










2017年11月
NPO日本次世代育成支援協会 カウンセラー講座懇親会

【2017年度 カウンセラー講座懇親会】

主催:NPO日本次世代育成支援協会 NPOハート・コンシャス

2017年11月18日(土)17:30〜20:00
会場 :愛知県一宮市i−ビル(一宮駅ビル)7階シビックホール
   (/br> 参加費:6,500円(食事、フリードリンク付き)

お申込み⇒info@npo-jisedai.org
パンフ⇒ http://npo-jisedai.org/annai29c.pdf


  






2017年10月
2016年11月
稲沢市広報に掲載されました。

稲沢市の「いじめ・不登校対策委員会」主催の小中学校の先生方の研修会で、『ネットいじめ』について講演させていただいた内容が、稲沢市の広報で紹介されました。
http://npo-jisedai.org/inazawa.pdf











名古屋テレビの報道番組「UP!」でコメントしました。

名古屋テレビの報道番組「UP!」で、ネット・スマホゲームの問題点についてお話しました。 (2016.8.25)






2016年8月24日
名古屋市「保育リスクマネジメント研修」の講師を務めました。

名古屋市の約200名の保育士の方々に、保育リスクマネジメントのお話をさせていただきました。(2016.8.24)






2016年8月
碧南市広報に掲載されました。

碧南市の医師会、歯科医師会、薬剤師会と行政が一体となった「碧南市健康を守る会」の総会で、弊社代表の鷲津秀樹が講演させていただいた内容が、碧南市の広報で紹介されました。
http://npo-jisedai.org/hekinan.pdf









2016年5月19日 10:00〜11:30
【人間関係に役立つコミュニケーション心理学】
安城市'28中部公民館講座
  主催:安城市教育委員会
講師:日本次世代育成支援協会カウンセラー講座認定講師
  開催日 5月19日、6月2日・23日 (全3回)

第1回目を話してきました。 2、3回はカウンセラー講座を修了した認定講師が担当します。


2016年5月12日 10:00〜12:30
【コミュニケーションスキルセミナー&無料カウンセリング】
主催:NPO日本次世代育成支援協会 

会場 :名古屋市市政資料館第3集会室(東区白壁1-3)
参加費:無料

10:00〜10:40 講演 「人間関係に活かせる心理学」
鷲津秀樹(名城大学心理学非常勤講師)
10:50〜12:30 無料カウンセリング
当協会カウンセラー (1人30分以内 要予約)

お申込み⇒info@npo-jisedai.org
パンフ⇒ http://npo-jisedai.org/280512.pdf


  
 
2016年4月23日(土) 13:30〜16:00
【子育てや人間関係に役に立つ心理学】
主催:NPO名古屋交流分析協会 
愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、中日新聞後援

日時 4月23日
   場所 名古屋市市政資料館 第3集会室 名古屋市東区白壁1-3

・育てにくい子どもの育て方
講師 檜山知佐
(当協会カウンセラー 名古屋交流分析協会インストラクター)

・コラージュ(貼り絵)セラピー
講師 太田理可
(当協会カウンセラー 名古屋交流分析協会インストラクター)

・子育てや人間関係に役立つ心理学
講師 鷲津秀樹(当協会理事 名城大学非常勤講師)

参加費 2500円

お申込みはメールまたはお電話で。 0586-73-3911 info@npo-jisedai.org

パンフ⇒ http://npo-jisedai.org/280423.pdf


 
2016年2月4日
動画「カウンセラー講座 実存セラピー」を YouTube にUPしました。



2016年1月8日
動画「カウンセラー講座 認知療法2」を YouTube にUPしました。



2015年12月18日
小牧市の中学校で教職員の方々を対象にコミュニケーション理論のセミナーがあり、講師を務めてきました。
昨年も12月に招いていただいたのですが、その際好評だったとのことで、リクエストをいただいた形です。


2015年11月14日
カウンセラー講座の受講生による研究発表会を名古屋大学で行いました。
キャンパスの木々も秋色に染まる中、全員無事に発表することができました。
発表は、とても素晴らしい内容でした。まだ学習を始めて数か月の方から、カウンセラーとして活躍されておられる方までいろいろですが、聴講参加された方々の評価も非常に高く、とても有意義な一日でした。



子育てセミナーの内容のサンプル(実行時のセミナー動画ではありません)

shop info会社情報

〒491-0859
合同会社
ベルコスモ・カウンセリング
〒491-0859
愛知県一宮市大志1-6-17
ミヤタビル3階
TEL.0586-23-5575
MAIL.belcosmo@jade.dti.ne.jp


好評発売中の本


「ハート・コンシャス」
TA・認知療法・実存セラピー
定価1620円(税込)
お買い求めは、こちら
http://bellcosmo.net/hon.html

書店では販売しておりません。
直販のみです。

電子ブックはこちら↓



第2弾はこちら↓

「もっと早く知りたかった」と
言われる子育て心理学
〜応用行動分析・交流分析〜
鷲津秀樹著

第3弾はこちら↓
ネット・スマホ依存から
抜け出す方法
鷲津秀樹著

第4弾はこちら↓
心理カウンセリング講座
アダルト・チルドレン
鷲津秀樹著

第5弾はこちら↓
心理カウンセラーの
ブラックユーモア
鷲津秀樹著

第6弾はこちら↓
心理から見た「好きな人にモテる方法」
〜コミュニケーション心理学 認知心理学〜
鷲津秀樹著

第7弾はこちら↓
心理カウンセリングルーム 蕨庵の夜(ワラビアン・ナイト) ブログ編
鷲津秀樹著
第8弾はこちら↓
発達障碍、グレーゾーンに役立つ知識と知恵 〜ADHD・アスペルガー・学習障碍(LD)〜
鷲津秀樹著

第9弾はこちら↓
もしかしてHSP (とても敏感で動揺しやすい人)?
鷲津秀樹著

第10弾はこちら↓
なぜ?を考える心理学
鷲津秀樹著
画 霧生橙矢