「林光ソング」レコーディングへ
「野口雨情の世界」レコーディングへ
「ラジオから生まれた歌」レコーディングへ
「古賀政男作品集」レコーディングへ
「古賀政男作品集」第二弾レコーディングへ
「花いちもんめ」レコーディングへ
「三善晃歌曲集」レコーディングへ
「ウィーン6」レコーディングへ
「日本のうた歌唱法」レコーディングへ
「F.エッケルトの仕事」レコーディングへ
「藍川メソッド」レコーディングへ
「ほんとうの唱歌史」レコーディングへ
「日本のうた歌唱法2」レコーディングへin カジノ・バウムガルテン 2002.02.06〜19 |
|---|
![]()
| 2月4日のリサイタルのあと、6日にウィーン到着。 今回も地下鉄カールスプラッツを出てすぐの
カールス教会近くのピアノサロンで練習をさせて頂く。 ウィーンの乾いた空気の中で、ベヒシュタインは 変わらず繊細且つきれいな音で響いている。 3月末には日本へ空輸される予定なのでとても楽しみ! とはいえ、今回はピアノとの録音ではない。 これまで皆様からの御要望が多かった古関裕而のスポーツものを、マイスターブラス・カルテットと録音するためにウィーンへやって来た。 トランペット2本&トロンボーン2本とのアンサンブルは、 はたしてどのような音に仕上がるのだろうか。 出発前にいろいろと調べてみたのだが、以前から持っていた『六甲おろし』の自筆楽譜は、歌詞から見て、どうやら一度もレコーディングされていないらしい。 このCDで初めて、『大阪タイガースの歌』『阪神タイガースの歌』と、この自筆楽譜の三種類を聴き比べることができるのだ。 我ながら何だかワクワクしてくる。 いろいろと「事件」もあったものの、何とかレコーディングを了えて、16日にパリ到着。 |
|---|
![]() |
|---|