学校法人安藤学園加治幼稚園 (埼玉県飯能市) 2022年




竣工年月 | :2022年2月 | 構造規模 | :木造平屋建 |
---|---|---|---|
所在地 | :埼玉県飯能市 | 延床面積 | :218.54m2 |
コメント | :
幼稚園型認定こども園移行に伴う園舎増築。RC造の既設園舎とは雰囲気を変え、園庭に開けた木造とした。
全保育室を一体利用できる一方、ロフトやデンを設けて様々な居場所、景色を設けている。増築分の幼児定員は38名。 計画・設計・監理を担当。(写真撮影:畑拓) |
ときがわ町立明覚小学校 プール (埼玉県ときがわ町) 2021年




竣工年月 | :2021年2月 | 構造規模 | :RC造平屋建 |
---|---|---|---|
所在地 | :埼玉県ときがわ町 | 延床面積 | :148.11m2 |
コメント | :
施設老朽化による小学校プールの改築。更衣室等の付属棟は住宅のような大きさの集合のように見せ、周辺環境との調和を図っている。
前面道路の拡張と学校地内の既存樹木や渡り廊下によって配置形状を決めた。 設計・監理を担当。 |
入間東部地区事務組合 東消防署富士見分署 (埼玉県富士見市) 2021年




竣工年月 | :2021年2月 | 構造規模 | :RC造+S造2階建 |
---|---|---|---|
所在地 | :埼玉県富士見市 | 延床面積 | :906.73m2 |
コメント | :施設老朽化に伴う消防署の移転新築。大通り沿いのためアイコンとしての外観を意識している。
狭小敷地のため建物周囲を駐車場とするためにエントランス前を大きなピロティ空間とすることで建物周りの回遊動線をつくっている。
設計・監理を担当。 |
寄居町立男衾保育所・子育て支援センター (埼玉県寄居町) 2020年




竣工年月 | :2020年9月(外構含む) | 構造規模 | :木造平屋建 |
---|---|---|---|
所在地 | :埼玉県寄居町 | 延床面積 | :1,203.67m2 |
コメント | :
人口減少、施設老朽化に伴う町内2園の保育所統合。子育て支援センターを併設。
(株)シェルターを構造設計に迎え、地元森林組合等のバックアップもあり、「林業・木材産業成長産業化促進対策交付金」を活用した木造園舎を実現した。
接着重ね梁材を現しにしたエントランスのトンネルを抜けると前面道路から切り離された広い園庭を囲む園舎が現れる。
遊戯室は防火区画上の制約をクリアすべく木造1時間耐火の使用とし、木造にこだわった。幼児定員は150名。 コンペ当選後、設計・監理を担当。 |
神川町役場 (埼玉県神川町) 2019年






竣工年月 | :2019年11月(外構含む) | 構造規模 | :RC造+S造3階建 |
---|---|---|---|
所在地 | :埼玉県神川町 | 延床面積 | :3,925.26m2 |
コメント | :
施設老朽化に伴う小さな町の役場の建替えである。
旧庁舎が平屋建だったこともあり無柱空間を新庁舎でも実現すべく、東西にRC造の構造コアを配置し無柱の執務空間を実現している。
内装では町民の集うホールや廊下の床には庁舎施設では珍しいフローリングを採用しより多くの地場産木材の活用を試みている。
設計・監理を担当。(旧庁舎解体、外構整備も含む。) 『近代建築 Vol.73』に掲載。 |
多世代活動交流センター (埼玉県鳩山町) 2019年




竣工年月 | :2019年3月 | 構造規模 | :RC造3階建 |
---|---|---|---|
所在地 | :埼玉県鳩山町 | 延床面積 | :3,951.67m2 |
コメント | :
人口減少よって廃校となった小学校の耐震補強を伴うコンバージョン。
保育、障がい者支援就労、シルバー人材センターと世代に特化したエリアから生涯学習、フィットネス、レンタルスペースと多用途をまとめた。
エリア基本検討から設計・監理を担当。 |
児玉郡市広域消防本部 中央消防署本庄分署 (埼玉県本庄市) 2018年




竣工年月 | :2018年5月 | 構造規模 | :RC造+S造2階建 |
---|---|---|---|
所在地 | :埼玉県本庄市 | 延床面積 | :873.04m2 |
コメント | :
施設老朽化に伴う消防署の移転新築。コンパクトかつ合理的な構造とするために事務所棟をRC造、車庫棟をS造としている。
前面道路の見通しを考慮して道路と車庫は直交配置にしている。
設計・監理を担当。 |