虚弱体質克服への道                 

TOP
食品
衣類
問合せ
オフィス・サン町田ホームページ

洗顔・その他・
書籍編


このホームページは、私自身余り身体が丈夫でなかった為に今まで試した沢山の健康食品や民間療法などのなかで特に調子が良かったものを紹介して、同じような悩みをお持ちの方の参考になればと思い開きました。ご質問はメールにてお答えしたいと思います。

町田市 藤原浩明


◇敏感肌用弱酸性洗顔石鹸

 ダーマメディコ・セブンソープ  ¥1,000

 私はニキビにも悩まされましたが、医者に行って出されるのはニキビ用石鹸『コラージュA』。これでも強すぎて皮膚がヒリヒリして使う気がしませんでした。そこへ、たまたま知人から教えてもらった石鹸があり、それをご紹介します。(その知人もコラージュAが強すぎるからと医者に出してもらったそうです。)

 ダーマメディコ・セブンシリーズは、 刺激物質やアレルギー物質に敏感な方を対象に、多くの皮膚科専門医の協力を得て研究開発。 刺激やアレルギーの原因となる原料は極力除去し、精製度の高い原料のみで処方化。(全品無香料・無着色・ノンアルコール・表示指定成分無配合)
●香料・色素・アルコール・防腐剤等の成分に敏感な方。
●季節の変わり目や精神的ストレス、体調の変化によって お肌が不安定になる方。
●肌にやさしい安全な化粧品をお探しの方。
  私がここ数年使ってた使用感ですが、とても良いです。さっぱりしますよ。かといってヒリヒリすることもないし、今ままで試した洗顔の中でピカイチ!です。敏感肌にお勧め。(弱酸性)
重度のアトピーの方は一応医師と相談して下さい。「ダーマメディコADシリーズ」というアトピー用ローション、シャンプー等も発売されています。

■ダーマメディコ セブンソープ
水/ミリスチン酸Na/スクロース/マルチトール/ミリスチン酸K/ソルビトール/パルミチン酸Na/グリセリン/イソステアリン酸Na/PPG-20/ジグリセリン/ステアリン酸Na/パルミチン酸K/イソステアリン酸K/ラウロイルメチルタウリンNa/グリチルリチン酸2K/ステアリン酸K/塩化Na/エチドロン酸4Na

(ネットで検索すると通販できるサイトがたくさん出てきます。処方せんを扱う薬局でも入手できます。)

◇その他

 ここからは科学的根拠はないものですが、私自身不思議な効果があったものなので紹介します。また、紹介するものは宗教とは違います。


 エスパーシール 30枚入り  ¥1,000
 15年位前によくテレビで取り上げられていた、ESP科学研究所の創始者 石井普雄先生のESPパワーのシールです。これは2cm位の丸い絆創膏に三角のピラミット型のESPマークが印刷されているだけのものなのですが、身体の痛いところに数枚貼るとESPパワーで痛みが和らぐというものです。科学的根拠は無いのでおまじないといってしまえばそれまでですが、私は18才頃からシールとESPマークのペンダントを愛用していて私自身は不思議な効果は十分あると思います。また、身体ではなく物に貼る金色のワンダーシール30枚1,000もあり、私もたまに他の家や店に貼ってあるのを見かけたりします。

 エスパーシール入手先  03-5608-1511( ESP研究所)

 

◇書籍
 マ−フィーの法則  しまずこういち編著 産業能率大学出版刊
 
数年前、大ブームになった潜在意識を働かせるマ−フィーの法則、私の17才頃からの愛読書です。プレゼントにもよく使うほどで、沢山の方に読んで頂きたい本です。「名医と言えども気まで治せぬ」のことわざもありますが、すべてを他人任せにしないで自分の自然治癒力を高めることに大変参考になる本です。また、身体のことばかりでなく、お金持ちになりたい、出世したい、結婚したい、人間関係等日常にある悩みもハッとする言葉に出会える本です。いつもそばに置いて困った時にパラッとめくる。そんな使い方をおすすめしますので箇条書きで書かれたマ−フィー名言集シリーズをおすすめします。小さな文庫本¥500位からあるのでお求めやすいです。わかりやすい言葉で書かれた現代版聖書といったところでしょうか。


 以上ご紹介してきましたが、本来ならばこのようなものにお金をかけずにすむ健康体が一番なのですが、たまたま身体が丈夫でなく医者に通っても改善しなくて困っているという方もおられると思います。
また、ムコ多糖、智通はいろいろな症状に効果が有り体験談も多数資料で読みました。そのような方々の参考になればと思います。

 

◆その他の理由

 虚弱体質が単に身体の資質の問題だけではなく、精神も関係しているかもしれないという例です。
  私は中学の頃、頭痛、発熱、腹痛、吐き気の原因がどこの病院でも解らなかったのですが、中学2年のある時「変わった先生がいるから」と紹介してもらった病院に行った時のことです。
 その病院は現在はありませんが、当時、六本木にあった小さな個人の眼科(西郷眼科医院)でした。医師はあの西郷隆盛の孫にあたる人物で、私が中学当時(1979年)で70歳を過ぎたお爺さん先生でした。その先生は小児麻痺で半身不随なため眼科を選んだようですが、その先生は目の視神経や自律神経への影響を研究しているらしく、私を診察後「家庭環境はどうだね?」「もしかして君の家はこんな感じではないのかね?」「今度、お父さんとお母さんを連れてきなさい」などと言われました。
 おはずかしい話、うちの父親は酒も飲まないのに、私が小さい頃から私ら兄弟や母にひどい暴力をふるう父親で、私が小学生当時は、父の居る日曜になると下の弟2人を連れ、3人で朝早くから小学校に逃げて陽が暮れるまで校庭で時間を潰していました。そんな家庭環境を見透かしたようなお爺さん先生でしたが、私が神経質なところや責任感や正義感の強さから負担が身体にきているとの事でした。家庭やまわりの環境も大切です。
 原因が解らず「うちの子はどうしたものか?」と思っている親御さんや、「私の身体の具合の悪い原因がわからない」という方は、一度、まわりの環境、育った環境も見つめ直してみて下さい。


 最後になりましたが、このホームページで紹介したものは、私のところからも入手できます。本と梅肉エキスは一般のお店から入手できますが、それ以外のものは一般のお店からは入手できないものなので、詳しくお知りになりたい方は私のところにメールでお問い合せ下さい。
                   

             東京都町田市 藤原浩明

藤原浩明 体験談 虚弱体質克服への道