親鸞聖人のみあとをたずねて
豊橋から藤川まで
平成23年 3月6日 (日) 曇り
区間21 豊橋〜藤川
距離 24.2km
集合場所 JR
(西方寺 2名、スタッフ 3名、教務所の方 2名)
西方寺からの参加者
川添道子 松尾良枝 (手記)
今回はスタッフのご要望をお受けしてハッピを着ての参加です。
前泊のため5日に出発しました。夕飯の過食による胃痛に悩まされ
睡眠も十分ではなく、心配をしながら歩いたような事です。
昔よくいわれました。
言い訳をするな。
健康管理も実力のうちだー(おっしゃるとおりです)
豊橋駅を出発し街を通り抜け、右手遠方に山並みを望みながら国道1号線に入ります。
雑談や他寺院ではどのような活動をしているかお尋ねしながら歩き、40分で1回目の休憩。婦人部で活躍してる方の内容でした。
再び1号線を歩き旧東街道に入り、歩き始めて3時間で
御油松並木公園に到着です。昼食休憩を取り出発。
誓林寺さんにお参りさせていただきました。
住職さんは出勤でお留守でしたが、娘さんが丁寧に応対をしてくださいました。
大きな和太鼓がありましたので、どんな時に叩くのかお尋ねしましたが、叩いたのは見た事がないとのことでした。お寺さんで叩く和太鼓の場合は経ギリ太鼓と呼ぶそうです。
誓林寺さんの由来 鎌倉時代、清和天皇の流れをくむ源氏の武士に高梨高直がいた。
1235年、高直は親鸞聖人(62才)がこの地に逗留された折、教えを受けて出家した。
誓海坊の名を賜った。そのころは、額田郡山中村に庵を置ていた。
応仁年間(1467〜 )の住職信海は音羽の地に移った。
蓮如上人より寺号を、誓林寺、山号を乙葉山を賜った。その後、領主松平氏により、
古谷山と改められた。本堂は建て替えられ、現在は文政7年に建立されたものです。
(誓林寺さんの栞より)
誓林寺さんを後にして、あと少しもう少しと励まし励まされながら、
2回の休憩を挟んで藤川駅に到着。達成感を一緒に味わってくださいました、
皆さんありがとうございました。合掌 西方寺門徒 松尾良枝