ことこと日記

最新のことこと日記

●2歳6ヵ月後半


2006年7月14日(金) 生後2年7ヵ月と23日目  せ〜まい
一昨日あたりから下腹部が痛み、昨夜には激痛になってきたので、クリニックへ。 小さな婦人科で、ことことは受付の方におせんべいをもらったり、先生にシールをもらったりして 機嫌よくしていた。 私のほうは、超音波で見たら直径5cmの黒い塊がはっきり見えた…… 卵巣の中に水が溜まっている可能性が高く、腫瘍だとしても良性だろう…とのこと。 排卵の前後に、このように腫れる場合があるらしく、様子を見ることになった。 ついでに子宮ガン検診も(2週間後に結果が出たが(-)だった)。 さらに、超音波ついでに乳ガン検診もして(こちらも(-))、 痩せ過ぎと胃下垂を指摘されて漢方薬を出され(冷え性ではないんだが「冷え性でしょ」と断言された)、 さらにさらに、血圧測って(正常だった)、貧血検査までして帰ってきた。 ことことは注射の傷口に貼る小さな絆創膏を3枚もらった。
用事をいろいろと済ませて、最後に精米へ。私がダジャレで「狭いところで精米(せ〜まい)」と言うのを、 ことことも覚えてしまい、同じように言うので笑ってしまった。
夜、地元の神社のチキリン隊が、うちの前にも周ってきた。子供たちと見物。


2006年7月13日(木) 生後2年7ヵ月と22日目  滑り台
午前中、ことことの玩具箱の掃除をする。「これは最近全然遊ばないから処分しよう」とよけておいたものを、 ことことが目ざとく見つけて遊んでいた。う〜ん。
午後、のい兄のスイミングへ。私が他のお母さんと話をしている間に、 ことことは校庭で一輪車の小学生女子たちに囲まれ、「可愛いね〜」といわれ、腕を触られたりしていた。 ことことは目を丸くして、ニコニコしていた。
今までは滑り台が嫌いで、階段は上っても、一人では絶対に滑ろうとしなかったが、 今日、滑り台を下から上ることを覚えて、途中で方向転換しては嬉しそうに滑っていた。 私が近づくと「おかあさん、こないで!」と言っていた。


2006年7月12日(水) 生後2年7ヵ月と21日目  子どもルームのプール
暑くてアセモができかかっているので、午前中はプールのある子どもルームへ。 水に浸かって気持ち良さそうに遊んでいた。私が水をかけると「イヤよ!」とはっきり言う。 プールから上がると、絵本の部屋のミニハウスに入る。「コオチャンのオウチ」と言ってはいるが、 他の子が入ってきても、別に押し出したりはせず、平和にやっている。 最後に、廊下においてある車に次々と乗ってから帰った。


2006年7月11日(火) 生後2年7ヵ月と20日目  ジャングルジムに1段上がる
のい兄のスイミングについていった。校庭のジャングルジムに、初めて1段上がれるようになって、 褒めると得意そうな顔で何度もしていた。さらに、うんていの梯子段も上がるようになり、 気がついたら、うんていに手をかけようとしていた。 のい兄がこのくらいのときには、背が届かなかったから、ことことは背が高いのかもしれない。 全然測ってやっていないのだが…。


2006年7月10日(月) 生後2年7ヵ月と19日目  清掃工場・子どもルーム
今年度からゴミ収集のルールが一部変わった。照明器具を取り替えたが、特別な日にしか収集しないと分かり、 古い照明器具などを清掃工場へ持ち込んだ。 私も始めての清掃工場で、大きな穴にゴミが落ちていくのを見て吃驚した。 ことことは、チャイルドシートの中で、目を丸くしていた。
帰りに、鶴崎の子どもルームへ。ことことはさっさと靴を脱いで、台所セットに走っていき、遊んだ。 稙田の子どもルームと似ているので、稙田でのお気に入りアイテム「エプロン」を何度も催促していたが、 無いと分かるとあっさり諦めた。 粘土で型抜きなどしたが、手の力が弱いようで、ちょっと気になった。


2006年7月9日(日) 生後2年7ヵ月と18日目  美術館横でスイカ
家族4人で美術館へ。象の像の横でお昼ご飯。 ことことは、スーパーで買ってきた、切り分けスイカにかぶりついていた。 ツバメの子が、飛び練習をするのを間近で見た。 夫とのい兄は、日本画展を観に行き、私とことことは、ハイビジョンコーナーで常設展の作品を閲覧。 ことことは、絵を観ながら「リンゴ!」「オサカナ!」などと言っていた。


2006年7月8日(土) 生後2年7ヵ月と17日目  トイレトレ進まず
「オシッコ」と言って、トイレに行くようになったが、一滴も出たためしがない。 ウンチが出ると、知らせるようになった。


2006年7月7日(金) 生後2年7ヵ月と16日目  長浜さま
夕方、長浜神社のお祭りへ。 駐車場から神社まで、かなりの距離を歩いたが、ことことも頑張って、のい兄や私と手をつないで歩き通した。 ことことの大好きなヨーヨーを、のい兄が釣ってくれて、ことことは大喜び。 続いて、のい兄が「輪投げ」をした。お客の少ない時間帯だったからか、店の人が大盤振る舞いで吃驚。 人込みになる前に、明るいうちに帰った。 ここ数日、「雨の長浜さま」らしく、雨が降ったり止んだりだったが、 ことこと と のい兄がお祭りに行っている間は、止んでくれた。



最新のことこと日記
転石礫礫通信の目次