ことこと日記

最新のことこと日記

●1歳6ヵ月前半



2005年6月5日(日) 生後1年6ヵ月と15日目  アゴを打つ
子ども用品リサイクル店のバーゲンへ。子どもたちの先々の服を買い込む。のい兄用の法被や、 ムシキングの新品弁当箱なども買えた。ラッキー。
午後、ことことが転んで、座り机にアゴを打ちつけ、さらに舌の端を切ってしまった。 夫がいるときや休日ばかりに、子どもたちに怪我が発生するのは、どうしたことか。 慌てて、休日医療電話相談に電話して、指示をあおいだ。舌については「氷でもなめさせといたら」ですと。 アゴはとりあえず冷やすが、嫌がって暴れて大変だった。 固い食べ物、熱い食べ物は受け付けないだろうと、冷たい茶碗蒸しなど軟食を用意しておいたのに、 夕方には食欲は平常通りで、舌に傷があるとは思えないほどの喰いっぷり。拍子抜けした。



2005年6月4日(土) 生後1年6ヵ月と14日目  
今週、いろいろと頑張っていた のい兄、とうとう発熱。夫に、のい兄を見てもらっている間に、 ことことと産直野菜の買出し。産直の切花も激安なので、買う。 ことこと(お姫様見習い)のおかげで、花を飾ろうという気にもなるなあ〜。
風呂の後、上機嫌になり、オムツ一丁でクルクル回っていた。追いかけると後ずさり。 後ろ向きに歩けるようになっていたとは。



2005年6月3日(金) 生後1年6ヵ月と13日目  いつの間にか卒乳
のい兄のプールにお付き合い。今日で4回目だが、スパルタ指導ゆえか?更衣室から出てこられない子が続出。 のい兄は、練習前の水遊びから張り切って参加していた。 ことことは2階席で観覧。ステンドグラスから外の景色を見て感嘆したり。
同じく観覧席にて、1歳すぎの赤子を連れた人から、「おっぱいばかりで、全然食べないんですよ〜」と話しかけられ、 ここ1週間くらい、ことことに乳をやっていないことに気づいた。 夜、寝る前に乳をやろうとするも、嫌がって飲まない。あらあら、いつの間にか卒乳されちゃった。 2歳まではやりたかったのにな〜。ちょっと残念。乳は張りもせず。小学生並みにペチャンコになってるし。



2005年6月2日(木) 生後1年6ヵ月と12日目  バウバウ
犬でも牛でも、近所の猫でも、ことことにとっては全て「バウバウ」。 動物には興味があるようで、テレビに映ると喜ぶ。



2005年6月1日(水) 生後1年6ヵ月と11日目  シ、シー、ハイハイ♪
「シ、シー、ハイハイ♪ シ、シー、ハイハイ♪」と盛んに唄う。一体何の歌を歌っているのか。 のい兄と共に頭をひねるが、全く分からず。
キッズ体操では、最初私にベッタリだったが、だんだん慣れて、畳の上を歩き回っていた。
実家から荷物が届いた。花の写真を見て、ことことは「カァ〜イ〜」を連発。 夕食に早速、S子さん手作りのイカナゴ釘煮を出したら、ことことと のい兄は、ワシワシ食べていた。 「ォカァ〜リ」を何度もした。
私には、リクエストしておいた、書道のお手本が。 実は、母も亡き祖父も書道の先生なのに、私は全然言うことをきかない娘だったので、 40を目前にして、恥ずかしい字しか書けない。猛反省中。 カラーコーディネーターの試験が終わったら、筆文字を頑張るつもり。 その前に、本部屋を片付けねば……。



2005年5月31日(火) 生後1年6ヵ月と10日目  
久々に、のい兄が家にいる午後。ことことは嬉しくて、のい兄にくっつき回っていた。 座り机で「何を作ろうかな?」と工作本のページをめくっている のい兄の首っ玉にペッタリ。



2005年5月30日(月) 生後1年6ヵ月と9日目  
のい兄は、園から戻ってきてすぐ友達の家へ。ことことは、のい兄に遊んでもらえないのでガッカリ気味。 夕方、迎えに行った帰り道、ことことは喜んで何やら話しかけていた。
のい兄を叱らないといけないことがあったので、私が叱っている間も、 ことことは のい兄の周りでヘラヘラしていた。 自分が叱られていないことは分かっているらしい。



2005年5月29日(日) 生後1年6ヵ月と8日目  昔ののい兄の写真
のい兄が生後1歳半の時はどんな風だったか思い出すため、ドイツ時代の写真ダイジェストアルバムを引っ張り出してきた。 似ていると思っていたが、のい兄はのい兄の顔で、同じ服を着ていても、ことこととは全然違う。 ことことも覗き込んで「カァ〜イ〜」を連発。のい兄だと分かっているのかしらん?  まさか、素敵な王子様だと思っていたり?(苦笑)
一人でアルバムをめくってはニコニコ大人しく見ているので放っておいたら、 不穏な音が。透明のポケットの隙間に小さな指を入れて、ピリピリ破っていた。 取り上げたら、口をゆがめて悲しそうにし、「フェ〜ン」と一泣き。 大泣きしなかったのは、自分で悪いことをしたと思っていたからか?



2005年5月28日(土) 生後1年6ヵ月と7日目  「ォカァ〜リ」
「ごはんだよ〜」と言うと、嬉しそうに腹の底から大きな声で「ハ〜イ」と叫ぶことこと。 今日はとうとう「おかわり」の意思を伝えられるようになった。 のい兄の真似をして、「ォカァ〜リ」と言いながら茶碗を差し出すのである。 さすが食い意地のはったお姫様(見習い)だ、末恐ろしい。



2005年5月27日(金) 生後1年6ヵ月と6日目  
のい兄のプールに同行。2階の観覧席は蒸し暑い。ことことは汗をかきながら歩き回った。 スパルタ指導に恐れ入る子も出始めたなか、前回は巧妙にサボっていた のい兄も、 今日は大変良く頑張っていた。ことことは、最後のほうで疲れて眠くなり、グズグズ。 プールから上がってきたのい兄と、ジュースを飲んだらやっと満足し、車の中では眠ってしまった。
またお下がりの女の子服をいただいた。



2005年5月26日(木) 生後1年6ヵ月と5日目  庭師?
朝から、ことことはベランダのプランターをいじくり回し、まるで小さなガーデナー。 砂場着を着せて、土しか入っていないプランターをことことの前に置いておいたら、 スコップとプリンカップを持って、飽きずに夢中で遊んでいる。土をぶちまけていたが、放っておいた。 様子を見に行ったら、こちらを背に座っていて、ピクリとも動かない。 眠っているのかと思ったら、指だけ動かして遊んでいた。 ことことの動くスピードは、あまりにゆっくりなので驚く。
のい兄をお迎えに行くとき、途中の家の庭に、三輪車で遊んでいた3歳男児が、 ベビーカーの中の ことことを見つけて出てきた。握手したり「カワイイネ」と言ってくれたり。 ことことはニコリともせず。
午後、のい兄の友達を家に呼ぼうとしたが、諸般の事情で、逆に遊びに行くことに。 ことことは、せっかくの砂場なのに、私にくっついてなかなか離れず。 家に上がっては、しがみ付き。場所が変わるともうダメ。 音の出る玩具でしばらく遊んだら、少し笑顔も出た。



2005年5月25日(水) 生後1年6ヵ月と4日目  
午前中、大急ぎでいろいろな用事を済ませた。精米機の前で、散歩中の2歳女児と会った。 ことことはニコリともせず。
のい兄のお迎え時間を30分遅く間違えてしまい、迎えに行こうとしたら、 お友達とそのお母さんがわざわざ送って来てくれていた。お恥ずかしい。
アパートの水槽の取替工事が始まった。ことことは、昼前、工事のドリル音をものともせずに眠った。 午後は、ことことものい兄と一緒にベランダに出て、 工事の様子を眺めていたが、そのうちにプランターの土をいじり始めた。 のい兄のヒマワリに危害が及びそうになり、のい兄の悲鳴が。 コンクリートが、プランターから溢れた土だらけなのはもちろん、 気づいたら、ことことの顔まで土だらけになっていた。



2005年5月24日(火) 生後1年6ヵ月と3日目  同じ誕生日の子
のい兄が美術絵画教室に行っている間、ことことは子どもルームへ。 ちょうど小学校の児童育成クラブ(いわゆる学童保育)の子供たちが来ていて、 ことことは最初固まっていた。が、だんだん調子が出てきて、 室内用滑り台の上で遊んでいた小学1年のお兄ちゃんに、落ちてきたミニカーを「ア〜イ」と言って手渡したり、 籠を手に提げて私を引っ張って歩き回ったり(お買い物ゴッコか?)、 いつものまったりお姫様ペースで遊んでいた。
同じくらいの女の子が来ていたので、月齢を尋ねたら、ちょうど1歳半とのこと。 よくよく訊いたら、なんと、ことことと同じ誕生日! 奇遇! お目目パッチリで、 ことこと と同じおっとりさんだったけど、相手の方が少し活発そうだったかな?  帰るときに「また会いましょう」と言って別れたが、 市内でもかなり遠くに住んでいる方なのは残念だった。



2005年5月23日(月) 生後1年6ヵ月と2日目  
抱っこしてもらいたいときに、なぜか「たっち!」と言う。 片山健さんの『くまさん おっき』(福音館書店・こどものとも012)が好きで、 ページを開くたびに、くまさん や しろくまくん に 「チ!」と言いながら、チウ!するので可笑しい。 『いろいろおせわになりました』(こどものとも年少版)も好きで、 楽譜がついているので、節をつけて読むと、大喜びだ。



2005年5月22日(日) 生後1年6ヵ月と1日目  
市民図書館へ。絵本コーナーをクルクル歩き回っては、絵本を棚から取り出して喜んでいた。



2005年5月21日(土) 生後1年6ヵ月と0日目  「イナイイナイ、バア〜」
のい兄が絵を描いている横から「イナイイナイ、バア〜」という声が聞こえる。 ことこと自身が言っていると分かったときは心底ビックリした。最初、のい兄が言っていると思っていたので。 もうそんな長い言葉をしゃべれるようになったとは。
夜、実家の法事に出かけていた夫が戻り(今回は夫だけ)、 眠りかけていた ことこと も のい兄も布団から飛び起きて大喜び。



最新のことこと日記

転石礫礫通信の目次