
何の因果か「船の旅」
番外其の弐/おふろのお湯はうまいか?
実は、あの船の大浴場のお湯は、美味らしいんですよ。
海水のミネラル成分が若干量含まれているそうで…
…というのは、もちろん嘘です。
「赤ちゃんがお風呂のお湯を飲む」話について、先輩ママからメールをいただきました。
Kちゃん、ありがとーう。
>そうそう、赤ちゃんはお風呂の水(湯)?を飲むもんなんですよ。
>ウチの場合、最初は浴槽のふちの水滴をなめてたけど、
>コップを使い始めたこのごろでは(注:生後10ヵ月)、洗面器使って飲んでます。
>新品のお湯の時は見逃してあげるけど、2回目のお湯だったりすると、
>ばっち〜からやめて…と阻止したくなるよね。
>昨日、息子と一緒に風呂に入ってたら、また飲んでたよ。
>「おいしいの?」って聞いたら、ふりむいて、にや〜って
>笑った気がしたけど、気のせいかしら。
ということでした。
よくよく考えてみれば、赤ちゃん連中は、
腹の中で羊水を飲んでは出し、飲んでは出ししていたわけですから、
身体の周りにたっぷり水があるという状況下では、当時のことを思い出して、
つい飲んでしまうんでしょうかねー。
風呂上がりに水を飲むのとは、何か違うような気がするんですよね。
私もツワリの頃、自宅のお風呂で、湯舟に頭まで潜って
「入れ子状態だー」と(すなわち、親の私が湯に潜り、腹の中の子が羊水に潜っている)
一人で喜んでは、気分をスッキリさせていました。こんなバカみたいな親でいいんでしょうか。
なお、関西汽船のフェリーでは、修学旅行生はお風呂に入れないようです。
(14.Mar.1999)
「船の旅」の目次へ
お家へ帰ろう♪