|
|
〜11/16 |
|
|
|
![]() ![]() |
|
|
2003年10月18日(土)〜11月16日(日) |
|
竹中 明子(たけなか あきこ) |
|
渋紙で作った筒に先金を付け、米糊を絞りだして描く日本独特の古典的な『筒描き染』。その技法を用い、赴くまま即興的に描くことにより無意識の中から生まれる生命としての記憶や自然の造形を表現してきました。皮膚に一番近い存在である布と、染料の染みるという特性を活かし、「森=海=胎内」をテ−マに日常の中から発生する行為としての制作を続けていきたいと思っています。 |
|
内容 : 染布によるインスタレ−ション 素材 : 布・木材・他 |
|
大地に響きあう神秘的で自由な色彩。自然を生命体として捉えた自身のストレ−トな感情による崇拝のかたちを表現。 |
|
1964 千葉県生まれ 1984 女子美術短期大学造形科卒業 現在 女子美術短期大学非常勤講師 【個展】 1991〜2003 画廊椿(千葉)/garelly GALA(東京)/ギャラリ−古島(千葉)/ストライブハウス美術館(東京)/東京三菱銀行ストリ−トギャラリ−(東京)/他<25回開催> 2003 Metal Art Museum Hikarinotani/千葉・印旛沼湖畔 【グループ展】 1990, 91 第42回、42回 三軌展(新人賞受賞)/東京都美術館 1992, 93 第44回、45回 千葉県展/千葉県立美術館 1997, 99, 00 千葉女性工芸10人展/千葉市民ギャラリ− 1999 坂のまちア−トやつお/富山県八尾町 2000 女子美術大学百周年記念展/日本橋三越 /他 多数 |
![]() |
![]() |