METAL ART MUSEUM HIKARINOTANI
2001/9/8(土)
  〜10/7(日)

9月の企画展

曽根光子展

The Stage "HAGI"


コラボレーション・アート 
 9/29(土) 17:30〜 レセプション,パフォーマンス
 
出演者:ヒグマ春夫(映像),平石博一(音楽),他



会 期

 2001年9月8日(土)〜10月7日(日)

作家名

 曽根 光子(そね みつこ)

作家紹介

 ここ数年,作品の材料は現地で調達しています。その場に息づいているものを使うことによって,あらためてそこにある物のエネルギ−を見直すとともに,自分の中にも同じエネルギ−を感じられる場を作ることを目指しています。

作 品

 内容:美術館全体を使ったインスタレ−ション 
 素材:萩・金属・石

制作意図

 田園風景の中にあるこの美術館の庭には,秋になると萩の花が館の周りに咲き乱れます。そこで今回,この大地のエネルギ−がいっぱい詰まった萩を体で感じる場を美術館全体を使って演出してみます。

略 歴

【個展】
2001 「My Garden −萩−」
    Metal Art Museum Hikarinotani(千葉・印旛沼湖畔)
1998 トキ・ア−トスペ−ス(東京)
1993,94,97 クレイギャラリ−(東京)
1990 「流土の構成体」ギャラリ−am(東京)
1989 ギャラリ−NWハウス(東京)
1982 「プレス」ギャラリ−K(東京)
1979,86 ルナミ画廊(東京)
【グル−プ展】
2000 「秋の色」−森との共生−(多摩森林科学園)
    国際現代美術展(神奈川県民ギャラリ−)
    ミュ−ズ「The Movements of The Arts」(所沢)
1999 国際現代美術展(光州市美術館・韓国)
    芝山野外ア−ト展(千葉)
1997 TAKAO森のギャラリ−展(高尾)
1994 現代の版画展(渋谷区立松涛美術館)
1985 日本の版画展(栃木県立美術館)
1983 釜山青年ビエンナ−レ(釜山市立美術館・韓国)
    現代美術の方法展(山口市民会館)
    現代日本美術展(東京都美術館)
    3人の発言−現代彫刻展(ア−トスペ−ス虹)
1982 日本国際美術展(東京都美術館)
1981 西武美術館版画大賞展(西武美術館)
1981〜83 神奈川県美術展(神奈川県民ギャラリ−)