●2日目 〜大瀬観光やな〜 昨夜は心配していた騒ぎもなく静かな夜でした。 さて、今日の予定はお昼用におにぎりを握って温泉に向かう前に眼下に見える大瀬のやなを見学していくことになりました。
〜龍門の滝〜 温泉はあちこちにあるようなのですが、294号線を北上していると「龍門の滝」と言う看板が目についたのでそれを観ていくことにしました。 ![]() 階段を下っていくと滝が見え向こう岸は小さな公園になってしました。昨日からの残暑にちょうど良い清涼剤です。で、よく見ると滝壷に女性が泳いでいました。勿論、ちゃんと水着を着ていましたよ。 なんとか日影を見つけてでランチタイム。ミクはたくさんの観光客の人に声を掛けられていました。 ![]() 温泉は500円で露天もありました。 ここには牧場もあるのでソフトアイスクリームは濃厚で美味しかったです。 今日のメニューはもつ鍋とまいたけご飯。今日はキャビンもサイトもガラガラで寂しいくらいでした。夕方、サイトに戻って夕飯の支度をしていると管理人さんがぶらりと寄っておしゃべりをしていきました。このキャンプ場を始めてもうすぐ10年になるそうです。それでもう少しお客さんを増やしたいのでお風呂を造る予定だそうです。叉、トイレも端の方は遠いので両端にも増設したい。入り口の道路もかなりの急坂なので別ルートを用意しているとか、犬連れの人達の為にフリーしてあげられるスペースも増設中。と前向きにいろいろと考えているようでした。いろんなお客さんがいて文句なんか言われちゃうこともあるしこっちもカチンと来ることあるけど、お客さん一番だからしょうがいないとちょっと愚痴ってました。私達としてはあんまり便利にして混み合うよりも今くらいの方がいいんですけどね(笑) 夜は場内に落ちている木々を拾って焚き火をしました。しんみりとしていると叉ランのことを思い出していました。 〜サイト風景〜
3日目の朝はチェックアウト10時に合わせて忙しかったです。管理人さんに鎌倉山からも見晴らしが良いからハイキングに行ってみたらと勧められましたが、蒸し暑かったので次にということでキャンプ場を後にしました。最初は取っ付きにくい感じの管理人さんでしたが、実は気さくな人なのでした。 |